住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪福島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー大阪福島
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-10-28 23:00:00
 

福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。


紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

シティタワー大阪福島

509: new 契約済みさん 
[2008-07-04 17:51:00]
東西線の海老江駅と野田阪神、地下鉄千日前駅が一番近い駅ですが。
駅を出て、周りを見渡せば、野村のマンションと、このマンションは相当目立つので、
説明はそんなに難しくなかったりして。
野田阪神からマンションまで、古い長屋やら昔にタイムスリップする様な風景を見ながら
来ていただくのも楽しいかもと思っています。
510: new 契約済みさん 
[2008-07-04 17:52:00]
すみません、地下鉄千日前線野田駅の間違えです。
511: 契約済みさん 
[2008-07-04 20:39:00]
海老江、野田阪神、地下鉄野田から何回か歩きましたが、
そんなに遠い感じはしませんでしたけど。
歩いて6〜7分?
出口さえ間違えなければ問題ないと思いますね。
自分の通勤を考えると本当は、環状を使うのが便利なんですが、
海老江、野田阪神でも何とかなるので、よかった思っています。
512: 契約済みさん 
[2008-07-04 22:22:00]
阪神阪神、地下鉄野田阪神、JR海老江とも7分ぐらいで行けました。
信号が無いのでスムーズ。
帰りついでにジャスコで買物もできますし主婦の私にしたら嬉しいですね。
後、角にコンビニがあったので説明もしやすいと思います。
駅降りたら見えるので解りやすいですよね。
513: 購入検討中さん 
[2008-07-04 22:53:00]
駅徒歩5分以内が理想ですが、7分前後で、阪神阪神、地下鉄野田、JR海老江の3線が使えるなら問題ないと思います。
駐車場が確実に確保出来るなら、さらに検討上位なんですが、契約者の方の駐車場希望はどれくらい?
514: 匿名さん 
[2008-07-04 23:23:00]
もう今からだとカラーセレクトや部屋のメニュープランって出来ないんですよね。
早く知っていればと後悔。
契約された方で、カラーセレクトはどのタイプにされましたか?
515: 契約済みさん 
[2008-07-05 20:27:00]
完成したら駅降りたらタワー見えますかね。
516: 申込予定さん 
[2008-07-05 20:42:00]
阪神野田のホームからは建設中ですが見えますね。
517: 匿名はん 
[2008-07-05 21:21:00]
航空障害灯は屋上部分のみの設置になるんですかね?
最近は設置基準が緩和されたとあったのですが、ご存知の方情報ヨロシクお願いします
目の前で赤くチカチカされたら、せっかくの夜景も台無しですからね。
518: 契約済みさん 
[2008-07-05 21:32:00]
航空障害灯は私も聞きました。
屋上部分だけなので部屋への移り込みは無いとのことでしたよ。
2号線を走っていても淀川大橋から建築中が見えますね。
519: 申込予定さん 
[2008-07-05 23:58:00]
すいぶん高くなったし、阪神高速からも、JR乗っていても建設中ですが見られますね
もう最上階に到達したのかな?
あとちょっと?
意外に目立ってきたのでびっくりです

航空障害灯は屋上部分のみの設置ですね。
520: 契約済みさん 
[2008-07-06 01:48:00]
駅降りてからタワー見えれば道順も説明しやすいですが、どうでしょうかねぇ。
521: 契約済みさん 
[2008-07-06 10:04:00]
下から数えたら30階ぐらいまで建ち上がってますね。
完成が待ち遠しいです。
522: 匿名さん 
[2008-07-06 10:40:00]
場所は比較的わかりやすいと思います。
ガーデンがあったり、駅前にビルがあるので駅を降りたら見えるかは微妙ですね
でも、ホームから見えたり、高速や電車に乗っていたら見えるからわかるのでは?
それに外観的はシティタワーなんで目立つ。
523: 契約済みさん 
[2008-07-06 10:41:00]
窓のフィルムを考えているのですが、効果はいかほどでしょうか?
524: 契約済みさん 
[2008-07-06 19:53:00]
フィルムは考えてますが、はがれて汚くなったりしないのでしょうか?
525: 契約済みさん 
[2008-07-06 20:56:00]
フィルム、気になりますね。
効果はあると思うのですが、524さんの書き込みのようにはがれて汚くなると嫌ですね。
持ちとかはどうなんでそうか。
自分で貼ったりするのは自信ないし、この際、入居時に業者に頼もうかと思うのですが、
実際はどうなのか知りたいです
526: 契約済みさん 
[2008-07-06 21:45:00]
今のマンションに住んで15年経ちます。
入居時にUVカットフイルムを貼ったのですが今まではがれとかは無いですよ。
ちなみに専門の業者さんに頼みました。
今回もお願いするつもりです。
527: 契約済みさん 
[2008-07-06 21:56:00]
安心しました。
効果もありそうならお願いするのがよさそうですね。
528: 契約済みさん 
[2008-07-06 23:43:00]
窓ガラスフイルム、UVのみカットとUV+熱線カットとありましたね。
どちらも効果大ですか?
フイルムなしでUVカーテン設置するのと、どちらが効果的でしょうか?
モデルルームで、電球の下に手を入れて効果を体験させられましたけど、
あれはよくあるまやかしですよね(笑)。
熱源からの距離が太陽光線とは全く違うのに、検証にならないです。
逆に猜疑心持っちゃいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる