福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。
紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00
シティタワー大阪福島
741:
匿名さん
[2008-09-13 00:20:00]
|
||
742:
物件比較中さん
[2008-09-13 07:51:00]
花火は付加価値であってそれで購入する人はいますせんよ(笑)
検討するときの部屋の向きの参考にはするかもね。 マッサージチェアって何機設置されるのでしょうか |
||
743:
契約済みさん
[2008-09-13 10:53:00]
私も花火を見るのは好きですが、花火って1年間で1日だけですよね。1/365日のことを皆さんかなり熱く語られていることに私は驚いています。1年間に対する割合は約0.3%です。もっと言うと、花火の時間はせいぜい1〜2時間ですよね。
日にちで考えても残りの99.7%は普段の生活ですよね。圧倒的に生活の時間の方が多いわけです。住友さんも、『この部屋は花火が見えるが、ここは見えない』と、えらくセールスポイントとして売り出してきてましたが、冷静に考えると、もっと生活に関わるポイントを説明してくれた方がよいと思います。 本当に花火が見たければ、部屋から見えようが見えまいが、このマンションから歩いて10分ほどの淀川河川敷にいってビールでも飲みながら間近で他の観衆達といっしょに見た方がよっぽど臨場感があって、楽しいと思いますが。。。 これだけ花火がセールスポイントになるということは、他に大きなメリットがこのマンションにはないのでしょうか? ちなみに私は地元がここの近くで、現在賃貸マンションで生活しているので、分譲マンションに引っ越そうと考えていたところ、新築マンションが建つとのことを聞き、この機会に入居を決めました。みなさんはこのマンションの良い点、悪い点についてどのようにお考えなのでしょうか?教えてください。 |
||
744:
匿名さん
[2008-09-13 12:00:00]
花火が見えるって説明は付加価値としてでしょう。
そんなことだけで売れるマンションなんてありません。 良い点はみなさんお分かりだと思いますが、 生活施設がそろってて便利な立地だってとこです。 不動産はそれが全てでしょ |
||
745:
契約済みさん
[2008-09-13 12:55:00]
ラウンジは近所には公開しません。
おそらく一回の公開緑地と勘違いされていますね。 |
||
746:
匿名はん
[2008-09-13 13:46:00]
花火をだしにして売り付ける住友不動産も幼稚ですね
|
||
747:
匿名はん
[2008-09-13 14:27:00]
花火をだしにしているとは思えません。
この物件にとってたくさん魅力のある中のごく一部が花火だと思います。 |
||
748:
匿名さん
[2008-09-13 14:47:00]
>>746
てゆうかあなたの書き込みの方がかなり幼稚なんですがw |
||
749:
不動産購入勉強中さん
[2008-09-13 18:59:00]
北浜みたいに事業主が中堅の不動産会社の寄せ集めの場合、1社つぶれたら、あとはどうなるんかな、法律とかに詳しい人、教えてよ。
|
||
750:
匿名さん
[2008-09-13 21:42:00]
↑ここはシティタワー大阪福島のスレッドです。
北浜の情報は北浜で聞かれた方が良いと思います。 ただ北浜は販売やディベロッパーに大手が参入しており、売れ行きが順調なので心配にと思いますよ。 たくさんマンションを建てていて、資金繰りが苦しい会社は、このご時世ですので注意された方が良いでしょう。 |
||
|
||
751:
物件比較中さん
[2008-09-13 21:48:00]
市内のタワー物件を検討しています。
住友の営業さんから花火の話は聞いた事がないので、花火で盛り上がっていてビックリです(^^;) 季節柄の盛り上がりなんでしょうね と言うか、住友の営業さんはおとなしい(笑) 反対にレジデンス梅田を見学したときは、花火が見える事をすごく勧めていました。 色々な物件を比較すると建物の比較だけでなく、営業の違いもよくわかります。 ここは内容的に気に入ってはいます。 ただ、他のタワーと違って、以前の書き込みに書かれているように、 コンセプトが住まいを考えた感じがします。 私としては外観もよく、場所もいいし、共有設備も必要な物が揃っているので十分ですが、 贅沢を言えば、N.Y.タワーのようなライブラリがあれば文句なしだと思っています。 |
||
752:
匿名さん
[2008-09-13 23:48:00]
ラウンジは利用出来るのはマンション住民だけですね。
近所の方が利用出来るのはコモンプラザで、それも町内会での申し込み及び月1回までのようです。 また、その時は事前に予約しないとダメみたいですね。 |
||
753:
契約済みさん
[2008-09-13 23:53:00]
オーディオルームの設備ってどんな設備かご存知の方おられますか?
|
||
754:
購入検討中さん
[2008-09-14 00:12:00]
カラオケ機器とAV機器の設置を予定していると聞きましたが。
|
||
755:
契約済みさん
[2008-09-14 13:54:00]
カラオケ得意です。入居後はカラオケ大会でもやりましょう。
|
||
756:
契約済みさん
[2008-09-15 07:53:00]
今月あるインテリア相談会に行かれるかたはおられるでしょうか?
何か目新しいものが見られるのでしょうか? |
||
757:
申込予定さん
[2008-09-15 09:46:00]
mixiで福島・野田のコミュニティを読んでいるとさらに、福島・野田へのわくわく感が増します
|
||
758:
契約済みさん
[2008-09-16 21:31:00]
そうですね。mixiの福島、野田のコミュニティは参考になりますね。いくつか読みましたけど、いいお店があったり、おもしろ情報が載っていたり参考になります。
うちは、他の区からの引っ越しなので非常に楽しみにしています。 先日は、今泉に行ってきました。 美味しかったです。 |
||
759:
契約済みさん
[2008-09-16 21:56:00]
mixiて何ですか?
|
||
760:
匿名さん
[2008-09-16 22:14:00]
ミクシィの事。
ソーシャルネットワーキングサイトです。 日記を書いたり、「コミュニティ」に参加したり「コミュニティ」を作ることが可能です。 「コミュニティ」には色んな集まりがありますよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
花火は、おまけ程度に考えておけばいいんじゃないの?
年1回きりだし、あまり花火にこだわって購入すると後悔すると思う。