住民版を立てました。
住民のみなさん、情報交換をしましょう!
売主:東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社、中央商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-04-02 23:41:55
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ
170:
住民さんE
[2010-10-06 19:45:48]
|
171:
匿名
[2010-10-06 20:51:32]
ベランダ喫煙に関して、
普段は常識のある人でも「ベランダ喫煙は常識の範囲内」と思ってる人は案外多いです。 そもそも喫煙者は煙草の煙が関して無頓着な場合が多いので 「ベランダ喫煙なんて常識ではおかしい」という非喫煙者の言い分が通らない場合もあります。 これだけ大規模なマンションなのでいろんな人がいますし、 規則として「ベランダ喫煙禁止」とした方がスムーズに解決しやすいかもしれないです。 ちなみに、管理規約の、専有部分、及び専用使用部分の使用に関して、「発火、引火、爆発等の恐れのある危険物、及び悪臭を発する不潔な物品、劇薬、火薬類を持ち込み、保管、製造してはならない」という部分に関しても、この条文だとベランダ喫煙の規制までは出来ないそうです。 一般的に、マンション等のバルコニーやベランダ(専用使用部分)の禁止事項を「管理規約」で定めている例は稀で、 「使用細則」で規定してある事が多いそうです。 細則に「バルコニーでの喫煙禁止」を追加するくらいは、理事会がその気になれば可能だと思います。 ベランダ喫煙でお困りの方は理事会にそのような申し出をされた方がいいと思います。 もちろん匿名での申し出は受理してもらえませんが… |
172:
マンション住民さん
[2010-10-06 21:26:58]
ベランダは共用部ですよ。どこに書いてあったかは忘れちゃいましたが、ベランダの喫煙禁止や
ベランダの手すり部分に布団を干すのは禁止(時々見ますが)はちゃんと明記されていました。 |
173:
入居済みさん
[2010-10-06 21:47:24]
たしか2度ほど管理組合から注意があったと思うのですが、バルコニー喫煙について
またいまさらこういう話が上がることに驚きです。 まぁ守らない人っていうのは、聞いていないか関係ないと思っているか バルコニー喫煙に限らず全ての事に関して守らないものだと思いますけどね。 バルコニー部分は共用部です。(管理規約30ページに記載) ただ専用使用者が住人と言うだけ、専用部にはあたりません。 共用部での喫煙は禁止です。(重要事項説明12ページに記載) |
174:
匿名
[2010-10-06 22:08:13]
誤解されてる方が多いようですが、
167に記載の通り、ベランダ及びバルコニーは共用部分ですが、なおかつ専用使用部分です。(専用部とは違います) 共用部分での禁止事項が全て専用使用部分にも当てはまるわけではありません。 共用部分での禁止事項が、まんまベランダにも当てはまるというならば、 洗濯干しや私物を置いたりする事すらできなくなります。 172さんは、管理規約に「ベランダでの喫煙禁止」が明記されていたとの事ですが、 どのページの何行目でしょうか?私は見つけられなかったのですが… ここで喫煙の話が出る事に驚かれる方もいるのでしょうが、 迷惑している人が未だにいる事は事実です。要するに解決していないという事です。 |
175:
入居済みさん
[2010-10-07 00:04:47]
三菱地所の営業の方から重要事項説明時にベランダを含む共有部は喫煙は禁止と説明を受けました。
私と同じ説明を受けた方は結構いると思います。 窓を開けていなくても24H換気で吸いこんでくるのが困りますね。 リビングにいきなりタバコ臭が入ってくる時があるので、隣か下かわかりませんが、ベランダで タバコを吸われている方がいるのだろうなと推測します。 (部屋の中で窓を開けてベランダに向かって煙を吐き出した吸っているのかもしれませんが、、、 その場合は文句の言いようが無いように思います。) 家の中で吸いたくない、吸えない方は、一旦敷地外に携帯灰皿持ちで出て吸ってもらえると助かります。 |
176:
マンション住民さん
[2010-10-07 13:17:53]
管理組合からバルコニーでの喫煙に対して注意を促す書面が二度にわたって配布されている以上はそれに従うのが良識ある大人だと思いますが。
ちなみに我が家は契約時の重要事項説明の際にバルコニーは禁煙であるとはっきりと聞かされましたが、営業担当によって説明内容に差があったとすればちょっと困りモノですね |
177:
住民さん
[2010-10-07 21:13:51]
管理規約の62ページ(バルコニー等に関する注意事項)の五に、「火気等引火物、危険物の持ち込み及び
使用をしてはならないこと」と明記されてますし、同じ第五条の三には臭気についての注意事項にも言及 されていますがが…。それとも、喫煙者の方は「タバコは(たとえ火がついていても)火気ではなく、臭いも 発しない」などと思っていらっしゃるのでしょうか? |
178:
匿名さん
[2010-10-07 22:47:00]
すげーな、完売もしていないマンションで、いきなり揉め事かよ。
|
179:
No.155
[2010-10-08 01:13:23]
156さん
情報ありがとうございます。 犬蔵小学校の子供たちが多いですか。 おっしゃられるように、やはり、子供が学校から帰ってきても、遊ぶ友達がなかったらかわいそうですね。 ところで犬蔵小学校は先日歩いて見に行きましたが、30年の歴史を感じました!(笑) |
|
180:
匿名
[2010-10-08 02:46:01]
わー、揉めてる揉めてる。
つか、いつも殺気立ってるよね。このスレ。 こんなモンスターだらけのマンション嫌だわ。 |
181:
マンション住民さん
[2010-10-08 07:21:59]
多かれ少なかれ、これだけの人数が半年も住んでいたらもめごともあります。
現に、私が以前住んでいたマンションなんかもやはりありましたし。 どちらかというと、No.180のような住民じゃない人が あらすのが迷惑ですね。 |
183:
匿名さん
[2010-10-09 10:12:54]
いよいよ学会が動きだしました。結構いっぱい人がいました。
|
184:
マンション住民さん
[2010-10-09 10:58:33]
ついに目の前の某施設もオープンし始めたみたいですね。
ここ数日道案内係の人がプラカード掲げてました。 事前にわかっていたとはいえ、いざと成ると異様に思えます。 静かな環境を壊して欲しく無いものですね。 |
185:
マンション住民さん
[2010-10-09 12:51:00]
>184
地域の人にも開放された内覧会だったみたいですよ。お知らせも入っていたみたいです。私は気がつきませんでしたが。 |
186:
マンション住民さん
[2010-10-09 15:04:48]
数日前に郵便ポストに「内覧会の案内」が入っていました。もちろん
行きませんでしたが・・・。 そして、買い物に出かける時に多くの内覧に来ている人を見かけました。 途中の道路には「お静かに」と書かれた札など近隣に迷惑をかけない ように気遣いしている主催者側の様子が見られ、今後もこのような 気遣いが続くといいなと思ったしだいです。 休日にはぐっと減るバスの利用者も、今日は多かったようで、住民と会館利用者の バランスでバスがずっと運行してくれるといいなあと思いました。 (私自身、頻繁にはバスに乗りませんが、やっぱりあると便利で安心なのです。) |
187:
匿名さん
[2010-10-09 19:16:54]
プラカードを持って立たれていることは、私には迷惑に感じるのですが・・・。気遣いというようには思えません。
|
188:
マンション住民さん
[2010-10-10 01:24:44]
施設から駅までの徒歩ルートは指定されているのでしょうか?
それともどの道を通っても自由なのでしょうか? |
189:
マンション住民さん
[2010-10-10 10:30:50]
先日、某施設から駅まで、シルフィーノと同じく
美しが丘公園に抜ける道を多くの方々がてくてく歩いてましたよ。 バスも人が多かったですね。 ま、別に変な人たちじゃないしバスもあれだけ人が使ってくれれば 安泰ですしね。 どうせなら、美しが丘からフロ・セントを抜ける坂道を もう少し整備してほしいですけどね。 |
190:
匿名
[2010-10-11 10:01:57]
道を整備というか、せめてゴキブリが出ないようにして欲しい。
|
191:
マンション住民さん
[2010-10-11 23:38:38]
っていうかゴキはもういないでしょ。
|
192:
マンション住民さん
[2010-10-11 23:47:59]
ゴキブリ、見かける頻度は減ったけど、たまに見かけますよ〜。
|
193:
匿名さん
[2010-10-12 00:51:42]
郵政団地とフロラージュの間だけですよね?セント、シルまで上ると見かけません。団地の影響でしょうか?
|
194:
住民さんE
[2010-10-12 08:57:57]
>193さん
そうです。あの団地に問題がありそうです。 前に、セントヴェールでゴキが発生しているというスレがありました。 シルは2月からいますが全くみたことないですね(夏ぐらいにうわさにはあがりましたが) |
195:
住民でない人さん
[2010-10-12 10:35:14]
周辺住民のものです。
住民版のスレにお邪魔してすみません。 こちらにマンションの手すりに思いっきり布団を干しているお宅があったのですが ここは干してもいいところなんですかね? バス通りに面したお宅なので非常に目立っていました。 |
196:
入居済みさん
[2010-10-12 11:28:37]
195さん、ご指摘ありがとうございます。
シルフィーノの管理規約にはマンションの手すりに物をかけること、 もちろん手すりにお布団など干すことは禁止となっています。 (ほとんどの方がルールを守っているのに残念なことです。) 干すなら手すりの内側で(バルコニーの奥行きがある程度とってあるので) 充分可能なのですが・・・。 美しの森の景観維持のためちゃんとルールを守って暮らしていらっしゃるご近所の方に、 このマンション住民が不快感を与えてしまったようですね。内部でこの点も徹底しないと いけませんね。 |
197:
マンション住民さん
[2010-10-12 13:37:07]
|
198:
マンション住民さん
[2010-10-12 14:24:48]
布団...禁止しても干す人がいるのですね。
うちはずっと布団干し禁止のマンション暮らしなので、10年以上布団乾燥機と仕上げに掃除機です。 セントさんでも干してある部屋を見ました。 いつも、というのではなくて、たまたまなのかもしれません。 夏と冬の布団の入れ替えで、年に1、2回だから干さなくては気持ち悪い、 問題ないだろう、という意識かもしれないですね。 |
199:
匿名さん
[2010-10-12 15:15:43]
バス通りに面したベランダいつも手すりに布団干してる家ありますね。
ベランダ喫煙もしているので辞めてもらいたいです。 |
200:
マンション住民さん
[2010-10-12 16:59:45]
|
201:
匿名さん
[2010-10-12 21:26:35]
200さん
ご自身に、なにか後ろめたいことでもあるのですか? ベランダで喫煙してます?ん? |
202:
匿名さん
[2010-10-12 22:15:49]
ベランダ喫煙は本当に迷惑です。規約は守って下さい。
|
203:
マンション住民さん
[2010-10-13 01:15:33]
そうですね、きそくは守りましょうね。
|
204:
マンション住民さん
[2010-10-13 01:58:03]
>201
そう思いたければ、勝手にそう思っていてください。 規則も大切ですが、最低限の社会マナーも守って欲しいですね。 大人げない発言は控えて欲しいです。 規則を守らない住民が居るのなら理事会に申し出るなど正しい方法で対処してください。 ここに書き込むのは短絡的だし、トラブルの元だと思います。 |
205:
匿名
[2010-10-13 13:13:34]
ちなみに
201=202=203 です。 幼稚に見えますよ。 |
206:
入居済みさん
[2010-10-14 23:27:35]
本日ソフトバンクから、基地局設置計画のお知らせの連絡がありました。
以前、要望をだした際には、計画ないのでホームアンテナで対応せいというつれない返事でした。 マンション管理組合が頑張ったのか、某施設の地域貢献の一環か、孫さんの会社のお金が潤沢なのか、分かりませんが、楽しみです。 現状、管理組合の推奨するホームアンテナ2を使っており、リビングは圏内ですが、寝室は圏外。 これで寝室も圏内になると助かる。 |
207:
マンション住民さん
[2010-10-15 01:14:45]
|
208:
入居済みさん
[2010-10-15 07:46:59]
>207さん
連絡はソフトバンクからメールで来ていますので、ソフトバンクユーザーで電波改善要望を出した人だけに連絡がくるではないでしょうか? また、時期の明示はなく、HPにもそれらしき発表はないので設置には結構時間がかかると思います。 なお、ソフトバンクの問題は、遮蔽物に弱いことなので、設置後も寝室まで電波が届くかは過度な期待は禁物かと。。。 |
209:
入居済みさん
[2010-10-15 07:53:31]
ちなみにこんな感じです
<ソフトバンクより> ▼基地局工事計画のお知らせ 「電波改善要望フォーム」にご登録いただき、ありがとうございました。 ご登録いただいた神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39-2付近は、現在アンテナ基地局設置による電波状況の改善を計画しております。 工事が始まりましたら、改めてご案内申し上げます。 今後ともソフトバンクをよろしくお願い申し上げます。 ●お問い合わせ:ソフトバンクモバイルお客さまセンター TEL:157(9-20時) |
210:
マンション住民さん
[2010-10-16 00:52:04]
今日駐車場で逆走して来た車とぶつかりそうになりました。
危ないですね。。。 |
211:
入居済みさん
[2010-10-16 01:39:15]
私もSOFTBANKを現在使っています。209さんの件と関係あるかどうかわかりませんが、
以前に改善要望したあとに、ホームアンテナをつけてもらいました。 玄関側の寝室は圏外でしたが、なぜかここ最近は入るようになりました・・・。 なぜなのかは「?」ですが。 |
212:
マンション住民さん
[2010-10-16 13:21:01]
我が家は何もしていませんが、引越時からリビング、寝室、トイレ、普通に入っています。
iphone2台です。docomoも使ってますが、これも問題なく。 |
213:
引越前さん
[2010-10-25 09:17:11]
先日契約をしたモノです。
みなさんに質問があります。私も現状携帯電話のキャリアがSOFT BANKなのですが、 入居前にシルフィーノで契約している、ITSCOMとネット回線の契約をしたのですが、 先日SOFT BANKにホームアンテナ FTの契約申し込みを電話でしたところ、「ITSCOMとはまだ提携をしていないので、 ホームアンテナ FTの設置は不可能」との返事がきました。 全く知識がないものなので、困り果てています。やはりフレッツ光等の回線に変更をしなければならないのでしょうか? みなさんがどのように対応されたか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。 |
214:
匿名
[2010-10-25 19:04:13]
結構足音響きますよね
想像以上で驚いてます もう少しだけでいいので、なんとかしてほしいです |
215:
入居済みさん
[2010-10-26 00:09:39]
213さん
私もSOFTBANKです。入居早々に室内のほとんどが圏外なので慌てました。 その後、確か、管理会社から携帯の受信状況改善に関する文書が出ていたと思います。 それにしたがって、SOFTBANKに連絡を入れ、現在はホームアンテナを設置しています。 特にITSCOMの話にはなりませんでしたよ。こちらからも特にはしませんでした。 工事費も無料でできると思います。 |
216:
入居前さん
[2010-10-26 02:43:20]
>215さん
No206=No208=No209 です。 213さんが言っているのは、ホームアンテナFTのことで、215さんが言っているのは、ホームアンテナ2のことだと思います。 ホームアンテナFTとは、http://mb.softbank.jp/mb/special/network/home_antenna_ft/ ホームアンテナ2は、 https://my.softbank.jp/msb/d/doc/site/homeAntena/top 現状、ソフトバンクは原則としてホームアンテナFTでの室内電波改善を推奨していますが、シルフィーノのITSCOMようにソフトバンクとFTの契約をしていない光ファイバーのユーザーは、ホームアンテナ2を導入することになります。 現在、マンション管理組合が推奨しているのもホームアンテナ2です。 現状、私も2を導入しています。上記事情をソフトバンクに説明すると、2もタダで設置してくれます。1 ~2週間程度だと思います。 一般的には、FTの方が室内の電波改善効果が高いと言われており、ITSCOMとソフトバンクがFTの契約をしたら、私はFTに切り替えるつもりです。 ITSCOMには「はやくSOFTBANKとFTの契約しないと、光フレッツに切り替えちゃうよ!」と半年程前にプレッシャーをかけたことがありましたが、その時のITSCOMの反応は「FTって何?」というものでした。みんなでITSCOMにプレッシャーをかけると早くFTの契約するかも・・・。 >213さんへ 光フレッツだからと言って必ずしもFTが導入できるとは限らないようです。よくソフトバンクやNTTに確認してから切替を検討してみて下さい。 なお、209に書きましたようにマンション周辺に基地局が設置されるようなので、FTも2もない状態でも直接電波が部屋のなかの寝室まで入ってくればありがたいです。具体的なスケジュールが決まればここに出るはずです。 http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/kanto/ それでもだめなら2のままで様子見しながら、FT待ちです。 |
217:
215、216さんへ
[2010-10-27 22:16:00]
213です。ホームアンテナFTでないと、無理だと思っていました。
早速softbankに連絡をしてみます。本当にありがとうございます。 |
218:
マンション住民さん
[2010-10-28 06:53:18]
217さん
215です。 管理組合の議事録によると(みなさんにも昨日投函されていると思いますが)、ITSCOMでもソフトバンクのホームアンテナFTが使えるようになったようですよ。 であれば、設置には時間がかかりますが、ホームアンテナFTの方が守備範囲も広いし、よいと思いますよ。 私もホームアンテナFTの申込みをしました。 管理組合の理事の皆さんのご尽力に感謝です。 |
219:
入居済みさん
[2010-10-29 20:55:03]
すいません。
わたし、215で書き込みをしたものですが、218さんはどなたのでしょうか? 今日久しぶりに覗いてみて、びっくりしました。 気持ち悪いです |
そうですね、新築のマンションですものね。
どっらが早いとか関係ないのかもしれないですね。
今後も住民の皆さんで本当の良いコミュニティーにして行きましょうね!!
ありがとうございます。