東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. 【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-11-30 22:29:12
 削除依頼 投稿する

住民版を立てました。

住民のみなさん、情報交換をしましょう!


売主:東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社、中央商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-04-02 23:41:55

現在の物件
ドレッセ美しの森シルフィーノ
ドレッセ美しの森シルフィーノ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
総戸数: 361戸

【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ

477: マンション住民さん 
[2011-11-16 23:17:46]
キックスケート、イーストにもいるみたいですね。
うちはウエストですが、こちらにもこまった親子がいます。幼稚園児の男の子が母親と暴走してます。。。
479: 匿名 
[2011-11-17 06:24:05]
学会の巣とはなんと乱暴な。
買えなかった外部の人間の妬みですね。
ローン組んだ自分のマンションをそんな風に言うバカいませんから。
わざわざ真ん前に買って堂々と足繁く通うなんて分譲でわざわざいますかね。
まあ学会ほどの日本有数組織ですから
町内にかなりの数居るのは全国どこも当たり前です。
480: マンション住民さん 
[2011-11-18 23:15:04]
479さんは、部外者の乱暴で失礼な書き込みに対するコメントです。
その部外者の書き込みは、削除していただきました。もうありません。
今後、部外者の発言は、削除依頼するようにしましょう。
ここは住民限定です。
481: マンション住民さんXX 
[2011-11-19 11:39:23]
>>473
>>474
パン屋さんは、12/1オープンのようです。
http://www.bellbe.com/common/images/catalog.pdf
オープニングセールは、行列が出来るかもしれません。
11/28-30もプレーオープンだそうです。
http://www.bellbe.com/index.html
オープン後は、朝7時から営業となっているので朝食にも利用できますね。
482: 住民さんA 
[2011-11-19 22:04:02]
子供の走る音や生活音が響きやすいですね。管理人さんに相談し本人にお願いしに行きましたが、改善されません。
483: 匿名 
[2011-11-19 22:37:05]
うちは上からだと思っていた音が隣からだったりしました。
上下より隣の音のほうが響きやすい気がします。
我が家は引っ越しの時に両隣と下には挨拶してあるので
ドタバタ音が聞こえても、あの子は今日も元気だなとか走れるようになったんだなとか
顔を知ってコミュニケーションがとれているとそんな風に思えます。
知らない子だったら私も音がするたび毎日イライラすると思います。
キッズルームもあり土地柄も若いファミリー世帯をターゲットにした物件ですし多くが実際にそうですね。
しかし子育て家庭も周囲にあたたかく見守ってもらうためには
ファミリーマンションだからという開き直りではなくそれなりの努力も必要ですよね。
484: マンション住民 
[2011-11-19 23:28:14]
483さんは最上階にお住みなんでしょうか?
やはり隣より上階からの音が響きませんか?
上じゃなくて隣からの音だと分かったのは何故ですか?
485: 匿名 
[2011-11-20 08:08:13]
いえいえちがいますよ、最上階は高くて買えませんでしたから。。
お隣が長期に海外旅行に行っていた間、ピタリとやみ
あれ、今日からバタバタ音するなと思ったら、さっき帰ったと帰国のお土産を持って来てくださいました。
住んでいらっしゃると思いこんでいた真上の方が引っ越しの挨拶にいらしたのは
それから半年後でした。
486: 匿名 
[2011-11-20 08:22:40]
ハイハイの時期や歩き出して冒険する時期
走れるようになって体を動かすのが嬉しくて仕方ない時期。
子供の健康な成長にとってはどれも大事な通過点ですね。
加減や自制などの能力を獲得するのは幼稚園からですから
まだまだうるさいと言ってしまったからかわいそうな時期は4歳までですね。
ひどければ注意ししてもいいんじゃないかと思うのは4歳からの幼稚園児
小学生なら迷わずお宅に申し入れします。
487: マンション住民さん 
[2011-11-20 10:15:48]
うちは最上階ですが、隣から子供のパタパタ音など聞こえてきますよ。

幼稚園児が夜の11時ぐらいまで走るのはどうかな・・・とは、思いますが。下の人は大丈夫なのかな?
488: マンション住民 
[2011-11-20 10:30:48]
485さん487さんにお伺いしたいのですが、例えばお隣と隣接していないお部屋にいらしても、パタパタは聞こえますか?
最上階にお住みの方は下からも音を感じたりすることはありますか?
489: 匿名 
[2011-11-20 11:12:58]
反対側の寝室にいても聞こえますよ。リビングでも。
明らかに隣のかわいいあの子です(笑)
子供の騒音に対するお願いの手紙ですが他マンションの友人が階下から手紙をいただいたらしく苦情をうまく伝える内容に感心したので載せてみます。

日頃お世話になっております○号室の○○でございます。階下の私どもにもお子様の元気な様子が聞こえるたびにその成長を我が子のように微笑ましく感じてまいりました。
今回は折り入ってご相談がございまして失礼ながらお手紙を投函させていただきます。

みたいな内容で、私なんかはついつい苦情全面の文章になりがちですが
これなら素直に謝りに行きやすいなと思いました。
490: マンション住民さん 
[2011-11-20 20:32:17]
487ですが、寝室でも聞こえてきますよ。

下からも聞こえてきますが、隣からの音が大きく聞こえます。

488さんは、どこから聞こえるのかわからない感じですか??

491: 匿名 
[2011-11-20 20:58:43]
488です。
音の聞こえが明らかに上からで(振動だけでなく、振動とドンドン音)
上だと思っているんですが、
逆に、隣かな?って思ったことは一度もないんです、

最上階、羨ましいです〜
492: マンション住民さん 
[2011-11-20 21:05:35]
最上階でも、隣の音にビックリする時があるので。。。

どこに住んでも近隣の住人しだいですよね><
493: マンション住民 
[2011-11-20 23:09:10]
そうですよね。いちいち気にしてはいけないと思いつつも、明らかにメチャクチャ走ってるなぁ〜と感じると(走ってる導線が分かるくらいだと)
ちょっと苛々しちゃって良くないですね。
お互い様なのは分かっているんですがね。
集合住宅って、難しいですね。
494: マンション住民さん 
[2011-11-26 11:06:46]
我が家も最上階に住んでいますが騒音で困っています。
おそらく、お隣さんだと思います。
そのお子さん達は、小学生以上ですが廊下を全力で走っているのを何度も見かけたので、家の中でも同じ事をしているのだと思います。
朝から深夜まで走り回る音や物を動かしたり置いたりする音がとても良く聞こえます。
苦情というか、こちらが困っている事を知ってもらいたいと思いますがトラブルになると困るのでどうするべきか迷っています。

同じように困っている住人さん達がいる事を知り少し楽になりました。
本当、493さんの言う通りですね。

495: マンション住民さん 
[2011-11-26 22:04:35]
うちは上階の方が、夜中の1時頃に寝室でバタバタ歩いたりガタガタと何かやっていて困っています。でも直接は言いづらいですよね。
496: 住民さんA 
[2011-11-28 21:56:14]
パン屋さんプレオープンなのにひっきりなしに車が出入りしてますね・・・
駐車場待ちの列ができていて、あまりいい気分ではないです。
駐車場のガードマンさんがいましたけど、エンジンかけっぱなしで入庫待ちさせたり
列の間隔を詰めさせるとかなく、住民への配慮はゆるいみたいでした。
3台ならぶとイースト側のエントランスの横断歩道を渡るとき
視界がさえぎられてしまいます。
食事ができるオープンテラス側のセントベールの住人は声が響いて大変でしょうね。
497: マンション住民さん 
[2011-11-29 00:30:07]
パン屋出来て嬉しいですね。
隣の畑も何かできないかな。
あとマンション前の空き地も何か出来てほしいですね。
図書館とか保育所とか
498: マンション住民さん 
[2011-11-29 19:22:38]
もう何もできないでいいです。
のどかで静かな閑静な環境であり続けて欲しいです。
499: 匿名 
[2011-12-01 17:47:03]
昼にベルベ行ってみました。
グランドオープンで千円買ったら那須御養卵もらえて、私にはコーヒーサービス、子供にはジュースもらえました。
風船までもらってご機嫌で帰ってきました。
これからうまく共生していけたらいいですね。
パックのジュースや家庭用サイズの牛乳パックなんかも売ってました。
500: 匿名 
[2011-12-02 10:58:59]
494さん495さん、騒音ともうまく付き合っていけたらいいですよね…
お互い様、とは思いつつも、ちょっとこちらも体調が悪かったりしている時だと、騒音の感じ方も違かったりしますし、やはり心に余裕を持ちたいですね。
501: マンション住民 
[2011-12-02 11:01:33]
セントヴェールの住民板に、美しの森の放射せん量の測定をしてくださった方がいらっしゃったみたいなのですが数値がとても気になります
おとなりの港北ではストロンチウムも見つかっていますし、色々不安な世の中になりましたね・・・
502: マンション住民さん 
[2011-12-02 12:22:23]
501さん。
港北のストロンチウムは今回の原発ではなく過去の核実験らしいですよ。
503: マンション住民さん 
[2011-12-02 21:01:41]
もしご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?
洗面所とキッチンの間の引き戸ですが、通常しまる直前に閉めにくく(止まる)ようになっていたのが、抵抗なく閉まるようになってしまいました。元に戻す方法をご存じないでしょうか。
504: 匿名 
[2011-12-02 22:46:09]
美しの森公園の池の線量は相当やばいのではないかと推察。
505: 匿名 
[2011-12-03 12:04:16]
N0.503さんへ
引き戸の上のレールに「調節ねじ」がついています。
専用のねじまわしは、コンシェルジュに言って借りることができます。
詳細は、カタログ類が入ったキングファイルの中に、引き戸の説明書があります。
506: No.503 
[2011-12-03 18:16:29]
ご丁寧にご説明頂きありがとうございました。
助かりました!
507: マンション住民さん 
[2011-12-03 19:04:50]
セントベールの方の測定結果・・・気になりますね。
鷺沼あたりの2倍あると書いてありました。
具体的な線量、場所などとても知りたいです。
行政へ報告をして欲しいとのカキコミもありましたが
是非していただきたいですね。
周辺よりも小高い丘の上に立地しますし、畑や森、池などもあり
線量がここは高くなっていてもおかしくは無いですから。
508: マンション住民さん 
[2011-12-04 01:51:42]
川崎市内の放射線量については、下記に掲載されています。
http://www.city.kawasaki.jp/16/16kiki/home/housya/itiran.htm
行政からの発表なので、信用できるかできないかの判断は各自にお任せします。

ここの近くでは、犬蔵くすのき公園の測定結果が載っていますが、他の公園と大差ないように見えます。
セントで出てきている、鷺沼4丁目とは、ドレッセ建築中で、土壌汚染の問題が出ている地区です。
何でそこと比較しているのか、ちょっと疑問に思いました。
509: 匿名 
[2011-12-05 08:23:26]
くすのき公園
遊具の下0.09って(*_*)
滑り台の下か、子供が砂遊びしてる。
510: 匿名 
[2011-12-09 21:36:28]
最近コミュニティールームで居住者以外の外部者を招いてヨガ教室したり
クリスマスパーティーしたりしてるのを迷惑に感じています。
キッズルームが十数人の外部の子供と親で溢れかえり子供を安全に遊ばせらされません。
コミュニティールームは外部の使用はできるんでしたっけ。
なんだか定期的に会合が行われているようで
キッズルームがよく知らない子達に占拠されます。
管理人側も何でも使用許可しているような管理の甘さがうかがえるし、
セキュリティー上も外部が頻繁に出入りするのはあまりいい気はしません。
511: 匿名 
[2011-12-09 21:40:11]
ちなみに今日は20人以上の見たことない親子で
キッズルームが埋め尽くされひどい状態で。
居住者の子達は諦めて帰るという状態でした。
512: 住民でない人さん 
[2011-12-10 17:44:58]
バスができましたが、駅まで歩くとやはり遠いのでしょうか?
513: マンション住民さん 
[2011-12-10 23:17:26]
男性なら歩いて10分で駅着きます。
公園通るので、朝は気持ちがいいですよ。
514: 匿名 
[2011-12-11 08:34:33]
510さん、511さん
それはいやですね…最悪です。
515: 匿名 
[2011-12-11 15:56:19]
居住者以外をコミュニティールームに入れるのは規約違反です。
通報レベルですが、なぜ管理人が許可しスルーしてるのか管理能力を疑います。
516: 匿名 
[2011-12-11 16:09:52]
今度見つけた時には管理人に言いましょう。
517: マンション住民さん 
[2011-12-11 19:39:43]
居住者以外をコミュニティールームに入れるのは規約違反なんですか?

たしかに教室等で不特定多数だと疑問を感じるのもわからなくはありませんが、
幼稚園や近所の友人とキッズルームで遊ぶというくらいはいいのではないでしょうか?

「20人以上の見たことない親子でキッズルームが埋め尽くされひどい状態」
確かに不快かもしれません。。
けれど自分たちにも使用する権利はあるんだし、堂々と利用したらいいのでは??
おもちゃ独占等、何かあったら「みんなで遊ぼう」と注意すればいいだけですし。

そこまで閉鎖的にならなくても・・・
518: 匿名 
[2011-12-11 22:26:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
519: 匿名 
[2011-12-11 23:44:50]
517さん
あなたちゃんと規約読みました?
コミュニティールームは住人以外の使用を禁じてますよ。
まして20人外部の私的なパーティーですから特例にもあたりません。
公民館じゃないですよ、居住者が管理費を払って維持している居住者の為の施設ですから。
キッズルームは居住者同伴なら外部者可能ですが
私も以前知らない幼稚園集団にキッズルームが占拠されて
権利があるからと無理して遊ばせていたら娘が怪我をしました。
常識外れた人数の外部者で埋め尽くされたらものすごい不快感で
しかも団体で外部者に当然のように幅を利かせられると何も注意出来ないし
あのキッズルームにマナーの悪い20人の圧迫感は相当ひどいと思いますよ。
520: 匿名 
[2011-12-11 23:58:26]
一人の居住者が連れてこれる部外者の人数を決めればいい。
ご近所の幼稚園集団に我がマンションが
便利な児童館にされては居住者が迷惑だろう。
人数決めるべきだな。
521: マンション住民さん 
[2011-12-12 23:49:41]
519さん。
規約読みました。
たしかに居住者以外が参加する場合は使用を禁止するとなっています。
しかし第2条に規定するものは除くとなっており、第2条の解釈はあいまいではないでしょうか?

あまり限定的にしてコミュニティルームがまったく使われないよりは、活用されたほうがいいと思います。
どこまで使用を認めるかの細かい規定については今後話し合っていく必要があるのかもしれませんね。

個人的には居住者が必ず入っていて責任を全面に負うというかたちで、一般的なマナーを守って使用すればいいのではないかと思っています。


キッズルームについて。
確かにマナーが悪いと不快であると思います。。
でも20人もいたら居住者もかなり多かったのでは??
幼稚園児はこのマンションにかなりの人数がいると聞いています。
全て居住者で10人以上の集団と一緒になったことがあります。
外部の方のほうがむしろ「人のマンション」にお邪魔している立場なので気を遣うのでは??
大きな集団になればなるほどまわりに気を遣い、気持ちよく利用したいですね。
522: 住民 
[2011-12-13 17:12:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
524: 匿名 
[2011-12-13 17:36:20]
話題を変えましょう。

メインエントランスがクリスマスになってますね。
どうせやるならもっとセンス良く…
私だけ?

ちなみに美しが丘公園のビッグツリーのイルミネーションは、
いただけませんね。。
525: 匿名さん 
[2011-12-13 19:10:13]
やっぱり大規模なマンションだと色んな意見や欲が交錯しちゃいますね。
30戸前後の物件のほうが良かったかしら…まぁ、我慢して住みますが。
今売ってもあまり高値で売れないし。
526: 匿名 
[2011-12-15 23:43:31]
いや小規模だと蜜が強い分、仲間割れした時が最悪ですよ。
気まずい環境になって売って出ていった知り合いいますし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる