住民版を立てました。
住民のみなさん、情報交換をしましょう!
売主:東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社、中央商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-04-02 23:41:55
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ
477:
マンション住民さん
[2011-11-16 23:17:46]
|
479:
匿名
[2011-11-17 06:24:05]
学会の巣とはなんと乱暴な。
買えなかった外部の人間の妬みですね。 ローン組んだ自分のマンションをそんな風に言うバカいませんから。 わざわざ真ん前に買って堂々と足繁く通うなんて分譲でわざわざいますかね。 まあ学会ほどの日本有数組織ですから 町内にかなりの数居るのは全国どこも当たり前です。 |
480:
マンション住民さん
[2011-11-18 23:15:04]
479さんは、部外者の乱暴で失礼な書き込みに対するコメントです。
その部外者の書き込みは、削除していただきました。もうありません。 今後、部外者の発言は、削除依頼するようにしましょう。 ここは住民限定です。 |
481:
マンション住民さんXX
[2011-11-19 11:39:23]
>>473
>>474 パン屋さんは、12/1オープンのようです。 → http://www.bellbe.com/common/images/catalog.pdf オープニングセールは、行列が出来るかもしれません。 11/28-30もプレーオープンだそうです。 → http://www.bellbe.com/index.html オープン後は、朝7時から営業となっているので朝食にも利用できますね。 |
482:
住民さんA
[2011-11-19 22:04:02]
子供の走る音や生活音が響きやすいですね。管理人さんに相談し本人にお願いしに行きましたが、改善されません。
|
483:
匿名
[2011-11-19 22:37:05]
うちは上からだと思っていた音が隣からだったりしました。
上下より隣の音のほうが響きやすい気がします。 我が家は引っ越しの時に両隣と下には挨拶してあるので ドタバタ音が聞こえても、あの子は今日も元気だなとか走れるようになったんだなとか 顔を知ってコミュニケーションがとれているとそんな風に思えます。 知らない子だったら私も音がするたび毎日イライラすると思います。 キッズルームもあり土地柄も若いファミリー世帯をターゲットにした物件ですし多くが実際にそうですね。 しかし子育て家庭も周囲にあたたかく見守ってもらうためには ファミリーマンションだからという開き直りではなくそれなりの努力も必要ですよね。 |
484:
マンション住民
[2011-11-19 23:28:14]
483さんは最上階にお住みなんでしょうか?
やはり隣より上階からの音が響きませんか? 上じゃなくて隣からの音だと分かったのは何故ですか? |
485:
匿名
[2011-11-20 08:08:13]
いえいえちがいますよ、最上階は高くて買えませんでしたから。。
お隣が長期に海外旅行に行っていた間、ピタリとやみ あれ、今日からバタバタ音するなと思ったら、さっき帰ったと帰国のお土産を持って来てくださいました。 住んでいらっしゃると思いこんでいた真上の方が引っ越しの挨拶にいらしたのは それから半年後でした。 |
486:
匿名
[2011-11-20 08:22:40]
ハイハイの時期や歩き出して冒険する時期
走れるようになって体を動かすのが嬉しくて仕方ない時期。 子供の健康な成長にとってはどれも大事な通過点ですね。 加減や自制などの能力を獲得するのは幼稚園からですから まだまだうるさいと言ってしまったからかわいそうな時期は4歳までですね。 ひどければ注意ししてもいいんじゃないかと思うのは4歳からの幼稚園児 小学生なら迷わずお宅に申し入れします。 |
487:
マンション住民さん
[2011-11-20 10:15:48]
うちは最上階ですが、隣から子供のパタパタ音など聞こえてきますよ。
幼稚園児が夜の11時ぐらいまで走るのはどうかな・・・とは、思いますが。下の人は大丈夫なのかな? |
|
488:
マンション住民
[2011-11-20 10:30:48]
485さん487さんにお伺いしたいのですが、例えばお隣と隣接していないお部屋にいらしても、パタパタは聞こえますか?
最上階にお住みの方は下からも音を感じたりすることはありますか? |
489:
匿名
[2011-11-20 11:12:58]
反対側の寝室にいても聞こえますよ。リビングでも。
明らかに隣のかわいいあの子です(笑) 子供の騒音に対するお願いの手紙ですが他マンションの友人が階下から手紙をいただいたらしく苦情をうまく伝える内容に感心したので載せてみます。 日頃お世話になっております○号室の○○でございます。階下の私どもにもお子様の元気な様子が聞こえるたびにその成長を我が子のように微笑ましく感じてまいりました。 今回は折り入ってご相談がございまして失礼ながらお手紙を投函させていただきます。 みたいな内容で、私なんかはついつい苦情全面の文章になりがちですが これなら素直に謝りに行きやすいなと思いました。 |
490:
マンション住民さん
[2011-11-20 20:32:17]
487ですが、寝室でも聞こえてきますよ。
下からも聞こえてきますが、隣からの音が大きく聞こえます。 488さんは、どこから聞こえるのかわからない感じですか?? |
491:
匿名
[2011-11-20 20:58:43]
488です。
音の聞こえが明らかに上からで(振動だけでなく、振動とドンドン音) 上だと思っているんですが、 逆に、隣かな?って思ったことは一度もないんです、 最上階、羨ましいです〜 |
492:
マンション住民さん
[2011-11-20 21:05:35]
最上階でも、隣の音にビックリする時があるので。。。
どこに住んでも近隣の住人しだいですよね>< |
493:
マンション住民
[2011-11-20 23:09:10]
そうですよね。いちいち気にしてはいけないと思いつつも、明らかにメチャクチャ走ってるなぁ〜と感じると(走ってる導線が分かるくらいだと)
ちょっと苛々しちゃって良くないですね。 お互い様なのは分かっているんですがね。 集合住宅って、難しいですね。 |
494:
マンション住民さん
[2011-11-26 11:06:46]
我が家も最上階に住んでいますが騒音で困っています。
おそらく、お隣さんだと思います。 そのお子さん達は、小学生以上ですが廊下を全力で走っているのを何度も見かけたので、家の中でも同じ事をしているのだと思います。 朝から深夜まで走り回る音や物を動かしたり置いたりする音がとても良く聞こえます。 苦情というか、こちらが困っている事を知ってもらいたいと思いますがトラブルになると困るのでどうするべきか迷っています。 同じように困っている住人さん達がいる事を知り少し楽になりました。 本当、493さんの言う通りですね。 |
495:
マンション住民さん
[2011-11-26 22:04:35]
うちは上階の方が、夜中の1時頃に寝室でバタバタ歩いたりガタガタと何かやっていて困っています。でも直接は言いづらいですよね。
|
496:
住民さんA
[2011-11-28 21:56:14]
パン屋さんプレオープンなのにひっきりなしに車が出入りしてますね・・・
駐車場待ちの列ができていて、あまりいい気分ではないです。 駐車場のガードマンさんがいましたけど、エンジンかけっぱなしで入庫待ちさせたり 列の間隔を詰めさせるとかなく、住民への配慮はゆるいみたいでした。 3台ならぶとイースト側のエントランスの横断歩道を渡るとき 視界がさえぎられてしまいます。 食事ができるオープンテラス側のセントベールの住人は声が響いて大変でしょうね。 |
497:
マンション住民さん
[2011-11-29 00:30:07]
パン屋出来て嬉しいですね。
隣の畑も何かできないかな。 あとマンション前の空き地も何か出来てほしいですね。 図書館とか保育所とか |
うちはウエストですが、こちらにもこまった親子がいます。幼稚園児の男の子が母親と暴走してます。。。