省エネ住宅にして、フラット35S 20年金利引下げタイプにすると
最低金利1.55%10年間 2.25%11~20年 になるのに
やっぱり銀行ローンの変動型のほうが人気高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-04-03 20:06:48
フラット35Sを検討
201:
匿名さん
[2010-10-20 21:56:38]
|
||
202:
匿名さん
[2010-10-20 23:29:30]
|
||
203:
匿名さん
[2010-10-20 23:34:47]
>201
確定申告書の9番の欄の額で限度額を計算されます。 |
||
204:
匿名
[2010-10-21 02:12:39]
つまり、9番を基準に限度額算出(9番×0.35)の後、残債額(3600万)を差し引いた分が、借入可能額では?
|
||
205:
匿名
[2010-10-21 02:17:34]
あ、9番×0.35は年間支払可能額です。残債の年間支払い額を差し引いて計算と言うことです
|
||
206:
匿名
[2010-10-21 08:43:17]
201さんの場合、ワンルームは二件とも賃貸で回してるから、無いものと見てくれるでしょ。つもり残債があろうがなかろうが借り入れ限度額には関係ないってこと!確定申告9番が年収として見られるってのはよくわからないけど。
|
||
207:
匿名
[2010-10-21 15:26:32]
その賃貸で毎年200万の赤字を申告してても?
|
||
208:
匿名さん
[2010-10-21 17:14:03]
大丈夫だよ。マイナス出す前の収入で見てくれるよ。課税証明と確定申告の提出が必要だけどね。まっこれからは審査厳しくなってくみたいだけどね。
|
||
209:
匿名さん
[2010-10-21 23:04:50]
>208
そうね、見るのは見るけど、限度額の算出は9番なのは変わらないから。 |
||
210:
匿名さん
[2010-10-21 23:12:41]
あれっ東芝だと賃貸として回ってれば9番じゃなく元の年収で限度額見てくれるみたいよ。9番って自営業とかの人の場合じゃなくて?どなたか詳しい方教えて~
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-10-26 16:00:41]
借り入れ可能額に統一ルールなんてないよ。
投資用マンションを資産としてみるか単なる借金としてみるかは銀行および担当者によって異なる。 直接問い合わせてみるしかないね。 |
||
212:
匿名
[2010-12-01 07:38:06]
大手都銀フラットで通って2月実行予定すが、今から最低金利のフラットに審査出し直すには何か問題かありますか?
|
||
213:
匿名さん
[2010-12-01 10:54:36]
問題ありません。
|
||
214:
匿名さん
[2010-12-03 22:10:03]
審査が通って「買取仮承認通知書」が届いたのだが、「買取仮承認通知書」に利率が書いてある。
ローンの金利はこの書面に記載されている金利ではなく、ローン実行月の金利だよね? |
||
215:
申込予定さん
[2010-12-03 22:27:40]
今月申込み、1月実行、2月入居予定です。事情があり、同居家族(妻と子3人)の入居が1年遅れてしまうのですが、審査に影響ありますか?詳しい方教えて下さい。
申込本人のみ2月に入居します。 |
||
216:
匿名
[2010-12-04 07:51:12]
|
||
217:
匿名
[2010-12-12 20:55:19]
素朴な疑問なのですが、フラットの金利は銀行ごとにかなり違いますよね。
楽天や、SBIなどの最低金利の銀行以外から借りることを選択される方は、どういった理由なんでしょうか? ゼネコンやハウスメーカーで使える銀行が指定されてた、とかでしょうかね? 皆さんよろしくお願いいたします。 |
||
218:
匿名さん
[2010-12-12 23:07:23]
フラット35Sを最近申し込んだんだが、3週間近くなんの連絡もない。
不動産屋は機構に渡ってますって言うんだが、ダメそうだから審査が 長いのだろうか?ダメな場合はすぐ連絡きますとか言ってたが、売主 にも迷惑掛けられないから心配。 |
||
219:
匿名
[2010-12-12 23:45:13]
今年、フラット35の審査は混雑していると思います。
特にSでは10年間の金利優遇がありますし、エコカー補助金と同様に国の決められた予算から補助されているので、国で終了を決定される前に審査を通そうとなさる方は多いと思います。 我が家は主人の収入アップが見込めないので、ローンの全期間中定額で返済出来るフラットを利用しましたが、もし変動でも返済可能な収入のようでしたら変動でも審査を申し込んでみてはいかがですか? |
||
220:
匿名
[2010-12-12 23:49:27]
ちなみに、フラット35では融資額を振り込む期日が毎月決められているので、マイホームの引渡しが半月~1ヵ月弱延長する場合もあり、延長になった場合は今の住まいの退居予定の延長も必要になります。
|
||
221:
匿名さん
[2010-12-13 08:34:28]
個人事業主でフラット申し込んだ方いらっしゃいます?
審査は厳しかったですか? |
||
222:
匿名さん
[2010-12-13 10:47:18]
No.221さん
個人事業主です。 安い物件を選んだにも関わらずうちは全滅でした。 給料が多くても、結局経営状態も判断材料。 特に中古物件は厳しい。新築ならすんなり行けてたのかなと思う。 |
||
223:
匿名さん
[2010-12-13 15:48:53]
|
||
224:
匿名さん
[2010-12-13 16:00:52]
|
||
225:
匿名
[2010-12-13 16:37:29]
返済比率さえ越えてなけりゃほとんど通るのでは? 返済比率には団信も入ります。その他の借入れと。 私の場合個人事業主ですが返済比率ギリギリで通りました。
|
||
226:
匿名さん
[2010-12-13 17:17:06]
222です。
返済比率に余裕があったにも関わらずです。 銀行の担当者は、機構側の問題だと言ってましたが、 否決のはっきりした理由は教えてもらえませんでした。 以前経営状態がまだ良い時に、 多少高額な新築物件で審査した時は通りました。 今回は経営状態が悪い中、価格を落とした中古物件での審査でしたが、 はねられました。 新築は通りやすいと聞きますし、そのせいなのか、 はたまた経営状態のせいなのか謎です。 それに以前より審査が厳しくなったという情報もありますが、真偽はわかりません。。 |
||
227:
匿名さん
[2010-12-13 17:32:12]
|
||
228:
匿名さん
[2010-12-13 21:52:11]
フラットは年収以上に資産価値が審査基準になっていると銀行で聞きました。
もともと長期優良住宅を支援するという理念(?)があるので圧倒的に新築有利だそうです。 属性が悪くても物件さえよければフラットなら通ると噂されるのもそのせいらしいです。 |
||
229:
匿名さん
[2010-12-13 22:13:59]
私も個人事業主です。事業の売上げは右肩上がりでのびていますが、
住まいを買う予定がなかったので税金対策で所得はギリギリまで落として前年は300万程で申告してます。 妻が家を買いたいと急にいいだした為、だめもとでローンの審査をしてもらいました。 当然私一人の所得では審査が通る訳がないので妻の所得が200万あったので合算で500万で 3000万円のローンを申し込み無事通りました。 その際に事業用の借り入れがまだ700万程残ってたのですが、フラットは事業用の借り入れは 返済比率に含めないということで、けっこうすんなり通りました。 あと金融機関とのやりとりに、税理士と直接やりとりしてもらって そちらもうまく説明してもらって、問題なくいけました ちなみに新築物件です |
||
230:
匿名さん
[2010-12-14 11:52:28]
|
||
231:
匿名さん
[2010-12-26 20:32:39]
借入額2000万
変動で10年返済か フラットで15年返済か で迷ってます。 フラットにして、毎年年始にどんどん繰り上げ返済して、 10年後あたりに完済すれば、 住宅ローン控除の戻りを考慮すると、 フラットの方が有利かなと。 厳密に計算したわけではないし、 どこか勘違いしてるところがあるかも知れませんが。 |
||
232:
物件比較中さん
[2010-12-26 22:47:20]
ちなみにハイパーインフレになればフラットも金利あがりますか?
|
||
233:
匿名さん
[2010-12-26 22:51:08]
フラットは固定金利でございます。
|
||
234:
匿名さん
[2010-12-28 12:27:29]
昨日のことです。
寝苦しい夜でした。夢の中で20年前にタイムスリップしたのです。 そこは昔の自宅で、たまたま親父がマンションを契約するところでした。 営業マンが、「それでは融資の方は変動金利で8.5%ですね」と言っています。 えっ、今は1%切ってるのに??1990年ではこれが普通なのか?? 気が付くと今度は20年後に来ているようです。 そこは明日契約する予定の、オレのタワーマンションのリビングです。 20年も経つと古さが出てる気がします。ふと机の上を見ると、そこには銀行の支払い予定表が。 「何!!変動金利6.5%??」 そうです。日本は驚異的な底力で景気浮揚をし、すさまじい経済成長率を成し遂げつつあったのです。 そして脇を見るとオレの源泉徴収表が。 「550万・・・か・・」 そうです。20年経っても給与はそのままでした。 「そうだ、変動がこんなだったら未来のフラットはどうなってるんだ」 私は20年落ちの自宅のリビングにある、何やらPCらしき何かを触った。 Windows2030は技術の進歩か2秒ぐらいで立ち上がる。 「り○な三○住○ホールディングス フラット35S適用金利 当初10年間7.6??」 そりゃそうだろう、まるでどっかの無担保ローンのようだ。 あぁ、あの時フラットSにしておけばよかった。これが夢でありますように・・・・ 気が付くと今だった。目の前に営業担当がいる。机の上には融資の申込書だろうか。 「フラットS対応ですが、本当に変動でよろしいでしょうか」彼は言う。 「いや、ちょっと・・それは・・・」と私が切り出すと、隣の妻は 「いいわよ、変動で。だってコミュニティサイトの【変動金利は怖くない!!その23】でも フラット35sのことみんなボコボコだったわよ。むしろ今こそ変動だって。」 |
||
235:
匿名
[2011-01-10 15:05:19]
↑
頭大丈夫? |
||
236:
匿名さん
[2011-01-10 18:05:16]
>234
続きが読みたいな |
||
237:
物件比較中さん
[2011-01-10 18:11:11]
おもしれ~ 続き希望します。
|
||
238:
住まいに詳しい人
[2011-01-10 19:54:45]
ハイパーインフレではもちろん固定もフラットも金利はあがります
|
||
239:
匿名さん
[2011-01-10 22:09:09]
ハイパワーインフレでは当然物件価値も何倍にもなります。
|
||
240:
匿名さん
[2011-01-10 23:17:39]
>>234 続き
「いや・・でも・・」オレは妻を遮るように言おうとしたその時、強烈な眠気が・・・ 気が付くと今度はは30年後に来てしまったようだ。見渡すとキッチンには洗い物が積み上がっている。 「もしかして・・あいつ出て行ったのか・・」 そうです。年収据え置きの550万に加え、変動金利6.5%で家計は火の車だったのです。 「この年収でこの金利じゃぁ、繰上げ返済うまくいかなかったんだな。」 ふとリビングのPCらしき何かの脇の写真立てに目をやると、まだ変動金利が2~3%台だった時の 写真だろうか、妻と大きくなった娘とのスリーショットの笑顔が虚しく佇んでいた。 「変動」によってささやかな幸せが、悪い方向へ大きく「変動」していることは明らかだった。 と、その時PCのマウスらしき何かに手が触れ、画面が付いた。そこには、 ★変動金利は怖くない!!3590スレ★ 24. 年8%繰上げ方式で変動余裕、フラットなんか検討の価値なし。 25. 変動のリスクは銀行が説明済み、日経株価がなんちゃらで変動が10%とかありえない 26. 逆に金利上昇歓迎、資産価値上昇で賃金も上昇。ますます変動有利。 「まだオレこのスレ見てるのか・・しかしこいつら・・金利が変われど言うことブレないな・・」 ふと、下の方を見るとオレの書きかけのレスが、 「フラットとかどうせ甘い審査でカツカツなヤツのローンだろ。オレは年収1,800万で余裕だから 毎年300万の繰上げ余裕だし、みんなそれぐらい普通に繰り上げて・・・」 |
||
241:
匿名
[2011-01-11 13:53:38]
おもしろい!!
|
||
242:
匿名さん
[2011-01-11 22:30:14]
結構うまくできてると思う、正直。
|
||
243:
購入経験者さん
[2011-01-11 22:59:08]
>>235 普段から本とかよんでる?
234はかなり面白いよね。星新一のショートショート読んでるみたいだった。 ひさしぶりに古本屋にでも行って見るか~ うちは悩むことなくフラットS35を利用した。 変動だと下がるメリットより急反発して金利上がるリスクのほうが怖かったから。 |
||
244:
匿名さん
[2011-01-11 23:10:39]
|
||
245:
匿名さん
[2011-01-11 23:37:27]
マジ面白かった!
|
||
246:
匿名さん
[2011-01-12 00:06:41]
234,240 おもしろかった!
変動信者があーだのこーだの騒ぎそうだがw |
||
247:
匿名さん
[2011-01-12 00:34:44]
フラットSにしておいて良かったと改めて感じました!
|
||
248:
匿名
[2011-01-12 07:30:29]
私も最初は変動とフラットで迷ったけど、変動スレとか読んでいても変動派の方には賛同できずに、ミックスも考えましたが結局フラットS一本に。
確かに最初の5年10年変動金利が低いままなら総支払い額は変動より多くなるかもしれませんが、住宅ローンを損得だけでは考えられないし、最後に変動より総支払い額が多くても、金利が変わらない保険料と思える程度の差額です。 それに、借り換えでは今のフラットSは選択できません。 それに20代で、住宅ローンを完済しても十分な額の残る生命保険に入っているため団信には入りませんでした。病気や事故に備えて所得保障には入りました。 |
||
249:
匿名さん
[2011-01-12 08:15:14]
結局は変動選択者って偉そうなこと言うけど、
結局は低金利につられてギリギリでローン組んでるんだよね。 |
||
250:
匿名さん
[2011-01-12 08:28:30]
>>249
それは一理ある。 3流デベのローコスト物件はフラットSが非対応であり、変動1択で買う人も低所得が多い。 (銀行の長期固定は高すぎて手が出ず)中収入以上の人と返済比率が同じでも余力資金の額 に大きな開きが出てしまい、結局カツカツ(余力額的には)にならざるをえず、 「変動」のリスクを負えない人が「変動」を選択せざるをえない現状がある。 |
||
251:
匿名さん
[2011-01-12 10:55:55]
変動の人が妙に偉そうで攻撃的なのは、
低金利に釣られてギリギリでローン組んでいて、 金利上がると破産の道になるため何としてでも 金利は上がらないんだと思い込む強い意志があるから だと思います。 いま偉そうに金利が上がらない説明したって今後どうなるかは 誰にもわからない。 変動の低金利を前面に出され、本来買えない人も変動で ローン組んでる。この後先考えないやり方を平気で しているデベもどうかと思うよ。 将来、いまの時期に変動で組んだ人で破産していく人が 多くなるんだろな。 変動ネガのつもりは全くなく、デベに対しての批判ね。 |
||
252:
匿名さん
[2011-01-12 11:52:16]
給与所得多い人ほどフラット利用している割合が多いというデータもあるみたいですからね。
250さんの仰るとおり 変動」のリスクを負えない人が「変動」を選択せざるをえない現状があるのも事実。 少し考えれば危険なのはわかるけど、やはり低所得層にとって1%以下の金利で 今の家賃レベルで分譲や戸建てというのは魅力なのでしょうね。 |
||
253:
匿名さん
[2011-01-12 12:45:33]
>>給与所得多い人ほどフラット利用している割合が多いというデータもあるみたいですからね
ソースは? |
||
254:
匿名さん
[2011-01-12 13:11:28]
|
||
255:
匿名さん
[2011-01-12 13:35:05]
輸入だろうが何だろうが1円でも安い食材を求めて街を彷徨い、
ESPすら付いてない薄いボディの軽四に子供を乗せて、 後先考えずに激安な掛け捨て生保かけてる人たちが住宅を買う時だけに、 安全性を重視して「フラット35S」を選択するわけがないでしょ。 |
||
256:
匿名さん
[2011-01-12 13:42:20]
|
||
257:
匿名さん
[2011-01-12 15:27:42]
>>給与所得多い人ほどフラット利用している割合が多いというデータもあるみたいですからね
このデータはどこにあるのかを聞いています。 分かりにくくてすみません... |
||
258:
匿名さん
[2011-01-12 16:08:48]
「変動金利は怖くない」住民の傾向
ああ言えば「変動」、こう言えば「変動」、攻撃的な言葉と自分達には有利なデータを駆使し、 固定派を撃破する。特に強敵「フラット35S」には苦戦する場面も多いが、その都度容赦ない 常連さんの波状攻撃でスレのスピードが2ch並になることも。それでも収まらない場合は、 「高所得変動特殊部隊」が出動し、ありえない「ハイパー繰上げ返済」を披露し現場を鎮圧する。 「フラット35Sを検討」住民の傾向 「1円でも2円でも安く」ではなく「大きなリスクを避ける」のが目的であるS住民は基本おだやか。 ブラックユーモア交えながら、Sの豊かさをじっくり味わうスレであるが、まれに変動から過激派 が乱入してくる事も。S対応は基本高額物件であることが多く、そこに住めること自体がすでに 勝ち組とも受け取れるが、変動との差額を気にしてる人もいないわけではない。 |
||
259:
申込予定さん
[2011-01-12 16:16:42]
安心を買うと言う意味で、フラットにする。
正直、低所得層でギリギリローンだけど…。 月々の金額は安いに越したことはないし 変動の金利で試算すると、フラット高い…って思ってしまう時もあるけど まだ20代だもんで、先々の事を考えたら 多少割高だったとしても、月々払う金額がわかってるのって将来設計しやすい。 そういうメリットの方が大きいと思ってフラットSに。 保守的と言うか安定・安心志向の人はフラット選ぶんだろうね。 |
||
260:
匿名さん
[2011-01-12 16:20:06]
>>259
がんばってね。20代で家とかすごいじゃないか。 |
||
261:
匿名
[2011-01-12 19:03:13]
ここに書き込んでる人って、既に長期固定でローン組んでしまったけど、変動がいつまでも上がらないんで『あれっ、もしかして俺失敗したかも』って思っている人なんでしょうね。そして、常に変動の人が不幸になることと、自分達と同じ長期固定の仲間が増えるのを望んでいるんでしょ。 考え方は人それぞれ。固定でも変動でもいいじゃないですか。自分と違う考え方を否定するのはやめましょうよ。 みんないい大人なんだからさ。
|
||
262:
匿名さん
[2011-01-12 19:28:56]
>261
そう。いつの時代も固定の方が変動よりも高い金利に決まってるんだから。 固定の人は『変動が上がって自分の金利を追い抜くこと』が大前提ですからね。 借りたときに返済まで上がらない、もしくは上がったとしても自分の金利を追い抜くことはない と思ってたら変動を選んでたでしょうから。 |
||
263:
匿名
[2011-01-12 20:13:27]
変動の人って、どうして固定の人は変動金利が上がる事を願ってると考えるんでしょう?そうしないと総返済額が変動より多くなってしまうからですか?今のフラットSの金利なら保険料と割り切ってる人も沢山いるし、もしもフラットSを選択した人で変動が羨ましいなら借り換えればいいだけだし。
私は変動スレも通勤時間帯なんかに見てますが、あちらでは『フラットSがいいならフラットスレへどうぞ』とか『フラット(固定)は変動スレに来るな』等のやり取りも沢山されているのに、結局変動さんはフラットスレにも登場するんですね。 住宅ローンは他人との勝ち負けじゃないし、損得でもなく、無理なく無事に払い終われるならOK。変動で総支払い額を少なくする事にチャレンジしたいなら個人の責任で勝手にすればいいです。 私は、30年という年月の間には何があるか分からないし、景気にあまり連動しない職種なのでフラットS+繰上げが今の自分には一番と判断しました。借り換える予定もありませんし、自分の総支払い額を少なくするのは繰上げでチャレンジします。変動と比較するつもりもありません。 もちろん、選択時に比較対象が変動か固定3%かしかなかったのならまた違ったと思いますが、フラットSの-1%優遇がありましたから。 |
||
264:
匿名さん
[2011-01-12 20:25:56]
261は頭悪すぎる(笑)
変動で金利が上がらないことを必死に願い続ける変動信者が迷い混んで来ましたね(笑) 低金利に釣られてギリギリのローンを組んでしまったのかな? |
||
265:
匿名はん
[2011-01-12 22:26:39]
257
住宅支援機構 平成22年度 民間住宅ローン利用者の実態調査参照 |
||
266:
匿名さん
[2011-01-12 22:58:09]
>>265
おっ、興味深いモノ見つけてこられたね。 サンプル調査でフラットと民間ローンのローン種類別を合わせてみると、 全期間変動金利 21% 固定期間選択金利 31% (短期固定) 全期間固定金利 48% (フラット含む) (フラットは全体の13%) 誰だよ、変動が9割占めてるとか言ったヤツは。 そもそも全期間固定が全体の半分もあるじゃないか!! |
||
267:
匿名さん
[2011-01-12 23:40:12]
「フラット35Sを検討」住民数分析
ディフェンシブ銘柄らしく、スレの伸びも穏やかで住民も少なめ。 そもそもS対応の高性能物件は多くない。そしてその融資の性質上、実行後は興味を失い スレを去る者が多く、ローン検討者と一部の有志のみで構成され、レスするのはせいぜい 数十名、常時閲覧者は数千名程度と見られている。 「変動金利は怖くない」住民数分析 変動するという融資の性質上実行後も居つき、毎年住民は右肩上がりに膨れ上がっている。 景気動向にピリピリとしながら後にも引けないために先物取引のようだともっぱらだが、 多少の攻撃性があるのはやむをえない。 レスする者は千名以上、常時閲覧者も数万から数十万規模と見られる。 変動歴10年選手15年選手も多く、放たれる変動理論も揉み込まれながら若干の進化を 見せている。 |
||
268:
匿名さん
[2011-01-12 23:43:39]
すばらしい考察。
その通りだと思う。 私は2月実行。 実行までは動向が気になるが、実行してしまえば何も考える必要なし。 心の余裕ってこういうことだよね。 |
||
269:
匿名さん
[2011-01-12 23:51:50]
>>265
貴重な情報ありがとう ttp://www.jhf.go.jp/files/100050373.pdf こちらにある世帯年収を見ると~599万円が61.7% 後、総返済負担率見ると25%以上の構成比が高まっているという結果からすると 「給与所得多い人ほどフラット利用している割合が多い」 とは一概に言えないかもですね しかし男性一人世帯が多いのには驚きました... |
||
270:
匿名
[2011-01-13 06:22:58]
そうそう、私も変動が9割という事自体信じられませんでした。
同じ時期に買った友人や知り合いと話した中でも、固定と変動の割合は半々くらいでした。 中には、フラットS対応物件なら固定にしたのに…とハッキリ残念がる人もいましたよ。 3%位の固定のまま借り換えてない人もいました。その人は、無理なく払えるからもう今の金利とか気にしてないみたいでしたが、もし固定志向で3%位で借りてる人が借り換えるなら、2010年の夏~秋は大チャンスでしたね。 |
||
271:
匿名
[2011-01-13 09:43:40]
この板で変動に攻撃的な人はどうして変動の人かギリ変でローン組んで毎日ビクビクしてると思うのでしょうか?既に固定でローン組んでるんだからこんな掲示板見ても何も変わらないのにわざわざやって来てカキコミしてる方のほうが何か余裕が無いように見えますが。自分の選択に自信が無いんですか? 私はまだ購入前なので固定でも変動でもありません。
|
||
272:
匿名さん
[2011-01-13 12:38:12]
あなた・・起きて・・・ガイドさんそろそろ来るわよ・・・ 私はハッと目が覚めた。どれぐらい眠っていただろうか。 ここはどこかの山の麓のパーキングエリアらしい。隣に妻、後部座席に娘が乗っているようだ。 向こうから山岳ガイドが来ているようだがどっかで見た顔だ。 「営業担当・・にえらく似ているな・・」 ウインドウを開け、お互い軽く会釈する。 「こんにちは。お疲れ様です。今日から最長35年間山頂めがけて車で走ってもらいますが、 【フラットSルート】も選べますが、こちらの【変動ルート】でよろしいですか?」 彼が指差した「変動ルート」と書かれた看板の先には山頂まで続くらしい道が続いていたが、 コースの大半は深い霧で包まれ、鬱蒼として何がなんだかわからない。 「ちょっと、先が見えないんですけど・・大丈夫ですかね・・」と私。 「確かにコースは半年ごとに変わります。現在は、あくまでも想像ですがこちらが一番早い ルートと言われてますし、誰も通ったことがない道とはいえ、株価の関係からも大丈夫だと 太鼓判を押されています。ちなみにニュースソースは「変動金利は怖くない!!その23」ですが。」 回りを見渡すと、変動ルートの道を隔てた向かい側には「フラットSルート」が見える。 確かに変動に比べれば遠回りに見えなくもないが、視界が良好で山頂まで続く道が確実に目視できる。 「当初10年間は特に走りやすいですけどね。」とガイド。 バックミラー越しに娘の笑顔がチラッと視界に入り緊張が走る。 「・・失敗できないな・・・」 |
||
273:
匿名さん
[2011-01-13 13:51:21]
結局「変動ロード」を10年ぐらい進んだだろうか。当初は支払いが安いわね、だの喜んでいた妻だが、 最近天候がずっと悪いなと思っていた矢先、ついに猛吹雪が車を激しく叩き始めたのです。 激しい雪と風で車が前に進まず、車はフワフワとしているようです。 おそらく一馬力の収入だからだろうか、前輪駆動だろうか、暴風で後輪が遊んでいる。 「4輪駆動だと違ったのかもしれないな・・」今更主婦の妻を恨んでも仕方ない。 オレの収入が上がらないのがいけないのだ。 「あなたメーター見て!」妻が叫んだ。 「家計余力計」と書かれたメーターが限りなくEに近づいていた。 「ちょっとラジオの交通情報聞いてよ」妻がまくし立てる。 ――ネクスコ住宅ローン協会が交通情報をお送りします。ただいま変動ロードを山頂方面にお進みの皆様は インフレにより暴風・波浪・大雪警報が発令されています・・余力が少ない方は破綻にご注意下さい―― そして、ふと道路上の電光掲示板らしき何かを見ると 「危険!この先変動金利6.8%以上!」と切ない文字の点滅が見える。 「あぁ、あの時フラットSにすべきだった。【フラット35Sを検討】を読み込んでいたのに・・」 ――尚、フラット道路を山頂方面にお進みの皆様は警報・事故ともにございません。視界も良好で 引き続き山頂まで2.4%固定で安全にお進みいただけます。以上、交通情報でした。―― |
||
274:
匿名さん
[2011-01-13 14:31:29]
希望的観測の長文ご苦労様です
|
||
275:
匿名さん
[2011-01-13 14:46:47]
|
||
276:
e戸建依存症
[2011-01-13 15:32:41]
…ラジオドラマみてーだ…
脚本家さんか…? |
||
277:
匿名さん
[2011-01-13 15:45:50]
|
||
278:
匿名さん
[2011-01-13 16:01:05]
|
||
279:
匿名さん
[2011-01-13 16:16:10]
なんの勝ち負けなんだ?
|
||
280:
匿名
[2011-01-13 17:38:06]
フラットか変動かまだ検討中の者です。
フラットの人って実行後もここに張り付いてますよね。 余裕ではなく必死に見えます。 決まったあとも次の月の人の金利がそんなにになるんでしょうか? 確かにその月の金利が35年かかってくるんだから変動よりギャンブルな面もありますもんね。 でも近い将来でなく20年30年後の金利が恐ろしく上昇する可能性を考えると… 本当に悩みます。 |
||
281:
匿名さん
[2011-01-13 17:47:47]
|
||
282:
匿名さん
[2011-01-13 17:48:21]
|
||
283:
匿名さん
[2011-01-13 18:13:19]
|
||
284:
匿名さん
[2011-01-13 18:39:15]
フラット選択者は上がると読んで選んだのだから、上がれ~。
変動は上がらないことを予測して選んだのだから、そのまま~、もしくはもっと下がれ~。 お互い丸っきり逆を望んでいるんでから意見が合う訳ないよね。。 |
||
285:
匿名さん
[2011-01-13 22:52:32]
|
||
286:
匿名さん
[2011-01-14 08:40:41]
「フラット金利はどうなる?」からの転載だが、なるほどこれは知らなかった。
あまり知られていませんが、フラットには変動や期間固定には無いメリットがあります。 変動や期間固定の場合、繰上げ返済によって返済期間短縮型を選択した際は 返済額は据え置きとなり、返済期間が短縮されることになります。 そして、1度短縮された返済期間は、その後再び元通りに戻す事はできません。 しかしフラット35は返済期間を元に戻すことができます。 たとえば35年返済でスタートし、途中で一部繰上げ返済を行なって 返済期間を5年間短縮したとします。 もしその後、生活の変化等によって返済が厳しくなってきたとき等に、 短縮した5年分を再び伸ばすことができます 当初借入日から35年間は”権利”として確保されてるので、 この期間内なら、1度縮めても元に戻すことができます。 また、元金返済から元利返済の変更が自由にできます 最初は元利均等返済でスタートしたものの、教育費もあまりかからなくなり、 家計に余裕がでてきたので一部繰上げ返済をして、ついでに元金均等返済に移行する・・・ などの手続きができるのです。 これは変動や他の固定には無い大きなメリットになります。 http://yaplog.jp/miya-semina/archive/111 |
||
287:
匿名さん
[2011-01-14 22:46:57]
スーパーバブルがやって来る。ヤァーヤァーヤァー。来ます、来てますよ! スーパーバブルが。マンション、不動産(優良)今が買いどきだよ。国際金融財閥が日本の有力株や資産、不動産を買い漁ってるというのに、当の日本人はびびらされて金縛り状態。完全に奴らの策略にはまっている。怖がらないでフラット35Sを駆使して欲しいものを買うべき。バフェットも言っているではないか!皆が不安を覚えてたじろいでいる時が一番の買いどきだと!
|
||
288:
匿名さん
[2011-01-15 15:31:12]
>>287
>バフェットも言っているではないか!皆が不安を覚えてたじろいでいる時が一番の買いどきだと! それを言うなら、1年半前くらいに言わないと。 もう不動産は上がり始めているし、安値より15-20%割くらい高い。 住宅ローン減税が拡大された時が最大の買い時だったね。 |
||
289:
匿名さん
[2011-01-17 00:52:21]
フラットの申し込みについて質問です。
ある銀行で既に団信も含め審査が通っているのですが、融資手数料が更にお得な 銀行を見つけたので、そちらで改めて申し込みをしてみようと考えています。 この場合、団信も改めて再申し込みが必要になるのでしょうか?最初の申請時に 過去にやった病気の件で診断書を提出したのですが、そのときに病院側とちょっと トラブルになったため、できればもう病院には足を運びたくないのですが・・・。 |
||
290:
匿名
[2011-01-17 07:09:55]
|
||
291:
購入検討中さん
[2011-01-17 08:27:07]
相談させてください。
夫年収700万 物件 3500万 頭金 1000万 借り入れ 約2500万 で新築物件購入を考えておりました。 去年から色々MRを回ってみて、気に入った物件が今年に入って見つかったのですが、 借り入れ予定の話しになって、急に問題が浮上しました。 夫が2010年4月(去年)に転職していることで、ローンの変動型は難しいと通告されたのです。 キャリアアップのための転職でしたし、給料も上がっているので問題ないと思っていましたが、 一つの会社で3年以上勤務でないと難しいとマンションの営業さんに言われました。 フラット35sならたぶん大丈夫です。ということで、仮審査を受ける事になりましたが、 変動か固定かを選べない立場って、どうなのでしょうか? やっぱり、3年まって、どちらか選べる立場になって、しっかり選んで購入すべきでしょうか? 両親などに相談しても、時代が違うのでわからないようです。 よろしかったらアドバイスいただけたらと思います。 |
||
292:
匿名さん
[2011-01-17 08:57:56]
291さん
3年後にローンが組める年齢なんであれば、今はフラットを利用しておいて、3年後に変動に借り換えを検討してみたらいかがでしょうか? 今、フラット借りて、3年後、金利が上がってたら、据え置きにすればいいし、下がってたら変動にする手もあるし。 ただ、文面からは、まだ購入の希望がそんなに強くないのかなぁって感じもする。フラット35sで今、当初10年1.41だったと思うけど、それでも買うのをためらうくらいだから。ほんとに欲しかったら、フラットでも後悔しないだろうし。 うちは、年収500強で3200ちょっと、借りたよ。フラットで。 |
||
293:
購入検討中さん
[2011-01-17 09:18:13]
292さん お返事有難う御座います。
夫は37歳なので3年後、まだ平気かもしれません。フラットは途中で辞める事もできるんですね。 購入したい気はあるのですが、初めての大きな買い物。夫婦共々臆病だから、、怖くなってしまって。 先日、マンション営業さんに出していただいた概算、よく見てみたら 前半1.4 後半2.4になってました。 2.4の方だけ見てました。←無知ですみません。 ローン等について勉強不足なのに、マンション営業さんの進め方が早いので、怖くなっちゃったんです。 相談してみてよかったです。本当に有難う御座いました。 |
||
294:
匿名さん
[2011-01-17 09:32:15]
|
||
295:
匿名さん
[2011-01-17 10:49:37]
>>291
私も転職組で今回勤続2年弱ですが、三井住友、みずほ、フラット35Sと 申込んだすべての銀行ローンに通りましたよ。 ちなみに三井とみずほは変動です。 営業が難しいといっても申し込むのは自由なので挑戦してみてはいかがでしょう? フラットは去年とおととしの源泉徴収と課税証明書で審査するので、 転職活動期間等の未就業期間があると、希望額を融資してもらえない可能性があります。 |
||
296:
匿名さん
[2011-01-17 17:39:48]
>>291
ご存知とは思いますが、念のため。営業さんが出してるフラットの金利は、最新のものではないので、注意してください。フラットの金利は毎月変わるので。まあそれでも、当初10年は、-1%です。ただし、時限措置なので、平成23年12月30日までに35sの制度はなくなる予定です。 臆病っていう自覚していても変動希望ってことは、預貯金があるか、短期完済の自信があるってことでしょうか? であれば、フラットだけではなく、他行の変動も審査に出してみるのがいいと思います。そのマンションの提携ローンが難しくても、地銀やネットバンクで、転職者に理解ある銀行はあるし、フラットより変動のほうが、金利は今は低いですから。 営業に任せずに、自分で調べたり審査申し込みすると、納得のいくローンにたどり着くとおもいますよ。 |
||
297:
購入検討中さん
[2011-01-17 18:44:43]
291です。
皆様、アドバイス、ご意見有難う御座います。 本当に何から比較検討してみたらいいかわからず、 転職したばかりで家を買うなんて無謀すぎるのかなっと 夫婦共々、心配になっていたのです。 とっても気に入っている物件なので、 夫とも相談してもう少ししっかり調べてみます。 292,294さん具体的なアドバイス有難う御座いました! 295さん、我が家は転職一年未満なので厳しいかもしれませんが、変動型も調べてみます。 296さん、いえいえ、資金は厳しいのですが、、人任せにせず納得いくように。ごもっともです。 相談してみてよかったです。有難う御座いました。 |
||
298:
匿名
[2011-01-18 00:13:37]
臆病な人が短期返済も出来ないのにフラットより変動が怖くないと思う神経がわからん。
|
||
299:
匿名さん
[2011-01-18 00:20:49]
|
||
300:
購入検討中さん
[2011-01-18 08:17:29]
298さんへ
顔も見せずに相談しているので、色々誤解もあると思いますが 変動が怖くないわけじゃありません。(変動を選びたいわけでもありません) みなさん、変動も固定(フラットS)と選べる立場でしっかり選んでらっしゃると思うので、 選べない立場ってどうなんでしょう?という相談です。 両方、比べて選べれば一番と思ってます。 ローンとか今まで調べた事もなかったので、、本当に相談してみてよかったです。 実際、家を購入する時って皆さんどうなんでしょう? 私はここ数日不安で眠れませんよ! どの銀行にしたらいいのかとか、まだ分からない部分も沢山ありますが、 今年初めに契約できるなら、フラット35sがせっかく使えるのですから、 しっかり選択肢として考えていきます。 固定、変動を含め銀行選びで参考になるサイトがあれば、、、 ぜひ教えてください。 関西サイトではこんなの見つけたのですが、 http://www.1-douyo.jp/loan/interest_info.php メインバンク、地方バンク、ネットバンクと色々ありますが、 危険性とかもあるのでしょうか? 皆様どうやってローンバンクを決めるのでしょうか? スレの主旨から外れるようであればすみません。 |
||
301:
匿名さん
[2011-01-18 08:32:11]
>>300
普通はHMやデベの提携銀行で銀行ローンやフラットSの審査をお願いするのが無難。 大手だったら100%提携があるからまずそこで審査。提携だから優遇とかもあるはず。 あなたは所得の割りに融資が少ない方だから自信を持って挑めばよい。 フラットの金利で計算しても35年返済で返済比率13%弱、オール月々で75,000円、 平均返済率を大きく下回ってるし、繰上げ返済する余力も十分ある。 慎重なあなたならフラットSが断然お奨めだ。 |
||
302:
匿名
[2011-01-18 08:33:13]
3年勤続しないとローンの審査が厳しいというのは
昔から言われていたことで 去年転職して、今年住宅購入というのは きつい言い方ですが計画性がないように思えます。 変動よりも固定のフラットの方が向いているのでは ないでしょうか? |
||
303:
匿名さん
[2011-01-18 08:48:29]
>>302
全く反対の意見だ。 転職もタイミング、住宅購入もタイミング、結婚も出産もタイミングだ。 スケジュールがタイトになったからといって、計画性がないというのは全く間違い。 支払い能力はあるわけだから、全く問題ない。 |
||
304:
匿名
[2011-01-18 08:48:52]
うちは転職して半年でしたが提携で三井住友通りましたよ。
業界 業種は同じ転職でした。3年は目安にすぎないと思います。 |
||
305:
匿名さん
[2011-01-18 09:22:19]
>300
変動と固定、どちらにもメリットとデメリットがあって、まずどちらが自分たちの性格とか将来設計に向いているか、考えてみてはいかがでしょうか? 変動スレやフラットスレを読むと、それぞれを検討、選択した人たちの悩みどころが見えてきますよ。 銀行を選ぶのはそのあとでもいいかもしれません。むやみやたらに審査申込すると、個信に記録が残るので、本当に利用したい銀行の審査時に、いちいち説明することにもなりえます。 もちろん、銀行の人の話を聞いてからある程度、内容を勉強する、という方法もあります。その場合は、フラット、フラットとのミックスローン、銀行独自の住宅ローン、すべてを扱っている銀行で話を聞けるといいと思います。 フラットのサイトに、ローンシミュレーションのページがあるので、そこで何パターンでも、シミュレーションして考えましたよ。変動金利も自分の予想金利を入れて考えられます。私の場合、その数値を入れるのにとても悩んで、結局、未来予測できずにビビってしまう自分には変動は向かないって思い、でも金利と支払い総額が低い銀行ということを最優先して、地元の信金のフラットにしました。 http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/hikaku/openPage.do フラットだけなら、機構のサイトに、支払い総額で並べ替えできる銀行検索ページがあります。変動は具体的に検討しなかったので、よくわかりません。 |
||
306:
購入検討中さん
[2011-01-18 21:41:55]
転職とローン問題をご相談した291です。
皆様のお陰で、大分ローンの仕組みが分かってきました。 今日、物件の営業さんとお話しましたが、購入マンションの提携バンクで、 もし『変動』を選んだとしてもある程度の優遇はしてもらえそうということがわかりました。 ↑仮審査前の営業さん同士の打診です。 シュミレーション結果を見ますと、今の『変動』金利に心揺れますが、 ローンを返すのは早くても20年はかかりそうなので フラット35sにするかもしれません。 もう少し検討してみるつもりです。 厳しいご意見も、具体的なアドバイスも有難う御座いました。 物件購入の心も決まりました。来月早々にも本契約に入るつもりです。 どうも有り難う御座いました! |
||
307:
匿名さん
[2011-01-19 16:56:48]
今日の長期金利1.269でしたね。
ドンドン上がってる。。。恐ろしい。。。 このままいくと、3月4月はどうなるんだ??? |
||
308:
匿名
[2011-01-19 20:16:10]
結局ローンは開始日はずれるから、正直今なら変動がいいと思う。
固定はどんどんあがっているのは事実。 あとは短期返済する自信があるなら確実に変動。 もし長丁場で考えるから固定(あくまでフラットSのみ)がいいと思います。 金利は高いがその分安心が買えます。日本人は無難が好きだからこっちが好きな人は多いです。 |
||
309:
匿名
[2011-01-21 02:48:22]
↑同意見。変動にすればよかったです。
|
||
310:
匿名
[2011-01-21 08:27:41]
10年後、借換に走るのが固定さん。
|
||
311:
匿名さん
[2011-01-21 10:34:21]
|
||
312:
匿名
[2011-01-21 11:52:27]
リスクヘッジとしては正解かもね。
まぁ10年という見通しが暗い日本においては 変動スタートの方が結局得だろうけど。 |
||
313:
匿名さん
[2011-01-21 15:49:10]
-1%でも団信込みで2%でしょ。
果たして10年いないに優遇付きの変動が2%超えるのか。。。 |
||
314:
匿名さん
[2011-01-21 15:58:32]
>>313
10年後以降に現実的に借換えれるのは フラットS⇒変動 のパターンのみ。 変動金利が上がってたらそのままスルーで。 変動組んでて10年後以降に変動金利払ってて、 あっ! と思っても10年前のフラットS の水準の固定はもう選べない。 |
||
315:
匿名
[2011-01-21 16:19:13]
そうなんですよね。
フラットSを選んで後悔したらいつでも変動に借り換えできますが、変動から今のフラットSに借り換えはできないからなぁ。 しかも団信込みって、団信じゃなく生保で半額位の支払いの人も沢山いるわけですから。 変動より損とか得とかじゃなくて、やっぱり安心できるし必要なら見直してもいいし。 短期返済で総返済額を少なくする事にチャレンジしたい人は変動なんだろうけど、ウチは子供が成人するまでの最初の15年位は固定にしたいな。 子供が小さい間はフラットでも繰り上げできるので、10年後も最初の返済額とほぼ変わらなくできると思いますし、その後中学~大学とお金のかかる時期に返済額が動く心配をしなくて良いのは有り難い。 |
||
316:
匿名さん
[2011-01-21 16:30:28]
>>315
その通り。 要は、ここ5年、10年よりも子供の高・大の時期の支払いを安定させたいってこと。 変動の人は、それをさておき変動の方が安いうんぬん言うから会話がかみ合わない。 つまり変動とフラットSではベクトルが異なるということですわ。 |
||
317:
匿名
[2011-01-21 19:04:40]
当初10年1.5%で借りられたとして、10年経った時に団信含めて数百万は変動に遅れをとってるかも、と思うと踏み切れないや。
|
||
318:
匿名さん
[2011-01-22 01:04:16]
金利が大きく上がらないと損をするフラットを選ぶには、勇気がいる。
リスクがほとんど取れないので、支払額が確定しているフラットしかありません、という人にはお勧め。 (というか他に選択肢がない) それなりに余力がある人は、財布と相談かな。 長期金利が上がってきているので、保険料として割り切るには徐々に分が悪くなってきてる。 |
||
319:
匿名さん
[2011-01-22 01:35:48]
変動組んでも大して上がらないとは思うんだけど、
普通じゃない今の経済状況考えるとどう転ぶかよめない不安が・・・。 日銀とか政府の動向見ながら繰上返済ガッツリしてくより、家賃払う感覚で固定された支払いは気が楽。 毎月の額としては安いからこの安心感を買うための必要経費と思って割り切るよ。 |
||
320:
匿名
[2011-01-22 07:39:26]
損とか得とか考えてしまう人は、フラットは向いてないでしょう。
別に変動と総支払額を争うものではないと思います。 |
||
321:
匿名さん
[2011-01-22 08:40:41]
得られるサービスが変わらないのに、保険料が徐々に値上がりしていたら、
「保険は加入せず、何かあったら手元資金で賄うか」となる人がいるのは当然。 借入額、借り入れ期間にもよるけど、数百万~千万以上の差が出るのに、猪突猛進で良いのかね? どこかに損益分岐点は置かないといけないんじゃない? |
||
322:
匿名さん
[2011-01-22 08:46:21]
変動の人は「余力あって変動」も多いかもしれないが、
「フラットSの返済すらキツイから変動」ってのも多いからなぁ。 フラットSに向いてる人は得とか損とかそういうベクトルとは違う。 支払額を確定させて「安全・安心」で人生設計したい人向け。 |
||
323:
匿名さん
[2011-01-22 09:08:43]
確かに支払額を確定させて安心したいって人はフラットが良いでしょうね。
ただ、景気などで多少の動きはあるとしても、変動が今のフラットを超えることって現実あるのかな?? と思うとね~。 今はいろんなサイトで細かく支払額をシュミレーションできるから、差額を出して 「これくらいの差額ならフラットで安心を!」と考えるか「フラットで借りたと思って差額を繰り上げ!」 と考えるかじゃないですかね。 結局、誰もが思うのは少しでも支払い総額は少しでも少なくしたいって言うのは同じですからね。 |
||
324:
匿名さん
[2011-01-22 09:15:20]
>>323
それはわからないなぁ。バブルだって、あそこまでのバブルが来るなんて 皆が皆知ってたら株・不動産でもっと皆儲かっただろうし、あそこまではじける なんて知ってたら皆株・不動産で大損こかずに済んだしね。 先はわからないし、得とか損とかじゃなくてフラットSは昔を思えば空前の低金利 だし、この長期固定でこの支払額なら「了とする」って感覚じゃないかな。 |
||
325:
匿名さん
[2011-01-22 10:01:40]
>324
まったく逆だよ。みんなが分かってたらそもそもバブルなんて起こらなかったんじゃない? ただフラットSは324さんが言うとおり、昔から比べたら夢のような低金利なんだから利用した方が 良いとと思うべき。 なんだけど、323さんが言うように変動が今のフラットを越えるってことも考えにくいですよね・笑 |
||
326:
匿名さん
[2011-01-22 10:15:35]
フラットSは金利だけ見てちゃだめだよ。返済期間が長くとれるのが一番のメリットなんだから。クレジットの10回払いと3回払いみたいなもんだよ。クレジットと同じで変動でがっつり繰上返済するより月々の支払いは楽になる。ただ楽になる分手数料はかかる。
10年で返せますって人はフラットSにする必要もないし、30年くらいかけてマイペースに返すって人がフラットS向けなんだよ。 |
||
327:
匿名さん
[2011-01-22 10:38:58]
20年返済計画(年齢的なもので正確には19年)だと中途半端でかえって迷います。
自分でも色々シミュレーションしていますが、一般的に考えてこの場合どちらがおすすめですか? |
||
328:
匿名さん
[2011-01-22 10:46:45]
|
||
329:
匿名さん
[2011-01-22 11:26:36]
|
||
330:
匿名
[2011-01-22 17:56:34]
安心安全を目指すなら日本で働くことから考え直さないと。
|
||
331:
匿名さん
[2011-01-23 02:11:00]
|
||
332:
地元不動産業者さん
[2011-01-23 03:49:28]
>>327
フラット35の金利は、返済期間~20年と21~35年で金利が違います(20年以内の方が安い)から、 20年以内ならフラットが良いと思います。 年齢的にも19年しかくめないということなら、収入の安定性や継続性から考えても、銀行ローンでの取り組みは ちょっと厳しいかもしれませんし、支払額を確定できるという点でフラットは安心感があります。 |
||
333:
匿名さん
[2011-01-23 09:30:30]
>332さん
レスありがとうございます。 一応、何かあった時の為に組むのは35年で組むのですが、現実的に考えて支払いは定年の60歳迄に完済したいとなると、今41なので実質19年で支払う事となり、希望は頑張ってそれを15年で払い終えたいと思っております。 そうすると繰り上げ返済必須なので総支払額に目がいってしまい。 フラットだと安心なのですが、100万からでないと繰り上げ返済出来ない所が悩みます。 フラットの20年でもシミュレーションしてみたいと思います。 |
||
334:
匿名さん
[2011-01-23 09:53:03]
>>333
変動は最初の10年で固定3%で返済できるなら完済に20年近くかかっても大丈夫だよ。フラットSとの差額での繰上では足りないけど。 ただ最初は繰上返済頑張ろうって思ってても3%での返済はそれなりにきついので意外に繰上できない人は多い。 だったら最初から強制的に払えるフラット20も選択肢としては悪くないと思う。 その分少し頭金多めに残すとかね。 |
||
335:
n0jbb
[2011-01-23 10:20:36]
フラットSの物件は割高だから
結局金利分上乗せで払っているようなものだ 業者を儲けさせるだけの話 |
||
336:
匿名さん
[2011-01-23 10:41:24]
|
||
337:
匿名さん
[2011-01-23 10:41:32]
省エネルギー性に優れた住宅
耐震性に優れた住宅 バリアフリー性に優れた住宅 耐久性・可変性に優れた住宅 この中の一つが技術基準を満たした物件がS対応となる。 |
||
338:
匿名さん
[2011-01-23 12:46:49]
フラットSの基準満たせないマンションなんて論外だし、
戸建ての場合は基本的に長期優良住宅になるから高く感じるけど変な建売を掴まされるよりは割安だよ。 構造しっかりさせて作るんだから業者は逆に儲からない。安作りの家のほうがよほど儲かる。 |
||
339:
匿名
[2011-01-23 14:39:35]
現在、新築か中古かで悩んでいる者ですが、知っている方がおられれば教えて下さい。
現在の新築基準ではフラットS(新築)を満たしていないような物件でも、中古物件に なると、フラットS(中古)が適用されているケースが多いのは、何か理由があるので しょうか?要は、フラットS(中古)の適用基準が甘いのではないかということですが、 中古物件売買活性化なんかが目的でしょうか? あともう一つですが、フラットSの優遇金利が無くなると、中古物件の価格は下がって しまう可能性が高いですか?現在はフラットSの金利が適用されるため、物件によっては、 本来の価値以上の価格設定でも売れてしまうケースがあると聞いたことがあるものですから・・ 具体的にいうと、 新築3000万(フラット) 中古3000万(フラットS) を比較したとして、中古物件は、新築基準ではフラットSの基準を満たしていないとします。 現在は、フラットS(中古)が適用されてお得なようですが、来年購入した場合は、中古の 価格が下がらないと売れないのではないか(つまり、現在はフラットSの優遇金利分価格 上乗せされているだけではないのか)ということです。 |
||
340:
内覧前さん
[2011-01-25 13:41:25]
風呂やトイレに手摺りをつければ
35S程度なら適応されると聞いたけど。 |
||
341:
匿名さん
[2011-01-25 15:21:27]
半分フラット35S+半分は変動で借りるのが一番賢いですかね?
|
||
342:
匿名さん
[2011-01-25 19:35:43]
>>339
新築と中古だと必要とされる等級が違ってるので中古のほうが基準は易しい。 フラットはもとも優良住宅に融資しましょうっていう方針があるので 建築技術は進化してるわけだから新築のほうがより厳しい基準を求められる。 中古は建築当時の水準でそれなりのレベルで建てられてるから 他物件よりも優良だねって意味でフラット35S適用になるんだと自分は解釈してる。 フラットS適用物件だと売れやすいってのは確かだね。 だけど別にフラット適用でなくても割高戸建ては多いし、 マンションと違って同じ地域でもけっこう値段にばらつきがあるから 別にフラットS適用だから割高でも売れるわけではないと思う。 単純にその立地と内容で割高感ある物件は買わなきゃいいよ。 |
||
343:
内覧前さん
[2011-01-25 20:05:41]
341
抵当権の問題があるし手数料も倍かかる。 借りる額にもよるけど別に賢くはないよ。 |
||
344:
匿名
[2011-01-25 21:46:51]
342さん
339です。回答ありがとうございました。実はマンションを検討していて、 新築(フラット)と中古(フラットS:築2年)で、立地・間取り・価格も ほぼ同じで、建築条件等も同等だったため、この場合は、今年購入なら 中古(フラットS)の方がはるかにお買い得かな?と思ったのがきっかけです。 ただ、来年フラットSが無くなると、支払条件が同じなら、新築の方が いいかなと思うでしょうから、中古は必然的に価格が下がるのでは ないか?つまり物件の実質価値は、フラットSだろうと、来年度以降 に購入しようと変わらないのではないかと思い、お聞きしたということです。 いずれにしても、もう少し悩んでみます。ありがとうございました。 |
||
345:
匿名さん
[2011-01-26 01:24:16]
イマイチよく分かんないんだけど
フラットS適用の中古は現在市場に出ていて、S非適用の新築は来年竣工ということなのか? そして来年まで中古が残っていた場合、S適用が無くなる分中古が値下げされるかもってこと? もしくは来年まで中古が残っていたとして、値下げされなかったら中古の方が割高だよねってこと? 前者の場合、今年中古を買っても来年中古を買っても理論上はプラマイゼロ (金利差に因る総支払額差相当の値引きなら) 値引きが金利差よりも少ないなら今年買った方がお得 どっちにしろその時点で新築との単純な総支払額比較なら中古の方が低い 後者の場合、今すぐ買うなら中古の方が総支払額は低いが、来年買うなら新築と同じ支払額 悩んでる間に中古の方がサッサと売れるかもしれないし、そうなれば新築買えばいいんじゃない |
||
346:
匿名さん
[2011-01-27 18:05:12]
確認なのですが、来年2月から入居開始の物件を買った場合、やっぱりフラット35Sの適用は間に合わないのでしょうか?
|
||
347:
匿名さん
[2011-01-27 18:12:26]
|
||
348:
匿名さん
[2011-01-27 18:16:04]
基本的に年内入居が条件では?
|
||
349:
匿名さん
[2011-01-27 18:33:49]
|
||
350:
購入検討中さん
[2011-01-27 18:34:22]
契約日よりも実行月が大事な気がするなぁ
来年二月はだめじゃないか? |
||
351:
匿名さん
[2011-01-27 20:33:10]
【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)については、平成22年2月15日より資金をお受け取りになる方から、平成23年12月30日にお申し込みされる方まで、金利の引下げ幅を拡大中です。
※ 【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)には、募集金額があり、募集金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了させていただきます。 住宅支援機構より なので申し込みでokですが 募集金額に達した場合NGです |
||
352:
匿名さん
[2011-01-27 22:04:29]
とにかくフラットSを検討してるなら
物件契約したらすぐにフラットSを申し込んで審査通してキープしておけばいいんだよ |
||
353:
匿名さん
[2011-01-27 22:55:08]
|
||
354:
匿名さん
[2011-01-27 23:45:05]
キープ期間は最大6ヵ月?
|
||
355:
匿名さん
[2011-01-28 00:36:54]
うちはフラットSの申し込み期限がまだ去年末までだった時期に
そこから半年以上先にあたる今年入居の物件のローンの申し込みをして普通に通った 6か月ルールなんて聞いたことない |
||
356:
匿名さん
[2011-01-29 00:16:09]
私も355さんと同じ。
デベ営業がとりあえずフラット35Sの枠だけとって、あとは年明けゆっくり決めましょうという事で半年以上前にフラットと提携銀行両方申し込んだ。 |
||
357:
匿名さん
[2011-02-07 09:33:19]
土地から購入し注文で建てる場合、フラット35Sって自己資金0円でも借りれるのでしょうか?
貯金はあるのですが、現金0円で全てローンで建てたいのですが、方法はありますか? |
||
358:
ビギナーさん
[2011-02-07 22:36:18]
>>357
私も貯蓄を使わず土地建物をフラット35Sで検討中ですが、住宅を建てる会社に相談するのが一番いいですね。 私の場合は必要経費から土地代金まで建設会社が立て替えて、引渡し時に一括融資でいきましょうと提案してくれましたよ。 |
||
359:
匿名さん
[2011-02-07 23:40:52]
どこのHM?
|
||
360:
ビギナーさん
[2011-02-08 01:31:32]
|
||
361:
契約済みさん
[2011-02-08 08:33:48]
みずはほと横浜銀行なら、どっちがお得ですか⁇
|
||
362:
匿名さん
[2011-02-17 16:22:39]
|
||
363:
匿名さん
[2011-02-17 17:40:45]
>>362のリンク先流し読みしかしてないけど
変動が今後35年間変動しないと考えての総支払額とか… |
||
364:
匿名さん
[2011-02-18 22:10:23]
フラットは上がるいっぽうだな…。
|
||
365:
匿名
[2011-02-20 23:48:09]
>>363
後半バブル再来をシミュレートしてますよ。 変動金利が5年、8年、12年と加速度的に金利上昇し、15年目をピークとしてバブルがはじけ、20年後に再度現在と同じ水準の低金利時代にはいるというシナリオを描きました。 この金利上昇の結果、35年間の総合収支が<シミュレーション03>のF35S20と同じになるように、15年目のピーク時の金利を設定してみると、 15年目のピーク時の店頭金利 7.558%となりました。 結論は、 フラット35Sの総支払い額は、今から加速度的に金利上昇し、7.558まであがった異常自体の金利を 想定した場合の変動金利の総支払い額よりも多いという結論に達しました。 そんな異常事態、今後革命的金融商品がでない限りありえませんね。 ということで、フラット35Sは必ず損でした!残念!!!! |
||
366:
匿名
[2011-02-21 00:13:30]
だから?
|
||
367:
匿名さん
[2011-02-21 11:46:48]
変動有利を前提にシミュレーションしてるような。
変動の金利推移なんてそもそもどうなるか読めるわけがなく、変動オンリーでのシミュレーション自体が何ら参考にならない。 銀行が今しきりに変動を勧めていることを知らないのかな? このシミュレーションをした方が最後に固定を進める銀行は・・・という記述ありますが、最近は銀行は変動を勧めています。(メガバンクでは90%以上が変動というのは皆さん知っていると思いますが) 銀行というのは、人の命よりも自行の儲けを優先するもの。 銀行が勧める=銀行が儲かる(損をしない) |
||
368:
匿名
[2011-02-21 13:29:44]
そうですね。慈善事業じゃないからね。利用者側が冷静に比較しないとね。
|
||
369:
匿名
[2011-02-21 19:13:09]
>>367
銀行が儲かるのは固定ですよ?なんで今変動勧めるか知ってますか? >銀行というのは、人の命よりも自行の儲けを優先するもの 知ったようなことを。銀行に限らず、営利企業は全部そうですよ。 なにをいまさら。 稚拙すぎてわらっちゃいます。さすがフラット輩。 世間知らずの坊ちゃんですね。まずは銀行で金かりて商売始めてから くだまいてくださいね。 |
||
370:
サラリーマンさん
[2011-02-21 19:32:20]
>>396先生
わかりません。なぜ銀行は固定よりも割に合わない変動を進めているのでしょうか。 |
||
371:
匿名
[2011-02-22 00:36:25]
今の低金利で固定で貸すと、金利上昇リスクを背負うのは銀行。(儲からない)
変動で貸せば銀行に金利上昇リスクはなく、背負うのは借りた人。 と金融業者が言ってました。 |
||
372:
匿名さん
[2011-02-22 08:15:33]
やはり超低金利で変動で借りて金利上昇前に繰り上げ返済という事ですね。
|
||
373:
匿名
[2011-02-22 08:43:46]
単純に貸出残高を増やしたいからでしょ
吹けば飛ぶような中小企業に貸すより、低利だけど不動産担保の住宅ローンの方が手っ取り早いからでしよ |
||
374:
匿名
[2011-02-22 23:59:32]
教えてください!
先日マンションの売買契約をしまして来年1月に入居です。 フラット35sの予定ですが通常入居のどれぐらい前に申し込むものでしょうか? 募集金額があるので早めが良いと思っていますが、その時点で金融機関も決めることになるのですか? 勉強不足ですみませんm(__)m |
||
375:
匿名
[2011-02-23 01:21:28]
367と369の意見。
367に分があり。 369は、 >>まずは銀行で金かりて商売始めてから >>くだまいてくださいね。 が、稚拙。笑えないけど。 今ならフラット35Sで、20年以下にしておけば正解。 民間銀行は、固定では、フラット35Sにかなわない。 だから、民間銀行集団は、国に要望を出している。 フラット35S以外の民間金融機関の住宅ローン商品についても、優良住宅の取得を目的とするものを対象として、フラット35Sの金利引下げと同等の税額控除制度を措置すること。 だと。 自ら負けを認めている時点で、フラット35Sの勝ち。 |
||
376:
匿名さん
[2011-02-23 01:25:09]
何の勝ち負けか?
|
||
377:
匿名
[2011-02-23 01:38:52]
それも分からないとは。。。
|
||
378:
匿名さん
[2011-02-23 01:41:23]
つい最近、1ヶ月前、固定勧められましたけど。。。
|
||
379:
匿名さん
[2011-02-23 08:45:02]
銀行が固定を勧めるってフラットじゃないでしょ。
銀行が一番嫌いなのがフラットなので。 実際に銀行の方が「フラットは民業圧迫ですわ」って言ってた。 試しに銀行にフラットの話を聞きに行ってください。 フラットの説明は簡単にやって自行のプランを長々を説明しだすから。 挙句に「フラットのことはよくわからないんですよね」って平気で言うから。 それを聞いて私は逆にフラット35Sで行くと決心した。 |
||
380:
匿名
[2011-02-23 10:34:54]
そうだよね。
銀行の看板恥ずかしくないのかね。 知らないなら看板おろせ。 |
||
381:
匿名さん
[2011-02-23 12:28:45]
結局,フラットを選択した人たちは,何らかの検討やシミュレーションをしたんだと思います。
369さんは,その上で変動を選択したので特に批判はありません。 しかし,変動を選択している人の大半は,何の検討もせずに「銀行に薦められたから」,「HMの営業に薦められたから」という理由で選択しているのだと思います。 |
||
382:
匿名さん
[2011-02-23 12:54:09]
決めつけ良くない。
|
||
383:
匿名
[2011-02-23 14:43:10]
確かに変動=銀行やHMの言われたままというのは言い過ぎと思います。
それを言えば昨年9月や10月には住宅メーカーはフラット35Sの金利1%引きを見せてましたから。 確かに変動の0.775%で35年シミュレーションして月の支払い額を見せられ間抜けな施主なら「この額なら払える」と半ば騙されたような方も少なからず居るのは確かでしょう。 特にフラットは取り扱う銀行もあまり勧めて来ないので、施主自身がある程度内容を理解している方が多いですが、変動や銀行の一定期間固定などのように銀行が一生懸命プッシュしてくるプランに関しては、ローンの知識のある方と全く知識が無くて安いからという理由の二極化になっているのかと思います。 |
||
384:
入居済み住民さん
[2011-02-23 16:16:31]
|
||
385:
入居済み住民さん
[2011-02-23 16:25:51]
>>375はいったい何の勝ち負けの話をしているんだ??
一人話が逸れてるぞ? |
||
386:
匿名さん
[2011-02-23 16:34:20]
>>384
私は販売関係してたけど、半数以上はローンのことをよくわかっておらず、 支払額ばかり気にしているのが現状だったよ。 だから民間は変動が9割なんでしょ?みんな精査して変動を選択してると思う根拠 を逆に聞きたい。先の金利が素人に予測できませんね。 ギリギリな人もすくなからずいますよ。 どちらかというと、変動のお客さんは組んでから異常に詳しくなる人が多い。 というのも雑誌とかで「変動は危ない」とかの記事見たりしてね。 |
||
387:
入居済み住民さん
[2011-02-23 16:35:36]
銀行がフラットを勧めないのは単純にフラットは自社商品ではなく儲けが少ないため、
でしょ。 |
||
388:
匿名さん
[2011-02-23 17:56:52]
>>386
>だから民間は変動が9割なんでしょ? 支払額を気にする、だから変動を選ぶ、という論拠は全く意味がわかりません。 変動を選ぶ人の大半は精査していないと言ったのはあなたであり、 私は変動を選ぶ人が精査しているなんて言っていませんよ。 結局変動を選択している人の大半は,何の検討もせずに決めているという発言に根拠は無いわけですね? 変動スレだろうがフラットスレだろうが、 どちらかが一方的に優れているかのような誤情報の書き込みは慎むべきと思います。 フラットを選択した人たちは,何らかの検討やシミュレーションをしており、 変動を選択している人の大半は,何の検討もしていない というのは言いすぎでしょう。 |
||
389:
匿名さん
[2011-02-23 18:00:15]
にゃかよくしまひょ
|
||
390:
匿名さん
[2011-02-23 18:04:39]
|
||
391:
匿名はん
[2011-02-23 18:07:05]
よいしょ
|
||
392:
匿名さん
[2011-02-23 18:28:11]
>>390
別人でしたか。 500人以上にとったアンケート結果によると、 担当者に薦められたからという理由で変動を選んだ人はわずか18%だそうです。 固定よりは若干多いでしょうか。 どっちにしろ変動=担当者のいいなり というのは間違いだったようですね。 |
||
393:
匿名さん
[2011-02-23 18:38:09]
>>392
390ですが、そうでしょうか。 私は住宅販売もしましたし、個人的にはいくつか物件持ってますが、 フラットSに対応してない物件は変動を勧めるのがデフォですね。 しかもフラットは審査が長い上に書類も多く、営業の負担も大きい のも影響しています。物件を早く捌きたいのに長い審査で否決とか ダメージ大きいですかね。 しかも業者は銀行と提携してますからそちらを勧めるのが普通です。(大人の事情) 本人が最終的には自分で決めたという認識かもしれませんけど、担当者や 銀行の説明が影響してないとは言い切れませんね。 いいなりではありませんが、フラットを選ぶべき人も変動を多く選んでますし、 フラットだと支払いが多くて無理な人が変動で実行してる人も少なくないのが実感です。 ただ、変動が危険というわけではではありませんのであしからず。 |
||
394:
匿名さん
[2011-02-23 18:46:54]
アンケート結果は事実ですが、
あなたの書き込みはすべてあなたの想像ですね |
||
395:
匿名さん
[2011-02-23 18:57:15]
|
||
396:
匿名
[2011-02-23 19:07:10]
フラットで支払いが多くて無理な人はそもそも変動で審査通らないわ
嘘はいくない |
||
397:
匿名
[2011-02-23 21:01:47]
変動金利が5年、8年、12年と加速度的に金利上昇し、15年目をピークとしてバブルがはじけ、
20年後に再度現在と同じ水準の低金利時代にはいるというシナリオを描きました。 15年目のピーク時の店頭金利 7.558%で。 90年代初頭のバブル絶頂期、「ジュリアナ東京」が開店した平成3年ごろの金利が7%程度でした。 その頃と同じほどの金利上昇になったら、フラット35S20の支払いと総額が同額になる というわけですし、それ以上の金利上昇があったとすると、変動を選んだ人のほうが損をする ・・・という勘定 ~ 5年 96,774円 (F35S20と比べると -4,657円) ~10年 100,495円 (F35S20と比べると -936円) ~15年 111,080円 (F35S20と比べると +895円) ~20年 138,850円 (F35S20と比べると +28,655円) 21年~ 117,115円 (F35S20と比べると +4,511円) ちょうど金利がピークを迎えた15年~20年の間、返済金額が約13.9万円と大きくなっていますが、その5年間以外の時期は、意外と思ったよりも大きくないと思いませんか? しかもそのプラスの増額分は、それまでマイナス差額を貯蓄していた貯金でまかなえてしまっています。最後にまだ20万ほど残っている計算です。 最後に、このシミュレーションは、3500万借り入れ、 フラット35Sが優遇後の1.16(去年最安金利をつけた9月のもの)と優遇後変動0.875を 比較したものです。現在の急上昇中のフラット金利はみなさんご存知のとおり。 変動で借りた人にとって最凶最悪の金利上昇をシミュレートしました。100人の経済学者に 聞けば、100人ありえない金利上昇だと答えるでしょうが。 これでもフラット選びますか? |
||
398:
匿名さん
[2011-02-23 21:41:37]
また馬鹿がわいたよ。To397
|
||
399:
匿名さん
[2011-02-23 21:44:15]
|
||
400:
匿名
[2011-02-23 21:52:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年収850万
ワンルームマンション2件所有(民間銀行で2件合わせて3600万の借り入れあり)
月々8000円のプラス収支。
毎年確定申告で200万のマイナスを計上してます。
今度結婚を期に7000万の物件をフラット35Sで購入予定なんですが、
フラット35Sで組んだ場合いくらまで借り入れできますでしょうか。
噂で確定申告でマイナスを出している場合はその分年収から引かれて見られると耳にしまして・・・
アドバイス宜しくお願い致します。