分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-19 12:01:55
 

どうぞ!

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27502/

[スレ作成日時]2010-04-02 21:40:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★5

817: 匿名さん 
[2010-06-28 11:58:20]
みんなで犬を飼いましょう。
818: 匿名さん  
[2010-06-28 14:42:23]
あまりセキュリティーに関することや内情を晒すことは止めれ。
某窃盗団は日本人を手引きにして情報集めしてるというからな。
犬もいいかも知れん。地方の住宅地には犬飼う家がほとんどだ。自警団もつくれ
819: 匿名さん 
[2010-06-28 15:14:07]
犬の放し飼いが一番効果的ですね。
820: 入居済み住民さん 
[2010-06-28 19:41:06]
デーツー出来てきましたね!思ったより小さい気がしますが、駐車場が広いんでしょうか。
821: 匿名 
[2010-06-28 23:28:53]
植物をたくさん売ってくれるといいな。
822: 匿名さん 
[2010-06-28 23:55:19]
怖くて住めないったって、他の地区は泥棒がいないんじゃなくて、被害があっても
伝達されないだけだぜ。八千代の知り合いから聞く話では、古い地区はかなり多いらしい。
年寄りだけの世帯とか多いから。
823: 匿名 
[2010-06-29 00:07:28]
泥棒はどこにでもいる。
824: 匿名さん 
[2010-06-29 00:07:48]
オープン外構は泥棒が入りにくいのでは??
825: 匿名さん 
[2010-06-29 01:44:51]
>伝達されないだけだぜ。八千代の知り合いから聞く話では、古い地区はかなり多いらしい。
>年寄りだけの世帯とか多いから。
伝達されないのに、何故ご存知なのかな?
八千代の知り合いから聞くのは、伝達にはならないのかな?
おもしろいこと書く人だね。
826: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 02:20:31]
犬がうるさいと近所の人に苦情を言われて困っています。
いまさら黙らせるのは無理だし。。。
827: 匿名さん 
[2010-06-29 08:01:38]
>>825
回覧板ですぐに注意が回るのと、口コミで時間が経ってから伝聞で伝わるのは全然違うんだが。
言葉尻とらえて今日もご苦労さん。

>>826
鳴かさないしつけはしてるの?
828: 匿名 
[2010-06-29 08:08:40]
このスレを最初から見てみる。

そういうことを書き込んでいれば泥○の目に留まる

自重。
829: 匿名さん 
[2010-06-29 13:28:29]
スレ流ししる

さかのぼってまで見ないから。1000まであと少し

楽しいこと話そう
830: 匿名さん 
[2010-06-29 14:21:32]
フォモフォモ~♪
831: 匿名さん 
[2010-06-29 20:34:40]
フォモ第二次も即日完売だって。
一次とあわせ250組来場とか。
832: 匿名さん 
[2010-06-29 21:47:43]
フォモは納得
833: 匿名さん 
[2010-06-30 00:21:28]
ホモは勘弁
834: 匿名さん 
[2010-06-30 07:08:56]
フォモ・サピエンス♪
835: 匿名さん 
[2010-06-30 08:34:33]
ニッポン負けちったね★
836: 匿名はん 
[2010-06-30 19:52:55]
>フォモ第二次も即日完売だって。

先は長いのに今のうちから売れ残ってたら話にならないでしょ~
これから先が問題だよん。
まぁ2年くらいかければ全部はけるでしょうけど。
837: 匿名はん 
[2010-06-30 19:53:47]
ちなみにディアランドも同じような出足だったヨ
838: 匿名さん 
[2010-06-30 21:18:08]
フォモモ~
839: 匿名 
[2010-07-01 07:51:45]
>>831
モニのトヨタって長期優良なの?
840: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 20:53:54]
トヨタさんにも、AHCさんにも頑張っていただきたいですね。ここ数年で、かなり素敵な街になりつつあると思いますが、駅前AHCエリア、今のトヨタさんエリア、近隣公園&公民館の前の広大なトヨタエリアそれから、八千代緑ヶ丘方面との新しい道沿いにできるはずの戸建て街。これだけ新たに入居されれば、防犯などにもいいと思いますし、ここまで大規模で新しい街並みはそうそうないので、数年後がとても楽しみです!静かできれいで閑静な日大前は、便利な両駅・八千代緑ヶ丘や北習志野に囲まれているので生活も困ることはないですし、これからも地域の方々と協力しあいながら、いっそう住みやすい街にしていけたらと心から願っています。
841: 匿名さん 
[2010-07-01 21:54:38]
840さんに同感です。
駅南のホームセンター、公民館オープン、フォレストモニ、公園前トヨタホーム、
八千代緑が丘方面への道路開通くらいまで進むと今と比べてもだいぶ変わりますね。
日大前は不便という指摘もありますが、現在が下限でしょう。
駅前交番の計画もあるのでは?
さらにその頃には駅周辺に店舗なども少し増えてるのではないでしょうか。
楽しみですね。
842: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 22:15:19]
そうですね。いいところだと私も思います。この土地にはこの家族がいて・・・都会では隣に誰が住んでるか分からないし、通行人同士に挨拶などはありえない(当たり前なのですが・・・)ですが、日大前では、幼稚園・小学校くらいの小さなお子さんがいらっしゃる家庭同士お互いにどこに誰が住んでいるかわかっていることも多いので、素性がしれているというか、とにかく普通に暮らしていて安心です。夕方6時前までならば、小学生ならば1人で安心して公園で遊ばせておける安心な場所かと思います。新しい大規模分譲は近所づきあいがとてもお互いにしやすいのはものすごくメリットかと思います。都会の100分の1位の人口密度かもしれませんが、35年都心暮らしをしてきた私にとって、ここで2年間にできた気の知れた知人のほうが都心よりはるかに多くて、とてもステキな場所です。うちの子供もフォモニの前を学校帰りに通ると、「また転校生くるね」と楽しみにしています。
843: 匿名 
[2010-07-01 23:41:07]
デイリーは、自動ドアになってほしい。
844: 匿名さん 
[2010-07-03 19:00:58]
習志野台の友人宅に行ったらフォモニ折込チラシが入ってました。坪井では見なかったけど…
基本プラン+カラーリング+設備が選べる街区があるようです。トヨタホームさん考えましたね〜
845: 匿名さん 
[2010-07-07 12:56:26]
紅白の進入防止柵、なんなんでしょ。

…AH●。
846: 住まいに詳しい人 
[2010-07-07 18:38:51]
いきなりだけど、ちゃんとフォレストモニと言ってほしいね。
特にフォモモ~とだけ書き込みしてるやつ何ですか?かわいこぶってるのかね。

ところでデイリーが自動ドアでないのには意味があります。コンビニエンスストアーには規制があり自動にはできないのです。
847: 匿名 
[2010-07-07 20:33:21]
どんな規制があるんですか?
848: 匿名さん 
[2010-07-07 20:44:28]
フォモ♡
849: 匿名さん 
[2010-07-07 22:05:29]
そういえばデイリーに限らず自動ドアでは無いね。何でだろ~

フォレストモニ、見に行ってきました。
結果は「思ったより良かった」です。
ただし、「一番南のモデルハウスは」という前提条件付き。
自分の土地は狭いけどあそこなら前が公園なので広々と見える。モデルハウスの真ん中が一番良かった。
そこかしこにコストダウンの跡が見られますが、細かい造作にコダワリが無い方には問題ないのでは無いでしょうか。機能的には問題無いので。
まさに「トヨタ車がOKのひと」にはぴったりです。

ちなみに見に来ていた人、ほとんどトヨタ車だった。
WISHとかプリウスとかエスティマとか。そういう人が買うんですね。
850: 匿名さん 
[2010-07-08 02:23:24]
>WISHとかプリウスとかエスティマとか。そういう人が買うんですね。
こういうこと書く住民がいるから、反感買うんだよ。
どんな車乗ろうと個人の自由だし、その車でその人の人格や身分が限定されるわけではない。
何様?
851: 匿名はん 
[2010-07-08 02:28:17]
↑考えすぎだろ。つーか被害妄想か?それともトヨタユーザーか?
そもそもなぜ住人だと思うのか?
852: 匿名さん 
[2010-07-08 02:33:33]
殿様かご主人様だと思う
853: 匿名さん 
[2010-07-08 08:29:54]
フォモモ~
854: 匿名さん 
[2010-07-08 08:41:09]
>>850
皮肉だと思いますよ。
外車ではない国産車ということで。
855: 匿名さん 
[2010-07-08 11:54:18]
ちがうよ。国産車じゃなくてトヨタ車。
トヨタ買う人は車もトヨタなのかなって思った。正直びっくりした。
車種の件は皮肉も何も実際そうだったんだから仕方ない。事実を報告しただけ。

他人の発言の揚げ足を取る人に。
そういうことは少しでも物件の情報を開示してからに欲しい。
家の情報を欲しがっている人にとって、あなたの発言は何の役に立つのか考えてください。
そういうことしてると、だれも発言しなくなりますよ。
856: 私トヨタ車 
[2010-07-08 15:53:56]
↑850がそういう人(揚げ足取り)ってことは皆わかってるから大丈夫だよ。
このフォレストモニはかなり質感が上がってる感じだった。
857: 匿名 
[2010-07-08 16:32:33]
↑質感はこれまでのトヨタホームさんの建て売りと比較してですか?それとも他社との比較ですか?これから検討するので教えてください。
858: 匿名 
[2010-07-08 18:02:15]
850さんはこのスレをよくご存知だからこその忠告だと思うよ。良く読めば、849さんの文章はスレの荒れを誘発しかねない内容だもの。しょっちゅう個別の会社や地域の攻撃で荒れるでしょ。 このスレは。
859: 匿名さん 
[2010-07-08 20:59:39]
>>858さんに同意

あまりそれたかきかたは荒しを誘発する
860: 匿名さん 
[2010-07-08 21:42:55]
そのとおりだね。850が既に誘発された荒しになってるからね。
過剰反応して、何様?なんていい回しは既に忠告とは言えない。
861: 匿名さん 
[2010-07-08 22:13:50]
>857
今までのトヨタホームと比べてかなり改善されていると思えた。
複層ガラス・内部樹脂フレームは当たり前で、主要な窓には電動シャッター標準、
頭が入らないくらいの幅の狭い窓以外は全て防犯ガラス、など装備も向上している。
ミサワを配下に収め、いろいろと吸収しているようだ。
いたずらに無駄な吹き抜けを作ることも無く、実用性が重視されている。
キッチンのトップにもかなり良質の素材が使われていた。今までより良い。
(他メーカーより良いかも)
下駄箱は今まで見たなかでTOPクラスに大収納だった。
内装のセンスも派手さはないが格段に向上していたと思う。
フレーム式の鉄骨のおかげで今までに無く窓面積が大きい。これはダントツかもしれない。

こまかーいところではちらほらとコストダウンが見える。
・ドアが静かに閉まるようにするための枠側のクッションが無い
・ドアの枠等を柱に固定するビスの頭が見える。丸いカバーでビストップを隠しているが、そもそも見えなくする構造を他社は取っている。
・ドアや物置の建具はよーく見るとチープ。カチッっと閉まる感覚が無い。
・ベランダの内側はサイディングを使わず塗装。ベランダ手すりが無かったりする。
・天井と壁の継ぎ目には幕板も溝も何も無い。ちょっと寂しい感じ。
・2階に洗面が無い。
などなど

でもそれは比較論であり、使用上は問題が無いことが多い。洗面所以外は。

コストダウンではないが、
・ハイサッシを使ったのと引き換えにカーテンレールが選べない状態に。
 1階のカーテンボックスは好き嫌いが出そう。
・そもそもそうなったのは天井が240固定だから。TOYOTA鉄骨フレームの仕様だから仕方が無いが。
・床が「木目調」。別に木目にしなくも良いのに。この辺が車と通ずるかな。。。
・各部屋の収納は少なめ。うちの子供でも服は収まらない。
・北道路側の日当たりはやはり厳しそう。

個人的には芽吹きの「BEST窓」賞をあげたいと思う。

862: 匿名 
[2010-07-08 22:39:45]
857です
有り難うございます。すごくよくご覧になってますね。いろいろ進歩してるんですね。勉強になりました。
863: 匿名さん 
[2010-07-09 08:36:00]
850は毎日、揚げ足を取るために息を潜めて待ってるいつもの人だからさ、気にしないで行こう。
864: 匿名さん 
[2010-07-09 09:03:07]
>849
=
>860
=
>863
相当悔しかったんですか?
何度もしつこく書くのは。
865: 匿名さん 
[2010-07-09 15:04:53]
はずれだよ、850さん
866: 匿名さん 
[2010-07-09 16:48:36]
俺も外れだ 850w
867: 匿名さん 
[2010-07-09 19:23:27]
864は850じゃないよ。865と866はハズレ。
861は見事だね。すごすぎる。当たりだね。
868: 匿名 
[2010-07-10 02:33:31]
>867
ボクもそう思います。
869: 匿名さん 
[2010-07-10 18:05:45]
空き地で昼間からロケット花火上げてる中学生だか高校生、ありゃなんだ。
一人は柴犬連れてるじゃないか。近所の子供だろ?
警察に言ったほうがいいかな。
870: 匿名 
[2010-07-11 13:27:39]
そりゃ通報してしまえ!
小さな子供に当たったら大変だ!
871: 匿名さん 
[2010-07-11 14:11:10]
夜にやられるより、ずっといい気もしますが。
872: 匿名さん 
[2010-07-11 15:59:56]
昼にやっていいわけねぇだろ。
873: 匿名さん 
[2010-07-11 20:22:08]
広い空き地だからええんでねえかい。
なあ、一人でいかってる兄ちゃん。
874: 匿名 
[2010-07-11 21:06:48]
>>873

一人?
>>870はオレだけど、他の書き込みはオレじゃないよ。

ああ…またスレ汚ししてしまった。
875: 匿名 
[2010-07-11 21:08:26]
火遊びだから。
小さい子がいる昼間はいやだね
876: 入居済み住民さん 
[2010-07-12 00:53:18]
フォモニですが、南道路の価格を教えて下さい。1階、2階の洗面は小さい子供を持つ主婦には必須ですが、どの家も洗面は1、2階共にありますでしょうか?
879: 匿名さん 
[2010-07-12 16:05:36]
AHCも楽しみだよね。
880: 匿名 
[2010-07-12 20:32:32]
877、878、削除されたのですか?何が書いてあったんだろうか?
881: 匿名 
[2010-07-12 22:25:17]
二階に洗面所?うちには小さい子がいますが、個人的には一階にあれば必要ありません。
そりゃあ両方あったら便利かもしれないけど、掃除や配管の手入れ、メンテナンスの手間暇を考えたら過分な設備だと思ってしまいます。
そんな人が買えばいいんじゃないですか?
二階にも絶対に欲しい人は他を買いましょう。
882: 匿名さん 
[2010-07-12 23:58:47]
880さんへ

876入居済み住民さんが、何でそんな必要もないことを聞くのか不思議だったので、ご自分の家は1階2階とも洗面があることを自慢したいのですか、という877の内容だったのですが、削除されてしまいました。まあ、どうでも良いのですが。 
883: 匿名 
[2010-07-13 00:52:16]
↑ありがとうございます。ほんとどーでもいい話だったんですね。
884: 匿名さん 
[2010-07-13 02:23:32]
ロケット花火は昼も夜もダメ、残るは朝となりました。
885: 匿名さん 
[2010-07-13 06:49:36]
夕方もいけそうな気がする。
886: 匿名さん 
[2010-07-13 16:22:20]
中学生がライター使って空き地から民家へ向かってロケット花火を打ち上げることの
どこがOKなのでしょうか?
887: 匿名さん 
[2010-07-13 17:35:55]
いい年したおっさんが、歩き煙草のうえポイ捨てすることのどこがOKなのでしょうか?
888: 匿名さん 
[2010-07-13 21:56:03]
犬の散歩中の糞を空き地に埋めるのはギリギリOKでしょうか?
889: 匿名さん 
[2010-07-13 23:14:34]
ここのスレ、どう見ても一人で自作自演の書き込みが多すぎるね。
心理学学んでれば、すぐわかるよ。




890: 匿名さん 
[2010-07-14 00:30:04]
ぷっ、それはスゴイですね。
891: 匿名 
[2010-07-14 08:15:14]
>>889

心理学すげー!
>>873がなぜ怒ってるのが一人だと思ったのか、またなぜ間違ったのか、心理学的な解説を希望。
892: 匿名 
[2010-07-14 08:19:50]
>>889 >>891
スレの主旨と違うからと逃げる予感。
893: 匿名さん 
[2010-07-14 08:34:08]
>心理学学んでれば、すぐわかるよ。
おいおい、神来ちゃったよ。

>ここのスレ、どう見ても一人で自作自演の書き込みが多すぎるね。
いままでのレスが神による自演だったりして・・・
だったら理解できる。
894: 匿名さん 
[2010-07-14 08:37:50]
壮大な自作自演ですな。
895: 匿名さん 
[2010-07-14 09:20:24]
ここのスレ、どう見ても一人で"自画自賛"の書き込みが多すぎるね。
別に心理学学んでなくても、すぐわかるよ。

家やら年収やら学歴?やら、もう細かい御自慢はここでは遠慮していただきたい。
実社会でがんばってくれ。
896: 匿名さん 
[2010-07-14 11:45:36]
遠大な自作自演ですな。
897: 匿名さん 
[2010-07-14 12:22:34]
心理学では自作自演かどうかはわかりません。コンピューターエンジニアリングに基づいた技術ソフトウェアが必要です。例)特殊なウェブブラウザーを使って見ている等。
898: 匿名さん 
[2010-07-14 13:39:50]
尊大な自作自演ですな。
899: 匿名さん 
[2010-07-14 13:45:21]
結局 皆にボコボコにされた奴が自縛霊化するんだよな・・・
900: 匿名さん 
[2010-07-14 14:50:42]
フォモモ~~☆!☆!
901: 匿名さん 
[2010-07-14 17:26:19]
フォモ~と、 たまに飛び込む方の
自演だったりして。

だとしたら大したもんだ!!

ちなみに僕は別人だからね。

902: 匿名さん 
[2010-07-14 17:32:54]
偉大な自作自演ですな。
903: 匿名さん 
[2010-07-14 17:36:10]
莫大な自作自演でしょう
904: 匿名さん 
[2010-07-14 23:21:02]
ふふ。
3人かな。いろいろ書き込んでるのは。
905: 匿名さん 
[2010-07-15 00:05:32]
残念1人。
遠大な自演でショー。
906: 購入検討中さん 
[2010-07-15 00:21:58]
フォモニを検討中です。転勤族なので、万一数年以内に売る事態も覚悟しての購入です。この辺の不動産のここ数年の相場について、調査してから購入を決めようと思います。東京都在住なので、この辺のことに恥ずかしながら無知です。この辺で力のある、信頼できる不動産屋さんをご存知でありましたら教えて下さい。売買実績のある不動産屋さんを知りたいです。
907: 匿名さん 
[2010-07-15 01:42:30]
このあたりで力のあるのは岩佐不動産だけど(大地主)、
フォモニとどう関係あるかよく分からないなー

>この辺の不動産のここ数年の相場について、調査してから

調査しなくったって、、、上がってる訳無いでしょ。
10年前(町ができるだいぶ前)と比べたら上がってるかもしれないが、5年前から(町ができてから)は下がる一方でしょう。
都内に時折出る全く値落ちしない希少物件と、こことはぜんぜん違いますよ。

売る前提で考えたとき、駅近で広すぎない高すぎない(買える対象者が多い)フォモニは確かに良い選択だと思うけど、「売るかもしれない」ではなく「多分売る」予定の「転勤族」なら買わないか、値段の落ちきった中古マンションをお奨めします。緑ヶ丘駅の周りにどっさり物件がありますから。
ここで新築戸建を買って数年で売ったら絶対に損します。
908: 匿名 
[2010-07-15 01:57:04]
閑静な住宅地で素敵なのですが、あくまでも長期で住むのに魅力的な町であって、短期で住むならもう少し利便性のある町に人気が集まりますので、賃貸需要も少ないですよね。
909: 匿名さん 
[2010-07-15 13:58:19]
ほんとだね。907さんの言うとおりだよ。
お金があるなら別だけど、引越しを前提に敢えてこの土地を選んで借金という重い十字架背負う必要はないと思うよ。
910: 匿名 
[2010-07-15 22:20:05]
>>906
ほんとに>>907の言うとおり。
あえて付け加えるなら「ほぼどこであっても」新築戸建を買って数年で売ったら絶対に損します。
買った瞬間に上物は半分の価値になり残るは土地、くらいの覚悟がよろしいかと。
「万一」の事態をどう考えるかですね。
911: 匿名さん 
[2010-07-15 23:47:10]
もともと都内に比較して格段に土地の価格が低いから、高値で掴まされない限り、ここらの物件は、あまり心配いらないんじゃない。但し、あくまで高値で掴まされない限り。
912: 匿名さん 
[2010-07-16 07:59:17]
建物の価値は軽年で下がるのだから
よっぽど土地の価格が上がらない限り、やめたほうがいいってことを皆さん言ってます。
その土地価格もなだらかに下がってますから。
913: 匿名さん 
[2010-07-16 09:33:17]
戸建て上モノは、特別な物件でない限り、東京だろうと千葉だろうと北海道だろうと
あっという間に価格は下がります。バブルの時だって、騰がったのは土地であって
上モノではありません。上モノはぶっこわす前提で取引されてますから。
914: 入居済み住民さん 
[2010-07-16 22:20:10]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000654-yom-soci
東洋高速鉄道も高額ですね。
915: 入居済み住民さん 
[2010-07-18 00:28:59]
東葉高速、昼間回数券がお得ですよ~。平日10時~16時までと、土曜日・日曜日・祝日の終日使えます。10枚の値段で13枚着いてきます。実質、西船橋まで380程度で行けます。土日ならば、東西線で10枚の値段で14枚ついてくる土休券があるので、例えば、西船橋から江戸川区(東京)の葛西・西葛西までは、実質160円程度でいけるので、540円で東京のそこそこの場所に出られれるので、とてもお得!です。東京から日大までの距離を20分前後の乗車時間で走り、最低でも15分に1本等間隔で電車があり、この運賃ならば、とても便利で快適化と思います。静かでとても早い高速線は乗り物酔いしやすい私でも快適です。ただ、高速道路同様、値下げしてくれれば、最高ですけどね・・・・東西線直通電車なので、家賃を値下げしたほうが収益もあがるかと思います。値下げの前に東葉高速のどこかの駅前に有名大学なり、有名総合病院なり、三井のアウトレットなり、何かできるといいのですが・・・
916: 匿名さん 
[2010-07-18 10:20:54]
>>915

それは無理だ。空き地のあるのは日大前ぐらいでここが嫌なら
ほかも嫌だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる