グローリオ永福町ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2010-04-06 22:12:38
投稿する
削除依頼
かなり期待しています。借地権だけど立地は最高!大勝軒一番に食えます。坪215あたりで出してくれセコムさん!
|
|
---|---|---|
No.2 |
借地権35年は短い気がする。なんか賃貸みたいだ。
でも戸数も少ないし売り出されたら 即完売だろうね。 |
|
No.3 |
KYな価格で売り出して年度末に値下げといういつものパターンの予感がする。
|
|
No.4 |
いつものグローリオですね。
|
|
No.5 |
もうグローリオってだけで定価で買う気がおきない。
与野と蘆花公園であまりにもわかりやすくやりすぎたよ。 ここでは、びっくり価格を期待したい。 |
|
No.6 |
マンションがほとんどない永福町。しかも駅近、高目でもすぐ売れるでしょう。
買い物不便(商店街衰退中)、本屋ありません、飲食店も少なめでいまいち、 とりえは交通の便と急行停車駅なのにド閑静な住宅街です。 なぜが人気あるのか、住んでいる住民には不思議です。 テナント5軒入るようですが全部埋まるのでしょうか? |
|
No.7 |
普通借地権で、定期借地権ではないので、35年後以降も住み続けられますよ。
|
|
No.8 |
モデルルームがないんですよね。立地と仕様にそれだけ自信があるってことなんでしょうか。
|
|
No.9 |
投資用にはもってこいだから、多少高くてもすぐ売れてしまうような気がする。
仕様はともかく立地と永福町の人気はすごいからね。 |
|
No.10 |
スレタイでは仮称となってますが、公式見るとマンション名はグローリオで決定みたいですね。
蘆花公園が売れるまでは仕方がないのでしょうか、新ブランド期待してたのに残念です。 |
|
No.11 |
建築中の駅ビルができたら、京王ストアも広くなるし、他に15店舗入るそうですから
本屋さんとかパン屋さんも入るのではないでしょうか。 |
|
No.12 |
大勝軒もいいですが、ピッコラ・ターヴォラも忘れずに!
|
|
No.13 |
おいしいけど、どっちも量が多すぎて食べきれないです。
ラーメンもピザもおみやげ用を持ち帰って家で食べるのがちょうどいいです。 |
|
No.14 |
登録された方いますか?倍率どんなだろ
|
|
No.15 |
今日通りがかったら大勝軒並んでました。
いつもなんですか? |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
大勝軒はいいからw
もう登録した人はいませんか? |
|
No.18 |
お風呂屋さんのあったところが更地になったけど、
あそこには何ができるのかな~? |
|
No.19 |
販売価格が2000万円台〜6000万円台(1000万円単位)となっていますが、もう少し詳しい情報知ってる方いらっしゃいますか?
1000万円単位なんて初めて見ましたが、これでは全然分からないので何か知ってる方教えてください。 また、値引きできそうな感じでしょうか? |
|
No.20 |
グローリオはいまや投げ売りマンションイメージが定着したからね。交渉次第では大幅値引きかしら。なんとか電機みたいだね。
|
|
No.21 |
定価の発表単位が千万単位というのがすごいね。
2000万円と2999万円では既に5割も違うんだが。 |
|
No.22 |
木内建設の施工なんだね・・・。
|
|
No.23 |
永福町に駅ビルですかー。フレンテかな?
明大前のフレンテ見ると、あんまり生活に便利そうな店が入る気がしないですけど。。 |
|
No.24 |
明大前と違って、永福町に建築中の駅ビルにはキッチンコート(京王ストア)も入るし、
本屋さんとパン屋さんも入るようです。他に10店舗以上入るみたいだし。 マツキヨとウエルシアとスマイルが北口商店街にあるから、もうドラッグストアはいらないし 北口にはドトールもケンタッキーもマクドナルドもモスバーガーもあるから、 ファーストフードもいらないし・・。ラーメンも大勝軒や花月があるし・・。 イタリアンもビストロもドイツ料理もタイ料理も洋食屋さんも中華料理店もお好み焼き屋さんも うなぎ屋さんも寿司屋さんも居酒屋もあるし。花屋さんもクリーニングもあるし・・。 欲しい店は特に思い浮かばないですが、シャトレーゼよりもっとおいしいケーキ屋さんが 入るといいな~。 明大前のフレンテはスポーツクラブがメインですよね。 あれはあれで駅直結なんで、隣の明大前駅にあるのがちょうどいい感じです。 |
|
No.25 |
物件自体は良いですが、
アフターサービスや入居までのフォローが望めないので検討を止めました。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.26 |
おい25。
個人特定する内容書くなよ! 2行目だけでいーじゃんか。 |
|
No.27 |
ホームページを見ると、おとといくらいまでは1Kや1Rが5戸残っているだけだったのに、昨日からは3LDKを含め20戸も残っている....
何があったんですか? こんなの、普通なんですかね。 |
|
No.28 |
全部出しちゃうんだね。地元&会員優先住戸で20戸出して、残り5戸って意味じゃない。
先週に申込どんだけ入ってるのか聞いたら、約半分って担当さん言ってたから、15戸は確実に入ってる気がする。 意外とあっさり終わっちゃうかもね。 |
|
No.29 |
|
|
No.30 |
お寺は儲けてるよね。本当に坊主丸儲けってやつだよ。
この物件、立地は良いけど、もう少しサイズが欲しかった。 85平米程度で6000万円弱なら買ったんだけどね。 75平米程度で良かったとしても6000万円は高いんじゃない。 5000万円程度だよね。 |
|
No.31 |
三浦屋の側に新しい和菓子屋OPEN!
青柳危うし!? |
|
No.32 |
>>30 そうなんだろうけど、永福町には分譲マンションの供給がほとんどないからね。
それ以前に借地でこの価格はねーだろうと思った。でも需要は多いはずだから売れてしまうんだろうな。 青柳危うし? ないない。潰れるとしたら他の要因だろう。 |
|
No.33 |
和菓子は亀屋万年堂とシャトレーゼで足りてます。
|
|
No.34 |
>>31
清閑院ですね、先日行きました。 青柳・亀屋万年堂にはないラインナップで良かったです。 一通りの和菓子が揃い、桃・枇杷・トマト・檸檬の小さいゼリー飲む野菜ゼリーと目新しい感じでした。 2歳の娘と小さなゼリーを目当てに常連になりそうです。 OPENの日は警備員さんがいましたが、全く混んでいる様子もなく暇そうでした(笑 |
|
No.35 |
みんなそんなに和菓子が好き?お年寄りだけかと思ってた・・。
|
|
No.36 |
このマンションの1階にも和菓子屋ができたりしてw
飲食店が入れる仕様になってるみたいだけど どんな店が入るのかな。 |
|
No.37 |
洋菓子屋さんのおいしい店がいいな。方南通りの“ウー”はほんとにおいしい。
クリスマスケーキは毎年予約して、自転車で取りに行きます。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
|
|
No.40 |
|
|
No.41 |
>>40
ウーは、店の中に入れば、もう、みんなおいしそうで目移りします。 ラッピングも可愛い物がたくさんなので、おみやげにも向いています。 ケーキは生クリーム系もチョコ系もお勧めです。焼き菓子もおいしいです。 |
|
No.42 |
ちょっと動きないですね。
登録された方っていないのかな?? MRもないのでどんな感じなのか知りたいのですが。。 |
|
No.43 |
仕様は田無と同レベルらしいです。
っていいのか悪いのかわかりませんが(笑)。 ここは立地が良いから・・・駅ビルもできるし電線もなくなるし。 2LDK以上の部屋から埋まってるみたいですよ。 |
|
No.44 |
半分はいってんじゃない?でも1Kは厳しいかもね。
|
|
No.45 |
HP変わりましたね。もう3戸しか残ってないってこと?
|
|
No.46 |
まだ半分くらいあるみたいですが、、
やや高いと思ってしまうのと、 今買わなくても、ちょっと待って竣工後に残っていれば、 また叩売りするんじゃないかと、期待しちゃいますよね! |
|
No.47 |
ホームページ変わったね。
|
|
No.48 |
とっくに完売してますよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報