住民版を立てました。
住民のみなさん、情報交換をしましょう!
売主:東京急行電鉄株式会社、三菱地所株式会社、三菱商事株式会社、中央商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社、東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2010-04-02 23:41:55
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
【住民限定】ドレッセ美しの森シルフィーノ
211:
入居済みさん
[2010-10-16 01:39:15]
|
212:
マンション住民さん
[2010-10-16 13:21:01]
我が家は何もしていませんが、引越時からリビング、寝室、トイレ、普通に入っています。
iphone2台です。docomoも使ってますが、これも問題なく。 |
213:
引越前さん
[2010-10-25 09:17:11]
先日契約をしたモノです。
みなさんに質問があります。私も現状携帯電話のキャリアがSOFT BANKなのですが、 入居前にシルフィーノで契約している、ITSCOMとネット回線の契約をしたのですが、 先日SOFT BANKにホームアンテナ FTの契約申し込みを電話でしたところ、「ITSCOMとはまだ提携をしていないので、 ホームアンテナ FTの設置は不可能」との返事がきました。 全く知識がないものなので、困り果てています。やはりフレッツ光等の回線に変更をしなければならないのでしょうか? みなさんがどのように対応されたか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。 |
214:
匿名
[2010-10-25 19:04:13]
結構足音響きますよね
想像以上で驚いてます もう少しだけでいいので、なんとかしてほしいです |
215:
入居済みさん
[2010-10-26 00:09:39]
213さん
私もSOFTBANKです。入居早々に室内のほとんどが圏外なので慌てました。 その後、確か、管理会社から携帯の受信状況改善に関する文書が出ていたと思います。 それにしたがって、SOFTBANKに連絡を入れ、現在はホームアンテナを設置しています。 特にITSCOMの話にはなりませんでしたよ。こちらからも特にはしませんでした。 工事費も無料でできると思います。 |
216:
入居前さん
[2010-10-26 02:43:20]
>215さん
No206=No208=No209 です。 213さんが言っているのは、ホームアンテナFTのことで、215さんが言っているのは、ホームアンテナ2のことだと思います。 ホームアンテナFTとは、http://mb.softbank.jp/mb/special/network/home_antenna_ft/ ホームアンテナ2は、 https://my.softbank.jp/msb/d/doc/site/homeAntena/top 現状、ソフトバンクは原則としてホームアンテナFTでの室内電波改善を推奨していますが、シルフィーノのITSCOMようにソフトバンクとFTの契約をしていない光ファイバーのユーザーは、ホームアンテナ2を導入することになります。 現在、マンション管理組合が推奨しているのもホームアンテナ2です。 現状、私も2を導入しています。上記事情をソフトバンクに説明すると、2もタダで設置してくれます。1 ~2週間程度だと思います。 一般的には、FTの方が室内の電波改善効果が高いと言われており、ITSCOMとソフトバンクがFTの契約をしたら、私はFTに切り替えるつもりです。 ITSCOMには「はやくSOFTBANKとFTの契約しないと、光フレッツに切り替えちゃうよ!」と半年程前にプレッシャーをかけたことがありましたが、その時のITSCOMの反応は「FTって何?」というものでした。みんなでITSCOMにプレッシャーをかけると早くFTの契約するかも・・・。 >213さんへ 光フレッツだからと言って必ずしもFTが導入できるとは限らないようです。よくソフトバンクやNTTに確認してから切替を検討してみて下さい。 なお、209に書きましたようにマンション周辺に基地局が設置されるようなので、FTも2もない状態でも直接電波が部屋のなかの寝室まで入ってくればありがたいです。具体的なスケジュールが決まればここに出るはずです。 http://mb.softbank.jp/mb/service_area/3G/kanto/ それでもだめなら2のままで様子見しながら、FT待ちです。 |
217:
215、216さんへ
[2010-10-27 22:16:00]
213です。ホームアンテナFTでないと、無理だと思っていました。
早速softbankに連絡をしてみます。本当にありがとうございます。 |
218:
マンション住民さん
[2010-10-28 06:53:18]
217さん
215です。 管理組合の議事録によると(みなさんにも昨日投函されていると思いますが)、ITSCOMでもソフトバンクのホームアンテナFTが使えるようになったようですよ。 であれば、設置には時間がかかりますが、ホームアンテナFTの方が守備範囲も広いし、よいと思いますよ。 私もホームアンテナFTの申込みをしました。 管理組合の理事の皆さんのご尽力に感謝です。 |
219:
入居済みさん
[2010-10-29 20:55:03]
すいません。
わたし、215で書き込みをしたものですが、218さんはどなたのでしょうか? 今日久しぶりに覗いてみて、びっくりしました。 気持ち悪いです |
220:
マンション住民さん
[2010-10-29 22:36:04]
携帯電波はある意味ライフライン。
仕事も緊急連絡もあります。 ドコモもなんとかしてほしいです・・・ |
|
221:
住民さんA
[2010-10-29 23:01:44]
このレスに書き込むと何か改善されるのですか?
気休め?売主・理事会に訴えてマンション自体をよくする考えでいきましょうよ。 文句ばっかりだと購入したこと自体を否定されているようで引っ越したばかりで残念な気持ち・・・ こんなレス無くなればいいのに。 |
222:
マンション住民さん
[2010-10-30 00:55:24]
同意
|
223:
マンション住民さん
[2010-10-30 02:29:20]
ほんとだよね。
|
224:
マンション住民さん
[2010-10-30 06:05:11]
219さん
失礼しました。 218の書き込みをしたのは216です。間違って215と書いてしまいました。 不快にさせて申し訳ありません。 221さん 私も同意見です。ここに書いて憂さを晴らすだけではなにも変わらないと思います。 私の場合は、ソフトバンクやマンション内覧会で電波改善の要望も出しました。 そのアクションにどれほど効果があったかはわかりませんが、理事会が管理組合として東急なりと交渉してくれたのは確かであり、 その結果、電波改善に前向きな回答が出たのであれば、それは素直に評価しても良いと思います。 以前、このスレで書き込まれていた、ウエストとイースト間の廊下も湿気とカビの問題も対応もしてくれているようです。 私は理事会に参加したことはありませんし、メンバーの方も存じあげませんが、理事会のメンバーは頑張って、我々の不満を吸い上げてくれているのではないでしょうか? メンバーの誰かがこの掲示板を定期的に読んでくれているのであれば、この掲示板にこのマンションと問題点とその建設的な改善方法、改善があればその謝意を地道に書くことには多少なりとも意味はあると思います。 仮にメンバーが読んでなくても、行動力のあるだれかが、理事会に対して口頭なり書面なりでアクションをとってくれるかもしれません。 まあ、匿名の掲示板ですので、多少、表現が乱暴になるのは大目に見ましょう。みな匿名だからこそ書ける本音です。この程度の荒れ方は可愛いものです。 |
225:
マンション住民さん
[2010-10-30 06:09:36]
224です
読み返して見ると、説教くさかったですね。 すみません。 |
226:
マンション住民さん
[2010-10-30 12:17:21]
> 224=225 さん
いろいろ情報をありがとうございます。 私も入居後、ソフトバンクの「電波改善要望フォーム」に登録した一人です。 10月中旬にメールで同様の回答をもらいました。 理事会をはじめ多数の方の働きかけがあって初めて業者を動かせたものと思います。 これからもこのマンションをより住みやすくしていきたいと思います。 ところで、この掲示板は匿名でオープンなので、内容は注意が必要ですね。 つまらない書き込みも時々見かけます。所詮、塀の落書き程度に思っていれば 良いのかもしれません。 |
227:
住民さんE
[2010-11-09 01:23:52]
そういえば、結局ソフトバンクの電波状態はよくなったのでしょうか?
うちはDOCOMOはばっちりなのですがソフトバンクは 寝室がいまいちなので、改善してくれればよいのですが。。 |
228:
入居前さん
[2010-11-15 18:18:31]
これから入居する者です。
教えて下さい! 子供が来年犬蔵小学校へ入学予定なのですが、 マンション内の子供が一緒に通学するとのことですが、それはマンション内の仲の良いお友達同士何人かのグループという事でしょうか?それとも全員がそろって列になって通学するのでしょうか? 入居が3月末なので、お友達が出来る時間もなく1人ぼっちで通学かと心配しております。 宜しくお願い致します。 |
229:
住民さんB
[2010-11-21 11:41:34]
私も気になりますね。
おそらく、、私が小さいときにそうだったように 学校で地区ごとの班を決めてその班毎に学校に通学するとかしているんでしょうけど。。 (さすがに個別に勝手にはないかなと。。しかもマンション別だとそれはそれでもっと規模の 小さいマンションだと一緒にいくひといないですからね。。) そして、、なんか久々に一般のシルフィーノのスレッドみたら いろいろ書かれてますねー。いろいろ言われてますが実際あと何戸残っているんですかね? 早く売りきってもらって静かになってもらいたいものです。 |
230:
住民さん
[2010-11-21 12:19:48]
子供が子育てしているって本当ですね。
|
以前に改善要望したあとに、ホームアンテナをつけてもらいました。
玄関側の寝室は圏外でしたが、なぜかここ最近は入るようになりました・・・。
なぜなのかは「?」ですが。