住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00
 

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島

161: 購入検討中さん 
[2008-05-27 19:01:00]
入居時に売れ残り=空家が多いと、防犯面でも心配ですね。
管理費等を負担してくれるからいいという問題じゃないと思います。
162: 前向きに検討中 
[2008-05-27 20:22:00]
モデルルーム見て来ました。
コテコテのオプション仕様では無く、
住むイメージが出来る見やすいモデルでした。
夫婦揃って気に入ってます。

検討しているのはCかFタイプ。
日当たり重視で見るとFかな?
価格ならCなんだけど・・・Cも日当たりは良さそう??

こんなことを悩んでいる間が一番楽しいですね!
部屋が決まれば次はインテリアで悩んで楽しみま〜す!
163: 物件比較中さん 
[2008-05-27 21:01:00]
犬が苦手なのですが、ペットと同乗できないエレベーターもあるのですか?
また高層階用のエレベーターは低層階にはとまりますか?
164: 購入検討中さん 
[2008-05-27 22:21:00]
159さんの言われるように、ここは住むマンションだと思うので、
販売未定の階でも希望すれば考慮してくれればと思います(笑)
住友は殿様商売なのか下手なのか本当にわかりませんね。

モデルルームはGタイプだけで残念でしたが、
イメージしやすいです。
うちは西向きですが、価格から考えてCタイプを候補として考えています。

福島より野田の立地ですが、
梅田にも難波にも京橋にも行きやすいし、
住む環境としては丁度いい場所と考えています。
165: 物件比較中さん 
[2008-05-27 22:26:00]
ペットと同乗できないエレベーターはなかったと思います。
エレベーターに乗るときはペットは抱えて乗る規則になっていました。
166: 匿名さん 
[2008-05-27 23:14:00]
高層階用のエレベーターは低層階には止まらないと思います。
確か分かれていたと思います。
167: 匿名2 
[2008-05-28 15:16:00]
20階を境に分かれてますよ。
168: 申込予定さん 
[2008-05-28 15:28:00]
いろいろ悩みましたが、Cタイプにしようと思います。
予算面もありますが、間取りが気に入りました。
ただ、売れ残った場合の管理費等の負担については、よく確認してからの
購入しようと思ってます。
住友なので、負担してくれると思いますが。
169: 前向きに検討中 
[2008-05-28 22:00:00]
やっぱりCタイプっていいですよね〜
あの間取りは、私たちも気に入ってます!
後は階数なんどけど・・・
10階以上なら問題ないですよね。
もう一度現地で確認してきます。
170: 匿名さん 
[2008-05-28 23:46:00]
売るのも買うのも!

タワーは角部屋が基本だろ!

これ常識!
171: 購入検討中さん 
[2008-05-29 08:19:00]
マンションは角部屋がいいのはどこも同じ。
買えるなら角部屋を選ぶのが無難。

Cタイプはベランダが広い点が見逃せない。
個人のライフスタイルで選べばいいのでは?

個人的にはすぐ近くに銭湯があるのが嬉しいのと、
スーパーが近いから便利(笑)

福島まで思った以上に距離があるので、
ちょっと遊びに行くには、自転車がある方がいい。

野田より福島に近ければよかったのに・・・・
172: 物件比較中さん 
[2008-05-29 08:25:00]
ここって、内廊下的な外廊下ですよね?
高層だとやっぱり、冬は寒いのかな?
玄関ドア出たやエレベーターを待つ時は、風雨が強い辛い?
内廊下的な外廊下だから大丈夫?
どうなんでしょうか?
誰か教えてください
173: 購入検討中さん 
[2008-05-29 09:41:00]
外廊下だが、内廊下的な作りなので、
雨、風は大丈夫だと思います。
詳しい人フォローお願いします。
冬は寒いのは仕方ないだろう。
174: 物件比較中さん 
[2008-05-29 10:28:00]
高層階では網戸がオプションなんですが、
高層階にも必要だと思いますか?
175: 契約済みさん 
[2008-05-29 17:25:00]
いま高層階に住んでますが、やっぱり小虫とか飛んできますよ。
窓を開けるのが好きなら、網戸はあったほうがいいかも。
けれど、掃除も面倒だし、網戸があるところは窓の汚れも気になるので、
エアコン派の人は、ないほうが便利かもしれませんね。
176: 匿名さん 
[2008-05-29 17:51:00]
●タワーマンションは角住戸ならいいが低層階中住戸はタワーマンションの意味がない
●タワーマンションは高層階・低層階から売れていく中層階はどこも不人気

番外編
●タワーマンションは意外に北向きが最高!!
最近のタワーマンションは窓がデカイので意外と明るい。
見える景色が南向きな為凄くキレイに見える。
なんといっても割安。
177: 物件比較中さん 
[2008-05-29 18:27:00]
高層でも虫が飛んでくるんですか?
30階前後を考えているのですが・・・・
178: 購入検討中さん 
[2008-05-29 18:41:00]
北なら淀川の花火が見られる
179: 購入検討中さん 
[2008-05-29 21:55:00]
ここを検討している者です。
FかIタイプで考えていて、日当たりか景色かで悩んでいます。
東向きからの眺望は、梅田と、花火が見えるので、夏一度の事ですが
部屋から花火が見たい。
ただ南面の価格も思ったより予算内だったので迷います。 
野村さんのマンション結構距離が離れているから大丈夫かな。
180: 匿名はん 
[2008-05-29 22:26:00]
淀川の花火大会は予算の確保に難しいらしく何年後かには中止の噂も出ていますよ。。
181: 購入検討中さん 
[2008-05-30 08:22:00]
花火は年に1度だから、あればいいなーって感じでしょう。
それだけで、選ばないし。
182: 購入検討中さん 
[2008-05-30 16:44:00]
外廊下の難点は、暑さと寒さでしょうね。
夏は暑く、冬は寒いのは当たり前なので、特に問題ないと思ってます。
換気面は、外廊下の方が勝ってると思いますよ。
シティタワー西梅田のある階は、ペット臭がひどいらしいとの噂も・・・
それと、友人が野村ガーデンを購入しました。
今度、野村ガーデンからシティタワーを眺めてきます。
183: 物件比較中さん 
[2008-05-30 18:05:00]
内廊下の欠点は、
通気性が悪く、空調が効いてないと厳しいのと、匂いですね。
あと、カーペットの汚れも清掃がよくないと気になります。
特にペット可だと、ルールを守らないときついかも。
(ペットの毛や足跡等々・・・)
しかし、見た目は豪華です。
お客さんが来ると喜ばれる(優越感に浸れるw)
西梅田を見学しましたが、確かに内廊下だとホテルライクで素晴らしいのですが、
上記の事が気になりました。

外廊下の欠点は、
182さんがご指摘されているように、冬寒い。

野村のマンション結構距離が離れているし、
福島は向きが少しずれているから、
南面でも大丈夫だと思います。
184: 購入検討中さん 
[2008-05-30 21:04:00]
野村ガーデンのキャンセル住戸の見学に行った際に、
シティタワーとの距離感を実際に確認しました。
特に、圧迫感などは感じなかったですよ。
野村さんには、私の希望する住戸が無く、その後、シティタワーを検討することに
なったのですが、ヤッパリ花火が見たいので、南向きはパスしました。

日当たり重視で南向きを検討の方へ
私的な感想ですが、野村ガーデンは気にならないと思いますよ。
185: 購入検討中さん 
[2008-05-31 00:31:00]
外廊下は冬が寒い寒いと言われていますが。。。
建物から出れば同じことなのに、そんなに拘ることでしょうか?
玄関からエレベーターまで、ほんの数メートル、数十秒のことでしょう?
意味が分からないのですが。

野村のマンション、たしかに目障りですね。
ラウンジが北向きにあることからも、景色は北向きのほうが上でしょう。
日当たりを取るか景色を取るか、悩むところです。
30階あたりで考えてますが、高層階の日当たりってどうなんでしょう?
南向きは日当たり良すぎで(?)冬でも冷房が必要かもとありました。夏は地獄?
じつは北向きのほうが快適?窓が大きいし、意外と日が入るとか。
それに野村のマンション、圧迫感はそれほどでもないにしても、
部屋の中を覗かれそう。タワーに住んでカーテン開けられないなんて酷い。
186: 購入検討中さん 
[2008-05-31 14:19:00]
ためしに西梅田を昼過ぎから夕方にかけて見学して、
向きでどうか確認しました。
日当たりは良すぎ(笑)
夏はクーラーつけないと暑いと思います。
福島は西梅田と違ってベランダがあったり、
窓が西梅田程大きくはないと思いますが、
ガラスフイルムとか貼る必要がありますね。
ちなみに、西梅田はガラスフイルムを
貼る事が出来ないと言われました。
187: 購入検討中さん 
[2008-05-31 14:22:00]
西梅田って西梅田シティータワーのことです。
高さや向きとか比べるのに便利で、観に行きました。
もちろん。西梅田シティータワーは買えません。
188: 物件比較中さん 
[2008-05-31 14:38:00]
ここの外廊下は内廊下ぽい作りなので、
寒さや暑さは他の物件のように気にしなくて大丈夫だと思います。

向きや高さを気にするなら、野村ガーデンのキャンセル住戸の見学や
西梅田シティタワーを見学するのはお勧めですね。
189: ご近所さん 
[2008-05-31 15:42:00]
毎日シティタワーを見てます。
「ええわ〜」、「かっこえ〜」て感じで眺めてます。
今度、モデルルームに行ってみます。
190: 購入検討中さん 
[2008-05-31 16:36:00]
先日モデルルームを見学しました。
総合的には、○と思います。
価格も手ごろだし、クレードもそこそこだし。
営業の方も親切で紳士な方でした。
第1候補で考えようと思ってます。
191: 購入検討中さん 
[2008-05-31 21:09:00]
検討するなら高層を考えています。
朝のエレベータの混み具合が気になります。
4基設置されて、高層用は2基ですが、
実際に待たされる感じになるのかな?
192: 物件比較中さん 
[2008-05-31 21:22:00]
野村ガーデン、キャンセルあるんですか?
こちらを検討していましたが、
野村ガーデンにキャンセルが出ているなら、間取りと価格がよいなら
そちらを検討したいと思います。
193: 契約済みさん 
[2008-05-31 22:24:00]
野村ガーデンですが、少なくとも1週間前までは1件キャンセル住戸があったようです。3月にひやかしで野村ガーデンのキャンセル住戸を見に行きましたが、いろいろと参考になりました。外廊下のmerit demeritがその一つで、感想としては皆さんが書き込んでおられる内容と同じです。眺望も参考になりましたが、ベランダからではなく部屋から見る眺望が大事だ思いました。機会があれば是非野村ガーデンのキャンセル住戸を見に行かれれば良いかと思います。私はシティタワー大阪福島を購入して良かったと満足しています。
194: いつか買いたいさん 
[2008-06-01 08:31:00]
野村ガーデンのキャンセルではなく福島を選んだ理由をよかったら教えてください
195: 契約済みさん 
[2008-06-01 08:44:00]
インテリア相談会に行きましたけど、意外と高いですねー
契約した人は何を選びましたか?
196: 物件比較中さん 
[2008-06-01 10:12:00]
7割契約が話題になりましたが、その後の販売状況はどうなんでしょうか?
検討しているのですが、入居時に空きがあまりのも多いと躊躇します。
197: 契約済みさん 
[2008-06-01 12:34:00]
バニコニータイルを検討してます。
セッカクバルコニーが広いので、最優先で考えています。
こんなにバルコニーが広い、タワーってないですから。
198: 契約済みさん 
[2008-06-01 14:43:00]
私は野村と迷って、結局こちらを契約しました。
私としては、ガーデンも悪くはなかったのですが…
迷ってるうちに、南のお部屋があまりなかったので。
主人が住友の仕様設備、外観諸々を気に入って、
すぐに決めました。
南面でもガーデンとお値段もあまり変わらなかったのが
決め手です。
199: 契約済みさん 
[2008-06-02 00:07:00]
バニコニータイルいいですね。
うちも検討したいと思っていますが、シスコンって安いのかな〜
他と比較したいと思います。
あと、SCガードを考えていますが、効果とかいかがでしょうか?
200: 申込予定さん 
[2008-06-02 17:12:00]
シスコンは、少しお高いと思います。
ですので、シスコンに頼む部分と自前で調達するのと
上手く使い分けが必要だと思います。
201: マンション投資家さん 
[2008-06-02 22:53:00]
モデルルームに行ってきました。
私的な理由で購入しない事となりましたが、
この物件は買いだと思います。
理由
上層階の価格は割安です。
福島の発展性。
資産価値の下振れリスクが低い立地。
購入者層が均一、過剰な共用施設が無いので、管理費滞納や組合運営ミスが
起こりにくい。

株でいえば、長期保有の安定株だと思いますよ。
202: 物件比較中さん 
[2008-06-02 23:20:00]
価格も悪くなし、無駄な設備がないので、安心できる物件だと感じます。
福島より野田よりですが、場所も悪くないですからね。
そう考えると高層がねらい目かな。
住むタワーとしてはいいのかも。
203: 検討中さん 
[2008-06-02 23:28:00]
前向きに検討中です。
郊外のマンションと迷いましたが福島にしようかと思っています。
201さんも書かれてるように、資産性がよさそう。
主人が転勤になっても売り貸ししやすいかなっと思って。
どこへ行くのも便利だし共働きしている私たちにはGOODな立地だと思いました。

この前、パビリオン行った感想ですが凄くにぎわっているな〜と感じました。
郊外のパビリオンも2回ほど行きましたが閑散としてた気がします。
204: 物件比較中さん 
[2008-06-02 23:52:00]
うちも転勤のリスクがあるのですが、
ここって、賃貸に出すと借り手とか見つかるのかな。
賃貸の価格も気になる
205: 検討中さん 
[2008-06-03 00:04:00]
204さん、営業の方に聞いたら教えてくれますよ。
ちなみに私たちは下層階ですが納得の家賃でした。
206: 購入検討中さん 
[2008-06-03 09:06:00]
204さん、205さん
 ここは賃貸に出すときは、住友が関与してくれるのでしょうか?
 その場合は、どんな手続きになるの?
 部屋のタイプと下層階、高層階の賃貸価格良かったら教えてください。
207: 契約済みさん 
[2008-06-03 09:11:00]
バニコニータイル、意外に高かった。
他にしたいこともあるので、
今回は見送って、そのうちになりそう(TT)
208: 匿名さん 
[2008-06-03 19:03:00]
エレベーター数は一般的に何戸で1台必要なんでしょうか?
また高層階は携帯つながらないでしょうか?
209: 購入検討中さん 
[2008-06-04 13:44:00]
携帯ですが、他のタワーでの話になりますが、
置いている場所によりますが、
キャリアの違いより、使う機種(メーカー)で繋がったり、
繋がらなかったりするみたいです。
試すしかないですね。
210: 住まいに詳しい人 
[2008-06-04 22:00:00]
携帯は大丈夫。
211: 申込予定さん 
[2008-06-04 22:05:00]
↑ ホント?
212: 購入検討中さん 
[2008-06-04 22:09:00]
エレベーターは80戸に1台。
高層階ではドコモのFOMAはつながりにくい。
213: 物件比較中さん 
[2008-06-04 23:46:00]
349戸で4基ですから87戸で1基になりますね。
80戸で1基なら、約10%多い計算になりますが、許容範囲?
214: 物件比較中さん 
[2008-06-05 01:33:00]
第三期分譲が始まりますね
お値段はどれくらいで販売されるのでしょうか?
住友さんのことなので、これまでの市内タワー物件同様に
(西梅田や堀江、ETC。。)値上げされるのでしょうか?
215: 物件比較中さん 
[2008-06-05 08:50:00]
このご時世に値上げしたらびっくりですが、
住友さんだけはわからない(笑)
シティタワー西梅田はこまめな値上げを含めると
5回(大きくは2回ぐらい)しました。

たぶん大丈夫だと思うのですが、実際はどうなんでしょうね。

ドコモのFOMAは繋がりにくいのでしょうか?
随分改善されたと聞いているのですが。
216: 匿名さん 
[2008-06-05 11:41:00]
場所やコンセプトを考えても値上げはないでしょう。
する状況でもないし、意味がない。
売れなくなるだけですよ
217: 物件比較中さん 
[2008-06-05 12:21:00]
確かにこのご時世に値上げは考えいくいですね。
ただ住友さんのことなのでわからないですね
値下げはなくても値上げは有り得る。
これが住友商法ですかね・・
でも値上げをしても売れている物件は多数あると聞いたことがあります。
 業界のプライスリーダー的な存在ですからね。
やはり値上げしても売れるのは『住友ブランド』に安心感やステイタス感が
ある証拠?
 まー倒産する可能性のある会社から購入するよりは長い目でみて安心感があるのは
間違いないですね。(特に財閥系は・・三井・三菱も)
218: 匿名はん 
[2008-06-05 12:26:00]

シティータワー西梅田のレス読めば、、、安心感やステイタス感がまったくないって解りますよ!
219: 契約済みさん 
[2008-06-05 12:36:00]

 同業他社の誹謗中傷ですか?
ネットの普及が著しいご時世で、ある程度の意見を書き込むのはご自由ですが
 シティタワー大阪福島のスレなのにわざわざ西梅田タワーを引き合いに
 だすのはどうかと思われますが・・
 西梅田タワーとは全くコンセプトが違うマンションと思うのですが...
220: 購入検討中さん 
[2008-06-05 13:04:00]
西梅田タワーとは確かに違いますね。
両方見学しましたが、このレスで語られているように、
まったく別のコンセプトです。
221: 購入検討中さん 
[2008-06-05 13:22:00]
シティータワー西梅田が悪いとわ言っていないのでは?
管理状態は悪いからじゃないですか?
ココとはコンセプトは別ですが管理会社は同じでしょ
そこが問題!管理会社、管理規約などいろいろこと細かく確認してから検討したいと思っています。
シティータワー西梅田のこともありますし。
222: 匿名さん 
[2008-06-05 13:29:00]
シティータワー西梅田のようにオフィスで使うメリットはないでしょう。
それに問題があれば、まず組合や理事会から住友に言わないと。
223: 住まいに詳しい人 
[2008-06-05 19:34:00]
私もそう思います。
ここは典型的なファミリー型のマンションです。
224: 購入検討中さん 
[2008-06-05 22:27:00]
確かに見た目はタワーマンションですが、
中身はファミリー型のマンションですね。
今後、このようなタワーマンションが出来る事を期待したいです。
225: 申込予定さん 
[2008-06-06 12:32:00]
ファミリー型ということは、子供が多くなるんでしょうか?
全体的に占有面積が狭めなので、単身者や夫婦二人が多いのかなと思ってました。
子供が多いとなると購入をためらいます。共用部分は汚されるしうるさいし。
ごめんなさい。でも、
子育てには郊外の環境のいい所が向いてるのだから、
都心のタワーマンションには来ないで欲しいです。
226: 申込予定さん 
[2008-06-06 12:35:00]
↑占有ではなく専有でした。
227: 物件比較中さん 
[2008-06-06 15:18:00]
ここで言うファミリー型というのは、俗に言うファミリーと言うより
庶民的タワーを意味していると思います
つまり、都市型タワー(億ションや豪華セレブ仕様、投資、会社での購入等々)じゃない、
庶民的なマンションを意味しているでしょう。

うちは子供いたら、タワーではなく、便利性は重要視しますが、
都心部をさけますね。
228: 購入検討中さん 
[2008-06-06 16:49:00]
申込者は、単身者や夫婦二人が多いと聞きましたよ。
229: 物件比較中さん 
[2008-06-06 17:00:00]
第3期のダイレクトメールが届きました。
特に急いでは無いのですが、マンションパビリオンに行って見ようと思います。
230: 購入検討中さん 
[2008-06-06 20:42:00]
無駄な共有設備がないからいいかなって思っているのですが、
確か先月末までが期限だったと思うのですが、
もう間取りや色とかの変更は出来ないんですよね?
231: 申込予定さん 
[2008-06-06 20:56:00]
部屋はダークのような暗い色と明るい色とどちらがいいんでしょうね。
ほこりはダーク系だと目立つ?
明るいと髪の毛とか目立ちそう?
232: 孤高の天才 
[2008-06-06 22:51:00]
あくまでもタワーなんで・・・
共用部が無くてもタワーはタワーなんで。
眺望が良ければ、共用部が無くても満足得れると、
確信しています。
233: 契約済みさん 
[2008-06-07 00:21:00]
>>225
まだ購入もしてもないのに、あまりにも勝手な言い分ですね。
購入者の中には、子供さんがいらっしゃる方もいます。
あなたのような無神経な人は『来ないで欲しい』です。
234: 匿名はん 
[2008-06-07 00:44:00]
225さん
気にする必要はないでしょ。私も子供が大嫌いですから同意見です。子供が嫌いというとすぐ冷たいとか大人げないとか好き勝手言われますが嫌いなものはどうしようもない
確かに子連れは大変だろうが子供のいない家庭には迷惑なのは事実だし今の親は自分の子供だけ特別で何やってもたいして怒らないしまともに躾ない親が多過ぎる
特に異常に子供に甘い親は注意したら逆切れしたり233のような無神経な発言を平気でするから始末が悪い
子供だから仕方ないとか言い訳にすぎない。そんな甘い考えだから子供の犯罪が増える一方なんですよ。
235: 匿名はん 
[2008-06-07 01:25:00]
↑ちと言い過ぎやけど、、内心同感。。
236: 申込予定さん 
[2008-06-07 02:14:00]
225です。
全く気にしてませんので233は(笑)。
じつは野村のにするかこっちにするか迷って、野村のキャンセルも見に行きました。
すでに入居が始まっていて、公開空地の部分とかに住民らしき方を見かけたのですが、
子供連れが多くて驚きました。しかもベビーカー級。
あちらは共用施設にキッズルームもあったし、よりファミリー系なんでしょう。
こちらも同じような感じだと嫌だな〜と思いました。
よちよち歩きの子供がいて、よく高層マンションに住めますよね。

べつに子供を敵対視するつもりはありませんが、
できれば住み分けたいのが本音で、
そのためになるべく子供連れが少なそうなタイプを選ぼうとは考えています。
集合住宅ですから我慢が必要なのは分かってますし、
住民は選べないので(お互いに)入居後に文句は言いません。
もっともマナー違反行為には容赦しませんが。

多数意思の形成のためにも、できれば単身&夫婦のみ世帯の入居を望みます。
237: 契約済みさん 
[2008-06-07 02:22:00]
>よちよち歩きの子供がいて、よく高層マンションに住めますよね。

本当に無神経な方ですね。
238: 匿名さん 
[2008-06-07 02:53:00]
>>237
まああまり気になさらずに。
言い方はアレですけど本音のところではそう思ってる人は多いんじゃないですか。
子供は住むなと言ってるわけでもないし。
迷惑をかけないようにすれば誰も文句は言いませんよ。
個人的には子供がいて高層マンションに住んで何が悪いのかと思います。
でもできれば自分の住むマンションに小さい子供はいない方がいいとも思ってます。
239: 購入検討中さん 
[2008-06-07 06:48:00]
セカンドハウスで購入される方も多いのでしょうか?
240: 匿名はん 
[2008-06-07 10:22:00]
子供が嫌いなら、こんな中途半端なマンション選ぶなよw
立地、間取り見ればわかるだろ?どんな住民層になりそうか。
心配しなくても子供はわんさかいるよw
241: 申込予定さん 
[2008-06-07 10:26:00]
234さんの意見は激しいですが、同じく内心同感。
子どもだから許されるっていう風潮は困ります。
最低限のマナーは守っていただければ問題ないのですが、
最近はモラルが低下しているのか、嫌な事が多いです。
福島ガーデンズタワーよりファミリー向けではないと思いますが、
それでも家族は何組かいるんでしょうね。
うちも出来れば単身者か夫婦二人とかを希望したいですが、
そう考えるともっと梅田よりや中ノ島、本町、北浜になるのかな。
でも、高いし、設備が過剰過ぎるし、難しいですね。
まあ、集合住宅ですから、お互い迷惑をかけないようにするしかないですね。
そこは、お互い様ですから、そうなれば協力し、お互いをいたわりながら、
いいマンションにするしかないと思います。

それより、ペットマナーは守っていただきたいと思います。
最近、他のマンションでもペットマナーが悪い人が増えていると聞きますので・・・・
242: 物件比較中さん 
[2008-06-07 10:57:00]
セカンドハウス向きではないだろう。
小さな子どもは高層で育てるのはよくないといいますけどね。
まあ、ある程度はいるだろうな
243: 匿名さん 
[2008-06-07 10:59:00]
>最近、他のマンションでもペットマナーが悪い人が増えていると聞きますので・・・・

ペット不可のタワーマンションがあれば嬉しい。
244: 匿名はん 
[2008-06-07 10:59:00]
>うちも出来れば単身者か夫婦二人とかを希望したいですが、
>そう考えるともっと梅田よりや中ノ島、本町、北浜になるのかな。
>でも、高いし、設備が過剰過ぎるし、難しいですね。
妥協してここを選ぶのなら、ある程度の事は我慢すべし。
家族連れを避けたい気持ちはわかるが、ファミリー仕様を選んでおいて
そういう事言うのは少し身勝手すぎる。

契約前にごちゃごちゃ言ってる勘違いさんたちは少し考えた方がよいよ。
住友の他のタワーと、立地、間取り、価格がどのように違うのか。
それがどのような結果となるのか。
245: 匿名さん 
[2008-06-07 11:57:00]
家族連れは仕方ないでしょう。
嫌なら、N4やThe Kitahamaみたいな物件になりますね。
近くなら西梅田かな。
どこも完璧はないですよ
246: 申込予定さん 
[2008-06-07 12:23:00]
別に嫌だとは思っていないですよ。
ここのコンセプトも理解していますから。
自分達にとっては、いい面もあれば、悪い面もある。
結局は総合的にみて、判断するべきです。
最低限、ルールが守れればいいわけで、それはどこを選んでも同じだと思います。
それに、ここは家族連れが多いだろうとは認識しています。
家族連れで仕方ない部分も出てくるのは当然で、
本当に嫌なら、245さんに言われているタワーを選ぶべきだと思います。
それでも、確かに完璧ではないかもしれませんけど。
244さんのご指摘どおり、場所、間取り、価格、あとはコンセプトを考えたら
当然の結果だと思います。
247: 匿名さん 
[2008-06-07 12:29:00]
家族連れ(小さな子ども)が絶対いないタワーなんてどこにあるの?
数が多ければ目立つけど、確証なんてないよ。
ここは、ここのよさがあると思うので、総合的にみて判断すればいいのです。
No.246 by 申込予定さん のように納得して検討しているならそれでいい。
他の方はごちゃごちゃいいすぎかな。
248: 契約済みさん 
[2008-06-07 13:33:00]
間も無く出産予定です。
小学校、スーパーも近く子育てしやすそうな環境なので、ここを選びました。
営業さんも、家族連れにもぴったりのタワーと仰ってましたし。。。
他のタワーの掲示板も見ていますが、ここまで露骨に書かれていることは
無いです。(子連れが嫌がられることはわかっています。)
ここを選んだ事をかなり後悔しています。。。
249: 匿名はん 
[2008-06-07 13:54:00]
248さん
それはあなたがしっかり躾てルールとマナーを守れば大丈夫だと思うけど。
入居後に躾の出来ない親と躾がされてない子供がいたら単身者や子供のいない家庭じゃなくても後悔するでしょ?
もし植栽を踏み荒らしたり共用廊下を自転車で走る子供がいたら?
子供送りだした後いつまでもエントランスでかたまって通行の邪魔になってる親がいたら?
上の階に毎日朝から晩まで走り回る子供がいる家庭だったら?
しかも上記のようなのに限って注意したら逆切れしてくる輩が多い
こんな事があっても仕方ないと思う人はきっとモンスター予備軍ですよ
250: 匿名はん 
[2008-06-07 14:00:00]

ごもっともです。
他のマンションでも嫌われます。
別にここでの話ではないでしょう。
上記の事がなければ、問題ないですよ
251: 物件比較中さん 
[2008-06-07 14:01:00]
>>249 何様のつもりか知らんが想像だけで子連れの人が一方的に悪者にされたらそりゃ悲しいわな。要はあんたみたいな神経質な人が多そうだから後悔してんじゃないの。
色々と名前変えて大変だね(笑)
252: 契約済みさん 
[2008-06-07 14:03:00]
外野のたわごとは気にしなくていいのでは?
それに、書いてある内容をよく読むと、マナーを守って欲しいって感じだと思います。

共用廊下を自転車で走られたり、
植栽を踏み荒らしたり、
毎日朝から晩まで走り回るって事がなければいいんでは?
普通に隣近所に配慮してくれればいいのであって、
家族連れだけの理由で嫌ななら、マンションは買わないことですね。

単身ですが、家族連れはウエルカムです。
よろしくお願いしますねー
253: 物件比較中さん 
[2008-06-07 14:03:00]
自演はやめなはれ。見苦しい。
254: 契約済みさん 
[2008-06-07 14:11:00]
子どもはどこにでもいますから、荒れる話ではないでしょうに。
そんなことよりインテリアが悩み。
部屋はモデルルームと同じ色にしましたが、
カーテンとか色々悩む。
SCガードについて、ご意見ください。
お勧めですか?
255: サラリーマンさん 
[2008-06-07 15:04:00]
最近荒れてますね。この掲示板。
256: 申込予定さん 
[2008-06-07 15:13:00]
SCガードですが、トイレとかでは汚れがつきにくてすごくいいです。
でも、品質、他社等と調べて検討したほうがいいですよ
257: 契約済みさん 
[2008-06-07 15:19:00]
ついでに、造作家具についても何かアドバイスがあればお願いします
258: 物件比較中さん 
[2008-06-07 15:34:00]
住民板かと思いましたよ。まだ入居もしてないのに家族連れの方が気の毒。。。

不動産コンサルトの方に色々調べてもらってるんですが、プロの話を聞いて
しまうと一気にトーンダウンしちゃいました。
あ〜、もっと早く決断しとけば良かった〜!!
259: 申込予定さん 
[2008-06-07 15:42:00]
子供が嫌なら北浜やN4を選べと仰いますが。。。
単身はともかく、夫婦世帯であれば普通に買い物もするし、洗濯もするし。
それこそ子供のいる家庭と同じように。
北浜やN4になると近所にスーパーもなければベランダに洗濯物も干せない。
ちゃんと生活をしたい夫婦二人世帯には、ここがピッタリと思ったんです。
でも単身&夫婦二人世帯の入居を望む方が多そうな感じで安心しました。

それから、書き込みの属性を信じて決め付けないほうがいいですよ。
住友不動産の人も見ているだろうし、
本当の属性を出したら誰だか特定されてしまいます。
何せ契約者が少ないんですから。

マナーの悪い人は子供がいる家庭にもいない家庭にもいます。
たしかに入居前にゴチャゴチャ言っても仕方ないですけど、
できれば摩擦をさけたいとあれこれ考えてしまうのが人情でしょう。
都心のタワーだし子供は比較的少ないだろうと思って購入したのに、
住んでみたら子供だらけでは、裏切られた気分になります。
子連れが多数派にさえならなければ許容範囲です。
260: 契約済みさん 
[2008-06-07 15:48:00]
予算の都合で造作家具は諦めました。
ソファとダイニングテーブルのみを購入予定してます。
先日モデルルームで設計図を見せてもらい、営業の方に
リビングの寸法を、いろいろ教えてもらいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる