住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00
 

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島

442: 契約済みさん 
[2008-06-24 19:24:00]
水回り関係のコーティングが高いか安いかはわかりませんが、
前に、シスコンで内覧(モデルルームで)していてキャンペーンやっていましたよ。
443: 契約済みさん 
[2008-06-24 23:32:00]
うちは面倒でも必ず幾つかの業者に見積もりしてもらって競争させてます。
後はネットで価格を調べたり。
ただあまり安いと不安感もあって・・悩みどころですね。
なんでもしますのよろず屋みたいなとこは避けて
専門店に声をかけたら安心なのかな?

ところでマルチエアコンで3台設置するのと普通に3台設置するのとどちらが安いんでしょうか?
マルチエアコンは考えに無かったもので。
444: 契約済みさん 
[2008-06-25 05:58:00]
リビングはふつうのエアコン、他の部屋はマルチエアコンというのでもいいのですかね。
445: new 契約済みさん 
[2008-06-25 09:36:00]
色々ご意見ありがとうございます。
リビングを高出力の普通のエアコンにして、他の部屋をマルチにする方法でも良いかもしれませんね。シスコンさん、電気やさんに相談してみます。 沢山の室外機をベランダに置くことで、せっかくのベランダが狭くなるのが嫌なので。
446: 契約済みさん 
[2008-06-25 11:27:00]
マルチエアコンの考えは無かったので情報提供者さん、ありがとうございます。
確かにベランダは広く使いたいですよね。
LDと他の部屋と分けて考えるなんてグッドアイデア!
さっそく電気屋さんに行ってみようかと思います。
シスコンさんにもマルチエアコンあるのかな?
447: 契約済みさん 
[2008-06-25 12:53:00]
僕もベランダに多数の室外機が並ぶのを躊躇していました。
マルチエアコンについて、電気屋さんやシスコンで聞かれたらまた教えて下さいね。
448: 契約済みさん 
[2008-06-25 14:43:00]
マルチエアコンをするなら、もしかしらシスコンが安いかもしれませんね。
ただ、機種が少なかったり、故障時の問題もあるので、
部屋の利用を考えて選択するのがいいかもしれません。
449: 匿名はん 
[2008-06-25 16:23:00]
高層階は携帯の電波状態が悪くて、なかなか繋がらない…orz
450: 契約済みさん 
[2008-06-25 16:54:00]
以前も同様のお話が出ていましたが、上の携帯の話は一般論なのでしょうか?
福島ガーデンズタワーはもうできあがっていて、場所も高さも同じくらいなのですが、
電波状態どうなのでしょうね・・
451: 契約済みさん 
[2008-06-25 17:09:00]
携帯の話がたまに出ますが、シティタワー西梅田の見学時の体験した結果で言うと、
ソフトバンクとドコモは35Fでつながりました。
auは持っていないので未確認。
福島ガーデンズタワーは見学していないのでわかりません。
誰か教えて。
452: 匿名はん 
[2008-06-25 17:12:00]
仕事柄お客様宅によく訪問しますが、20階ぐらいであればアンテナ三本立ちます。
でも30階40階となるとゼロになりますね。
場所よってマチマチなんで、いちがいには言えませんが…
453: 匿名はん 
[2008-06-25 17:16:00]
ちなみにauです
454: 購入検討中さん 
[2008-06-25 17:23:00]
福島ガーデンズタワーではauはつながりますよ
場所によって違うのかな?
456: 匿名さん 
[2008-06-25 17:31:00]
携帯の話って、タワーマンションには、いつもついてまわる話だよ。
部屋の場所によってはつながらないケースもあるようです。
449の匿名はんが、購入を考えていて、携帯がつながらないのを心配しているのか、
荒らしを考えて書き込んでいるのかわかりませんが、シティタワー大阪福島はまだ出来上がっていないので、結果はわからないと思います。
比べるなら、他の方が書き込まれているように、近くのタワーマンションの福島ガーデンズタワーやシティタワー西梅田で自分の携帯持参で見学に行くのが一番ですね。
どちらも空き部屋あるから見学できますよ。
457: ご近所さん 
[2008-06-25 19:22:00]
近所の住友物件に住んでいる者ですがタワーマンションの携帯の
電波状況については、実際内覧会で自分の部屋に入るまでは
なんとも言い難いですね。
建物の場所や階層や方角にによってまちまちだと思います。
近くの中継局から確実に電波を拾えるのは15Fくらいまでではないでしょうか?
私は実際ドコモを使っていますが、メール・・・○、通話・・・△ です
アンテナマークは3本立っていても突然電話が切れてしまう事が多々あります。
内覧会の時に実際通話してみる事をお勧めします。
458: 契約済みさん 
[2008-06-25 22:54:00]
携帯三社について福島ガーデンズタワーの高層階は電波状態どうなんでしょう?
459: 契約済みさん 
[2008-06-25 23:06:00]
auはほぼ間違いなく大丈夫と思います。
38階でメール、通話ともどの部屋でも快調です。
西区の友人宅も32階でdocomo問題無く使用してます。
softbankデーターはございません。
参考までに。
460: 契約済みさん 
[2008-06-26 06:09:00]
どなたかガーデンズタワーのsoftbankのデータをお持ちの方教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる