住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00
 

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島

841: 契約済みさん 
[2008-10-04 20:37:00]
シスコンにうまくやれたのかなぁー、なんか心配になってきた。
842: 契約済みさん 
[2008-10-04 20:43:00]
私はバスタイムは重視しましたので、浴室のグレードアップとTVは奮発しました。
843: 匿名さん 
[2008-10-04 21:19:00]
浴室のグレードアップとTVをされたんですか。
羨ましい。
浴室のグレードアップって大理石でしたっけ?
TVは今になってほしくなりましたよ。
もう間に合いませんよね(笑)

シスコンへの依頼は、まだキャンセルできるでしょう。
12月まででしたっけ?
色々考えたいです。
今、バルコニータイルを検討中。
家具はお勧めありますかね
安くて質がいいのがないかな
844: 契約済みさん 
[2008-10-04 21:24:00]
カーテンは広さにもよりますね。
場合によっては100万近くなる間取りもあると思います。
折角なんですから、妥協はしたくはないです。
あとはお財布がついてくるかですね
845: マンション投資家さん 
[2008-10-05 03:15:00]
この庶民的なマンションにカーテン代100万以上なんて嘘くさい。

それだけ出すのなら、もっとグレードの高いマンションや広いマンションを買う筈。カーテンに100万かけるなら、ソファやダイニングなどに最低でも500万以上かけないと釣り合わない。
846: 匿名さん 
[2008-10-05 06:06:00]
高層だとワンセグは受信できるのでしょうか。
どんな間取りでも100万のカーテンは驚きです(あり得ないのではw)。
うちのカーテンはすべてで30万
シスコンさんには、エコカラット、鏡、造作各具(一部)を検討中。
表札はどすうるか未定ですが、みなさん付けられるのでしょうか?
847: 契約済みさん 
[2008-10-05 08:53:00]
シスコンでカーテン30万は安いですね。
848: 契約済みさん 
[2008-10-05 09:03:00]
庶民的と言ってもなかにはセカンドハウス、サードハウス、TV局も近いから
ちょっとした芸能関係者もいるらしいから庶民でひとくくりは出来ないかもよ!
849: 匿名さん 
[2008-10-05 09:18:00]
安いですかね(笑)
カーテンはいずれ買い換えるだろうし、あんまり気にしていません(^^;)
今、一番悩ましいのは家具かな。
最近値上げもするしね。
850: 契約済みさん 
[2008-10-05 09:23:00]
安くていいのが最高ですが、一般と比較してシスコンって何がお買い得なのでしょうか?
851: 契約済みさん 
[2008-10-05 09:32:00]
シスコンのメリットってたぶん、
入居時までにすべてそろえてくれるので楽。
メンテナンスがしっかりしている。
あとは、家具が5%OFF?
それくらい?
価格で言えば、個別に業者に頼む方がいいと感じます。
852: 契約済みさん 
[2008-10-05 10:08:00]
シスコンさんは家具は直接購入するより絶対お安いですって言ってましたけど、
マージン取るのだろうから、直接の方が安いはずですよねぇ。
カンディハウスの家具を考えられている方おられます?
853: 匿名さん 
[2008-10-05 11:05:00]
シスコンの定価は高いですね。値引きは当然です。要は買値です。
854: 契約済みさん 
[2008-10-05 11:48:00]
具体的にはどうやって値引きを引き出したらいいでしょう?
お値段が高いので大きいですね。
経験者の方お教え下さい。
855: 契約済みさん 
[2008-10-05 14:43:00]
家具は提携していれば直接購入しても5%OFFだったと思います。
ですので、家具は販売店と交渉する方がいいでしょうね。

シスコンに値引きした方はおられるんですか。
うちはまだ何を買うか決めていないのですが、交渉出来るならしたい。
今度言ってみよう。コツがあったら教えてください。
856: 契約済みさん 
[2008-10-05 17:01:00]
僕もコツがあったら教えてほしいです。
家具などは絶対シスコンさんにマージンあるはずですものね。
直接交渉がいいのか、シスコン経由で値引き交渉するのがいいのか?
特に家具や電化製品などは高いので検討の余地がありますよね。
857: 匿名さん 
[2008-10-05 17:27:00]
家具は提携していれば直接購入しても5%OFFとなると、シスコンはキャッシュバック方式ですかね。
であるならば、家具は直接販売会社に値引き交渉する方がいいですね。
シスコンの利幅はたかがしれている(笑)

電化製品やオプション関係の方が交渉ネタとしていいかも。
電化製品はヤマダやヨドバシの価格出せばいいと思います。
858: 契約済みさん 
[2008-10-05 17:33:00]
エコカラットやバルコニータイルも直接交渉がいいでしょうかねぇ・・
エコカラットはこの前話題になっていた出雲タイルはよさそうな感じですけど、
値段はどれくらの差があるのでしょうか?
859: 契約済みさん 
[2008-10-05 17:37:00]
出雲タイルはネットの口コミを読む限りでは良さそうですね。
HPでみた価格も安いと思います。
エコカラットは効果を出すのは結構広くしないとだめなんでしょうか
860: 契約済みさん 
[2008-10-05 18:27:00]
バルコニータイルは直接してもらえる業者さんはあるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる