福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。
紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00
シティタワー大阪福島
42:
匿名はん
[2007-11-23 19:52:00]
|
||
43:
契約済みさん
[2007-11-25 01:31:00]
今日久々にゆっくりと現地を見てきました。
予想通り、野村の公団タワーは邪魔ですね。 この季節、南側は見事日陰になっているじゃないですか。 東側にして良かったです。 あと周りのぼろぼろの工場とか何とかして欲しいです。 |
||
44:
匿名さん
[2007-11-25 03:42:00]
この辺りの工場は心配しなくても、そのうち移転してまたマンションが建つよ!
|
||
45:
匿名さん
[2007-11-25 08:59:00]
工場倉庫事務所など環境悪すぎです。
準工業地は人が快適に住めるような所じゃないですね |
||
46:
ご近所さん
[2007-11-25 10:33:00]
どんな高級住宅街に住んでる方かしら?
近所に住んで10年が経ちますが 家族皆とても快適に生活しております。 |
||
47:
ビギナーさん
[2007-11-25 12:39:00]
高層階は携帯繋がるでしょうかね?
インテリアカラーセレクトはどれにしました? 販売は順調ですか? |
||
48:
申込予定さん
[2007-11-26 00:59:00]
購入した人って現地はしっかり見られました?↑の書き込みが気になったのでじっくり今日見てきました。
今までは道路側からしか見てなかったのですが確かに凄いですね。(涙) 立地だけは野村のタワーが羨ましいです。 |
||
49:
ビギナーさん
[2007-11-26 09:31:00]
僕は朝・昼・夜と3時間周辺を見ています。
エントランス内は正面・サブを利用できますから 心配しなくても大丈夫ですよ。 |
||
50:
不動産購入勉強中さん
[2007-11-26 10:20:00]
利便性や物件本体はそこそことして、住環境は決して良くないと思う。
騒音はあまりなさそうだが、暗い、汚い、下町で雑然としている。 必ず梅田のイメージとはかけ離れた現地周辺を視察して欲しい。 |
||
51:
周辺住民さん
[2007-11-26 10:43:00]
↑プロ(不動産屋さん)の様な話しですね?
どの場所を薦めているのでしょうか? きれいに変わりつつありますから余り気にしてませんけど。 |
||
|
||
52:
ビギナーさん
[2007-12-01 01:16:00]
梅田から離れていて、なおかつ近いってのが(矛盾か?)、魅力なんだけどなあ。
超都心ってあこがれるけど、実際普通の家族が生活するにはちょっと不便かなと思う。 でもこの物件、梅田 をアピールしすぎだね。確かに、あのイメージは。。。 でも、実際買う人は現地は当然見るでしょ。 |
||
53:
契約済みさん
[2007-12-01 09:24:00]
?
今回、他府県から住みます。 梅田から1マイルと近くが魅力です。 ガーデンズタワーも成功してますしね。 |
||
54:
ビギナーさん
[2007-12-31 03:08:00]
この頃書き込みありませんが、検討ないし契約された方ポイントを教えて!
|
||
55:
ビギナーさん
[2008-01-17 04:12:00]
次回分譲がそろそろはじまりますね。
皆さんの意見聞かせて。 |
||
56:
なやみちゅう
[2008-01-21 19:09:00]
2期ってことですが、1期は完売なんですか?
最近行かれた方、状況を教えてください。 |
||
57:
匿名さん
[2008-04-21 00:06:00]
最近の販売状況はどうなんでしょうか?
|
||
58:
契約済みさん
[2008-04-21 10:31:00]
売れているのか、売れていないのか!全くわからない物件ですね。
|
||
59:
匿名はん
[2008-04-22 13:20:00]
↑契約済みになっていますが、「売れているのか、売れていないのか!全くわからない物件ですね。」←っな物件契約していいんですか??契約者だったらある程度教えてもらえると思いますよ!
|
||
60:
申込予定さん
[2008-04-22 13:34:00]
こないだ初めて見学に行きましたが、結構お客さん来てましたよ。
現地を案内してもらいましたが、学校やスーパーも近いし、 私は住みやすそうだと思いました。 出来上がったら街灯も出来て周辺の雰囲気も変わりそうだと 説明を受けました。 他物件と比べましたが、ここが一番よかったです。 あとは我が家の予算と相談です〜。 |
||
61:
契約済みさん
[2008-04-22 14:20:00]
もう契約してしまいましたし、売れていなくても取り消しできません。頭金がかえってきませんから。
他を気にしてもしかたないですよね。 第一期で契約したので、売れているかは本当に?です。 この地域に住んでいますが、住みやすいですし、物件もとてもいいものだと思っています。 周りの物件より少しお高めですが、その分よい物件であると思っています。 |
||
62:
購入検討中さん
[2008-04-23 22:03:00]
順調に売れているみたいですね。
|
||
63:
購入検討中さん
[2008-04-25 13:00:00]
この周りに他にタワーが建つ予定ってあるのでしょうか?
|
||
64:
物件比較中さん
[2008-04-25 17:21:00]
すぐ南側に45階立てのマンションが建ちます。
もう着工してます。2011年3月竣工予定です。 福島は、これからも結構建つのでは?下町なので古い家が多いですから、 |
||
65:
匿名さん
[2008-05-01 14:57:00]
近所に住むものですが凄く便利で素敵な場所です。
しかし、電車の音と高速の音が聞こえます。 窓を開けると、テレビが聞こえなかったり。。。 私は気になりませんが、遊びに来て気になるという友人もいます。 朝四時過ぎから電車は走っていますので。。 ずっと住む場所ですし良かったら参考にしてください。 |
||
66:
購入検討中さん
[2008-05-01 15:15:00]
こことガーデンズタワーを検討しています。
65さんのご意見を参考にさせていただきます。 シティタワーの場所で65さんの指摘されている音が聞こえるのなら ガーデンタワーはシティタワーよりも駅に近いから電車の音がより聞こえる のですね。 う〜ん悩みます。 |
||
67:
購入検討中さん
[2008-05-02 19:08:00]
45階立てのマンションってどこの建築物件ですか?
|
||
68:
購入検討中さん
[2008-05-08 11:03:00]
ガーデンズタワーってまだ募集しているんですか?
当方もシティタワー大阪福島を検討していますが、 契約された方で、ここを選んだポイントってどこですか? |
||
69:
契約しちゃった
[2008-05-08 18:19:00]
なんといっても便利さでしょう。
今すんでいるところは、スーパーが遠くて、 お買い物ができなかったので。。。 魚のコーヨーと、良い肉やさんと鶏やさんが入ったウイステがすぐなのがウレシイ。 新橋筋商店街には、ステキなスーパーもあるし、 ピーコックにもいける。 生活する上で、これ以上はないですよ〜。 |
||
70:
物件比較中さん
[2008-05-10 01:32:00]
ここってエレベーター少なくないですか?
便利でいいかなって思いますが、建物は如何ですか? |
||
71:
契約しちゃった
[2008-05-10 14:06:00]
エレベータは4機でしたよね?
お隣のガーデンズさんは3機ですから、まぁまぁじゃないでしょうか。 |
||
72:
物件比較中さん
[2008-05-11 11:11:00]
高層階だと、朝はエレベータ待たされそうですが、
他の物件ではどうなんでしょうね。 CタイプかFタイプを検討したいと思っています。 Fだと前にあるマンションが邪魔かな〜? |
||
73:
購入検討中さん
[2008-05-11 11:16:00]
ここは直床みたいですね。どう思われましたか?
|
||
74:
物件比較中さん
[2008-05-11 11:31:00]
立地は比較的いいですね。
距離はありますが、色んな場所に歩きか自転車で行ける。 スーパーも揃ってるので、不便さは感じないでしょう。 ただ、販売状況はどうなんでしょうね。 まだ、半分以上残っているみたいですが、完成までに完売するの? 人気ないのかな〜(笑) 直床は気になりますね。 どうなんでしょうか? 詳しい人教えてください。 |
||
75:
購入検討中さん
[2008-05-11 22:42:00]
初心者なりに、いろんなタワーを比較してきました。
ここはいくつか???な点がありますよね。 免震構造じゃない、二重床じゃない、ペアガラスじゃないetc. お風呂も、一番広いタイプでも1418(1620が普通では?)。 エレベーターも少ないように思いますが、 ガーデンズタワーが34階まで全階共通で3基なのに対し、 ここは37階建で低層・高層で分けて2基ずつなのでマシかなと。 二重床は、一番のメリットはリフォームの自由度らしくて、 うちはリフォームするつもりはないので、よしとしました。 いま一番気になっているのはペアガラスじゃない点です。 高層は特に結露がひどいんじゃないでしょうか? ここって、見た目はそこそこイイんですが、 肝心なところにコストかけてなくて、高級感が中途半端? 値段は決して安くないのに。。。 |
||
76:
物件比較中さん
[2008-05-11 22:50:00]
制震も免震も大差ないですよ。
ただ、風呂は広い部屋は1620にして欲しかったですね。 ペアガラス、気になりますが、実際は高層の結露ってどうなんでしょうか? 二重床のメリットはリフォームですか・・・・ うちは将来、リフォームは考えたいので、悩みますね。 No75さんは、どのタイプを検討中ですか? |
||
77:
マンション投資家さん
[2008-05-11 23:44:00]
私はココはパスです!
タワーマンションの外廊下はないわ〜! だからガーデンもパスでした! |
||
78:
買い換え検討中
[2008-05-12 09:59:00]
あんまり売れていないようですが、他の物件と比べて不人気?
それとも、そもそも、西梅田も垂れ幕張ってるし、シティタワーって人気はイマイチ? よくわからない物件だ・・・・ 価格が高いわけでもないし、立地もそこそこだのに、なぜ? 理由がしりたい。 こんなもんなの? |
||
79:
購入検討中さん
[2008-05-13 10:25:00]
お隣との壁の厚さが15〜20cmが一般的な中、ここは13.7cmしかないようです。天井は高めで床も厚みはあるけど、直床ですし。それとALCってどうなんでしょう?
落ち着いた雰囲気の場所で、スーパーもいっぱいあって、気に入っているだけにちょっと残念です。 値段との釣り合い考えたら、仕方ないのでしょうか。 |
||
80:
購入検討中さん
[2008-05-13 11:19:00]
場所もいいし、全体を考えるといい物件だと思います。
それに、値段を考えたら妥協すべき部分はありますね。 気になるのは音ですね。 お隣の音が響かなければいいのですが、どうなんでしょうか? 多少は騒音はどんなマンションでもありますけどね。 こればかりは、住んでみないとわからない? |
||
81:
購入検討中さん
[2008-05-13 11:54:00]
乾式耐火遮音壁は、 わずか13.6cmの壁厚で26cmの
コンクリート壁に匹敵する遮音性能があると石膏会社 のHPで見ました。 だからここで使われているのは大丈夫かな。 確かに住んでみないとわからないですが。 |
||
82:
申込予定さん
[2008-05-13 14:10:00]
うちは購入する予定で考えています。
・比較的生活面で便利な環境 ・高層含めて価格差に大きな開きがないので、住む人のレベルがめちゃ広がらない(笑) ・福島、梅田に便利 ・通勤にも便利 ・標準装備含めて、納得感はある。 ・シティタワーブランド ・価格も許容範囲 ・欲しい階層が買えそう(笑) 欠点を上げたらキリがありませんので、満足感、妥協、不満のバランスですね。 それを考えたら、納得感が勝っているかな(笑) |
||
83:
申込予定さん
[2008-05-13 14:11:00]
うちは購入する予定で考えています。
・比較的生活面で便利な環境 ・高層含めて価格差に大きな開きがないので、住む人のレベルがめちゃ広がらない(笑) ・福島、梅田に便利 ・通勤にも便利 ・標準装備含めて、納得感はある。 ・シティタワーブランド ・価格も許容範囲 ・欲しい階層が買えそう(笑) 欠点を上げたらキリがありませんので、満足感、妥協、不満のバランスですね。 それを考えたら、納得感が勝っているかな(笑) |
||
84:
購入検討中さん
[2008-05-13 14:14:00]
81さん。情報ありがとうございます。
石膏会社のHP、見ています。 |
||
85:
タワー検討者
[2008-05-13 22:00:00]
当マンションを検討しております。
両親は西区のシティータワーに住んでいますが、当マンションとの違いはゲストルーム等の共用施設の有無以外、グレードは同じだと思います。 結露や音の問題は無いと聞いてるので、私は安心しております。 住友なので、おかしなモノは作らないだろうと・・・ ただ購入に躊躇しているのは、駐車場が抽選という事です。 どのマンションでも起こる問題ですが、どなたか駐車場付きのタワーマンションご存じないですか? |
||
86:
購入検討中さん
[2008-05-13 22:25:00]
駐車場を完璧に求めるなら郊外になるんじゃないかな〜
うちは抽選に当たる事を祈っています(笑) |
||
87:
購入検討中さん
[2008-05-14 15:11:00]
全体的にコストを下げたらこうなるって見本の物件かも。
コストのかかる免震構造を採用してないしね。 ただし、施工が堅実な奥村組だから、 かなりよい施工をしてくれると思います。 気になる点としては、外観がいいのに、 洗濯物が丸見え?になる、フロアの住戸数が多い(隣戸の音の問題)かな。 コンセプトは、住友の物件を庶民にも購入出来るようにしたらこうなりますって感じ? 他の高級志向にタワーマンションとはコンセプトが違いますね。 |
||
88:
購入検討中さん
[2008-05-16 15:10:00]
壁は吉野石膏の「A-2000WIS」を採用されています。
サウンドカット機能もついているので、どこまでの効果があるのかわかりませんが、 大丈夫だと思いますよ。 シティタワーグラン天王寺でも採用されいたかと思います。 |
||
89:
申込予定さん
[2008-05-16 15:28:00]
85さん
駐車場は現在の契約者数の割合では希望者が予想を上回っていないらしいです。 抽選なので、希望車庫範囲を広く希望するなのど工夫は必要ですね。 ただ、普通車なら当たる確率は高いですが、普通車以外の ミドルルーフ、ハイルーフとかであったらわかりませんね。 |
||
90:
購入検討中さん
[2008-05-16 21:43:00]
検討中です。
今日、現地に行ってきました。 皆さん便利な場所とおっしゃってますが、 あの辺りの環境ってどうなんでしょうか? もちろん閑静な住宅地なんて望んでいませんが。。。 準工業地域だけあって、すぐ隣に町工場や倉庫がありますね。 いわゆる長屋?文化住宅?みたいな古い建物が密集していました。 メインエントランスが面している道路は、そういう中の 細い路地(センターラインや歩道もない細〜い道)です。 なんかシティタワーだけが浮いてる感じでした。 それに意外と駅からの距離はあります。歩ける範囲内ですが。 |
||
91:
購入検討中さん
[2008-05-17 12:41:00]
駅からは意外と距離はあると思います。
準工業地域ですから、環境はこんなもんでしょう。 周辺にスーパーとかあるから生活面で不便じゃないってことでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どういうところが?意味がわからん