福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。
紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00
シティタワー大阪福島
102:
購入予定
[2008-05-19 22:21:00]
|
103:
物件比較中さん
[2008-05-20 00:37:00]
外観はいいと思いますし、グローブガーデン、
公開空き地もあって、タワー自身の見栄えいいのではと感じます。 |
104:
購入検討中さん
[2008-05-20 01:09:00]
ガーデンズタワーの方が構造はいいですよね。
外観はシティタワーって感じです。 ただ、モデルルームが1タイプしかないのが残念です。 Hとかの狭いタイプのモデルルームも見たかったです。 ベランダがありますが、洗濯干しは問題ないのでしょうか? |
105:
物件比較中さん
[2008-05-20 13:37:00]
バルコニー等の手摺りに洗濯物や布団を干すことは、当たり前ですが、NGだそうです。
ただ、バルコニーに設置されている上下可動式物干金物については、 通常の利用であれば可能だそうです。 |
106:
匿名はん
[2008-05-20 14:26:00]
|
107:
106
[2008-05-20 14:28:00]
今のはガーデンズのことね
|
108:
物件比較中さん
[2008-05-20 15:04:00]
構造って、ガーデンズタワーは免震構造でシティタワーが制震構造って事でしょう。
|
109:
契約しちゃった
[2008-05-20 17:07:00]
西梅田タワーは洗濯ものが外で干せないことになっていて、洗濯乾燥機がビルトインでした。福島は外干しOKですから、ふつうに生活できそうです。けど、バルコニーの外壁も透明だから、外から丸見えになりませんかね。これってちょっと格好悪いかも。
|
110:
申込予定さん
[2008-05-20 17:26:00]
確かに、バルコニーの外壁は透明だから、
洗濯物が丸見えになって美観が気になります。 配慮してほしいものですが、仕方ありませんね。 あと、気になるのは完全な内廊下タイプではなく、 外面に縦格子風ルーバーを用いた内廊下ライクって点ですね。 |
111:
契約しちゃった
[2008-05-20 18:17:00]
内廊下、外廊下のメリットデメリットを考えたことがなく、
なんとなく雰囲気だけで感じてました。 いま住んでいるマンションが、内廊下のタワーなんですが、 なんかビジネスホテルの廊下のようで、好きではありません。 火事になったらアウト!ってイメージなんです。 なので、ここの外廊下風は、すごく気に入ったんですが・・・ 以前にも、タワーで外廊下はありえない、って書いている方がいらっしゃいましたが、 内廊下って、価値が高いんでしょうか? |
|
112:
申込予定さん
[2008-05-20 18:30:00]
内廊下をいいと言う方は掲示板で多く見られますが、
内廊下、外廊下のメリットデメリットはわかりません(笑) うちは、福島の物件は全体的に気に入っています。 縦格子風ルーバーを用いた内廊下ライクにすることによって、 コストを抑えているのは事実だと思いますけど、 それでいいと思っています。 契約しちゃったさんは、もう契約済んだんですね。 うちも購入するつもりですよ。 |
113:
購入予定
[2008-05-21 11:06:00]
いろいろ迷いました。
でも決めました。購入します。 やっぱり決め手は、淀川花火が一望できる眺望と 価格です。 |
114:
物件比較中さん
[2008-05-21 12:03:00]
迷っています。
113さんは、どのタイプにされたんですか? |
115:
契約済みさん
[2008-05-21 12:38:00]
あまり売れていないように思えるのが気になって、住友さんの営業に聞きました。「入居可能日までにどれだけ売るのが目標なのですか?」と。7割ですって。完成までの完売を目指した場合と比べると、完成後に売った方が営業経費が少なくてすむ、というのが理由。本当かな?
|
116:
購入検討中さん
[2008-05-21 13:09:00]
営業経費が少なくてすみのが遅く売る理由なんですか?
早めに売ってしまった方が経費がかからないと思います。 住友は早く売る事を他の物件でもしませんよね。 わざと売りに出していない階数もあるようですし、真意がよくわかりません シティタワー西梅田の物件と違って、 北ヤードの開発を待つメリットがあるとは思えないのですが・・・ |
117:
物色中
[2008-05-21 13:48:00]
絶対売るという気概がないしですね。
見に行く方としては気が楽ですが(笑) 住友って売れ残っても気にしない、ブランド力で売っていく、 といった、殿様商売ですね。 |
118:
購入予定
[2008-05-21 18:40:00]
114さんへ
Kタイプにしようと思っております。 それと、私も営業の方から完成してからも販売すると聞きました。 「高層階は、眺望の実物を見てもらえればすぐ売れる」 「見てもらえれば、安心してもらえるので楽」と言ってました。 私は、ガーデンタワーに住んでる友人宅を見て、タワー限定での検討に至ったので、 実物眺望は、見れば欲しくなる思いますが・・・ できれば、完成してから購入でも良いかなとも思ったりもしました。 |
119:
タワー
[2008-05-21 21:15:00]
天下の住友なので、マイペースで売ってると思います。
それと、住友の営業は女性が多いみたいですよ。 モデルルームに行った時、ほとんど女性営業だった感じでした。 私の担当も住友って感じのとてもキレイな女性でした。 |
120:
物件比較中さん
[2008-05-22 10:19:00]
118さん。
Kタイプですか。羨ましい。 うちは少しきついからもう高層を考えていますが、少し安いタイプを検討中。 淀川の花火は残念ながらって感じになります(笑) |
121:
new 契約済みさん
[2008-05-22 11:51:00]
先日 契約してきました。
高層階は予算が合わず、中層階です。 完成までに7割売れれば良いとの話しなのですが、 そうなると、駐車場の抽選に関しては当たる可能性が高くなりますね。 契約された、又購入予定の皆様よろしくお願いします。 |
ほぼ外観は出来上がっていて、とてもかっこよかったです。
野村のタワーとは全然違って、重厚感がありましよ。
それなりに、売れてると思いますよ。