住民版を立てました。
住民のみなさん、情報交換をしましょう!
売主:東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社、中央商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-04-02 23:41:55
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ
429:
マンション住民さん
[2011-08-31 15:23:21]
|
430:
マンション住民さん
[2011-08-31 15:26:42]
幼稚園のプレの情報を求めています。
プレに通わせていらっしゃる親御さんいらっしゃいましたら アドバイスいただきたいです。 ビタミンママ等読んで勉強を開始しましたが このあたりは幼稚園の選択肢が多くて逆に混乱しています。 |
431:
マンション住民さん
[2011-08-31 17:30:33]
429さん
そうなんですね・・・。 キッズルームの使い方然り、子供のマナーの悪さにはほんとうんざりです。 子供をお持ちの親御さんは「自分の子に限ってそれはない」とか思い込まずちゃんと指導してもらって、気持ちよいマンション生活ができることを切に望みます。 |
432:
マンション住民さん
[2011-09-01 00:18:17]
マンションの内部情報を誰もがアクセス可能な掲示板に軽々しく開示する大人にもうんざりしています。
住民のマナー云々を外部に喧伝して何のメリットがあるのでしょうか? |
433:
新人住民
[2011-09-01 09:53:30]
ウエストに住んでいます。
朝、入口で何度か見かけているのですが、身なりの汚い女性が出入りしています。 住民の方なのでしょうか? ニオイも気になりますし、マンション内に「ゴミ屋敷」みたいなのが出来てしまったら困るなぁ…と心配です。 こんな事、管理会社に相談してもしょうがないのでしょうか? |
434:
マンション住民さん
[2011-09-01 10:05:04]
そもそもここはマンションの内部事情について住民同士が意見交換する場では?
マナーの問題等は個人の主観によるものなので何が正しいか判断に迷うこともある。だからこうして皆が意見を交換しています。それがメリットです。 きっと、432さんはマンションの価値だの外部から見られる目をよっぽど気にされてるんでしょうね。大切なことです。 |
435:
匿名
[2011-09-01 10:53:41]
久々にのぞいてみました。
そんなに住民のマナーが問題になっていたのですか!知らなかったです。 我が家も気を付けないと!ですね。 ところで、ウエストの北側エレベーターそばの出入り口のタイルが割れていますが、補修の予定は無いのでしょいか? コレって地震で割れたものなのですか? 1階エレベーター前天井のひび割れも気になるし、早く直してもらいたいものです。 |
436:
匿名
[2011-09-01 11:20:05]
どちらの意見もわかるなぁと思って読みました。
フロラージュやセントヴェールの掲示板にも、過去にはかなりマナーに関する応酬がありましたよ。 でもそれを読んで、単なるご近所マンションのことなのに、若干「こんなマンション嫌だなぁ」と余計なお世話で思ってしまいました。 シルフィーノの現状に置き換えると、ちょっと哀しいですね… すみません、ある住人の勝手なつぶやきです。 |
437:
マンション住民さん
[2011-09-01 12:23:38]
ここに限らず、大勢の人たちが暮らすマンションなので、いろんな人(マナーがいい人がいれば悪い人もいる)がいるのは当然だと理解しています。
なので、「不特定多数の人が見れる掲示板にマンションの印象を悪くすることは書くべきではない」という意見は一理あるものの、少なくとも私は、改善すべきと思うことに対しては正直にここなり、管理人になり、総会で発信していこうと思います。 |
438:
匿名
[2011-09-01 12:35:48]
433さん
それは、言い方失礼ですが…おうちのないかたのような身なり・・・ ということでしょうか? カギを持って2重扉を開けているなら、住民の方なのでは? 私は見かけたことはありませんが・・・ |
|
439:
マンション住民さん
[2011-09-01 18:44:03]
433さん
何歳くらいの方ですか?私は40代ですが自分のことではないかと心配です。 朝、よれよれの格好で新聞取りに行ってるし、部屋の中も片付いていないし、、、 |
440:
432
[2011-09-01 22:29:45]
434さん
マンションの価値や外部から見られる目以前に、マンションの内部事情は居住者にとってのプライバシーであり、安易に公開されるべきではない、というのが私の立場です。マナーや住み心地を向上させる為の意見交換は必要ですが、この様な匿名掲示板がそれにふさわしい場だとは思えません。そういった意見は理事会への申し入れ、或いは総会での発言という形で、自分の立場を明らかにした上で行うべきだと思います。 この掲示板がエスカレートして、匿名性を隠れ蓑にした誹謗中傷(例えば433の様な他人の容姿に対する侮辱)の温床となることを危惧しています。 |
441:
部外者ですが
[2011-09-07 00:47:10]
実際1年以上経った物件の住民版見てる人なんて住民の5%位。
さらにここで言いたいこと書き込む人なんてその半分もいない。 ここに書き込んで、賛同者が一人でもいたら住民みんなが 同じこと考えてるなんて思っちゃうのは大きな勘違い。 ほんとに言いたい事があるなら、こんなとこでストレス 発散してないで理事会に参加し発言すればいいんですよ。 |
442:
住民さんF
[2011-09-12 13:00:45]
パン屋、着々と進んでいるようですね。
楽しみですねー。 畑は引き続き存続するのかな? あと、シルフィーノの万前(会館の横)の緑地はずっとあのままなんでしょうかね。。 もうマンションはいいけど、コンビニとか生協とかできてくれるとうれしいですね。 |
443:
匿名
[2011-09-15 10:14:51]
えぇ!?
コンビニとか出来て、夜とか騒がしくなったら嫌だなぁ。 このマンションの売りは環境だと思うし、それには当然回りの静かさも含まれているのでは? 便利さを優先するなら、駅近の物件選ぶワケだし…。 |
444:
匿名さん
[2011-09-16 03:09:55]
近所に住んでいますが、こちらのマンションは素敵で、
うらやましいです。 中古で販売されていないですね。 狙っているので、どなたか中古販売検討されていないですかね。 |
445:
匿名
[2011-09-16 08:12:51]
↑成り済ましはやめようね
|
446:
住民さんB
[2011-09-18 07:51:26]
なんか、普通に住民同士での情報交換がしたいのに
やっぱり会員制じゃないサイトでの情報交換だと余計な情報が 含まれてしまうのでしょうかね。 違うサイトで住民のみが入れるような管理ができればいいでしょうね。 |
447:
マンション住民さん
[2011-09-19 20:05:55]
近くで歯医者(矯正ではなく保険が利く一般歯科、当方年配者です)に近々に行きたいのですが、引っ越し後に初めてで、口コミ検索をしても今ひとつわかりません。
一番近そうな所で河井デンタルクリニックと美しの森デンタルクリニックがあるようなのですが、もし通われていたり、情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。 他にもお薦めの歯科があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。 |
448:
マンション住民さん
[2011-09-22 09:26:35]
エントランスにハクビシンが出没したとかびっくりですね・・・
|
449:
匿名
[2011-09-22 19:22:50]
ハクビシン、二年前に川崎市では46頭捕獲してるみたいですよ、意外といるんですかね。
見た目はかわいいけど、襲われたら恐いですね、夜行性みたいなのでちょっと気を付けた方がいいですね! |
450:
マンション住民さん
[2011-09-26 22:44:40]
会館側の道路に面した電柱にロープが掛かっていますが、あれはなんでしょうか?
|
451:
匿名
[2011-09-27 19:04:21]
神社の御神輿のルートですよ〜
|
452:
マンション住民さん
[2011-10-01 13:18:18]
昨日の夜(10/1に日付が変わったとこ)の0:30くらいに10分くらい停電ありましたよね?
あれってなんだったんですか?ネット検索しても情報がなく。 横浜市側が停電にはなってなかったですね。 |
453:
マンション住民さん
[2011-10-01 19:11:02]
452さん
びっくりしましたよね。 急にバチンって。 停電すると水もでないのが困る。。 朝のニュースでもさらっとやっていました。 記事もありましたよ。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011100102000186.htm... 横浜市青葉区も停電だったようです。 計画停電も同じグループですし変電所のルートが近いんでしょうね。 |
454:
マンション住民
[2011-10-04 23:09:50]
シアタールームを利用した住民の方はいらっしゃいますか?
あれはDVDやBDを持ち込んでシアターを楽しむというものでいいんですよね? スクリーンは何インチくらいなんでしょうか? |
455:
住民さんB
[2011-10-21 23:02:18]
DVDとか持ち込んでよいですよ。つかったことがないのでスクリーンの大きさはわかりませんが。
前に、どなたかが楽器の練習してましたよ。 |
456:
マンション住民さん
[2011-10-21 23:44:33]
玄関のインターホンですが、押したボタンが元に戻らず、鳴りっぱなしになることってないですか?
また、最近玄関のインターホンが鳴っても、誰もいないことが数回発生しています。発生した時間帯が、3時、4時、17時、21時と分散しているので、いたずらとは考えにくいです。ボタンの問題もあるので、修理依頼しようと思っています。情報持っている方がおりましたら、教えてください。 |
457:
匿名
[2011-10-30 18:25:12]
住民Bさん、シアタールームの件ありがとうございました。
防音部屋なんですね! 楽器の練習もいいですね。 インターホンの不具合、我が家では今のところ起こっていないです。 まだ保証期間とかあるかもしれないので、早めに報告したほうがよいのではないでしょうか。 はやく直るといいですね |
458:
マンション住民さん
[2011-11-06 00:32:36]
今朝7時40分頃イーストエントランスのソファーに7~9人ぐらいの人が寝てました。
エアコン28度以上はあったと思います、外部からの侵入者でしょうか? もっとしっかり管理しないといけないと思います。。。 昼間仕事で家を留守にするのも心配になりますね・・・・ |
459:
匿名
[2011-11-06 01:42:52]
458さん、わたしは現場を見ていませんが、管理室に通報したほうがいいですよ。
|
460:
マンション住民さん
[2011-11-06 11:04:50]
485さん
このマンションは、警備員さんと管理人さんにて24時間管理になっています。防犯用の監視カメラも各所に設置してあります。 486さんの言うとおり、管理人さんあるいは警備員の方に通報していただければ、適切な対処が可能と思います。 また、この美しの森地区は、当マンション以外でも防犯用の監視カメラが設置されています。 お隣のセントヴェールさんも同様に、24時間有人管理になっています。 これ以上ないような防犯体制ができているので、問題に気が付いたら見過ごさないことが大事と思います。 |
461:
マンション住民さん
[2011-11-06 22:03:52]
458です。皆様のおっしゃる通りだと思います。ただ昨日の朝は私が出勤を急いでいたので通報はできませんでした。
管理人さんの所に24時間体制の監視カメラが設置されているのでしたら、もっと早く発見すべきだと思います。今後は同じことがないように、住民の皆も管理人さんに協力してよりよい環境を作る努力をしたほうがいいと思います |
462:
マンション住民さん
[2011-11-06 22:33:50]
警備員はちゃんと見回りしてるのかな?
|
463:
匿名
[2011-11-06 23:17:01]
458さん、休日のところ朝から出勤お疲れ様です。
そうですよね。急いでるところ、警備室まで走れませんよね。でも一応明日にでも報告だけでもしておいたほうがよくないですかね?こんな感じの人たちがこんな感じで寝てましたけど…って感じで。コンシェルジュに電話のみ、でもokだと思うので。 報告だけでもしていただけたら同じ住民として有り難いです。警備もより慎重になるかもしれません。 |
464:
マンション住民さん
[2011-11-08 08:24:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
466:
マンション住民さん
[2011-11-08 08:32:24]
イーストで犬をマンション内で歩かせてる
高齢のお爺ちゃんが居るのがとても気になります。 同じくイーストの玄関右のスペースにママチャリを勝手に置きっぱにしてる人が居るのも・・・。 |
467:
マンション住民さん
[2011-11-08 08:35:48]
ごめんなさい。削除依頼いたしました。
|
468:
マンション住民さん
[2011-11-08 12:15:28]
>今朝7時40分頃イーストエントランスのソファーに7~9人ぐらいの人が寝てました。
非常に不愉快ですね。 この件然り、エントランスエリアはソファにたむろする子供たちがいたり、終いにはジュースをソファに溢したりと、とんでもない輩がいるものです。 これ以上無法地帯にならないように、次見かけたら容赦なく通報することにします。 |
469:
マンション住民さん
[2011-11-10 22:55:01]
自転車専用置場があるのに、エントランスに自転車で入る小学生がよく見かけます。
やめた方がいいのではないですか? エントランスや廊下はマンション住民の共用の場です、だれか一人の専用の場ではありません。 きれいな環境を長く保つためには皆の協力が必要です!!!! |
470:
マンション住民さん
[2011-11-11 13:18:20]
マンション内の廊下、エントランスで子供をキックスケートで遊ばせてる方がいて迷惑しています。
自転車と同じで禁止ではないですか? |
471:
マンション住民さん
[2011-11-16 11:55:09]
|
472:
匿名
[2011-11-16 13:43:12]
なんだそれ。
|
473:
匿名
[2011-11-16 13:51:31]
パン屋さんだいぶ出来てきましたね。
テラスで食事できるようにテーブル席がかなりの席数用意されていたり 駐車場が異常に大きいですね。 どれだけの集客を見込んでいるのか内心は戦々恐々しております。 マンション前の交差点には信号ないですし、交通量がどうなるのか。。 駐車場待ちの列なんかできたら排気ガスや騒音も心配です。 他店舗では朝七時から開店してるらしいですが 休日の朝が騒がしくなりそうです。 |
474:
マンション住民
[2011-11-16 21:12:17]
自転車でのエントランス通行は管理契約で×ですよね?
キックスケートもそうですが、その場でやんわりとお口添えしてもいいのではないですかね。 あくまでやんわりとですが… あと、パン屋さんですが、きっと混み合うのは最初の2ヶ月くらいでそのあとは多少は落ち着くんじゃないですかね。 いい意味でもチェーン店ですし。 あまり心配されなくても大丈夫かな、と個人的には思っております。 |
475:
住民
[2011-11-16 22:49:22]
キックスケート、イースト創価学会側面の廊下でよく走ってますね。
父親と居ましたが父親はこちらの挨拶に返事もせず 平気でキックスケートで爆走させてました。 最近、駐車場で青のレガ○ィが逆走しててひかれそうになりました。 |
476:
匿名
[2011-11-16 22:54:18]
↑両方とも、あまりに酷かったら、家を特定して管理に報告してもいいのでは??車の場合はナンバーを控えるとか
|
477:
マンション住民さん
[2011-11-16 23:17:46]
キックスケート、イーストにもいるみたいですね。
うちはウエストですが、こちらにもこまった親子がいます。幼稚園児の男の子が母親と暴走してます。。。 |
479:
匿名
[2011-11-17 06:24:05]
学会の巣とはなんと乱暴な。
買えなかった外部の人間の妬みですね。 ローン組んだ自分のマンションをそんな風に言うバカいませんから。 わざわざ真ん前に買って堂々と足繁く通うなんて分譲でわざわざいますかね。 まあ学会ほどの日本有数組織ですから 町内にかなりの数居るのは全国どこも当たり前です。 |
480:
マンション住民さん
[2011-11-18 23:15:04]
479さんは、部外者の乱暴で失礼な書き込みに対するコメントです。
その部外者の書き込みは、削除していただきました。もうありません。 今後、部外者の発言は、削除依頼するようにしましょう。 ここは住民限定です。 |
481:
マンション住民さんXX
[2011-11-19 11:39:23]
>>473
>>474 パン屋さんは、12/1オープンのようです。 → http://www.bellbe.com/common/images/catalog.pdf オープニングセールは、行列が出来るかもしれません。 11/28-30もプレーオープンだそうです。 → http://www.bellbe.com/index.html オープン後は、朝7時から営業となっているので朝食にも利用できますね。 |
482:
住民さんA
[2011-11-19 22:04:02]
子供の走る音や生活音が響きやすいですね。管理人さんに相談し本人にお願いしに行きましたが、改善されません。
|
483:
匿名
[2011-11-19 22:37:05]
うちは上からだと思っていた音が隣からだったりしました。
上下より隣の音のほうが響きやすい気がします。 我が家は引っ越しの時に両隣と下には挨拶してあるので ドタバタ音が聞こえても、あの子は今日も元気だなとか走れるようになったんだなとか 顔を知ってコミュニケーションがとれているとそんな風に思えます。 知らない子だったら私も音がするたび毎日イライラすると思います。 キッズルームもあり土地柄も若いファミリー世帯をターゲットにした物件ですし多くが実際にそうですね。 しかし子育て家庭も周囲にあたたかく見守ってもらうためには ファミリーマンションだからという開き直りではなくそれなりの努力も必要ですよね。 |
484:
マンション住民
[2011-11-19 23:28:14]
483さんは最上階にお住みなんでしょうか?
やはり隣より上階からの音が響きませんか? 上じゃなくて隣からの音だと分かったのは何故ですか? |
485:
匿名
[2011-11-20 08:08:13]
いえいえちがいますよ、最上階は高くて買えませんでしたから。。
お隣が長期に海外旅行に行っていた間、ピタリとやみ あれ、今日からバタバタ音するなと思ったら、さっき帰ったと帰国のお土産を持って来てくださいました。 住んでいらっしゃると思いこんでいた真上の方が引っ越しの挨拶にいらしたのは それから半年後でした。 |
486:
匿名
[2011-11-20 08:22:40]
ハイハイの時期や歩き出して冒険する時期
走れるようになって体を動かすのが嬉しくて仕方ない時期。 子供の健康な成長にとってはどれも大事な通過点ですね。 加減や自制などの能力を獲得するのは幼稚園からですから まだまだうるさいと言ってしまったからかわいそうな時期は4歳までですね。 ひどければ注意ししてもいいんじゃないかと思うのは4歳からの幼稚園児 小学生なら迷わずお宅に申し入れします。 |
487:
マンション住民さん
[2011-11-20 10:15:48]
うちは最上階ですが、隣から子供のパタパタ音など聞こえてきますよ。
幼稚園児が夜の11時ぐらいまで走るのはどうかな・・・とは、思いますが。下の人は大丈夫なのかな? |
488:
マンション住民
[2011-11-20 10:30:48]
485さん487さんにお伺いしたいのですが、例えばお隣と隣接していないお部屋にいらしても、パタパタは聞こえますか?
最上階にお住みの方は下からも音を感じたりすることはありますか? |
489:
匿名
[2011-11-20 11:12:58]
反対側の寝室にいても聞こえますよ。リビングでも。
明らかに隣のかわいいあの子です(笑) 子供の騒音に対するお願いの手紙ですが他マンションの友人が階下から手紙をいただいたらしく苦情をうまく伝える内容に感心したので載せてみます。 日頃お世話になっております○号室の○○でございます。階下の私どもにもお子様の元気な様子が聞こえるたびにその成長を我が子のように微笑ましく感じてまいりました。 今回は折り入ってご相談がございまして失礼ながらお手紙を投函させていただきます。 みたいな内容で、私なんかはついつい苦情全面の文章になりがちですが これなら素直に謝りに行きやすいなと思いました。 |
490:
マンション住民さん
[2011-11-20 20:32:17]
487ですが、寝室でも聞こえてきますよ。
下からも聞こえてきますが、隣からの音が大きく聞こえます。 488さんは、どこから聞こえるのかわからない感じですか?? |
491:
匿名
[2011-11-20 20:58:43]
488です。
音の聞こえが明らかに上からで(振動だけでなく、振動とドンドン音) 上だと思っているんですが、 逆に、隣かな?って思ったことは一度もないんです、 最上階、羨ましいです〜 |
492:
マンション住民さん
[2011-11-20 21:05:35]
最上階でも、隣の音にビックリする時があるので。。。
どこに住んでも近隣の住人しだいですよね>< |
493:
マンション住民
[2011-11-20 23:09:10]
そうですよね。いちいち気にしてはいけないと思いつつも、明らかにメチャクチャ走ってるなぁ〜と感じると(走ってる導線が分かるくらいだと)
ちょっと苛々しちゃって良くないですね。 お互い様なのは分かっているんですがね。 集合住宅って、難しいですね。 |
494:
マンション住民さん
[2011-11-26 11:06:46]
我が家も最上階に住んでいますが騒音で困っています。
おそらく、お隣さんだと思います。 そのお子さん達は、小学生以上ですが廊下を全力で走っているのを何度も見かけたので、家の中でも同じ事をしているのだと思います。 朝から深夜まで走り回る音や物を動かしたり置いたりする音がとても良く聞こえます。 苦情というか、こちらが困っている事を知ってもらいたいと思いますがトラブルになると困るのでどうするべきか迷っています。 同じように困っている住人さん達がいる事を知り少し楽になりました。 本当、493さんの言う通りですね。 |
495:
マンション住民さん
[2011-11-26 22:04:35]
うちは上階の方が、夜中の1時頃に寝室でバタバタ歩いたりガタガタと何かやっていて困っています。でも直接は言いづらいですよね。
|
496:
住民さんA
[2011-11-28 21:56:14]
パン屋さんプレオープンなのにひっきりなしに車が出入りしてますね・・・
駐車場待ちの列ができていて、あまりいい気分ではないです。 駐車場のガードマンさんがいましたけど、エンジンかけっぱなしで入庫待ちさせたり 列の間隔を詰めさせるとかなく、住民への配慮はゆるいみたいでした。 3台ならぶとイースト側のエントランスの横断歩道を渡るとき 視界がさえぎられてしまいます。 食事ができるオープンテラス側のセントベールの住人は声が響いて大変でしょうね。 |
497:
マンション住民さん
[2011-11-29 00:30:07]
パン屋出来て嬉しいですね。
隣の畑も何かできないかな。 あとマンション前の空き地も何か出来てほしいですね。 図書館とか保育所とか |
498:
マンション住民さん
[2011-11-29 19:22:38]
もう何もできないでいいです。
のどかで静かな閑静な環境であり続けて欲しいです。 |
499:
匿名
[2011-12-01 17:47:03]
昼にベルベ行ってみました。
グランドオープンで千円買ったら那須御養卵もらえて、私にはコーヒーサービス、子供にはジュースもらえました。 風船までもらってご機嫌で帰ってきました。 これからうまく共生していけたらいいですね。 パックのジュースや家庭用サイズの牛乳パックなんかも売ってました。 |
500:
匿名
[2011-12-02 10:58:59]
494さん495さん、騒音ともうまく付き合っていけたらいいですよね…
お互い様、とは思いつつも、ちょっとこちらも体調が悪かったりしている時だと、騒音の感じ方も違かったりしますし、やはり心に余裕を持ちたいですね。 |
501:
マンション住民
[2011-12-02 11:01:33]
セントヴェールの住民板に、美しの森の放射せん量の測定をしてくださった方がいらっしゃったみたいなのですが数値がとても気になります
おとなりの港北ではストロンチウムも見つかっていますし、色々不安な世の中になりましたね・・・ |
502:
マンション住民さん
[2011-12-02 12:22:23]
501さん。
港北のストロンチウムは今回の原発ではなく過去の核実験らしいですよ。 |
503:
マンション住民さん
[2011-12-02 21:01:41]
もしご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?
洗面所とキッチンの間の引き戸ですが、通常しまる直前に閉めにくく(止まる)ようになっていたのが、抵抗なく閉まるようになってしまいました。元に戻す方法をご存じないでしょうか。 |
504:
匿名
[2011-12-02 22:46:09]
美しの森公園の池の線量は相当やばいのではないかと推察。
|
505:
匿名
[2011-12-03 12:04:16]
N0.503さんへ
引き戸の上のレールに「調節ねじ」がついています。 専用のねじまわしは、コンシェルジュに言って借りることができます。 詳細は、カタログ類が入ったキングファイルの中に、引き戸の説明書があります。 |
506:
No.503
[2011-12-03 18:16:29]
ご丁寧にご説明頂きありがとうございました。
助かりました! |
507:
マンション住民さん
[2011-12-03 19:04:50]
セントベールの方の測定結果・・・気になりますね。
鷺沼あたりの2倍あると書いてありました。 具体的な線量、場所などとても知りたいです。 行政へ報告をして欲しいとのカキコミもありましたが 是非していただきたいですね。 周辺よりも小高い丘の上に立地しますし、畑や森、池などもあり 線量がここは高くなっていてもおかしくは無いですから。 |
508:
マンション住民さん
[2011-12-04 01:51:42]
川崎市内の放射線量については、下記に掲載されています。
http://www.city.kawasaki.jp/16/16kiki/home/housya/itiran.htm 行政からの発表なので、信用できるかできないかの判断は各自にお任せします。 ここの近くでは、犬蔵くすのき公園の測定結果が載っていますが、他の公園と大差ないように見えます。 セントで出てきている、鷺沼4丁目とは、ドレッセ建築中で、土壌汚染の問題が出ている地区です。 何でそこと比較しているのか、ちょっと疑問に思いました。 |
509:
匿名
[2011-12-05 08:23:26]
くすのき公園
遊具の下0.09って(*_*) 滑り台の下か、子供が砂遊びしてる。 |
510:
匿名
[2011-12-09 21:36:28]
最近コミュニティールームで居住者以外の外部者を招いてヨガ教室したり
クリスマスパーティーしたりしてるのを迷惑に感じています。 キッズルームが十数人の外部の子供と親で溢れかえり子供を安全に遊ばせらされません。 コミュニティールームは外部の使用はできるんでしたっけ。 なんだか定期的に会合が行われているようで キッズルームがよく知らない子達に占拠されます。 管理人側も何でも使用許可しているような管理の甘さがうかがえるし、 セキュリティー上も外部が頻繁に出入りするのはあまりいい気はしません。 |
511:
匿名
[2011-12-09 21:40:11]
ちなみに今日は20人以上の見たことない親子で
キッズルームが埋め尽くされひどい状態で。 居住者の子達は諦めて帰るという状態でした。 |
512:
住民でない人さん
[2011-12-10 17:44:58]
バスができましたが、駅まで歩くとやはり遠いのでしょうか?
|
513:
マンション住民さん
[2011-12-10 23:17:26]
男性なら歩いて10分で駅着きます。
公園通るので、朝は気持ちがいいですよ。 |
514:
匿名
[2011-12-11 08:34:33]
510さん、511さん
それはいやですね…最悪です。 |
515:
匿名
[2011-12-11 15:56:19]
居住者以外をコミュニティールームに入れるのは規約違反です。
通報レベルですが、なぜ管理人が許可しスルーしてるのか管理能力を疑います。 |
516:
匿名
[2011-12-11 16:09:52]
今度見つけた時には管理人に言いましょう。
|
517:
マンション住民さん
[2011-12-11 19:39:43]
居住者以外をコミュニティールームに入れるのは規約違反なんですか?
たしかに教室等で不特定多数だと疑問を感じるのもわからなくはありませんが、 幼稚園や近所の友人とキッズルームで遊ぶというくらいはいいのではないでしょうか? 「20人以上の見たことない親子でキッズルームが埋め尽くされひどい状態」 確かに不快かもしれません。。 けれど自分たちにも使用する権利はあるんだし、堂々と利用したらいいのでは?? おもちゃ独占等、何かあったら「みんなで遊ぼう」と注意すればいいだけですし。 そこまで閉鎖的にならなくても・・・ |
518:
匿名
[2011-12-11 22:26:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
519:
匿名
[2011-12-11 23:44:50]
517さん
あなたちゃんと規約読みました? コミュニティールームは住人以外の使用を禁じてますよ。 まして20人外部の私的なパーティーですから特例にもあたりません。 公民館じゃないですよ、居住者が管理費を払って維持している居住者の為の施設ですから。 キッズルームは居住者同伴なら外部者可能ですが 私も以前知らない幼稚園集団にキッズルームが占拠されて 権利があるからと無理して遊ばせていたら娘が怪我をしました。 常識外れた人数の外部者で埋め尽くされたらものすごい不快感で しかも団体で外部者に当然のように幅を利かせられると何も注意出来ないし あのキッズルームにマナーの悪い20人の圧迫感は相当ひどいと思いますよ。 |
520:
匿名
[2011-12-11 23:58:26]
一人の居住者が連れてこれる部外者の人数を決めればいい。
ご近所の幼稚園集団に我がマンションが 便利な児童館にされては居住者が迷惑だろう。 人数決めるべきだな。 |
521:
マンション住民さん
[2011-12-12 23:49:41]
519さん。
規約読みました。 たしかに居住者以外が参加する場合は使用を禁止するとなっています。 しかし第2条に規定するものは除くとなっており、第2条の解釈はあいまいではないでしょうか? あまり限定的にしてコミュニティルームがまったく使われないよりは、活用されたほうがいいと思います。 どこまで使用を認めるかの細かい規定については今後話し合っていく必要があるのかもしれませんね。 個人的には居住者が必ず入っていて責任を全面に負うというかたちで、一般的なマナーを守って使用すればいいのではないかと思っています。 キッズルームについて。 確かにマナーが悪いと不快であると思います。。 でも20人もいたら居住者もかなり多かったのでは?? 幼稚園児はこのマンションにかなりの人数がいると聞いています。 全て居住者で10人以上の集団と一緒になったことがあります。 外部の方のほうがむしろ「人のマンション」にお邪魔している立場なので気を遣うのでは?? 大きな集団になればなるほどまわりに気を遣い、気持ちよく利用したいですね。 |
522:
住民
[2011-12-13 17:12:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
524:
匿名
[2011-12-13 17:36:20]
話題を変えましょう。
メインエントランスがクリスマスになってますね。 どうせやるならもっとセンス良く… 私だけ? ちなみに美しが丘公園のビッグツリーのイルミネーションは、 いただけませんね。。 |
525:
匿名さん
[2011-12-13 19:10:13]
やっぱり大規模なマンションだと色んな意見や欲が交錯しちゃいますね。
30戸前後の物件のほうが良かったかしら…まぁ、我慢して住みますが。 今売ってもあまり高値で売れないし。 |
526:
匿名
[2011-12-15 23:43:31]
いや小規模だと蜜が強い分、仲間割れした時が最悪ですよ。
気まずい環境になって売って出ていった知り合いいますし。 |
527:
マンション住民さん
[2011-12-17 20:40:56]
休日にウエストの正面玄関前にいつも止まってる黒いゴルフなに?
目障り。 |
528:
マンション住民さん
[2011-12-17 20:44:00]
あまり閉鎖的になるのはよくないと思います。
キッズルームやエントランスなどはマンション住民の共有の場だと思います。 たまに遊びに来た外部の友人2~4人ぐらいなら、共有施設を使用するのもいいと思いますが、 20人ぐらいの多人数を連れ込むのは非常識だと思います。 |
コーヒーをわざとこぼしたとしか思えない意図的なこぼしあとだったらしいですよ。
汚れが落ちなかったのにクリーニングに7万くらいかかったって受付が言ってたよ。
結局また同じカバーを高額で買ったということなんだろうけど
すぐに汚れるの分かってて、同じものをまた・・・・・。
どうやら犯人は夕方エントランスを占拠していた中学生の集団らしいです。