福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。
紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00
シティタワー大阪福島
481:
契約済みさん
[2008-06-30 23:47:00]
|
||
482:
申込予定さん
[2008-06-30 23:55:00]
水廻りコーティングは予算次第かな。
トイレとかは感動すると聞きますから(笑) 最後まで悩むと思います。 今の半額くらいならするんですけどね |
||
483:
購入検討中さん
[2008-07-01 22:50:00]
このような高層マンションの場合、みなさんはどの階から検討されるのでしょうか?悩んでいます。
|
||
484:
入居予定さん
[2008-07-01 23:31:00]
もともと高層階は希望していなかった(嫁が高所恐怖症なのであまり高いとバルコニーが恐い)ので10階前後で検討しました。
実際はもう少し低層にしましたが私たちとしては十分の高さです。 10階っていっても普通のマンションじゃ高層階ですからね。 正直、私としてはもう少し上に行きたかったのですが・・ ただ思ってたより広い部屋が買えたので満足しています。 上に行けば価格は高くなるので、高層階の眺望をとるか、中低層階の広さをとるか住む人の好みになると思います。 |
||
485:
契約済みさん
[2008-07-02 07:11:00]
スカイラウンジがあるので、低層階を購入される方でも十分満足できると思います。
|
||
486:
契約済みさん
[2008-07-02 10:20:00]
うちは高層階にしました。
そのため部屋は少し狭いタイプです。 住むのも二人ですし、間取りは問題ありませんでした。 ベランダが広いので高層がいいかなと思った次第です。 住む人の好みでしょうね。 売れ方も高層階と低層階から売れていくみたいですよ。 |
||
487:
契約済みさん
[2008-07-02 15:53:00]
うちも高層にしました。
タワーだと高層階ってVIP仕様とかになって手が届かなくなりがちですが、 ここは低層も高層も同じ間取り・仕様なので助かりました。 普通の感覚からしたら、高層じゃないとタワーに住む意味がないように思います。 低層に住むんだったら、普通のマンションのほうが割安に買えるし、 タワーって基本的に都心にあるから低層だといろいろ問題ありそうです。 元々近所に住んでた方なら、慣れで外とか気にならないかもしれないけど。 |
||
488:
契約済みさん
[2008-07-02 19:00:00]
私達は低層です。
確かにタワー=高層ってイメージですが場所が気に入ったのと タワーならではの付加価値に魅力を感じました。 高さを求めずに日当りを求めました。 眺望はスカイラウンジから楽しみます。 |
||
489:
匿名はん
[2008-07-02 19:08:00]
EVは3機と聞いたんですけど
3機とも各階停止するんですか? 他のタワーのように高層階専用があると低層階の方にとっては実質2機ですよね 朝の通勤ラッシュが心配です |
||
490:
購入検討中さん
[2008-07-02 19:27:00]
EVは4機だったはず。
確か、高層階専用に2機、低層階専用に2機です。 |
||
|
||
491:
契約済みさん
[2008-07-02 23:14:00]
20階を境に高層用と低層用に分かれてました。
高層用は通常より速度が速いとも聞きましたよ。 どれだけ早いかは忘れちゃいましたけど。 20階なら両方使えて便利そうですが天井が高いとかで価格も高かった気がします。 |
||
492:
契約済みさん
[2008-07-02 23:41:00]
20階っていくらなんでしょうね。
気になっていたのですが、高いかなと思って別の階にしました。 EVがすべて停まるなら魅力だ(笑) |
||
493:
匿名はん
[2008-07-03 03:55:00]
情報ありがとうございます
4機で20階を境に分かれてるんであれば許容範囲内です 某マンションでは30階が境界線で、待ち時間にストレスを感じていたので不安でした。 |
||
494:
契約済みさん
[2008-07-03 07:34:00]
EVって朝の時間帯って結構待ち時間あるんでしょうか?
7時くらいから8時くらいですかね。 通勤時間に加えないといけないですね。 |
||
495:
契約済みさん
[2008-07-03 10:03:00]
EVの朝の待ち時間ってわかりませんね.
住んでいる人の生活パターンに影響されますからね. EVの制御システムと速度が速ければ、大丈夫だと思いますけど. EVってどこ製でしょうか? |
||
496:
契約しました。
[2008-07-03 10:13:00]
ネットで家具を物色しています。
以前、カッシーナがいいと書き込みがあって、 素敵だと思いましたけど、すごくお高い。 アウトレットで見ても高くて手が届きません。 カンディハウスも魅力ですが、もう少し安くていい家具メーカーってないでしょうか。 Transmittersでもいいかなと思っていますが、使い勝手は如何ですか? |
||
497:
契約済みさん
[2008-07-03 15:24:00]
エレベータの早さはどれくらいなんでしょうか?
知っていたら教えてください |
||
498:
契約済みさん
[2008-07-03 15:36:00]
エレベーターは確か三菱だったと思います。
速さは分速160mか180mか? すいません曖昧で。 朝のEVラッシュは新聞玄関前配達と各階ゴミステがあるので 緩和されると営業さんから聞きました。 確かに新聞が配達されるのは嬉しいですね。 |
||
499:
購入検討中さん
[2008-07-03 16:44:00]
普通のタワーマンションは150mぐらいですから、160mか180mなら問題ないですね
180mならいいな。 各階ゴミステがあるの魅力です。 新聞玄関前配達って事前に登録かなにかするんですか? |
||
500:
契約済みさん
[2008-07-03 19:54:00]
駐車場の希望書類送られてきましたね。
みなさんはどうされますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何回もごめんなさい。
スレ汚しではございませんので。
住宅情報ナビの住宅設備Q&Aでご覧下さい。