公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
狙っています。
いつごろ完成しますか?
[スレ作成日時]2010-04-01 23:10:06
注文住宅のオンライン相談
円山市場跡地のマンション
1:
いつか買いたいさん
[2010-04-01 23:18:13]
|
2:
匿名さん
[2010-04-02 00:04:09]
階数にもよるけど3年以上先じゃないの?
価格は100mで5000万位かな? 70㎡位なら安サラリーマンでも買えるかもしれないね。 年収700万じゃ3500万位までが限界かな。 |
3:
匿名さん
[2010-04-02 00:37:05]
まるやま市場の閉店、マンション建設については、反対運動おきなかったのでしょうか。
少なくとも今は、おきてないようですね。 マンションの事業主は「日本綜合地所」とどこかで目にしましたが、本決まりじゃないんですかね。 |
4:
周辺住民さん
[2010-04-02 01:29:25]
反対運動起こすような戸建住民の力がないんでしょう。
マンション住民のほうが圧倒的におおいですからね、あのへんは。 山鼻はよくそういう話聞きますけどね。 |
6:
匿名さん
[2010-04-02 11:40:58]
またSか~。ゴーストMSばっか作ってどうする気なのかね?在庫減らしてからにして欲しい。
|
7:
ご近所さん
[2010-04-05 15:43:18]
SってS友のことかい?
|
8:
匿名さん
[2010-04-17 00:51:10]
北1条売り切ってから次行って欲しいよね
でも、裏参道ももう何年も建設予定地のまま放置だし、まるやまいちば跡地もいつ着工するかはまったくわからないね 5年以上先かな? |
9:
匿名さん
[2010-04-17 18:47:52]
現地にお近くのみなさま、もう更地になったのでしょうか?
|
10:
匿名さん
[2010-04-17 23:13:12]
まだまるやまいちばがあります。
|
11:
申込予定さん
[2010-04-18 05:05:44]
終わる間際になって円山市場にぎわってるみたいだね。
元ローソンのところに別館までできてるしw |
|
12:
購入検討中さん
[2010-04-22 00:20:40]
いつできるのマンション?
|
14:
物件比較中さん
[2010-04-23 00:43:43]
価格は㎡当たり45万くらいかな? として計算すると、 80㎡3600万 100㎡4500万 120㎡5400万 |
15:
購入検討中さん
[2010-07-19 23:14:24]
もっと高いのでは?
|
16:
購入検討中さん
[2010-07-20 01:49:57]
㎡あたり60万くらいか。
80平米で4800万円 70万いくと道民はほとんど買えないでしょう。 中国人が独占してしまう。 |
17:
匿名さん
[2010-07-20 07:08:38]
円山に中国人は似合わない場違いだね。
|
18:
匿名さん
[2010-07-21 14:20:50]
住不は売れそうもない山の手のシテイハウスより確実に人気のある裏参道や円山いちばの跡を積極的に建てるべきでは・・・
|
19:
匿名さん
[2010-07-22 18:29:39]
http://fudosan.cbiz.ne.jp/user/common/show_sale.cgi?supplier=1101&...
中央区宮ケ丘3丁目 価格 7,460万円 土地面積 379.42㎡ 【114.77坪】 宮が丘の貴重な土地のわりに安いね。 100坪はさすがにかえないけど 50坪にしたら現実味はありそう。 二人で半分づつ買うことは可能なんですかね。 |
20:
匿名さん
[2010-07-22 19:23:52]
と思ったら半分で50坪3700万でも売ってた。
ここのマンション買うなら同じくらいの金額で宮が丘戸建買えるね。 |
21:
近所をよく知る人
[2010-07-22 20:10:48]
建築条件付きっていや
|
22:
匿名さん
[2010-07-22 20:26:53]
建築業者決まってるだけだよね?
ほとんどの人は同業じゃないかぎり問題ないよ。 さすがにタマホームだったら嫌だろうけど。 |
23:
匿名さん
[2010-07-22 21:00:27]
いやだわ。選べないの
|
24:
匿名
[2010-07-22 21:55:47]
ここねぇ。。。
|
25:
近所をよく知る人
[2010-07-22 22:36:57]
住所だけで高級感求める人いいんじゃない?
|
26:
匿名さん
[2010-07-22 23:34:48]
東京や関西の都市圏の人はたいてい住所命でしょう。
向うに住んだこと無い人にはぴんとこないだろうけど。 |
27:
匿名さん
[2010-07-22 23:47:40]
宮が丘は札幌の一等地。
貧乏人が無理して住む場所じゃない 無理に50坪にしてちっちゃな家建てると 周りの目が痛いかもよ。 |
28:
匿名さん
[2010-07-23 00:40:06]
グーグルマップで確認したら
東側はビルで西側のお隣さんは50坪くらいで周りマンションも多いから 伏見とかに住むよりは劣等感はないと思う。 向かいが大きな駐車場ってのが気になるけどね。 数年後にマンションとかできたら嫌だね。 |
29:
サラリーマンさん
[2010-07-23 04:06:24]
|
31:
匿名さん
[2010-07-24 21:28:53]
このあとすぐ
|
32:
匿名さん
[2010-07-24 21:58:33]
CMの後で
|
33:
周辺住民さん
[2010-07-24 22:00:34]
建物全体は白いカバーで覆われましたね!!
|
34:
匿名さん
[2010-08-11 09:02:50]
円山市場跡地のマンションいつ頃着工になるか4LDKどれくらいの価格になるか知っている方おりませんか?
|
35:
ご近所さん
[2010-11-09 23:20:59]
19階109世帯の大型マンションの予定
|
36:
匿名さん
[2010-11-09 23:30:54]
|
37:
ご近所さん
[2010-11-10 13:30:04]
もっと高いです。。。
|
38:
匿名さん
[2010-11-10 13:48:24]
そうなの?
夫婦で公務員とか勤務医とかガス電力会社社員とかじゃないと無理ですね。 |
40:
匿名さん
[2010-11-10 16:17:10]
新規会員募集中 → 住友不動産 円山住まい倶楽部 会員登録中
|
41:
匿名
[2010-11-10 20:59:49]
どうせ札幌のような田舎で、何言ったってありがたみもないわね。
|
42:
匿名さん
[2010-11-10 22:19:39]
↑↑↑
そういうことをいう人は中央区のガレージ付き賃貸アパートにお住まいください。 |
43:
匿名さん
[2010-11-11 00:03:38]
|
45:
ご近所さん
[2010-11-11 15:12:52]
もうアンケートきてます。
|
46:
匿名さん
[2010-11-11 16:42:05]
1㎡=50万?だったら諦めます
|
47:
匿名さん
[2010-11-12 08:47:53]
100㎡ 4LDK 6000万以上です
|
48:
大通の住人
[2010-11-19 14:44:10]
ココのマンションの商品企画についてのアンケートが来ています
アンケートを装いつつ、住み替えを勧めてるっぽい 低層階は、意外にお手頃ですね |
49:
匿名さん
[2010-11-22 21:57:15]
>>48
住みかえ勧めてるとこあった?古いマンション引き取ってもらえるのかしら? |
50:
匿名
[2010-11-23 10:30:18]
簡単な広さと階層ごとの金額の一覧から購入希望住戸を選ぶと、自動的に今住んでいる部屋の査定が提示されるシステムになっていそうな予感
だって、売主だからマンションと部屋番号だけで詳細なデータを把握しているわけだし… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
グーグルマップで距離を調べてみましたが
円山公園駅まで約300メートル徒歩3分くらいですね。
フードセンター1分
東光ストア5分
円山クラス5分
円山小学校5分
です。