こんにちわ
大阪市内で人気の公立小学校を教えてください。
よく聞くのが、五條小学校、常盤小学校、真田山小学校、堀江小学校です。
他に人気の小学校や評判をぜひ教えてください。
[スレ作成日時]2007-11-15 12:34:00
大阪市で人気の公立小学校を教えてください
688:
府外出身
[2021-02-25 01:39:45]
|
689:
評判気になるさん
[2021-02-28 18:10:33]
阿倍野区辺りの引っ越しを考えてるんですが、考えてる場所の学区が阪南小学校なんですが、評判とかどうなんでしょうか?
阪南小学校もかなりの生徒数だと聞いたのですが、人気があると言うことでしょうか? |
690:
タラリーマンさん
[2021-03-04 07:42:03]
>>637 北陵中学卒さん
子どもが北陵中学ですが、いじめとかは聞かないです。あっても少ないかと。生徒はおぼこい感じがします。 どこでもそうですが、学力は上から下までいますよ。中間テスト 五教科200代の子どもから北野高校合格まで幅広いです。 運動場は広いです(笑) |
691:
転勤予定
[2021-03-12 15:28:53]
天王寺小学校、大江小学校、聖和小学校の学区への引越を検討しています。3校のそれぞれの特徴をご存知の方、教えて頂けますでしょうか?子供はのんびり温和な性格、特に今時点では中学受験は考えていません。あまりにセレブや教育熱心な父兄が多い学校だと普通の我が家は浮いてしまわないか不安に思っています。
|
692:
マンション掲示板さん
[2021-03-13 01:23:27]
そのあたりは庶民しかいないから大丈夫ぽい
|
693:
検討者さん
[2021-03-13 13:02:49]
聖和小に子供が通っていますが、教育熱心な家庭もいらっしゃいますが、セレブな感じではなく普通ですよ。
|
694:
転勤予定
[2021-03-15 17:44:22]
>>692 マンション掲示板さん
庶民とのこと、安心しました。天王寺中学校、夕陽丘中学校にはセレブで教育熱心な家庭が集まると聞いたので、小学校もそうなのかと心配しておりました。 |
695:
転勤予定
[2021-03-15 17:46:40]
>>693 検討者さん
通っている方からの返信、大変ありがたいです。もしご存知でしたら、中学受験をするお子さんがクラスにどれくらいいるか教えて頂けると助かります。もちろん大体で構いません。 |
696:
匿名
[2021-03-15 22:52:56]
西船場小学校、明治小学校の評判はどうですか?
中学受験する人は多いですか? |
697:
検討板ユーザーさん
[2021-03-15 23:08:35]
|
|
698:
ご近所さん
[2021-03-24 15:01:23]
>>528 評判気になるさん
扇町小学校から中学受験をする子の割合ですが、2クラスの学年ならば3~4割は受験しているかと。 年が明けると、6年生の教室は空気だらけ。 天満中学ですが、扇町でオール4のお子さんなら、内申で40越えも十分可能でしょう。扇町の評定はきついと思いました。 あと、外人珍しくありませんでした。中学でも片仮名苗字が片手位。 |
699:
口コミ知りたいさん
[2021-03-30 16:05:14]
日本の地域社会がいじめ構造で成り立っている。
村八分など淘汰することで安心感を得ている。 そのいじめ構造の核で固められた論理を基盤に持つ地域社会で いじめを解決しようとするのがナンセンスである。 ハジキとばそうという意識の倫理観(建前の真骨頂で)で子どものケアをしようと するその複層する感覚が怖い。 |
700:
口コミ知りたいさん
[2021-03-30 16:08:01]
市内は知りませんが、こちら河内地方はまるっきり旧態依然とした、村社会です。
従って、いじめ構造で成り立っています。 |
701:
マンション検討中さん
[2021-03-30 17:42:39]
堀川小学校も建増し工事始まってますね。
綺麗な校舎ができて更に人気出そう。 |
702:
匿名
[2021-03-31 23:52:44]
住吉区はどうですか?
|
703:
匿名さん
[2021-04-06 12:04:13]
日吉小学校はどうなんでしょう。
堀江小学校は何が人気なのですか?無知ですみませんが近々引っ越しを考えているので教えていただきたいです。 |
704:
匿名さん
[2021-04-06 14:37:18]
西船場小学校はとてもいいですよ。セレブが多いように思えます。なので通っている子達はみんな育ちの良さそうな子ばかりです。中学受験する子がとても多く灘中学校に行ったりする子もいます。全体的に塾に行く子も多いので成績は大阪トップクラスと思われます。だだ人気地区のため生徒の増加すごく校舎の増設が大変そうですが、終わったばかりなのでとても綺麗です。運動場は幼稚園とプールを壊しプールは新校舎の屋上になったため少し広くなりました。お金に余裕のある方はおすすめです。
|
705:
通りがかりさん
[2021-04-11 15:09:25]
他県出身で鶴見区は子育てしやすいと聞き越してきた者です。
子どもに将来は関関同立、頑張って関西国公立大に行ってほしいと思っています。鶴見区の公立小学校、中学校について雰囲気や進学状況をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 |
706:
匿名
[2021-04-11 17:31:19]
|
707:
検討板ユーザーさん
[2021-04-11 20:15:16]
今度新設される中之島小中一貫校がどうなるかが見物。
基本的にザパークハウス中之島タワーとN4タワーの居住者が中心になると思うが、例のブリリアタワー堂島や三井不動産の堂島浜案件もここの校区になるらしいのでどんな感じになるやら。 また、今のところ中之島のマンション住人は西船場小学校に通わせる場合が大多数なので、同校の評判に影響を与える可能性も多少ながらあるかも。 |
それぞれどの様な雰囲気の学校なのか教えて頂けると幸いです。