札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山市場跡地のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 円山市場跡地のマンション
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-05-17 08:45:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

狙っています。
いつごろ完成しますか?

[スレ作成日時]2010-04-01 23:10:06

 
注文住宅のオンライン相談

円山市場跡地のマンション

46: 匿名さん 
[2010-11-11 16:42:05]
1㎡=50万?だったら諦めます
47: 匿名さん 
[2010-11-12 08:47:53]
100㎡ 4LDK 6000万以上です
48: 大通の住人 
[2010-11-19 14:44:10]
ココのマンションの商品企画についてのアンケートが来ています

アンケートを装いつつ、住み替えを勧めてるっぽい

低層階は、意外にお手頃ですね
49: 匿名さん 
[2010-11-22 21:57:15]
>>48
住みかえ勧めてるとこあった?古いマンション引き取ってもらえるのかしら?
50: 匿名 
[2010-11-23 10:30:18]
簡単な広さと階層ごとの金額の一覧から購入希望住戸を選ぶと、自動的に今住んでいる部屋の査定が提示されるシステムになっていそうな予感

だって、売主だからマンションと部屋番号だけで詳細なデータを把握しているわけだし…
51: 匿名さん 
[2010-11-23 11:49:50]
お手頃とは言っても庶民には買えない価格なんでしょう?
52: 匿名 
[2010-11-23 12:34:21]
一番安いのは、北棟西向き1~7階の70平米2LDK

LDは14畳!
主寝室7畳!
お風呂は1418!
コレだけ付いて、お値段はなんと!

(小声で)2600万円

(↑ジャパネット風)

現金で買って賃貸に出せば、ボチボチの利回りになりますね

住不の「サーフ」よりいいかも
53: 匿名 
[2010-11-27 23:38:34]
あげ
54: 匿名さん 
[2010-12-15 09:26:06]
いつから、販売になるのですかねぇ。

立地的には、いいですよね。

是非、検討したいです。
55: 匿名 
[2010-12-22 09:33:08]
またアンケートが来ました。
一緒に入っていたチラシが、シティハウス円山北一条というのが、涙を誘います(笑)。
裏参道の計画は、棚上げになったと書いてありました。
円山北一条の目処が付くまでは、難しいのでしょうかね。
56: 匿名さん 
[2010-12-27 17:23:18]
棚上げってどういう意味ですか?
57: 匿名さん 
[2010-12-27 18:11:17]
延期です
58: 匿名 
[2010-12-28 11:06:33]
円山住まい倶楽部に入ったら、パンフとともに営業から電話が来た。
どうしても、円山北一条の方を売りたいみたいだった。
お断りしたけど。
59: 匿名さん 
[2010-12-28 12:37:33]
60: 匿名さん 
[2010-12-28 12:52:14]
上の地図みたら円山市場ってど真ん中でしょう。
この場所は譲れないよね。
62: 匿名 
[2010-12-28 17:39:21]
だって、北一条を売り切らないと、裏参道の融資が下りないんだもん。
63: 匿名さん 
[2010-12-28 22:03:46]
500万円引きなら考えてもいい
64: 匿名さん 
[2010-12-29 05:10:41]
>>62
それはないでしょ?あと5戸くらいしか残ってないから
65: ご近所さん 
[2010-12-29 07:07:04]
メールでの連絡だけで登録したが電話もきた。
確かに、北1条も勧めていた。
約束を守れないのも気になるし、耐震性偽装の
対応も購入者の目線でたってないと思う。
66: 匿名さん 
[2010-12-29 15:59:50]
家は予算7000万とアンケートに書きましたから電話かかってきませんてしたね。
67: 匿名さん 
[2010-12-29 18:53:30]
職業差別激しいからね。
68: 匿名さん 
[2010-12-31 03:11:47]
地場の会社じゃないんだから、融資なんて借りなくても住むんじゃない?

いくらでも調達方法なんてあるだろう。


たぶん、市場とバッティングするよりは別でやって儲けようって算段じゃない?
営利企業だから儲けるのは悪くないけど、情報はさっさと確定させて欲しいね
69: 匿名さん 
[2010-12-31 03:27:19]
先に不良債権裁きたいってのは図星だろうけど
ここはすぐ埋まる算段が出来てるわけだから焦らずに
市場のタイミングを図ってるんだろうね。
インパクトあるほうがいいからさ。

70: 匿名さん 
[2011-01-19 08:57:51]
今月の雑誌にツインタワーって書いてあったけど、19階×2ということ?
71: 近所をよく知る人 
[2011-01-19 09:53:29]
>>70
そう。南棟と北棟みたい。
72: 購入決めたさん 
[2011-02-04 20:39:04]
買わない人がなんだかんだと文句をつけても意味ないでしょ?

これからは購入組がこの板を盛り上げていければ
住んでからも楽しくなると思いませんか?

上層階は投資目的の人もいそうだけど
73: 購入検討中さん 
[2011-02-05 09:30:22]
一月下旬にH.P開設予定となってましたが・・・いったいいつ頃はっきりするのでしょう?とても楽しみです。
74: 匿名さん 
[2011-02-05 19:57:05]
ホームページあるんですか????ここの情報知りたいです。現地とかどうなってるんでしょうか?三井も円山で販売予定があるようです。道外なのでわからないので、どなたか教えていただけると助かります!
75: 匿名さん 
[2011-02-05 20:39:54]
>>74
投資で買うの?

76: 買い換え検討中 
[2011-02-05 23:01:50]
>>74

セカンドじゃないの?

詳しくは知らないけれど。
すみふ北海道のHPから円山倶楽部っていう項目があるから会員になったら情報いちはやく教えてくれるはず。
ライオンズの大通タワーもそうだけれど本当に欲しい人だけに情報行くシステムなのかもね?

中国人に一棟買いだけはされたくないわ。
77: 匿名さん 
[2011-02-10 01:30:07]
63.08㎡~77.04㎡の2LDKと3LDKって狭すぎ。
南北でツインタワーって南棟の影になる北側になんかメリットあるんすかね?
せっかくのタワーなら上層階をもっと広くするとかすればいいのに。
78: 匿名さん 
[2011-02-10 03:34:17]
>>77
わたしアンケートに答えたときは135平米と95平米だったけれど上層階は。
そんな狭い部屋は下層階だけだったけれど。新しく情報でたの?
79: 匿名さん 
[2011-02-10 03:54:28]
すーもに

それぐらいの広さならまともだよなあ。
80: 匿名さん 
[2011-02-10 06:13:50]
場所がいいんだから
それくらいで妥協しなさいってことでしょ。
81: 匿名さん 
[2011-02-10 08:19:15]
シティタワーズ円山ね 出てるね ↓

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1010z2bsz1010z2ncz167114860...
82: 匿名さん 
[2011-02-10 13:42:40]
抽選になりそうだね。
83: 匿名はん 
[2011-02-10 17:19:16]
84: 購入検討中さん 
[2011-02-10 17:21:59]
低層階は西側に大きな建物がない分、北棟の方が見晴らしが良いそうです。
85: 購入決めたさん 
[2011-02-10 17:46:10]
上層階はもう決まったんでしょう
残りの売り出しは下層階の小さいところなのでは?
86: ご近所さん 
[2011-02-10 18:48:44]
とうとう着たか。
他の物件売れなくなるんじゃないか?
一番影響受けそうな物件はどこかな?
大通東辺りかな。
87: ご近所さん 
[2011-02-10 18:50:32]

販売を開始するまでは契約または契約の申し込み、および申し込み順位の確保には
一切応じられません。あらかじめご了承ください。
(販売開始予定時期/平成23年7月中旬)
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctmaruyama/

強気だねえw
88: 匿名さん 
[2011-02-10 19:31:14]
>>87
それってどこでもそう書いてない?
89: 購入検討中さん 
[2011-02-11 00:07:39]
同じ住所に住んでいますが、ここは便利です。

眺望的には
付近はマンションがぎゅうぎゅうで10~12階クラスのマンションがありますので

12階以上あたりからはそれなりに見れるでしょう。

北西向きか、北向きだと低層でもまあまあです。
90: 匿名さん 
[2011-02-11 00:17:58]
>>89
12階以上の上層階なら南棟の東南の角と南西の角とどちらがお奨めですか?
91: 匿名さん 
[2011-02-11 08:29:52]
南棟の東南の角です。
92: 匿名さん 
[2011-02-11 09:12:32]
>>91さん、ありがとうございます。
93: 匿名さん 
[2011-02-11 09:27:47]
63~77㎡だけと思っていたら
高層階は広いお部屋があるんですね、
16~19階で95㎡以上のお部屋
これを希望します。
94: 購入検討中さん 
[2011-02-11 10:10:06]
>>89

ですが、

西向きにすぐそばに6階だてと10階だてのマンションが横並びに建っております。

南西向きには12階だてと13階だてのマンションが建っています。

南西の方角に大倉山があるので、眺望的にはそこがいいと思います。

眺望を求めるには
南西であれば、14階以上
西であれば 場所にもよるが 7階以上

南東・南・南西は、低層でも建つ場所にもよるが、日が差し込むので日当たりはいいでしょう。
  
95: 匿名さん 
[2011-02-11 16:20:28]
>>94
詳しくご説明いただいて、ありがとうございます。南西の16階より上の部屋で考えてみようと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる