省エネ住宅にして、フラット35S 20年金利引下げタイプにすると
最低金利1.55%10年間 2.25%11~20年 になるのに
やっぱり銀行ローンの変動型のほうが人気高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-04-03 20:06:48
フラット35Sを検討
488:
匿名さん
[2011-03-01 23:46:04]
|
||
489:
匿名さん
[2011-03-02 08:02:26]
>>484
いずれにしても妻の収入がないと払えないようなローンは自殺行為だよ。 幸せな家庭がローンのことで揉め事が多くなり夫婦生活が破綻⇒同時にローンも破綻。 悪いことは言わんから家を小さくしても無理の無い資金計画を立てること。 |
||
490:
匿名さん
[2011-03-02 12:28:10]
|
||
491:
匿名さん
[2011-03-02 13:50:45]
よくフラットSでもいるだろうけど収入合算で共有で登記してる人って、
離婚した時ってどうするのかな。 |
||
492:
484
[2011-03-02 18:34:05]
>489さん
コメントありがとうございます。 質問の内容については、なにかご存知ではなかったですか? 我が家では夫婦で力を合わせてローンを返していこうと二人で考えてますから、幸い夫婦仲の心配はないです。ご心配ありがとうございます。 |
||
493:
匿名
[2011-03-02 21:31:30]
>>484
本審査でOKの電話があった時点で戸建てなら請負契約して契約金はらうでしょ。 マンションなら手付け? 実行時には戸建ては完成してるわけですよ。そこで金利が上回ったから融資実行できないって いわれてHMと、あなたは納得できますか? 本審査通っても、もう少しだけ借りたいといって再審査したときにNOといわれた事例は存在します。 再審査うけたときに、前回の本審査の承認は申込人が破棄したとみなされますから、 前のままでいいから、貸してくれといっても、通りません。 結果、基礎はできたのに、ローンは通らない。銭は業者に払わなきゃいけない。事実そんなことが起こりました。地獄ですよね。 支援機構は 実行時のある程度の金利の上昇を見込んでの返済比率で審査してます。 即ち、ギリは最初から本審査無理なんですよ。通らないんですよ。ギリギリは。 多分、ギリギリだから心配してるんでしょ?何パーセントで返済比率計算してるかしりませんが。 今の金利でギリギリなら通りませんよ。 心配なら4%ぐらいで総支払い額計算して返済比率をだしてみれば? |
||
494:
購入検討中さん
[2011-03-02 23:20:07]
フラット35sって来年はどうなるの?
来年12月に完成するマンションを買おうと思ってるんだけど。 今年中に申し込んで、金利10年間1%引き下げたいけど無理かな? |
||
495:
484
[2011-03-02 23:28:38]
|
||
496:
匿名さん
[2011-03-03 16:41:43]
|
||
497:
購入検討中さん
[2011-03-06 14:55:47]
質問いたします。
現在マンション購入申し込み中で、来週契約予定の者です。住宅ローンをフラット35Sで組む予定です。 現在どの金融機関(もしくはノンバンク)に申し込みをするか検討中です。それぞれの金融機関で金利や手数料に違いがあるため、それを参考に検討していますが、それ以外に金融機関の選定において、選択のポイントとなる要素にはどのようなものがあるのかについてご教示いただきたく、質問いたします。 またこのような不安定な経済情勢ですので、将来的に申し込んだ金融機関が倒産するなどの可能性もゼロではないと思いますが、もし金融機関が倒産した場合に、私たち顧客の側に何か不都合や不利益が生じる事はあるのでしょうか? フラットのしくみについて勉強した限りでは、ローンの債権は金融機関から住宅金融支援機構に譲渡されるので、金融機関が倒産しても顧客には実害は無いように思うのですが、いろいろと複雑な権利関係のようなので、素人では気付かないような落とし穴もあるのかも知れないと思い、こちらも併せて質問させていただきます。 以上2点につき、ご教示の程よろしくお願いいたします。 |
||
|
||
498:
匿名さん
[2011-03-10 21:24:04]
フラットで団体入らなかった場合で教えて下さい。
残債があるまま万が一死亡し身内で誰も物件(借金)を引き取らない場合、保証会社に担保である物件取られて競売にかけられる→その結果売れたとしても担保割れして、 残債が競売額を上回った場合、その残債はどうなるのでしょうか? |
||
499:
匿名
[2011-03-10 21:35:26]
保証会社がかぶるんでしょ。
|
||
500:
匿名さん
[2011-03-10 21:53:06]
そうなんですか?
自分は独り身なんで残す者もいない為、団信入らずと考えたのですが、上記のようにもし競売かけても残債が清算出来なければ、兄弟に請求がいったりしたらどうしようかと。 デベロッパーには、支払い中死亡した場合は兄弟に連絡がいったとしても相続?放棄すれば物件が保証会社に持っていかれるだけなので問題なしと言われていたのですが、ふとそれは残債額を上回って売れた場合だけでは?と不安になりまして。 逆に残債額を大幅に上回って売れたとしても、保証会社の儲け?になるって事ですか?(まぁこれは死亡しているので別にいいのですが) |
||
501:
匿名
[2011-03-10 23:08:58]
保証会社というのも「会社」ですから、「利益」がなければやっていけません。
一般的に担保物件は競売されますが、保証会社はその物件を担保する価値があると みなして「保証」するはずです。(団信に入っていないことも認識した上でです) 物件売却しても残債が残るのであれば、それは保証会社が「物件価値を見極められ ないまま保証した=ミスした」ということです。 おしゃられるように、競売で保証会社の利益が大幅に得られる場合もあるでしょう。 保証会社は保証料+売却損益がトータルでプラスであれば、「存続」できる ということです。兄弟とはいえ、連帯保証人でもなく、相続放棄も表明している 場合、残債請求が兄弟に対し行われる根拠はないはずです。というかそのために 「保証会社」の存在価値があると思います。 ただ、そもそも団信にも生命保険にも入らない物件を、担保物件として「保証」 してくれる保証会社があるのかという問題があります。 |
||
502:
匿名さん
[2011-03-10 23:56:11]
>501さん
詳しく有り難うございます。 そうですよね。 新築買って築浅の時は良くても、ある程度たってでも残債はまだまだあるという微妙な時に万が一があればどうなるのだろうと心配になってしまいました。 きっとそこらへんも踏まえて立地等物件評価して保証許可がでるんですよね。 ちょっと安心しました。 |
||
503:
匿名さん
[2011-03-15 21:30:47]
>>502
競売価格でローン残債が0になるのは稀です。 多くの方が家は失う、ローン残債は何千万も背負っていく。これが一般的です。 http://www.homeloan-check.com/example.php 任意売却であっても、わずか4年で半額以下です。 どうやったら安心されるか全く意味不明です。 |
||
504:
契約済みさん
[2011-03-17 09:20:14]
来月、引渡しの状態です。
4月の金利は予想はどんな感じなんだろう?大地震で景気は一時後退とあるが・・・ フラット金利は、下がる?上がる? |
||
505:
匿名さん
[2011-03-17 09:49:53]
|
||
506:
匿名はん
[2011-03-20 17:57:03]
なんだかんだで下がらない
|
||
507:
管理担当
[2011-09-19 19:59:16]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398 ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなに厳しいものなのか?