住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00
 

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島

669: 匿名さん 
[2008-08-27 19:57:00]
個人的には、Fはいいと思いますけどね
花火と景観重視なら、駄目ですけどね。
670: 物件比較中さん 
[2008-08-28 09:15:00]
Fも一長一短ですね。
間取りは二人だと十分ですし、667のおしゃる通り部屋がしっかり使えるのが魅力です。
以前の書き込みで野村のマンションはさほど気にならないと書かれていましたが、
やはりどうなんだろうって考えてしまいます。

梁の出っ張り具合って如何なんでしょうか
リビングは問題ないと聞いているのですが、その他の部屋はあまり気にしていませんでした
671: 物件比較中さん 
[2008-08-28 13:03:00]
梁下も図面に数値出てます。それでご判断なさってはどうですか?
誰も実際の部屋をまだ見てないんだから、質問しても正確な答えは返ってこないですよ。
672: 匿名さん 
[2008-08-28 20:25:00]
花火は見えればうれしいけどあまり興味なし(笑)
好みによりますが、景観は気にします。

よく高層は子供やお年寄りにはよくないと言いますが、何か根拠があるのでしょうか?
673: 匿名さん 
[2008-08-30 09:44:00]
野村のマンション側から見てみたいです。90mしかないので部屋が丸見えにならないか気になります。
674: 匿名さん 
[2008-08-30 10:26:00]
建ってみないとわかりませんが、野村のマンションの空き部屋から見たときは、
丸見えって感じではないですよ。
双眼鏡で覗けば別ですが。
景観的にどう感じるかぐらいかなと思いました。
675: 契約済みさん 
[2008-08-31 00:31:00]
もう37階まで出来たのでしょうか?どなたか現在の進捗状況をご存知ありませんか?
676: 契約済みさん 
[2008-08-31 00:34:00]
すでに37階の高さまで建てられています。
677: 申込予定さん 
[2008-08-31 01:24:00]
37階に到達ですか。
完成までは、まだまだですが早いですね。
先日、飛行機(伊丹着)で大阪の街を見たら、見えました。
ちょっと感動。
678: 契約済みさん 
[2008-09-01 22:42:00]
30m先に11F建てのマンションが出来るようですね。景観上に変化ないのでしょうかね。
679: 匿名さん 
[2008-09-01 23:55:00]
11Fなら想定内ですね。
11Fのマンション程度なら近隣に建つ可能性はどの都市型マンションでは想定出来ますね。
低層を選ばれる方は仕方無いことだと思います。
それが嫌なら中層か高層を選ばないとね。
あんまり影響はないと思います
680: 物件比較中さん 
[2008-09-02 00:04:00]
ここを検討しています。
装備、デザイン、環境も悪くないと感じています。
ここを契約された方にお聞きしたいのですが、選ばれたポイントはどこでしょうか
また、今どれくらいの契約率何でしょうか
681: 匿名はん 
[2008-09-02 10:34:00]
シオノギ製薬の土地も今後マンション建つかも知れないですし、
鷺洲団地も将来建て替えの可能性はありますからね。
どこにでもある問題なんで心配してたらキリがありません。
どうしても嫌なら淀川沿いのマンションを買うしかないですね
682: 物件比較中さん 
[2008-09-02 11:12:00]
鷺洲団地含め団地の立て替えは、財政面や家賃から考えても結構難しいと思います。
(鷺洲団地はまだ、出来てから30年くらいですしね)
現実は、住む人が高年齢化進む団地ではエレベータが必要になっても、
建て替えも出来なくて、無理矢理エレベータを外付けで作るくらいですからね
立て替えをするなら民間委託が一番かもね
(民間委託はあり得るかもw)

それより工場跡地出来るとそこの方が確率はありますね。
今はどこのマンションでも同じですが、地上げで土地を買われたら、
何が建つかわかりません。

一番は、川沿い、前が学校とかが心配ないでしょうね
683: 匿名さん 
[2008-09-02 11:16:00]
前に書かれていましたが、完成までに7割販売が目標と聞いた事がある。
春先前にMRに行った時は、契約数は1/3は越えていました。
それが普通なのか遅いのかよくわかりません。
あれから半年以上たったけどどうなったのか。
684: 物件比較中さん 
[2008-09-04 22:31:00]
ホームページのトップページがリニューアルされましたね。
内容はあんまり変わらないけど(笑)
685: 契約済みさん 
[2008-09-04 22:52:00]
HPの花火ムービギャラリーはいいですね。これが自分の部屋から見れるとなると魅力です。
でも、一年に1回だけのことですがーーーーー。
686: 匿名さん 
[2008-09-04 23:32:00]
花火ムービギャラリーは凄いですね。
これを見ると花火の見られる部屋もいいかなと思ってしまいます。
実は今回の花火は友人宅のマンション(花火がバッチリ見られるんですよ)で
見たのですが、やはり凄いの一言です。

ホームページもさりげなく追加の情報が載っていましたね。
でも、もうひとつアピールポイントが出せてなかった気がします。
687: 匿名さん 
[2008-09-05 00:36:00]
そうですよね、これは凄いです。こちら側の部屋だったら友達呼んで花火大会見物、又はひとりで至福のひとときーーーなんて感じですかね。意外にいい買い物かも知れません。
688: 物件比較中さん 
[2008-09-05 09:37:00]
一年に一回の事ですが、部屋から花火をのんびり見られる優越感は味わったら手放せないくらいいいです。
折角のマンションライフなら検討の一つに入れてもいいですね、
距離や向きを考えると、淀川花火を見るにはいいロケーションだと思います。
うちが検討している部屋からは見れないけどムービーみて、凄いと素直に感じました。
少し迷いが出ています

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる