家賃の保証料って
大家が負担するんじゃなかったかな?
ってか、大家が家賃の保証を保証会社頼むんでしょ?
賃借人がこれ負担するの変ですよね????????
賃借期間全く一度も保証会社に手間をかけさせなかったら
支払った保証料を全額返してくれるなら解るけど。
[スレ作成日時]2010-04-02 10:05:56
なんで保証料賃借人負担になった?
121:
匿名さん
[2010-04-13 10:59:29]
|
122:
匿名さん
[2010-04-13 11:08:07]
家賃踏み倒しなんて ほとんど 無いでしょうよ(スレが無いし)
空室赤字の方が 可能性 多いんちゃいますか? 保証会社なんかに保証料取られる物件にしとくと 空室になりますよ |
123:
匿名さん
[2010-04-13 11:14:32]
>上場企業で勤続長くても保証会社必須になると
最近の上場企業平気で倒産するから 信用度低いのかもね! 勤続長いと逆に潰しきかないし |
124:
匿名さん
[2010-04-13 11:18:19]
保証人代行サービスも問題になっているみたいですね!
賃借人からしてみたら家賃滞納しても 請負保証人は素人で、保障会社みたいに追い出しもされないし 悪用する賃借人も居るとか ここにも居るかもね! |
125:
匿名さん
[2010-04-13 11:27:09]
>平成7年
>(財)日本賃貸住宅管理協会 >日本賃貸保証株式会社 >このような団体ができたんですか? ここって 保証人代行サービス なの? |
126:
匿名さん
[2010-04-13 11:29:18]
>最近の上場企業平気で倒産するから
>信用度低いのかもね! >勤続長いと逆に潰しきかないし UR賃貸はそんなに厳しくないよ みんなURになると大家さん困るでしょ 空室だらけなんだからさぁ~ |
127:
匿名さん
[2010-04-13 13:31:07]
保証会社と保証人代行サービスの区別が付かないなんて・・・
|
128:
匿名さん
[2010-04-13 15:31:12]
>面の皮に傷がついた人達に債権を売るんだろうね。
債権譲渡にも規制があるの知っている? |
129:
匿名さん
[2010-04-13 16:28:49]
保証人代行サービスって超怪しいですよね
某保証人代行・紹介会社の宣伝 >賃貸不動産契約時、就職時、入学時等には、その条件を満たす連帯保証人をご提供いたします。 >融資申込時には、ノンバンクから国金・銀行・不動産・各種ローンに至るまで成功報酬制で >連帯保証人をご紹介いたします。 そんな会社に金払うなんて、世間知らずが多過ぎる |
130:
匿名さん
[2010-04-13 16:43:17]
保証人代行サービスを利用する人ってこんな人?
>派遣バイトです。保証人代行を使用しマンションを借りたいのです... http://questionbox.jp.msn.com/qa3103649.html |
|
131:
匿名さん
[2010-04-13 19:25:47]
保証人代行サービスと保証会社があるのね
保証会社は優良賃借人や連帯保証人がいても 保証料とるんですよね! 保証人代行は保証人がいない人が頼むんでしょ? |
132:
匿名はん
[2010-04-13 21:08:04]
滞納者に知識を与えないように
|
133:
匿名さん
[2010-04-14 08:13:30]
面の皮の厚い、平成7年参入の "保証会社" は
大家さんに不安煽りビジネスで物件を保証必須とさせる。 ↓ その物件は、保証人がいてもいなくても賃借人は保証料負担 ↓ 保証人もなく、信用が今一の賃借人は保証会社が弾く ↓ 弾かれた賃借人は "保証人代行" へお願いする ↓ 信用低い+保証人代行の賃借人は高い保証料を保証会社にしはらう ↓ 賃借人が滞納すると代行が代位弁済して 面の皮に傷がある人達にバトンタッチする これがビジネスモデルですか? 不安煽り&貧困ビジネス |
134:
匿名さん
[2010-04-14 09:17:32]
所詮そんな事に引っ掛かるのは
無知な賃借人だけ! 社会問題視する事でないでしょ |
135:
ご近所さん
[2010-04-14 14:17:33]
>滞納者に知識を与えないように
問題ないでしょ? 保証会社、保証人紹介業などなど昔から問題視され 色々な被害が出ているのに学ばない人達が 同じ事を繰り返しているだけですから! |
136:
匿名さん
[2010-04-15 13:44:48]
>問題ないでしょ?
保証サービスを必要としない人まで 保証料必須で払うのは無しにしてね。 |
137:
匿名さん
[2010-04-16 08:40:42]
>問題ないでしょ?
保証会社がリスクゼロで保証料だけ儲けてる? |
138:
匿名さん
[2010-04-16 09:45:20]
>保証会社がリスクゼロで保証料だけ儲けてる?
それなら、保証会社から追い出し行為も無いって事?(笑 |
139:
匿名さん
[2010-04-16 09:48:15]
|
140:
匿名さん
[2010-04-16 10:06:46]
>保証料必須で払うのは無しにしてね。
保証料必須じゃない物件にしたら? |
家賃踏み倒しで収支が赤字にならないように
他の物件で収益を上乗せしているだけ!