大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市で人気の公立小学校を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市で人気の公立小学校を教えてください
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2025-02-06 22:22:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市の小学校| 全画像 関連スレ RSS

こんにちわ

大阪市内で人気の公立小学校を教えてください。

よく聞くのが、五條小学校、常盤小学校、真田山小学校、堀江小学校です。
他に人気の小学校や評判をぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-11-15 12:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市で人気の公立小学校を教えてください

931: 匿名さん 
[2024-06-06 12:13:18]
淀川区、東淀川区で荒れない穏やかな公立の小学校、中学校はありますでしょうか。
932: 匿名さん 
[2024-06-06 18:29:21]
教育環境を求めるなら天王寺区の一択
五条小、真田山小に通いながら上本町に集中してる浜、希、馬渕、サピックスあたりの本部校に通塾するのが王道パターン
大阪星光、四天王寺、教育大附属天王寺などのトップクラスや清風、明星などの中堅クラスも徒歩圏内
公立高校も天王寺、大手前、高津に通いやすいので通学の負担がほぼ無い
933: 匿名さん 
[2024-06-27 14:32:50]
>>522 匿名さん
西大和

934: eマンションさん 
[2024-06-27 14:33:54]
>>522 さん

>>522 匿名さん
西大和

935: 大阪うまれおおさかそだち 
[2024-07-17 19:24:26]
南田辺小学校もよい
936: 匿名さん 
[2024-07-22 00:05:47]
通勤や現在の住まいの関係で、住まいを東住吉区の田辺小学校校区にするか、阿倍野区の常盤小学校校区にするか迷っています。
常盤小学校は昔から定番で評判はいいものの人数も多く生徒一人一人に手が届いていないのではといった声も聞こえます。田辺小学校(もしくは南田辺小学校)はいい評判を目にすることが多く気になっています。どなたか詳しい方、どのような点が良い/悪い何でも構いませんので情報ありませんでしょうか
937: eマンションさん 
[2024-08-30 15:26:23]
>>59 匿名さん

938: 匿名さん 
[2024-09-20 20:55:47]
北区の豊崎小学校はどうでしょうか?
通っている子が少なく情報が得られません。
939: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-25 09:26:23]
大阪市立東粉浜小学校の元教員 平成4年ごろに勤めていた、藤山ひろよ先生を探しています。小学生の頃財布を盗まれました
940: 通りがかりさん 
[2024-09-25 22:53:44]
転勤族です。子供が来年4月から1年生になります。北摂地域(転勤族が多く住みやすいと聞きました)に引っ越し予定ですが、公立小学校の情報をいただけませんでしょうか?
小学校重視で住む場所を探したい為です。
よろしくお願いします
941: 匿名さん 
[2024-12-06 16:11:37]
淀川区で評判がいいorまだマシな公立小中学校はどこですか?
942: マンション掲示板さん 
[2025-01-31 08:06:18]
南大江小学校に通わせようと思っていたんですが、生徒にいじめられ先生がお辞めになったそうで、ご存知の方おられませんか
943: 匿名さん 
[2025-01-31 12:14:30]
>>942 マンション掲示板さん

そういう話は評判が良い学校でも時々ありますよ。先生が追い詰められて辞めるって珍しくないですか
944: マンション検討中さん 
[2025-02-04 21:58:26]
現在、福島区の海老江東小学校のエリアに住んでいますが、
保育園が西区なので西船場小学校エリアに引っ越すか迷っています、、。
自分的には福島区が住みやすいのですがどちらの小学校が良いのでしょうか。
945: マンション検討中さん 
[2025-02-04 22:08:10]
944
また今インターに通わせててどちらかの公立の小学校に入学予定なのですが
海老江東小学校と西船場小学校、どちらが英語に力を入れてるのでしょうか、、
946: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 22:08:20]
>>944 マンション検討中さん
住みやすいならわざわざ引っ越す必要はないかと思います。
小学校はその年によって変わって来ますので良いかどうかは何とも言えないです。
947: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-04 22:11:50]
>>921 名無しさん

上本町エリアは学習塾や習い事が多く、
文教エリアだと思っていたのですが意外です。
948: 評判気になるさん 
[2025-02-06 06:27:30]
>>909
90年代に卒業したものです。 私がいた時代は1学年1クラスで20人もいない静かな学校でした。
現在は児童激増でグラウンドに校舎を増築しきわめて窮屈になり分離新設校の話も出ているようで。

体育は片道25分歩く運動場へ!?都心の『グラウンド狭すぎ』小学校
https://www.youtube.com/watch?v=4RX175BcSw0
949: 豊崎本庄小学校、豊崎小学校について 
[2025-02-06 22:22:41]
この夏に引っ越しで、校区が豊崎本庄小学校のマンションに引っ越し予定なのですが、荒れている、学力、学校の雰囲気などはどうでしょうか。
近くに韓国民団があり、ネットで調べていると豊崎本庄小学校が元々朝鮮学校だったという記事を見て、学校に在日のお子さんが多いのか気になります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる