札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山市場跡地のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 円山市場跡地のマンション
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-05-17 08:45:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

狙っています。
いつごろ完成しますか?

[スレ作成日時]2010-04-01 23:10:06

 
注文住宅のオンライン相談

円山市場跡地のマンション

270: 匿名さん 
[2011-05-06 23:05:58]
ここがTHE 円山!?
ストリートビューで市場時代の写真が観れるが、下町情緒たっぷりだぜ?

THE 円山はやはり鳥居前のシティータワーだな。
あとは小学校を移転させ跡地にマンション建てるしかないよ。

シティタワー中古でないね〜。さすがに手放さないか。
271: 匿名さん 
[2011-05-06 23:53:32]
北洋銀行の社宅のとこが一番いい場所だと思うわ。
272: 匿名 
[2011-05-07 10:38:46]
震災後、流行っているそうだが、建設予定地を古地図であたってみた。西20丁目通りから西がかつての「円山町」とは聞いていたが、昭和6年時点ではまだ藻岩村なり。昭和初期で藻岩村とはちょっとダサッ!?
273: 匿名さん 
[2011-05-07 13:36:22]
藻岩ってダサくなくない?お洒落なイメージしかない。
274: 匿名さん 
[2011-05-07 20:40:18]
藻岩っていいじゃん

北海道っぽくて

275: 匿名さん 
[2011-05-09 23:16:42]
>271
北洋社宅の立地は確かに良いね。
米国領事館近く、ハイソなムードが良い。

社宅はかなり老朽化してるが、敷地は十分広い。
スラム化寸前なので、マンション建てた方が北洋さんに
とっても良いのでは!?
ただ、ここは建築制限ありそうだね。

東京都心には非常に豪華な低層マンションがあるが
ここも場所柄豪華低層マンでも売れそうだけど。
高けりゃ良いという物ではない。
276: 匿名さん 
[2011-05-09 23:53:09]
隣にあるダイワハウスの瑞苑みたいな感じになるのでは?

価格は5000万以上だろうからサラリーマンには無理でしょう
277: 匿名さん 
[2011-05-10 00:14:23]
北洋ストリートビューで観たが、バルコニー側が朽ち果ててきてるぞ。
安全性は大丈夫なのか!?
どこぞの県営住宅かと思た。
278: 匿名さん 
[2011-05-10 00:20:23]
あの超1等地にあるにもかかわらず、ボロい○営住宅風社宅で
バルコニーで布団干して、もはや犯罪行為だな。
さっさと修繕か改築しろよ。
領事館の米国人も眉をひそめる景観だぜ。
279: 匿名さん 
[2011-05-10 02:11:03]
昔、瑞苑の部屋見に行ったことある。あの社宅がちょっとって感じだった。
124平米で6100~6400万くらいだった。9500万の181平良かったわ。
管理費も高くて買えなかったけれど。
280: 匿名さん 
[2011-05-10 14:16:44]
サラリーマン無理だったらどんな人が買うの?
考えられるのは会社の社長さんとか弁護士とか医者?
そういう人は戸建なんじゃないの?
281: サラリーマンさん 
[2011-05-10 15:09:08]
首都圏、京阪神では普通のサラリーマンが4000〜5000万のマンションを買っているので、別にリーマンでも住むだろ。むしろ地価がかなり安い札幌だと首都圏や京阪神では夢の様な立地の物件買えるから、余計に買いに走るのでは。東京で領事館そばなんて2億3億の世界だぜ?あのエリアで5000万なんて信じられんよ。
282: 匿名さん 
[2011-05-10 15:25:42]
サラリーマンでも親がお金持ちっていっぱいいるものね。
283: サラリーマンさん 
[2011-05-10 15:38:17]
大手上場企業なら1000万超えは普通だし、5000万のマンションくらい買うだろ。つーか首都圏じゃ埼玉でも5000万出して75平米位のマンションしか買えないぞ。駅近タワーならさらに+1000万だ。それでも狭いよ。
札幌なんてパラダイスだよ。1500万で100平米の築浅中古マンション買えるんだから。円山なんて埼玉以下。でも雰囲気は青山みたいなので、転勤族が買い漁るんだよ。
284: 匿名さん 
[2011-05-10 18:54:39]
あそこって北洋銀行の社宅だったの?
昔の電停、円山公園終点の近くで60年も前から在ったような気がする。
ずーっと市営住宅だと思ってきた。

北洋さん売らないで・・
285: 匿名さん 
[2011-05-10 23:16:29]
年収1000万あったって
札幌のサラリーマンが5000万のマンション買わないってw

東京都比較すること自体ナンセンス。

札幌はマンションの平均価格2500万だよw
286: 匿名さん 
[2011-05-10 23:29:00]
札幌のリーマンと比べる事こそナンセンスだろw
287: 匿名さん 
[2011-05-10 23:58:15]
札幌に年収1000万以上のサラリーマンなんてほとんどいません。
ゼロとは言わないけどね。
居るとしたら定年間じかの公務員か電力ガスNTT社員くらいだから
家を買うコア層である30.40台ではほぼゼロといってもいいわけ。
288: サラリーマンさん 
[2011-05-11 00:04:31]
>札幌のリーマンと比べる事こそナンセンスだろw

あの、ここは札幌、円山のトピですが、、、、、

首都圏の事を語りたければそちらでどうぞ
289: サラリーマンさん 
[2011-05-11 06:55:40]
>札幌に年収1000万以上のサラリーマンなんてほとんどいません。

札幌支店に配属されてる大手企業のリーマンは沢山いるよ。
寒冷地手当も年20〜30万出るし、40代であればほぼ1000マン超えてるのでは。

札幌は極端に家が安いが、月極駐車場代が埼玉千葉あたりと変わらないのが不思議。
ちなみに転勤したい街ランキングTOPはだいたい札幌ですね。

290: 匿名さん 
[2011-05-11 07:46:52]
リーマンって何ですか?
291: サラリーマンさん 
[2011-05-11 08:20:00]
サラリーマンの事。
オレの事だよ。
292: 匿名 
[2011-05-11 08:42:25]
農家が一番金持ち。
だいたい農家がセカンドハウスで札幌の高級マンション所有している。
294: 匿名 
[2011-05-11 11:03:38]
札幌駅北口の高層マンションの最上階は農家のセカンドハウスだって
296: 匿名 
[2011-05-11 14:16:14]
札幌の農家は金持ちだよ。
297: 匿名 
[2011-05-11 15:15:26]
札幌の農家は高額納税者リストに載っていた。
298: 匿名 
[2011-05-11 16:40:32]
農家は不動産を沢山、所有している。
299: 匿名さん 
[2011-05-11 16:43:00]
どうでもいいけれど東京の世田谷区もそうだけれど厚別や山の手あたりで農家やってたひとの子孫
って超お金持ち
300: 匿名さん 
[2011-05-11 16:58:50]
うらやましい。
301: 匿名 
[2011-05-11 17:37:09]
農家はマンション一棟ごと所有している。
302: 匿名さん 
[2011-05-11 17:46:10]
農家で盛り上がってるね!
漁師もガッツリもってるぞ!
303: 匿名さん 
[2011-05-11 17:47:59]
農家で盛り上がってるね!
漁師もガッツリ持ってるよ。

流石に市場跡らしいネタだ。
304: 匿名さん 
[2011-05-11 22:49:50]
農家だろうが漁師だろうが
医者だろうがサラリーマンだろうが
勝ち組と***がいるってだけの話。
305: 匿名さん 
[2011-05-11 23:09:31]
サラリーマンさんには判らないと思うけど
借金して収入ほとんどないように見せかけても
良い車も家も経費で落とせるっていうのが自営の強みなんだよ。
306: 匿名さん 
[2011-05-11 23:14:49]
でもちゃんと申告しないとローンも組めないのが

自営の弱みな
307: 匿名さん 
[2011-05-11 23:36:21]
どんなに儲かろうが別に農民になりたいと思わねーけど。
さすが北海道だな。
「うちの畑は○○エーカーあるよ」とか自慢するのだろーか!?

あと、自営の人がスーパーでゴミ箱のレシート漁ってるの良く見かけるよね。
ガッツり経費で落とさなきゃならんから大変だわ。
308: 匿名 
[2011-05-11 23:59:22]
>>307のように洗脳されて都会で単純労働につく労働者ってのが
イチバン搾取されてるんだよなあ。
309: 匿名さん 
[2011-05-12 06:50:56]
>309
当たり!
私パチン○屋の景品交換所で働いてます。
仕事が単純過ぎて参るわ(笑)
310: 匿名さん 
[2011-05-12 06:56:58]
すいません。
>308さんの間違いでした。
鋭い洞察力をお持ちのようで。
失礼しました〜。
311: 匿名 
[2011-05-12 07:27:01]
農家が一番良い場所の良い物件所有しているよ。
自分の土地だったわけではないのに、沢山かえるんだな。
農家って。
312: 匿名 
[2011-05-12 07:27:42]
高級マンションの最上階は農家が買い占めているよ。
313: 匿名 
[2011-05-12 07:28:44]
何で農家って住むわけではない不動産を所有するんだろうね?
314: 匿名さん 
[2011-05-12 08:12:13]
農家ネタでこれだけ盛り上がるのが
北海道クオリティ。
315: 匿名 
[2011-05-12 08:16:59]
農家なんて北海道外でも多いだろ。
316: 匿名さん 
[2011-05-12 13:41:33]
中央区でも地主は元農家っていうのが多いよね。
317: 匿名さん 
[2011-05-12 14:20:47]
>>316
そうかも。でも中央区相続税高くて大変だね?少なくなってきてるかも。
318: 匿名 
[2011-05-12 14:30:45]
農家は金持ちばかりだった。
コネで銀行に入れる。
319: 匿名さん 
[2011-05-17 08:45:18]
ここのマンションの販売時期っていつ?7月?秋頃? それとも来年?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる