福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。
紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00
シティタワー大阪福島
770:
契約済みさん
[2008-09-23 00:40:00]
シティタワー大阪福島のHPでレクサスの試乗会と記載されているのできっと関係があるのでしょう。
|
||
771:
購入経験者さん
[2008-09-23 00:55:00]
>>769さん
値引き期待なら他の物件に行った方が賢明だよ 住友商法をご存知でないようですね 西梅田も竣工して1年以上経過してるのに値引きはなし (確かに1年も経っているのに且つ不特定多数の見学者が 室内に入った住戸なのに・・・) でもこの販売手法に共感してる消費者がいる以上仕方ないね (そうやって住友はどの物件も時間をかけて完売につなげてるという 実績があるしね。でも実物は本当にいい出来具合の物件多いし・・) まーあまり値引き値引きといって買えたとしても、身の丈以上の 買い物すると後々の生活がしんどいよ 修繕積立金・基金も結構いい値段してるしね ただ、この時勢に大幅値引きをやってる会社て資金回収を急ぐ会社てことだから その会社の将来は・・・て考えるとぞ〜っとするね.... まー物件はここだけでないから他の物件にシフトしてみては・・ 売主選びはあくまでも自己責任だから・・ 値引きがある会社から買うのもよし 住友に値引き交渉するのもよし つぶれる可能性の無い会社を選びましょうね |
||
772:
物件比較中さん
[2008-09-24 09:47:00]
現在、タワーマンションを中心に検討していて、
市内の本町・上本町・堀江ラインから 梅田周辺までの大抵のマンションを見学・販売員と話しましたし、 現地も見て回っています。 総合的に、価格はリーズナブルだと思います。 物件もしっかりしているし、 管理費、修繕費も納得出来る範囲だと感じますよ。 |
||
773:
契約済みさん
[2008-09-24 11:58:00]
確かにHPにレクサスの試乗会が紹介されていますね。
車を変え買いたいけど、今は我慢かな。 何か特典でもあれば検討したいけどね。 試乗会して買う人いるのかな? |
||
774:
購入検討中さん
[2008-09-24 15:02:00]
マンションの値引きの良し悪しは個々の判断でしょう。
友人の住んでいるマンションは竣工前に確か600万程値引いてもらい、みんなでラッキーやなって言ってましたがその後デペは倒産・・・保証も無くなり築5年ぐらいやのには廃墟のようになっています。 |
||
775:
匿名さん
[2008-09-24 17:06:00]
デペがしっかりしている事は重要です。
買ったら終わりではないですから、目先の事に気を取られて、 先の事をおろそかにしないように。 安心したいなら、住友をはじめ大手から買うことをお勧めします |
||
776:
契約済みさん
[2008-09-24 18:31:00]
近くまで用事があったので、建築中を覗いてきました。
阪神野田駅前の自転車・バイクの駐車代って、3時間無料、10時間まで150円だったんですね。 意外に安くよかったです。 |
||
777:
契約済みさん
[2008-09-24 18:36:00]
写真だとわかりにくいですが、近くで見ると感動しますよ(笑)
入居出来る日が待ち遠しくなりました |
||
778:
契約済みさん
[2008-09-24 18:46:00]
10階ぐらいの部屋のアップです。
|
||
779:
契約済みさん
[2008-09-24 23:23:00]
ここに住む人はレクサスぐらい買えと言う住不の圧力???ここのマンションにそんなリッチな
人がいるの??みんなさんどんな車のっているのかなぁー。 |
||
|
||
780:
契約済みさん
[2008-09-25 00:29:00]
レクサスとのコラボは一つのイベントでしょう。
もちろん中にはレクサス買う人が出てきてもおかしくないとは思いますが・・ 私もレクサスなど乗る余裕は無いですがこの機会に試乗してみようと思ってます。 |
||
781:
物件比較中さん
[2008-09-25 07:42:00]
他の高級タワーのようにベンツやレクサス、BMWが普通にある感じではないとは思いますが、
一般的なマンションよりは、購入層は高いと思いますよ。 だから、レクサスぐらい乗る人もいるでしょうね。 今回はコラボで宣伝みたいなものでしょう。 (レクサスは国内では目標に届いていませんしね) 車があれば、阪神高速にも渋滞なしで乗れそうだし、郊外にも行きやすいので 車を所有していてもいいかなと思いますが、 でも、場所的に車がなくても十分便利な場所にあるので、不要とも感じます。 このマンションは管理組合も期待できそうな感じなので、 安心して住めそうなのが期待としてあります。 庶民タワーと書かれている方がいますが、 一般的に考えたら、ここの住める人が羨ましいと思いますよ。 立地、外観、仕様を考えて、今一番候補です。 |
||
782:
匿名はん
[2008-09-25 16:24:00]
778
どこから撮影したのか分かりませんが、リビングまで丸見えですね。 低層階の方はカーテン開け放して夜景を見るの勇気いりそう |
||
783:
契約済みさん
[2008-09-25 23:28:00]
日産マーチなので少し凹みました。でも、近いうちにレクサスやBMW、ベンツを
買えるように頑張ります。そんな意味でレクサスに試乗会に参加します。 |
||
784:
契約済みさん
[2008-09-26 00:45:00]
望遠で写した写真ですからね
肉眼ではちょっと室内はわかりません。 10階以上は見えないですね。 シティ系は外観はすべて同じコンセプトで、 ガラスカーテンウォールが魅力ではありますが、どう活用するかは住む人次第でしょう。 でも、一般の家やマンションでも望遠で覗けば、部屋を観ることは出来ます。 覗く趣味があればですけどね。 今住んでいるマンションもガラス張りではありませんが、窓が大きく同じような感じです。 対策や開け締めはうまくやっていますよ。 |
||
785:
申込予定さん
[2008-09-26 00:48:00]
うちはデミオですよ。
車の高級さなんて気にしません。 自分の生活スタイルに自信を持っています。 いつかはレクサスぐらい乗りたいですが、その前にローンを完済します(笑) |
||
786:
購入経験者さん
[2008-09-26 00:57:00]
ここを検討している訳ではありませんが、投資目的でなければ、
お勧め物件だと思います。 理由は、いくつか書き込みされていますので割愛しますが、 車とか些細な事は気にしない方がいいです。 将来、住み替えもあり得るなら、お勧めは低層か高層かと思います。 参考までに |
||
787:
契約済みさん
[2008-09-26 01:12:00]
マーチ仲間がいるとは思いませんでした。
うれしいです!(^^)! 我が家もマーチです 妻が気に入って、昨年買い換えました |
||
788:
物件比較中さん
[2008-09-26 07:21:00]
レクサスよりプリウスがいいな
駐車場の空きってまだあるんですよね? |
||
789:
購入検討中さん
[2008-09-26 07:28:00]
西向きの部屋を検討しています。
西日がきついとか、フイルム必要とかの話もありますが、実際はいかがでしょうか |
||
790:
契約済みさん
[2008-09-26 12:57:00]
マーチ仲間がいて良かったです。よろしくお願いします。
|
||
791:
購入検討中さん
[2008-09-26 22:22:00]
西側は紫外線カットフィルムは必須でしょう。
景色は西側が一番良いように私は思います。 20階以上の高層階は明石海峡大橋の向こう側まで見えるでしょう。 しかし広めの部屋がないので残念です。 |
||
792:
購入検討中さん
[2008-09-27 04:02:00]
けど、やっぱ南向きだろ。おれは、そういう意味でN4を検討中。ここも良いけどね。
|
||
793:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-27 06:43:00]
この不況で資金力のないディベロッパーはつぶれていく可能性が高いですね。
よほど気に入ってずっと住まれるのには良いかもしれませんが、N4を買う気があるなら将来の売却や資産性を考えない方がいいですね。あのあたりの物件をお探しなら、ディベロッパーの安全性を考えると私ならまだタワー大阪の中古かNYか京町か北浜を検討したいところです。 |
||
794:
匿名さん
[2008-09-27 18:50:00]
西日やっぱり暑いかもしれませんね。
でも、知人がタワーで西向きに住んでいますが、 最初は暑かったが、フィルムをしてから問題ないと言っていましたから、 フィルムは必須かもしれませんね あと、大阪は世界でも夕日がきれいな都市と言われていますから、 夕日を見る西側はいいかもしれませんね。 好みの問題だと思います |
||
795:
申込予定さん
[2008-09-28 19:13:00]
週末はインテリア相談会もあって賑わっていましたね。
レクサスも置いてありましたが、あまり近寄っている感じはしませんでしたけど(笑) |
||
796:
契約済みさん
[2008-09-28 20:18:00]
インテリア相談会行ってきました。
みなさんはどうでしたか? 造作家具はカンディハウスの方がおられましたが、 みなさんはどうされるのでしょうか? 窓のフイルムやベランダのタイルやコーティングなどやトイレの壁面のオプション それにエコカラットなどどうしたらいいかなぁって思います。 あっ、エアコンとかもですよね。カーテンもかぁ・・・・ |
||
797:
契約済みさん
[2008-09-28 20:27:00]
ベランダのタイルは安いタイプが置いてありましたね。
うちは、カーテン、フイルム、コーティングは申し込み事にしました。 造作家具は悩み中で市販と比べて考えます。 エコカラットはいいなと思いつつ、お財布が・・・・ |
||
798:
契約済みさん
[2008-09-28 20:33:00]
僕はコーディネーターの方は今回カーテンコーナーには案内されなかったですね。
いいのがありました? 造作家具のカンディハウスは旭川が本拠地で、 北海道の友人にも聞きましたがいい家具を作るそうです。 見積もりをとりますが、金額と相談ですね。 壁面収納を考えたいですね。 エアコンはいくつけたらいいのかや、メーカーなども迷いますね。 |
||
799:
契約済みさん
[2008-09-28 21:05:00]
カーテンは安いやつが結構おいてありましたよ。
エアコンは見積次第ですね。 とりあえず仮に見積もって、量販店と見比べですね。 化粧カバーは付けてくれるので、工事費込みで考えないとダメですね カンディハウスはいいですが、高いです。 ほしいけど。 お勧めの情報ありましたか? |
||
800:
契約済みさん
[2008-09-29 12:05:00]
他に相談会に行かれた方で何か決められた方おられます?
いろいろ迷いますね・・・ |
||
801:
契約済みさん
[2008-09-29 12:50:00]
安い方のバルコニータイル(DANTO)ですが、16F以上は設置出来ないとありますが、
最初のバルコニータイルのように、高層風対策のダウンフォースマットは 使用されないのでしょうか。 あと、安い方のバルコニータイル(DANTO)と以前の高い方との 違いがわかる人がいましたら教えてください |
||
802:
契約済みさん
[2008-09-29 19:46:00]
レクサス試乗して、りっぱなタオルいただきました。
|
||
803:
契約済みさん
[2008-09-30 10:16:00]
バルコニータイル、DANTOの安いので申し込む予定です。
もう一方のはINAXの製品です。 DANTOの方は、タイルの脚になる部分が高くなるぶん、 水はけが良いとの説明を受けました。 それで価格も安いのですから、DANTOにします。 タイルの表面のざらつきかげんとか、触ってみると違いがわかるので、 好みもありますよね。 エコカラットもぜひやりたいのですが、見積もりをとると とても高いのでびっくりしました。 エコカラットの価格より、施工費のほうがずーっと高いようです。 そんなに困難な工事になるのでしょうか。。。 |
||
804:
契約済みさん
[2008-09-30 15:45:00]
いろいろ考えれば結構お金がかかりそう・・
エコカラットはぜひと思っていたのですが、 そんなに施行費が高いなら考えちゃいますね。 |
||
805:
契約済みさん
[2008-09-30 16:58:00]
バルコニータイルはいいなと思っています。
オプション会ではなく、別の外注も考えているのですが、 シスコンに頼むと入居時には出来ているし、手間が省ける。 DANTOは安いので魅力なんですよね。 エコカットもよーく考えるとほしいなっと。 でも高いですね。 エコカットって後からは出来ないですよね? レクサス試乗して、タオルもらえばよかった。 買う予定も興味もないのでスルーしてしまいましたよ。 |
||
806:
契約済みさん
[2008-09-30 19:16:00]
DANTOのバルコニータイルは案内されずにスルーしてしまいました。
INAXのタイルとの違う点どなたかお教え下さい。 値段もかなり差があるのでしょうか? |
||
807:
契約済みさん
[2008-09-30 21:12:00]
DANTOのバルコニータイルですが、
一番下の安いやつ同士でINAXとくらべて広範囲のひくと 値段は差がありましたよ。 |
||
808:
購入検討中さん
[2008-09-30 23:25:00]
インテリア相談会のお話中、すみません。
ご契約されている方含めてお聞きしたいのですが・・・。 私は買い替えとなるのですが、現在、駅3分、南向きの10階に住んでいるのですが、こちらの物件は、部屋がとても気に入っているのですが、駅からの距離、購入できるのが5〜6階の東向き、 となり、現在より、若干ダウンかな、と思うところはあるのですが…買い替えになかなか決断ができません。皆様、どう思われますか?高い買い物な上に、買い替えとなるため、かなり慎重になっています。ご意見をお聞かせいただければと思います。 |
||
809:
契約済みさん
[2008-10-01 08:03:00]
うちも今住んでいるマンションが駅から3分ぐらいです。
(ホームまでは5分くらいかかりますけど) 距離から考えると倍以上かかるので、やはり同じようにどうしようかと考えていますが、 住環境は大阪福島の方がいいと思っています。 スーパーは今住んでいる場所も近くになるのですが、 それ以外のお店や休日の過ごし方、駅前の環境で、大阪福島に魅力を感じています。 808さんの住まわれているマンションは築年数は新しいのでしょうか? 設備、環境を比べて勝っていれば、検討の価値はありますが、 階数が微妙ですね。 あと、今のマンションの売却価格が購入時と比べてどうであるかもポイントかと思います。 ダウンと思っているうちは購入の決断を早めるのはやめた方がいいと思います。 納得いくまで比較すべきかと。 |
||
810:
契約済みさん
[2008-10-01 11:16:00]
808さんへ、そのような考えになった場合は買っても後悔するし、買わなくても後悔する
事になるでしょう。それなら買わないで後悔した方が得策です。 |
||
811:
契約済みさん
[2008-10-01 19:22:00]
808さんへ
私もかなり悩みました。 間取りが少し気に入らなかったので、なかなか購入に踏み切れませんでした。 何日か考えましたが、タワーと福島に住みたいという気持ちが薄れる事が無かったので 購入を決断しました。 その他、駐車場もタワーパーキングなので不便はいなめないのですが、 トータルで見たら、やっぱり当マンションを欲しい気持ちが強かったです。 それと、また一からモデルルーム廻りをするのもしんどいとも思ったし、 決断して楽になろうという気持ちもありましたよ。 |
||
812:
契約済みさん
[2008-10-01 19:48:00]
エアコンはやはり量販店がいいのでしょうか?
ヤマダ電機も近いし・・・ |
||
813:
匿名さん
[2008-10-01 21:31:00]
みなさんこんばんわ
私は住友の他物件に今年入居したものです。 エコカラットについてですが、私はシスコンには頼まずに 鍵の引渡し日翌日から他の業者さんに頼みました。 貼ったばかりの壁紙を剥がしてやってましたが丁寧にやってもらい お値段もシスコンより安くて大変満足しています。 引越しを急がない方なら十分間に合いますよ。 |
||
814:
契約済みさん
[2008-10-01 21:46:00]
エコカラットはどこの業者さんでやってもらえるのでしょうか?
|
||
815:
購入検討中さん
[2008-10-01 22:57:00]
809さん、810さん、811さん、
808です。 私の迷いに的確なアドバイスをしてくださってありがとうございます。 現在の住まいは、築年数半年です。 マンションが欲しくて、ある程度気に入って買ったつもりだったのですが、 自分の理想とするところと少しズレがあり、買い替えを検討し始めました。 なので、設備というところでは、さほど変わりはありませんが、部屋の雰囲気は 自分の理想にピタリと当てはまっています。環境もどちらもいいです。 ただ、階数、向き、駅からの距離、というところで今よりダウンかな、と 思うところがあり、思い切れません。。 本当に良い物件だし、100%のところは無いし、と思うと、今、思い切るのが 良いかと思いましたが、皆さんの言われるとおり、購入の決断はもう少し先にしようかと 思います。まだ時間はあるので、じっくり考えてみたいと思います。。 でも…皆様と同じマンションに住めたら、快適な生活を送れそうですね。 |
||
816:
匿名さん
[2008-10-01 23:36:00]
808さん。
気になるなら、モデルルームはもちろん、現地に何かも足を運ぶのもいいですよ。 実際に休日や平日にマンション周辺を歩いたり、建築中のマンションをみたりして じっくり考えてください。 東向きはいいと思いますが、5〜6階なら眺望が気になりますね。 そこは実際にみるのと、周辺を見てみるべきかと。 駅が遠くなるのはマイナスですね ただ、815の書き込みを読む限りは、買い換えても、 やはり納得出来ないかもしれないですね |
||
817:
物件比較中さん
[2008-10-01 23:39:00]
エアコンは量販店が安いとは思いますよ。
|
||
818:
契約済みさん
[2008-10-02 00:19:00]
階数や駅距離は、予算との兼ね合いでしょうね。
私は、高層階に住みたいと思ってましたが、お金が無いのであきらめました。 乱暴な言い方かもしれませんが、予算アップできないなら階数は、あきらめるしかないですよ。 だって、他のタワーはもっと価格が高いし。 もともと、家にいる時間が夜だけなので、私に眺望や日当たりって本当に必要かなと考えました。 最終的には、低い階数にしましたよ。ただ、防犯面の事は考えましたけど。 決断する際いろいろ考えましたが、今はエコカラットやカーテンをどうしようかで頭が一杯で、 あの悩んだ日は何だったのか・・・って感じです。 |
||
819:
契約済みさん
[2008-10-02 01:02:00]
タイルは、業者によってかなり価格差がありますね。
それより、カーテンが悩みます。サンプル見ただけでは、高いか安いか分からないし・・ それと、照明とのバランスも含めて考えないといけないし。 808さんへ 今のお住まいに大きな問題があるなら住み替えた方が良いかと思います。 重大な問題が無ければ、急いで決断しなくても良いのでは・・・・ 私の場合は、近接駐車場の騒音が我慢できず買い換えましたけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |