こんにちわ
大阪市内で人気の公立小学校を教えてください。
よく聞くのが、五條小学校、常盤小学校、真田山小学校、堀江小学校です。
他に人気の小学校や評判をぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-11-15 12:34:00
大阪市で人気の公立小学校を教えてください
768:
eマンションさん
[2021-09-30 00:54:33]
|
769:
検討板ユーザーさん
[2021-10-06 22:19:44]
北中道小学校はどうですか?
近くの中古マンションを検討しています。 |
770:
評判気になるさん
[2021-10-18 21:53:35]
>>761 評判気になるさん
北区なら、堀川、西天満、滝川、扇町が評判いいですよ。特に滝川、堀川は中学は北陵中学になるので、中学受験しないならいいと思います。滝川は少人数で2クラスなので、手厚くみてくれる印象があります。子供も仲良いですね。堀川は来年の1年生は6クラスになる予定みたいで、運動場がめちゃくちゃ狭いです。堀川は分団登校はなく、滝川は分団登校です。 北陵は悪そうな子も見かけないですし、学力も高いみたいです。堀川も滝川も中学受験率は約3割位らしいですが、学力高い子達も抜けても、北陵は割りといいみたいですね。皆んな、いい子そうな子ばかりなので、受験しないなら、この辺りが良いと思います。 |
771:
匿名さん
[2021-10-19 14:31:21]
北区で言えば中之島新設校も結構人気になりそうな気がします。
ブリリアもここの校区になるみたいですし。 |
772:
検討板ユーザーさん
[2021-10-19 16:19:12]
淀川区、三津屋小学校ってどうですか?
|
773:
通りがかりさん
[2021-11-17 21:00:14]
中大江小学校は最難関と言われる中学への合格者をコンスタントに出しているようです
ここ数年は毎年東大寺へ進学する子がいます もちろんがっつり塾通いされてますが 隣接する大きな公園でのびやかに遊ぶお子さんも多いですよ 中学受験は2割程度です |
774:
通りがかりさん
[2021-12-16 07:20:21]
仕事の都合上、一時的に玉造周辺に住んでいます。
真田山小学校のすぐ前にある公園… 詳細は控えますが、小学生の保護者のマナーが悪い。 真田山公園でおやつを食べたあと、 ゴミを持ち帰らない小学生。 子供の雰囲気から、のびのびというよりも無表情でプライド高そう。投げたボールが人に当たりそうになっても、きちんと謝らず逃げる。 真田山って有名な学区という印象だったのだが、 このような状態を目の当たりにしてると、 凋落した感が否めない。 自分の子供は入れたくない… |
775:
通りがかりさん
[2021-12-28 10:37:58]
|
776:
マンション検討中さん
[2021-12-28 23:35:49]
|
777:
マンション検討中さん
[2021-12-29 00:02:03]
|
|
778:
匿名
[2021-12-29 05:37:55]
木津川より東側の西区で、堀江小以外だとどこが評判がマシですか?
|
779:
通りがかりさん
[2022-01-02 01:18:34]
義務教育学校生野未来学園はどうですか?
知ってる人いますか? |
780:
名無しさん
[2022-01-02 22:53:03]
玉造小学校校区に住んでるものです。
私の生まれ育った場所に比べると確かに住んでる地域周辺は民度も高く感じます。 でもそこまでの費用を払って狭い家に住むのは子供にとってどうなのかな? それなら少し離れた場所で私立の小学校の選択肢もあると思います。 私は小学校から私立に入れてもらったので抵抗はないです。 友人の小学校の教員からは引っ越すのは勿体ないと言われますが、広い家に移り住みたい。 それなら子供を私立に入れるのも選択肢かと 真田山、五条に住まれてる方は昔からのブランドで居座ってます。 またタワマンとかも増えてしまったため色んな家庭も増えて民度も確実に落ちてると思います。 まるで自分たちは真田山学区に住んでることがステイタスみたいに思ってる人と沢山います。 真田山小学校を卒業した友達も社会人で第一線で活躍してるからというと、そうではないです。 結局のところは親がきちんと子供を見てあげる。 それを逃げて学校の責任にして逃げようとしてるのでは?って思ってしまいます。 特に男の子であれば偏見かも分かりませんが私立に入れてあげるのがいいと思います。 各々の置かれた立場を理解して、今後の生きていくためのテーマを確実に持ってる人間が多いと思います。 |
781:
匿名さん
[2022-01-02 22:58:08]
|
782:
名無しさん
[2022-01-02 23:14:43]
|
783:
名無しさん
[2022-01-02 23:16:30]
|
784:
購入経験者さん
[2022-01-04 23:15:40]
>>767 匿名さん
聖和は、天王寺区で一番やんちゃなエリアという昔からのイメージがあるからです。実際に通っていないのでわかりませんが… 住む人が変われば雰囲気も変わりますし、所詮公立。教師ももちろん変わります。五条だから、真田山だからといって、いい先生が集まることはないです。最難関への合格者数や中受率は、親が教育熱心かどうかや、近くに塾もあるから等の理由で、学校とは関係ないです。 なぜみなさん、五条、真田山にこだわるんでしょうね。 |
785:
匿名さん
[2022-01-05 00:00:40]
聖和は今や五条より優秀と聞きました。
大阪市は学力テスト?の点数が、学校ごとに公開されているようですね。 そちらを確認すれば良いかと。 |
786:
評判気になるさん
[2022-01-27 09:05:45]
住之江区で評判の良い小学校となるとやはり粉浜か北粉浜になるのでしょうか。
この前不動産屋さんが清江小学校も人気があると言ってたのですが、名前を聞いたことがなく。 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。 |
787:
名無し
[2022-01-30 14:30:24]
高津、天王寺、阿倍野中は名門
|
こんにちは。
参考程度に留めていただければ幸いです。
口コミ知りたいさんの必要な情報ではないかもしれませんが…
豊崎小学校は、特に問題があるということは聞きません。昔から児童数が少なく各学年1クラスだったと思います。子どもたちは明るく、公園などで仲良さそうに楽しく遊んでいるようです。また児童の4分の1程が私立中学校を受験、進学するそうです。学力テストも全国平均点を上回っているとのことです。
付近にタワーマンションが建設されたため、今後、児童数が増えると予想され、校舎の増築工事が行われています。
中津小学校は豊崎よりは人数が多いです。各学年2クラスはあったと思います。こちらも楽しく通われているお子さんが多いようです。学力は平均点を少し下回っていたと思います。
大淀は詳しくないのですが、2年ほど前に高学年が荒れているらしいと聞いたことがあります。現在は落ち着いているかもしれません。
お子さまが楽しく過ごせる小学校にご縁がありますように。