福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。
紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00
シティタワー大阪福島
981:
契約済みさん
[2008-10-26 22:08:00]
|
||
982:
契約済みさん
[2008-10-27 09:13:00]
シスコンさんは、ベランダタイルもエコカラットも割高です。
エコカラットは、過去の書き込みであるように出雲タイルがお安く評判もいいようです うちがシスコンに依頼しようかと思った理由は ・そもそも、外部業者だと、細かな打ち合わせや調整する時間があまりない ・入居時までに工事は終了しておきたいし、入居時までにチェックをすべてすましておきたい。 ・一括で実施しておきたい ・面倒だから(笑) 以上の点だけです。 エコカラットは一部にしかしないので、数万円違いのため、まあいいかと思ってしまいました。 今の所申し込む予定にしていますが、土壇場でやめる可能性もあります(笑) そう考えると本当に決定したのは、カーテンだけかも(*^_^*) ベランダタイルはうちは高層なので、これも過去の書き込みで 他の方が書いて頂いておりましたが、生活集館さんで実施してもらえるか詳細は詰めていません。 どれをとってもシスコンさんは少々お高いとは思います。 高い部分をどう考えるかですね。 なんせ、忙しくて、時間がないので、自分が作れない出来ない時間を 代わりにシスコンさんに依頼しているといった感じでしょうか 自分で無駄金だと思う部分はありますよ(笑) 最後に値引いてやろうかと思いますが・・・・・(^_-) 出来るかな?(笑) 表札って皆さん付けるんですか? |
||
983:
契約済みさん
[2008-10-27 12:05:00]
表札つけるかどうかってスレッドがありますね。
どうしようかなぁって思っています。とりあえず最初はパスしようかなぁって思っています。 エコカラットも出雲タイルなどの業者さんでも専門なのだから、おそらくシスコンで頼むのと出来は変わらないのでしょうねぇ・・でも室内だからできるだけ最初にセッティングとチェックしておきたいのでシスコンに頼むかもとは思っています。 ただ家具とかは高価なものになると、もしシスコン以外の方が割引してくれる場合かなりの金額になるので、他で頼んだ方がいいかなぁって思ってしまいますね。 でも計測とかデザインだけシスコン経由でとってやっぱり高いから他でっていうのも少しためらってしまって・・ 競合して同じかその割引に近づけてくれるのならいいのですが・・・ |
||
984:
現地レポート
[2008-10-27 18:38:00]
今日現地見に行ってきました。
まだまだ、エントランスや周りはこれからですね ![]() ![]() |
||
985:
現地レポート
[2008-10-27 18:39:00]
外観はほぼ出来上がっていますけど。
![]() ![]() |
||
986:
現地レポート
[2008-10-27 18:43:00]
もう少ししたらエントランス周辺も整備されますかね
楽しみです ![]() ![]() |
||
987:
契約済みさん
[2008-10-27 19:16:00]
エントランス周りはこれからなんですね。
いよいよ実感が湧いてきますね。 また時々現地レポートをどうかよろしくお願いいたします。 |
||
988:
ご近所さん
[2008-10-27 22:26:00]
今日久しぶりに現地前を通りました。
私が想像していたより良い出来で、スケールに圧倒されました。 実は、一度購入の手前で断念した私にとっては、複雑な気持ちでした。 購入された方々がうらやましいです。 もう私が考えてた部屋は無いと思うし、ちょっと残念。。 |
||
989:
購入検討中さん
[2008-10-28 15:56:00]
考えていたお部屋ってどのあたりどのタイプですか?
|
||
990:
ご近所さん
[2008-10-28 16:38:00]
989さんへ
西と南側の低い階を検討してました。(予算の関係で5階以下です。) このマンションの超高層と低い階は、だいぶなくなってるみたいですよ。 隣のガーデンと見比べると、やっぱりシティタワーの方がクオリティは高そうですね。 福島では、1番目目立ってますね。 |
||
|
||
991:
契約済みさん
[2008-10-28 16:51:00]
営業の方が言ってましたが、3000万円台の部屋はだいぶ売れてるみたいですよ。
4000万円台は数が多いけど、3000万円台はお得感ありますもんね。 |
||
992:
申込予定さん
[2008-10-28 18:22:00]
今日現地を見てきました。
エントランスもほぼ出来てますね。 部屋の中が見れたらいいのですが、無理みたいですね。 3件ほどモデルルームを見学しましたが、価格が私の様な者にはお手ごろです。 今は、シティタワーを第一優先で考えてます。 |
||
993:
匿名さん
[2008-10-28 18:32:00]
価格、維持コスト考えたらかなりいい物件だと思います。
特に驚きなのが最上階以外の各階での価格差が少ないこと。 ですので、予算の範囲で階数を調整して選べる点ですね。 売れ行きはまずまず良いみたいで、確かに低層と高層が売れているみたいですね。 中層もいいのではと思いますけどね |
||
994:
匿名さん
[2008-10-28 21:21:00]
この物件はダークホースでした。
福島と言われてもどんな町か分からず、検討から外してたのですが、 意外と便利で良さそうな感じが・・・ コーヨーとジャスコが近いのがいいですね。 JタイプもしくはCタイプが価格的に検討です。 どちらかに決めようと思ってますが、 皆さん決め手なんだったのですか? |
||
995:
契約済みさん
[2008-10-28 21:56:00]
決め手は花火でした、でもなくなるかも知れないとの事(心配)
|
||
996:
契約済みさん
[2008-10-28 22:30:00]
うちも色々物件を見ましたよ。
あのキタハマも見ました(笑) 結局、トータルコストと生活環境、街の雰囲気、物件の価格、 物件の質と設備など色々な角度から検討した結果、ここにしました。 優先したのは住居としての場を考えたのと、当然ですが支払い能力。 どこにポイントをおくかで見方は変わりますね。 Cタイプはバルコニーが広く、Jタイプは角でいいですね うちは間取りでと階層で決めました。 少しでも高層がよかったので。 |
||
997:
契約済みさん
[2008-10-28 22:43:00]
決め手は庶民的なとこと都会的なとことが一緒になってるところかなぁ・・
|
||
998:
匿名さん
[2008-10-28 22:48:00]
↑
確かに言えていますね。 両方がうまくマッチしているとも言えますね。 |
||
999:
物件比較中さん
[2008-10-28 22:55:00]
こことThe Kitahamaはスレが伸びますね。
こちらのスレは参考になる情報やコミュニティとして有意義で読んでいて参考になります。 The Kitahamaはなぜか決まっていないスーパーの話で盛り上がっているし、少し変ですが(笑) 色んな掲示板を読みますが、やはり住居しては住環境が重要だと思いました。 スーパーや病院、周辺の環境、学校など、もちろん、建物の出来やデペ、管理会社も重要かと。 その面ではここは平均以上ではないかと思います。 |
||
1000:
契約済みさん
[2008-10-28 23:00:00]
北浜に先を越されましたが、1000件達成!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
生活集館.comっていう業者やさんもネットで見つけました。
シスコンさんよりどれくらい安いのかわかりませんが・・・
でもエコカラットは高いってわかっててもシスコンさんがいいでしょうか?