札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山市場跡地のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 円山市場跡地のマンション
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-05-17 08:45:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

狙っています。
いつごろ完成しますか?

[スレ作成日時]2010-04-01 23:10:06

 
注文住宅のオンライン相談

円山市場跡地のマンション

120: 購入検討中さん 
[2011-02-14 09:47:55]
札幌で住むならやっぱり西方面だよね。
東方面に住んで、いいと言った人を見たことがない。
人気があるところは高い、これ常識。
121: 匿名 
[2011-02-14 11:00:26]

知り合いが少ない方なのですね~。
何処の住みたいかは、人それぞれでしょ?
西に興味ない人はいくらでもいます。
122: 購入検討中さん 
[2011-02-14 13:45:59]
この円山地区みたいに

東にもっとスーパーが欲しいな、ファクトリーの東光ストアだけじゃ不便
123: 匿名 
[2011-02-14 14:49:34]
大通徒歩圏内なら、地下鉄で何処に行くのも便利ですね。

東西線だけじゃ不便
124: 匿名さん 
[2011-02-14 14:55:05]
円山は山形県人が開拓したらしいから
むかしからの地主はほとんど山形人なんですか?
125: 匿名さん 
[2011-02-14 15:49:26]
シティタワーズ円山
のプレミアム住戸(19階)欲しいので申し込みます。
126: 匿名 
[2011-02-14 18:22:59]
羨ましいです。
小市民の私は、どんなに良い物件でも、札幌のマンションに6000万以上出す価値観は持てません。
127:   
[2011-02-14 18:44:59]
6000万だすなら宮の森に100坪の豪邸でも建てたいよ。
128: 匿名 
[2011-02-14 20:01:44]
ここのプレミアム住戸の最上階は、6000万近くにはなりますよね?
買おうと思う価値観をもてて羨ましいです。
129: 匿名さん 
[2011-02-14 20:20:13]
6000万なの?案外安いね。
親から2000万円くらい援助してもらったら
ふつうの公務員でも十分買えるじゃん。

130: 匿名 
[2011-02-14 21:00:32]
2000万なら贈与税ガッポリだな。
ま、ここの最上階を買う公務員は贈与税なんか気にしないか。
131: 匿名さん 
[2011-02-14 21:03:27]
もう生前贈与の不動産取得時の減税ないの?
132: 購入検討中さん 
[2011-02-14 21:39:08]
日本の金持ちはシャチョーさんでなくて

公務員さんデスカ
133: 匿名 
[2011-02-14 21:41:50]
親の脛かじって買う気があるなら自分で調べましょう。
ただし、この物件できる頃にどうなっているかは?
134: 匿名 
[2011-02-14 23:08:42]
円山は東区からの憧れ住民も沢山いますょ。
135: 匿名さん 
[2011-02-14 23:20:01]
親が勝手にわたし名義にしておいた通帳に3000万近くの貯金があるんだけど
これは贈与税払うことにはならんよね?
136: 匿名さん 
[2011-02-14 23:47:46]
>>315
それだけ貯蓄できる収入あるならかまわないんじゃない?贈与枠って1年に110万だった?
それと組みあわせたら大丈夫じゃないの?前の総理も毎月1500万円もお小遣いもらってたし。
137: 匿名さん 
[2011-02-15 08:07:02]
住宅購入に関しての親からの贈与等の無税枠は

一般贈与110万(年間当たり)+住宅贈与枠1000万円+相続時精算枠2500万円(1回のみ)
合計3,610万迄ですから3000万は無税ですしかし確定申告が必須条件です。
139: 匿名 
[2011-02-15 08:54:58]
↑そうそう、ここで売れなきゃ住友も札幌撤退だ!
140: 匿名さん 
[2011-02-15 14:31:37]
東北地区!? 言わんな

大通東や創成川イーストも数年前から使われるようになってきた

創成川イーストはリクルートが産んだ造語

札幌市民はとりあえず乗っかってしまう性質あり
いいかわるいかは置いておき

円山地区の範囲解釈が年々広くなってるのはいかがなものかな
141: 匿名さん 
[2011-02-15 15:23:42]
円山に何か目玉もっとほしい。円山クラスだけじゃ弱すぎ。
起爆剤バンバン撃たないと札幌どんどん衰退していくよ。
郊外なんてどうでもいいから中央区に資本投下してくれ。
142: 匿名 
[2011-02-15 20:09:06]
札幌の人口は微増ですが、いずれ、減少です。円山はメルパルクの跡に新たな商業用施設が誕生しましたが、この先は無理じゃないかしら?土地があれば、マンションが建つのではないでしょか。
143: 匿名さん 
[2011-02-15 21:03:29]
円山はそもそも住宅地。商業施設があっていいエリアじゃないよ。
買い物なんか自分でいかないような人が住む街にならなければいけないのに、そうはならなかったので中途半端なんじゃないでしょうか。

札幌には高級住宅街はないですね。
144: 匿名 
[2011-02-15 21:49:05]
143さんに同意です。
円山や宮の森は買い物や交通の利便性を求める必要の無い人が戸建に住むような高級住宅地になるべき。
金も無い人も住めるようにマンションを建てたことが失敗。
145: 匿名 
[2011-02-15 22:11:07]
賃貸多いしね。
146: 匿名さん 
[2011-02-15 23:17:57]
高級といえば山上の伏見とかだけど最近は人気ないのでしょうかね?
結構中古でも売りに出されてますね。
個人的にはやはり山の上から下界の札幌市民を見下ろしてみたいw
147: 匿名さん 
[2011-02-15 23:21:01]
14条行啓通りにあった高校跡地は聾学校になるみたいだね。
あそこに商業施設持ってくれば面白かったんだけどね。
148: 匿名さん 
[2011-02-15 23:35:34]
>>146
趣味悪いw
149: 匿名さん 
[2011-02-16 03:31:46]
>>141
>>146

円山を積極的に選択する人ってみんなそういう感じなのかな?

一部であってほしいね
街の印象、悪くならないように
150: 匿名 
[2011-02-16 07:27:35]
札幌のような田舎なんてどこもいっしょ
151: 匿名さん 
[2011-02-16 07:34:25]
東区のかたですか?
152: 匿名 
[2011-02-16 12:42:26]
いいえ。
153: 匿名 
[2011-02-16 16:40:46]
>>149
きみも優越感もって住んでる口だろう。違うのかい?
匿名なんだから本音でいこうぜ。
154: 匿名 
[2011-02-16 22:36:29]
宮の森にはアパートも沢山ありますし、東区等からわざわざ引っ越して住んでいる方々います。
155: 匿名 
[2011-02-16 22:39:46]

だから?何が言いたいの?
156: 購入検討中さん 
[2011-02-16 22:39:50]
はっきり言って、東区とは小学中学のレベルがまったく違う。
157: 匿名 
[2011-02-16 22:57:19]
札幌ごときで何いってんの?笑える。
158: 匿名 
[2011-02-16 22:58:40]
まだそんなこと言ってる人がいるんですね。
かなりお年な方か、その時代の話がすりこまれてるのか?
転勤族が増えた昨今、そんなことはありませんし、要はその子のやる気と能力。
159: 匿名さん 
[2011-02-16 23:24:09]
でも歩いてる人の服装とか顔つき違うけれど。どっちがどうとはいいませんよ。
160: 匿名さん 
[2011-02-17 00:32:07]
東区で揉まれたくらいの方が、後々いいかもよ。
161: 匿名さん 
[2011-02-17 03:46:59]
札幌市人口分布図
札幌市人口分布図
162: 匿名 
[2011-02-17 07:55:03]
所詮、北の僻地なんだから、札幌の中でどうだこうだ吠えたって、笑われるだけ。
163: 匿名さん 
[2011-02-17 08:14:24]
人口分布参考になりました。
円山地区が人気があり多いと思っていたら違っていて
琴似、菊水、東札幌、南郷、中之島、平岸
が大きな丸でした。
165: 購入検討中さん 
[2011-02-17 10:12:37]
>157

その札幌ごときからでも、たくさん東大あたりには入ってるんだよね。
バカみたいに私立中高一貫にいかなくても。

>160

その意見には賛成です。
166: 匿名さん 
[2011-02-17 13:49:22]
悔しそうですね。自分が東大でもないのに。
167: 匿名さん 
[2011-02-17 23:25:44]
わたしは北の早稲田卒ですが何か?
168: 匿名さん 
[2011-02-18 01:16:27]
北の早稲田って、どこのことをいうんですか?

ちなみに、たしかに札幌は東京と比べると田舎です。
でも、日本全体からみると、都会な方だと思いますけどね。
転勤族なので全国各地に住んだことありますが、わたしは札幌は都会といっていいと思いますよ。
東京だけが「都会」のレベル違い過ぎ。

このスレの趣旨と話が変わってきてませんか?
そろそろ戻しましょうか〜
169: 匿名さん 
[2011-02-18 02:04:19]
円山って嫉妬されるほどいいとこなんだと思いました。北の早稲田って大泉洋さんの出身校?
170: 匿名 
[2011-02-18 03:00:23]
田舎で極寒。まあ、環境悪いわな。早く引っ越したい。
171: 匿名さん 
[2011-02-18 07:33:28]
↑どこの町が良いのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2011-02-18 07:51:42]
北海道って地理的にすみずらい。故にいつまでも田舎だろうね。
173: 匿名さん 
[2011-02-18 08:08:41]

↑ どこの町が良いのでしょうか?
175: 匿名さん 
[2011-02-18 09:43:28]
関東ったって、
首都圏以外は田舎だよー!
とくに、千葉、埼玉、栃木、茨城なんて、東京から離れるにつれてびっくりするくらい田舎。
東京に陸続きでいけるのがいいかな、ってくらい。
田舎田舎うるさい人、確かに、北海道も田舎だけど、日本中ほぼ田舎だよ。
176: 匿名さん 
[2011-02-18 11:01:50]
なんで円山のマンションの話になるといつも田舎って話出てくるの?
誰も札幌のこと大都会とか言ってるひといないのに。
177: 匿名さん 
[2011-02-18 11:48:25]
そうだよね
田舎 早く引っ越したい とか
ここに書き込まないで、さっさと東京に引っ越しなさい
178: 匿名さん 
[2011-02-18 11:49:26]
東京には良いマンションあるよ。
179: 匿名さん 
[2011-02-18 11:53:46]
夜中の3時までPCにかじりついているような奴には、都会でも田舎でも同じでしょう。
180: 匿名さん 
[2011-02-18 12:46:44]
寒くてすめない
181: 匿名さん 
[2011-02-18 12:51:07]
寒くて住めないんならなんでここに書き込むの?住まなきゃいいじゃない?
仕方なく転勤出来てるなら別にマンションなんて買わなくていいし。
北欧米にも住めない可哀想な人なんですね?
182: 匿名さん 
[2011-02-18 12:56:58]
自分の住みたい場所のマンコミに行けばいいのに

寒いだの田舎だとかここで言っても埒があかないのわからないほど
冷静でいられないの?
183: 匿名さん 
[2011-02-18 20:55:04]
どうせ札幌郊外住みのニートでしょ。
184: 購入検討中さん 
[2011-02-18 21:52:31]
だったらはよいなくなれ!
185: 匿名さん 
[2011-02-18 22:28:28]
親から3、000万の貯金もらった方無税だからシティタワーズ円山のプレミアム住戸買うんですか?
私は申し込みします。
186: 匿名さん 
[2011-02-19 00:10:27]
円山に拘らすいい物件かってね
187: 匿名さん 
[2011-02-19 00:16:32]
マンション辞めて一戸建てにしました。
円山でも5000万で建てれるしね。
188: 匿名さん 
[2011-02-19 07:42:57]
19階建ては無いからな!
住むなら16-19Fだな。
189: 匿名 
[2011-02-19 08:55:31]
賃貸にして、転勤のチャンスを待つ
190: 匿名 
[2011-02-19 15:37:59]
そんなに儲かんないと思うけど
どうなんでしょう。
東京都心ならわかるんですけどね。
192: 匿名 
[2011-02-19 18:52:06]
随分変わった検討するんですね?
土地に合う建物を検討するのが普通だと思いますが。
じゃないと、せっかく決めた間取が意味の無いものになるので。
お金持ちはやることも庶民とちがうね~。
193: 匿名さん 
[2011-02-20 04:36:35]
前に宮が丘で50坪3000万くらいで売りに出されてたけど
すぐ売れたんだろうね。
あの場所は中々でませんよね。
194: 匿名さん 
[2011-02-20 13:49:31]
宮が丘なら建蔽率制限であまり大きな家建てられそうもないよね?

戸建はここでは関係ないけれど。円山なら便利なとこはマンションの谷間に建てる感じになっちゃうし
195: 匿名さん 
[2011-02-20 15:32:35]
円山マンション増えたね、うちもそんな感じで北側と北西にマンションが建っちゃってる。
南と西は日光が入ってるけど南にマンション建てられたらきついな。
196: 匿名 
[2011-02-27 21:38:44]
何か進展ないですかね?
197: 匿名さん 
[2011-02-27 21:49:22]
 
そろそろ 2011年7月中旬販売開始予定に向けて「シティタワーズ円山」のスレたてたほうが盛り上がるね。

198: 匿名 
[2011-02-28 06:17:30]
予約受付が始まったら、もう少し盛り上がるかな?
199: 購入検討中さん 
[2011-03-25 23:10:34]
向かいのとうふやさん 看板たてて反対してるね
200: 匿名さん 
[2011-03-25 23:41:16]
反対の理由は何です?
201: 匿名 
[2011-03-26 01:17:59]
円満解決を望みます。
202: 匿名さん 
[2011-03-26 02:44:27]
ヨソの土地にまで干渉してきて建設反対運動とか意味分かんない。

売れ残りばかりのデペに反対!ってなら面白いんだけど。
住友も完売した物件やっとでて良かったね。
203: 物件比較中さん 
[2011-03-26 02:54:03]
商売やってる人が反対してるんですか?
お客さん増えてうれしいはずなのにおかしいね。
何か裏があるんじゃない?
204: 匿名 
[2011-03-26 07:05:49]
日照権とか、何か問題があるんでしょうね~。
後々住民にも影響が出ると嫌なので、きちんと対処して欲しいです。
205: 匿名さん 
[2011-03-26 16:48:16]
商売人がグズグズ言ってるのは、結局カネをセビろうとしてるのでは?
206: 匿名さん 
[2011-03-26 17:17:03]
商業地って日陰権あるの?
207: 匿名 
[2011-03-27 09:00:10]
少なくても、日陰権は無いのでは?
209: 周辺住民さん 
[2011-04-01 13:26:12]
もうすでにそういう街だろうwww
210: 匿名さん 
[2011-04-01 20:05:51]
209さんと同感

円山の風情や洒落た感じは遠い過去のもの

いまは典型的なコンクリートジャングルです
211: 匿名 
[2011-04-02 09:15:37]
昔の円山のイメージがあるから、そのイメージへの憧れだけで札幌に住むなら円山って無理して高い金出して住む人もいるんでしょうね~。
212: 匿名さん 
[2011-04-02 11:24:44]
若者は抵抗無く東区を選んでいます。
213: 匿名さん 
[2011-04-02 13:47:16]
>>211
それはそれでいいんじゃない
1000万の新車乗る人もいれば
10万円の中古車のる人までいろいろだから。
214: 匿名 
[2011-04-02 13:51:43]
213
良く読んでね。
それが悪いとは言ってない。
215: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 23:00:59]
>若者は抵抗無く東区を選んでいます。

吉野家やすき屋あるからねw

円山にはないからな。

東区にフレンチがないだろ?
すし屋も回転がメインだろうしね。
216: 匿名さん 
[2011-04-03 01:10:47]
ワインのある美味しいお店が好きです。
円山のお店は、雰囲気がいいですね。
217: 匿名さん 
[2011-04-03 02:56:23]
円山に吉野家作ったら
案外流行りそうだけど。
独身も多いから。
218: 契約済みさん 
[2011-04-03 23:14:11]
>円山に吉野家作ったら
案外流行りそうだけど。

吉野家の戦略事業部が地代家賃やその他を考えて出店していないのだから
素人が無責任に流行りそうだけど?とか言ってるのとは違うだろ。

貧乏男性をターゲットにした吉野家よりも
円山ではケンタッキーを作ったほうが儲かりそうなのは素人でもわかる。
219: 匿名さん 
[2011-04-04 23:05:40]
何十年も前からあるし... > 円山ではケンタッキーを作ったほうが儲かりそう

> なのは素人でもわかる。

...。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる