住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00
 

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島

162: 前向きに検討中 
[2008-05-27 20:22:00]
モデルルーム見て来ました。
コテコテのオプション仕様では無く、
住むイメージが出来る見やすいモデルでした。
夫婦揃って気に入ってます。

検討しているのはCかFタイプ。
日当たり重視で見るとFかな?
価格ならCなんだけど・・・Cも日当たりは良さそう??

こんなことを悩んでいる間が一番楽しいですね!
部屋が決まれば次はインテリアで悩んで楽しみま〜す!
163: 物件比較中さん 
[2008-05-27 21:01:00]
犬が苦手なのですが、ペットと同乗できないエレベーターもあるのですか?
また高層階用のエレベーターは低層階にはとまりますか?
164: 購入検討中さん 
[2008-05-27 22:21:00]
159さんの言われるように、ここは住むマンションだと思うので、
販売未定の階でも希望すれば考慮してくれればと思います(笑)
住友は殿様商売なのか下手なのか本当にわかりませんね。

モデルルームはGタイプだけで残念でしたが、
イメージしやすいです。
うちは西向きですが、価格から考えてCタイプを候補として考えています。

福島より野田の立地ですが、
梅田にも難波にも京橋にも行きやすいし、
住む環境としては丁度いい場所と考えています。
165: 物件比較中さん 
[2008-05-27 22:26:00]
ペットと同乗できないエレベーターはなかったと思います。
エレベーターに乗るときはペットは抱えて乗る規則になっていました。
166: 匿名さん 
[2008-05-27 23:14:00]
高層階用のエレベーターは低層階には止まらないと思います。
確か分かれていたと思います。
167: 匿名2 
[2008-05-28 15:16:00]
20階を境に分かれてますよ。
168: 申込予定さん 
[2008-05-28 15:28:00]
いろいろ悩みましたが、Cタイプにしようと思います。
予算面もありますが、間取りが気に入りました。
ただ、売れ残った場合の管理費等の負担については、よく確認してからの
購入しようと思ってます。
住友なので、負担してくれると思いますが。
169: 前向きに検討中 
[2008-05-28 22:00:00]
やっぱりCタイプっていいですよね〜
あの間取りは、私たちも気に入ってます!
後は階数なんどけど・・・
10階以上なら問題ないですよね。
もう一度現地で確認してきます。
170: 匿名さん 
[2008-05-28 23:46:00]
売るのも買うのも!

タワーは角部屋が基本だろ!

これ常識!
171: 購入検討中さん 
[2008-05-29 08:19:00]
マンションは角部屋がいいのはどこも同じ。
買えるなら角部屋を選ぶのが無難。

Cタイプはベランダが広い点が見逃せない。
個人のライフスタイルで選べばいいのでは?

個人的にはすぐ近くに銭湯があるのが嬉しいのと、
スーパーが近いから便利(笑)

福島まで思った以上に距離があるので、
ちょっと遊びに行くには、自転車がある方がいい。

野田より福島に近ければよかったのに・・・・
172: 物件比較中さん 
[2008-05-29 08:25:00]
ここって、内廊下的な外廊下ですよね?
高層だとやっぱり、冬は寒いのかな?
玄関ドア出たやエレベーターを待つ時は、風雨が強い辛い?
内廊下的な外廊下だから大丈夫?
どうなんでしょうか?
誰か教えてください
173: 購入検討中さん 
[2008-05-29 09:41:00]
外廊下だが、内廊下的な作りなので、
雨、風は大丈夫だと思います。
詳しい人フォローお願いします。
冬は寒いのは仕方ないだろう。
174: 物件比較中さん 
[2008-05-29 10:28:00]
高層階では網戸がオプションなんですが、
高層階にも必要だと思いますか?
175: 契約済みさん 
[2008-05-29 17:25:00]
いま高層階に住んでますが、やっぱり小虫とか飛んできますよ。
窓を開けるのが好きなら、網戸はあったほうがいいかも。
けれど、掃除も面倒だし、網戸があるところは窓の汚れも気になるので、
エアコン派の人は、ないほうが便利かもしれませんね。
176: 匿名さん 
[2008-05-29 17:51:00]
●タワーマンションは角住戸ならいいが低層階中住戸はタワーマンションの意味がない
●タワーマンションは高層階・低層階から売れていく中層階はどこも不人気

番外編
●タワーマンションは意外に北向きが最高!!
最近のタワーマンションは窓がデカイので意外と明るい。
見える景色が南向きな為凄くキレイに見える。
なんといっても割安。
177: 物件比較中さん 
[2008-05-29 18:27:00]
高層でも虫が飛んでくるんですか?
30階前後を考えているのですが・・・・
178: 購入検討中さん 
[2008-05-29 18:41:00]
北なら淀川の花火が見られる
179: 購入検討中さん 
[2008-05-29 21:55:00]
ここを検討している者です。
FかIタイプで考えていて、日当たりか景色かで悩んでいます。
東向きからの眺望は、梅田と、花火が見えるので、夏一度の事ですが
部屋から花火が見たい。
ただ南面の価格も思ったより予算内だったので迷います。 
野村さんのマンション結構距離が離れているから大丈夫かな。
180: 匿名はん 
[2008-05-29 22:26:00]
淀川の花火大会は予算の確保に難しいらしく何年後かには中止の噂も出ていますよ。。
181: 購入検討中さん 
[2008-05-30 08:22:00]
花火は年に1度だから、あればいいなーって感じでしょう。
それだけで、選ばないし。
182: 購入検討中さん 
[2008-05-30 16:44:00]
外廊下の難点は、暑さと寒さでしょうね。
夏は暑く、冬は寒いのは当たり前なので、特に問題ないと思ってます。
換気面は、外廊下の方が勝ってると思いますよ。
シティタワー西梅田のある階は、ペット臭がひどいらしいとの噂も・・・
それと、友人が野村ガーデンを購入しました。
今度、野村ガーデンからシティタワーを眺めてきます。
183: 物件比較中さん 
[2008-05-30 18:05:00]
内廊下の欠点は、
通気性が悪く、空調が効いてないと厳しいのと、匂いですね。
あと、カーペットの汚れも清掃がよくないと気になります。
特にペット可だと、ルールを守らないときついかも。
(ペットの毛や足跡等々・・・)
しかし、見た目は豪華です。
お客さんが来ると喜ばれる(優越感に浸れるw)
西梅田を見学しましたが、確かに内廊下だとホテルライクで素晴らしいのですが、
上記の事が気になりました。

外廊下の欠点は、
182さんがご指摘されているように、冬寒い。

野村のマンション結構距離が離れているし、
福島は向きが少しずれているから、
南面でも大丈夫だと思います。
184: 購入検討中さん 
[2008-05-30 21:04:00]
野村ガーデンのキャンセル住戸の見学に行った際に、
シティタワーとの距離感を実際に確認しました。
特に、圧迫感などは感じなかったですよ。
野村さんには、私の希望する住戸が無く、その後、シティタワーを検討することに
なったのですが、ヤッパリ花火が見たいので、南向きはパスしました。

日当たり重視で南向きを検討の方へ
私的な感想ですが、野村ガーデンは気にならないと思いますよ。
185: 購入検討中さん 
[2008-05-31 00:31:00]
外廊下は冬が寒い寒いと言われていますが。。。
建物から出れば同じことなのに、そんなに拘ることでしょうか?
玄関からエレベーターまで、ほんの数メートル、数十秒のことでしょう?
意味が分からないのですが。

野村のマンション、たしかに目障りですね。
ラウンジが北向きにあることからも、景色は北向きのほうが上でしょう。
日当たりを取るか景色を取るか、悩むところです。
30階あたりで考えてますが、高層階の日当たりってどうなんでしょう?
南向きは日当たり良すぎで(?)冬でも冷房が必要かもとありました。夏は地獄?
じつは北向きのほうが快適?窓が大きいし、意外と日が入るとか。
それに野村のマンション、圧迫感はそれほどでもないにしても、
部屋の中を覗かれそう。タワーに住んでカーテン開けられないなんて酷い。
186: 購入検討中さん 
[2008-05-31 14:19:00]
ためしに西梅田を昼過ぎから夕方にかけて見学して、
向きでどうか確認しました。
日当たりは良すぎ(笑)
夏はクーラーつけないと暑いと思います。
福島は西梅田と違ってベランダがあったり、
窓が西梅田程大きくはないと思いますが、
ガラスフイルムとか貼る必要がありますね。
ちなみに、西梅田はガラスフイルムを
貼る事が出来ないと言われました。
187: 購入検討中さん 
[2008-05-31 14:22:00]
西梅田って西梅田シティータワーのことです。
高さや向きとか比べるのに便利で、観に行きました。
もちろん。西梅田シティータワーは買えません。
188: 物件比較中さん 
[2008-05-31 14:38:00]
ここの外廊下は内廊下ぽい作りなので、
寒さや暑さは他の物件のように気にしなくて大丈夫だと思います。

向きや高さを気にするなら、野村ガーデンのキャンセル住戸の見学や
西梅田シティタワーを見学するのはお勧めですね。
189: ご近所さん 
[2008-05-31 15:42:00]
毎日シティタワーを見てます。
「ええわ〜」、「かっこえ〜」て感じで眺めてます。
今度、モデルルームに行ってみます。
190: 購入検討中さん 
[2008-05-31 16:36:00]
先日モデルルームを見学しました。
総合的には、○と思います。
価格も手ごろだし、クレードもそこそこだし。
営業の方も親切で紳士な方でした。
第1候補で考えようと思ってます。
191: 購入検討中さん 
[2008-05-31 21:09:00]
検討するなら高層を考えています。
朝のエレベータの混み具合が気になります。
4基設置されて、高層用は2基ですが、
実際に待たされる感じになるのかな?
192: 物件比較中さん 
[2008-05-31 21:22:00]
野村ガーデン、キャンセルあるんですか?
こちらを検討していましたが、
野村ガーデンにキャンセルが出ているなら、間取りと価格がよいなら
そちらを検討したいと思います。
193: 契約済みさん 
[2008-05-31 22:24:00]
野村ガーデンですが、少なくとも1週間前までは1件キャンセル住戸があったようです。3月にひやかしで野村ガーデンのキャンセル住戸を見に行きましたが、いろいろと参考になりました。外廊下のmerit demeritがその一つで、感想としては皆さんが書き込んでおられる内容と同じです。眺望も参考になりましたが、ベランダからではなく部屋から見る眺望が大事だ思いました。機会があれば是非野村ガーデンのキャンセル住戸を見に行かれれば良いかと思います。私はシティタワー大阪福島を購入して良かったと満足しています。
194: いつか買いたいさん 
[2008-06-01 08:31:00]
野村ガーデンのキャンセルではなく福島を選んだ理由をよかったら教えてください
195: 契約済みさん 
[2008-06-01 08:44:00]
インテリア相談会に行きましたけど、意外と高いですねー
契約した人は何を選びましたか?
196: 物件比較中さん 
[2008-06-01 10:12:00]
7割契約が話題になりましたが、その後の販売状況はどうなんでしょうか?
検討しているのですが、入居時に空きがあまりのも多いと躊躇します。
197: 契約済みさん 
[2008-06-01 12:34:00]
バニコニータイルを検討してます。
セッカクバルコニーが広いので、最優先で考えています。
こんなにバルコニーが広い、タワーってないですから。
198: 契約済みさん 
[2008-06-01 14:43:00]
私は野村と迷って、結局こちらを契約しました。
私としては、ガーデンも悪くはなかったのですが…
迷ってるうちに、南のお部屋があまりなかったので。
主人が住友の仕様設備、外観諸々を気に入って、
すぐに決めました。
南面でもガーデンとお値段もあまり変わらなかったのが
決め手です。
199: 契約済みさん 
[2008-06-02 00:07:00]
バニコニータイルいいですね。
うちも検討したいと思っていますが、シスコンって安いのかな〜
他と比較したいと思います。
あと、SCガードを考えていますが、効果とかいかがでしょうか?
200: 申込予定さん 
[2008-06-02 17:12:00]
シスコンは、少しお高いと思います。
ですので、シスコンに頼む部分と自前で調達するのと
上手く使い分けが必要だと思います。
201: マンション投資家さん 
[2008-06-02 22:53:00]
モデルルームに行ってきました。
私的な理由で購入しない事となりましたが、
この物件は買いだと思います。
理由
上層階の価格は割安です。
福島の発展性。
資産価値の下振れリスクが低い立地。
購入者層が均一、過剰な共用施設が無いので、管理費滞納や組合運営ミスが
起こりにくい。

株でいえば、長期保有の安定株だと思いますよ。
202: 物件比較中さん 
[2008-06-02 23:20:00]
価格も悪くなし、無駄な設備がないので、安心できる物件だと感じます。
福島より野田よりですが、場所も悪くないですからね。
そう考えると高層がねらい目かな。
住むタワーとしてはいいのかも。
203: 検討中さん 
[2008-06-02 23:28:00]
前向きに検討中です。
郊外のマンションと迷いましたが福島にしようかと思っています。
201さんも書かれてるように、資産性がよさそう。
主人が転勤になっても売り貸ししやすいかなっと思って。
どこへ行くのも便利だし共働きしている私たちにはGOODな立地だと思いました。

この前、パビリオン行った感想ですが凄くにぎわっているな〜と感じました。
郊外のパビリオンも2回ほど行きましたが閑散としてた気がします。
204: 物件比較中さん 
[2008-06-02 23:52:00]
うちも転勤のリスクがあるのですが、
ここって、賃貸に出すと借り手とか見つかるのかな。
賃貸の価格も気になる
205: 検討中さん 
[2008-06-03 00:04:00]
204さん、営業の方に聞いたら教えてくれますよ。
ちなみに私たちは下層階ですが納得の家賃でした。
206: 購入検討中さん 
[2008-06-03 09:06:00]
204さん、205さん
 ここは賃貸に出すときは、住友が関与してくれるのでしょうか?
 その場合は、どんな手続きになるの?
 部屋のタイプと下層階、高層階の賃貸価格良かったら教えてください。
207: 契約済みさん 
[2008-06-03 09:11:00]
バニコニータイル、意外に高かった。
他にしたいこともあるので、
今回は見送って、そのうちになりそう(TT)
208: 匿名さん 
[2008-06-03 19:03:00]
エレベーター数は一般的に何戸で1台必要なんでしょうか?
また高層階は携帯つながらないでしょうか?
209: 購入検討中さん 
[2008-06-04 13:44:00]
携帯ですが、他のタワーでの話になりますが、
置いている場所によりますが、
キャリアの違いより、使う機種(メーカー)で繋がったり、
繋がらなかったりするみたいです。
試すしかないですね。
210: 住まいに詳しい人 
[2008-06-04 22:00:00]
携帯は大丈夫。
211: 申込予定さん 
[2008-06-04 22:05:00]
↑ ホント?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる