住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00
 

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島

701: 申込予定さん 
[2008-09-07 19:30:00]
コンシエルジェは作業服は着てなくて制服らしいですよ。
作業着きているのは管理室の人だそうです。
コンシエルジェは西梅田と同じで女性がいいな。
702: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-07 23:17:00]
最上階で6000万もしたっけ?
5000万半ばくらいでは?
703: 購入検討中さん 
[2008-09-07 23:42:00]
先日聞いた話では部屋のタイプによりますが5900万から8000万だとか、まぁー検討外ですが、最上階は普段でも揺れるらしい。(笑い)20Fぐらいで花火一人占めがいいなぁー。
704: 物件比較中さん 
[2008-09-07 23:53:00]
一番広いGタイプの30階が5790万でした。
最上階の37階は発売していないのでわかりませんが、36階だと6000万台だったと思います。
705: 購入検討中さん 
[2008-09-07 23:58:00]
最上階は検討外だからどうでもいいです(笑)
それより、今から検討しても駐車場は確保出来ますでしょうか。
書き込みを読むと抽選会があったようですが、どうなんでしょうか
706: 契約済みさん 
[2008-09-08 00:01:00]
駐車場は希望者及び未契約戸数で抽選して、未契約戸数に対しては住友が確保しているので大丈夫です
707: 匿名さん 
[2008-09-08 00:55:00]
タワーマンションなら、最上階と考えていますが、どこも最上階は高いですよね。みなさんの話を聞いていると、価格的には購入できそうなのですが、最上階はまだ、販売してないのですか?
708: 物件比較中さん 
[2008-09-08 07:49:00]
うちがモデルルームに行った時は最上階はまだ未発売だっと思います(3〜4ヶ月ぐらい前)
もしかしたら、発売していたのかもしれませんが、ちゃんと聞かなかった。
でも、結構高層も発売していたと思います。
高層、低層は引き合いがあって、売れているみたいです
全体的に小出しにしながら、まんべんなく売りたいみたいなのです。
検討したいと言えば詳細を教えてくれたり、発売するんじゃないですかね。
709: 匿名さん 
[2008-09-08 16:21:00]
最上階は早々に完売しているようです。最上階は通常階と違って天上の高さが特別高かったり、間取り、内装が自由に変更(オプション)出来たり駐車場の優先確保がついていたりしていたようで実勢価格は上記で話されている価格より高かくなったのでないかと思われます。西梅田の最上階はオークションになったと聞きました。ここも早々に優先的に販売されたのではないでしょうか?
しかし、最上階は夏暑く、冬寒く電気代も大変です。眺望も変わりませんから住むなら36階や35階の方がお勧めです。いちがいには言えませんがタワーマンションの最上階は住むにはベストではないと思います。
710: 匿名さん 
[2008-09-08 17:36:00]
最上階は完売ですか。

以前住友から頂いた価格表で全部記載はされていませんでしたが、
35階、36階までは普通に高さ分だけの価格上乗せでした。
まだ空きはあるんでしょうか?

今更ながら検討しようかと思っています。
711: 購入検討中さん 
[2008-09-08 22:38:00]
話変わってすみません、お聞きしたいのですが、単身女性の方でこの物件を買われたかたいらっしゃいますか?購入の決め手はどんなところですか?それから物件から駅までの距離、実際に歩いてみられた方いらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけますか?私的には、この物件をかなり気に入っています。ただ駅まで少し時間がかかるところと、ベランダがガラスなので、洗濯物が丸見えになるのが気になっています。私はあいにく低層階しか手が届かないので、ある程度妥協は必要なんですが・・・。よろしければ教えてください。。
712: 物件比較中さん 
[2008-09-08 23:20:00]
まだ検討中です。
海老江と福島の両方から休日ですがお昼と夜に歩きました。
海老江からの道は一戸建ての家があるので少し安心しましたし、
怖いとか不自然さは感じはしませんでした。
今住んでいる賃貸は駅から10分ぐらいかかるので私にとっては近く感じます。
ここを検討している理由は仕事帰りでも開いてるスーパーがあること。
出かけるには便利で福島の街が気に入っていること。
キッチン周りの設備が標準、間取りも使いやすそうなタイプがいくつかあること。
セキュリティがよく、24時間有人の管理室があることです。
ベランダは気になります、洗濯を干すときは気をつけないと私も思います。
あと気にしていることは、一人でこのようなタワーマンションに住むと、周りから引かれるのではと心配しています。
713: ご近所さん 
[2008-09-09 01:30:00]
近所の者ですが、周辺の治安は悪くはありません。
市内でも良い方だと思いますよ。

花火は良いのですが、1年に1回わずか40分そこらのために選ぶのは
どうかと思いますが…。
しかも淀川花火は昔から存続が危ぶまれていますし…
714: 契約済みさん 
[2008-09-09 11:40:00]
711さん
駅からマンションまでの雰囲気って大事ですよね。
私も時折、ウォーキングがてら歩いてます。
野田阪神駅からですと、普通に歩いて7〜8分という感じです。
はっきりと時間をはかったわけではないですが、印象としては「えらく近くもないけど、べつに苦にならない」感じです。
駅とマンションの中間くらいにコンビニがありますが、
そこに行くまでパチンコやさんがあったり、ホテルがあったりして、少しいやなんですが、
ずらーっと歓楽街になってるわけではないので、気にしないことにしました。
クルマも通る道なので、寂しい感じはないです。
コンビニからマンションまでは住宅街ですね。
けっこう新しくお建てになられたお宅も多く「人が住んでいる町だなぁ」と安心感が持てます。

福島駅からマンションまでは、正直、遠いなぁと感じました。
通勤に福島駅を使うのは確かにちよっときついですね。

ベランダが透けているのは、たしかに洗濯物とか気になりますよね。
ただ、今住んでいるところの目の前にやはり透明なベランダのマンションがあって、
そうなってると案外、こちらもじろじろと眺めたりしなくなります。
かえってテーブルやいすなんか置いてたりするのが見えると、
うらやましいなぁって思いますよ。
715: 匿名さん 
[2008-09-09 12:56:00]
女性同士なら憧れられる。40歳以上の男性ならそうなんだと思う。30歳の男性で年収1000万前後なら好感を持たれる。年収400万以下なら引いてしまう。20歳代男性ならたぶん引いてしまう。と言うのが私の意見。
716: 匿名さん 
[2008-09-09 13:41:00]
たかがマンション買ったぐらいで引くような
しょーもない男はほっときましょう
717: 匿名さん 
[2008-09-09 15:56:00]
そうですよね!そんな引かないすてきな男いないかなぁー。
718: 物件比較中さん 
[2008-09-09 17:14:00]
ありがとうございます。
ちょっと安心しました(*^_^*)
719: 近所をよく知る人 
[2008-09-09 17:33:00]
やはり、近所にスーパーが多いのが便利でいいです。
電車通勤なら、帰りにジャスコに寄れるし。
コーヨーは、夜になると、魚や野菜が安くなりますよ。
昨夜は半額セールで、イワシ1パック75円。ハマチのお刺身195円でした。(^o^)
720: 契約済みさん 
[2008-09-09 21:23:00]
スーパーなどが周りにないと僕も困ると思ったので、それも選択理由のひとつです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる