福島ガーデンズタワーの隣りに出来るようです。
情報交換しましょう。
紹介HP: http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125819.html
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
[スレ作成日時]2006-12-28 01:15:00
シティタワー大阪福島
489:
匿名はん
[2008-07-02 19:08:00]
|
490:
購入検討中さん
[2008-07-02 19:27:00]
EVは4機だったはず。
確か、高層階専用に2機、低層階専用に2機です。 |
491:
契約済みさん
[2008-07-02 23:14:00]
20階を境に高層用と低層用に分かれてました。
高層用は通常より速度が速いとも聞きましたよ。 どれだけ早いかは忘れちゃいましたけど。 20階なら両方使えて便利そうですが天井が高いとかで価格も高かった気がします。 |
492:
契約済みさん
[2008-07-02 23:41:00]
20階っていくらなんでしょうね。
気になっていたのですが、高いかなと思って別の階にしました。 EVがすべて停まるなら魅力だ(笑) |
493:
匿名はん
[2008-07-03 03:55:00]
情報ありがとうございます
4機で20階を境に分かれてるんであれば許容範囲内です 某マンションでは30階が境界線で、待ち時間にストレスを感じていたので不安でした。 |
494:
契約済みさん
[2008-07-03 07:34:00]
EVって朝の時間帯って結構待ち時間あるんでしょうか?
7時くらいから8時くらいですかね。 通勤時間に加えないといけないですね。 |
495:
契約済みさん
[2008-07-03 10:03:00]
EVの朝の待ち時間ってわかりませんね.
住んでいる人の生活パターンに影響されますからね. EVの制御システムと速度が速ければ、大丈夫だと思いますけど. EVってどこ製でしょうか? |
496:
契約しました。
[2008-07-03 10:13:00]
ネットで家具を物色しています。
以前、カッシーナがいいと書き込みがあって、 素敵だと思いましたけど、すごくお高い。 アウトレットで見ても高くて手が届きません。 カンディハウスも魅力ですが、もう少し安くていい家具メーカーってないでしょうか。 Transmittersでもいいかなと思っていますが、使い勝手は如何ですか? |
497:
契約済みさん
[2008-07-03 15:24:00]
エレベータの早さはどれくらいなんでしょうか?
知っていたら教えてください |
498:
契約済みさん
[2008-07-03 15:36:00]
エレベーターは確か三菱だったと思います。
速さは分速160mか180mか? すいません曖昧で。 朝のEVラッシュは新聞玄関前配達と各階ゴミステがあるので 緩和されると営業さんから聞きました。 確かに新聞が配達されるのは嬉しいですね。 |
|
499:
購入検討中さん
[2008-07-03 16:44:00]
普通のタワーマンションは150mぐらいですから、160mか180mなら問題ないですね
180mならいいな。 各階ゴミステがあるの魅力です。 新聞玄関前配達って事前に登録かなにかするんですか? |
500:
契約済みさん
[2008-07-03 19:54:00]
駐車場の希望書類送られてきましたね。
みなさんはどうされますか? |
501:
契約済みさん
[2008-07-04 07:55:00]
とうとうレスが500件超えましたね、
竣工までにまだ9ヶ月もあるのにすごいペースですね。 またありがたいことにレス荒らしもほとんどいません。 これからも今まで通りの情報交換をよろしくお願いします。 |
502:
申込予定さん
[2008-07-04 08:59:00]
EVは三菱製か。
速度は160mか180mならよいとして、制御システムが賢いといいな。 EVは詳しくないのでよくわかりません。 駐車場の申し込みはいつになっていました? |
503:
物件比較中さん
[2008-07-04 09:27:00]
ここは内廊下的な外廊下仕様ですが、真ん中は吹き抜けのようになっているんですか?
モデルルームにはまだ行っていなくて、ホームページを見る限りなんですが、 今ひとつわからないのですが。 |
504:
匿名はん
[2008-07-04 12:54:00]
正直この立地は、住人からすれば便利で暮らしやすいんだけど、人を呼ぶにはちょっと…。
JR、阪神いずれも実際歩くと15〜20分かかる |
505:
契約済みです
[2008-07-04 13:04:00]
そんなにかかりませんよ。
阪神からだと8分ぐらいですよ。JRは15分ぐらいかな。 |
506:
契約済みさん
[2008-07-04 13:18:00]
そうですね。
JRだと早く歩いて10分くらい、ゆっくりだと15分ですね。 野田阪神駅は早く歩けば6分で行けます。 比較的便利です。 |
507:
匿名はん
[2008-07-04 16:02:00]
コーヨー前とあみだ池筋の信号両方引っ掛かると、どんなに急いで歩いても15分以上はかかりますよ
どちらも待ち時間結構長いですし 仮に信号に掛らずスムーズに行けたとしても、競歩選手でない限り12分がいい所でしょう 私は実際現地で計ったんで間違いないです でもJR駅からは商店街が続いていて賑やかなので、あまり時間を感じにくいかも知れませんね。 |
508:
契約済みさん
[2008-07-04 16:43:00]
JRからだと少しかかりますが、商店街一直線なので道順説明はしやすいですね。
野田阪神の方が近いですが、少し説明しにくそう・・ でもスーパーが近くて暮らしやすそうって思っています。 |
3機とも各階停止するんですか?
他のタワーのように高層階専用があると低層階の方にとっては実質2機ですよね
朝の通勤ラッシュが心配です