流山おおたかの森駅の近辺で、建売(若しくは分譲地)を探している者です。
ちょっと気になるのは、開発がなかなかすすんでいないことで、商業施設は今のところSCだけですよね。
今後の開発情報お持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
[スレ作成日時]2010-04-01 09:52:40
流山おおたかの森の開発
148:
十太夫の住民
[2012-11-29 22:46:57]
小山小学校の校舎増築工事が始まります。駐車場をつぶして校舎を建てるようです。
|
149:
サラリーマンさん
[2012-11-29 23:39:00]
駅近で欲しいもの、TUTAYAは激しく同意。あとは、100円ショップかな。
駅前でなくても徒歩圏にあればうれしいな。 |
150:
サラリーマンさん
[2012-12-02 13:42:46]
南口のシェルのガソリンスタンド、オープンした。
セルフだけど、安めの価格設定かな。 |
151:
十太夫の住民
[2012-12-04 22:05:21]
先ほどふくろうを見ました。
カスミとマツキヨの間を、北東から南西に抜けていきました。 この地でふくろうを見たのは初めてです。 感動しました。 |
152:
近隣住民
[2012-12-06 04:35:30]
ふくろうの森があるくらいですから、やっぱりいるのですね。夜行性ですから、なかなか見れないのでしょうね。
うちの妻は三年程前には、おおたかを駅近くで見たと言ってました。私は残念ながら、おおたかもふくろうも見たことがないです。。 |
153:
匿名さん
[2012-12-07 10:33:07]
ポラスの「エスプラナードおおたかの森」ってどうでしょうね。区画整理地内で駅まで14分、「2」だと10分くらいですね。敷地も広く、価格もお手頃なので、かなり前向きに考えています。難をいえば、区画割や間取りが野村や三井と比べるとちょっと単調ですが。
でも、おおたかの森徒歩圏の一戸建てはなかなか出なくて、出てもすぐに売れてしまうので、消費税アップを考えても早く決めた方がいいのかなと思っています。 |
154:
匿名さん
[2012-12-07 16:00:45]
南口住民です。
そのポラスの物件は、スーパーカスミの近くですよね? 住民の立場でしか言えないですが、マイナス面では、物件のすぐ南側には都市軸道路ができます。将来的にはこの道路は、かなりの交通量になるはずです。物件は、都市軸道路向きにベランダや窓があると思うので、将来的に空気が悪くなる可能性があるのと、夜中にトラックなどの騒音も起こるかもしれません。深夜までですが、TXの走行音は窓が面してると意外とうるさいです。道路側に騒音が遮断されるような低層アパートでもできれば、良くなる可能性もありますが。 駅に徒歩で行く場合は、必然的にその大通りをいつも横断しなくてはならないですね。 プラス面で考えると、カスミやマツキヨには徒歩至近です。大通りに出やすくなるので、クルマでは便利と考えて良いでしょう。ただ渋滞するようになってしまうと、クルマのメリットも大してなくなります。 駅徒歩10分以上の土地というのは、一般的に地価が下がりやすいです。これは、一生定住するつもりなら問題ないでしょう。 あくまで、自分が住む場合と考えた意見です。予算との兼ね合いもありますし、生活スタイルの違い、今すぐ住みたいという希望などもあるでしょうし。 消費税アップ前というのは、気にしない方が良いと思います。必ず反動で売れなくなる時期ができるので、その時はそれなりの優遇策が出てくると思われるからです。 あくまで参考のみにしてくださいね。 決めるのはご自身で。 |
155:
匿名さん
[2012-12-07 16:57:44]
>154さん
貴重な情報ありがとうございます。少し北に引っ込んでいる感じですが、たしかに近くに幹線道路ができると気になりますね。大型車などの交通量も多そうですし。周辺のポラスの物件より駅近なのに価格が安めなのはそういう理由もありそうですね。 区画整理地内で抽選に応募して注文で建てるっていうのも我が家には大変そうで考えていなかったのですが、建売はなかなか希望の立地や間取りが出てこないし。そういっているうちに良い場所はどんどん家が建っているので、焦っています。 消費税の話はたしかにその通りですね。今から駆け込みで買いたいような物件もないので、もう少しじっくり探してみるつもりです。 |
156:
十太夫の住民
[2012-12-07 23:23:57]
カスミの北側の25棟の建売ですね。
東側(南東)の下花輪駒木線沿い(TX沿いの道路、オーベルグランディオの向かい)にマンションが建ちます。 一番高いところで9階建てとのこと(タカラレーベンですが、施工業者は未定となっています)。 154さんのおっしゃっているように騒音が遮断されるといいとは思いますが、日当たりについては気をつけたほうが良いかもしれませんね。 このあたり、駅から遠いと感じるかどうかはそれぞれの方の感じ方によると思いますが、TXの高架沿いの道ならほぼ一直線に駅まで行けます。カスミやマツキヨもできてずいぶん便利になりましたよ。下花輪駒木線は将来的に交通量が増える恐れがある、というのはそのとおりかもしれませんけど、いいところではないでしょうか。先日わたしがふくろうを見たのはこのあたりです。 |
157:
匿名さん
[2012-12-08 21:07:37]
ハウスメーカーの建築条件付きの土地でしたら、駅近で好立地なところが見つかるかもしれませんよ。
自分の好きな間取りにもできますし。 メーカー次第ではありますが。 |
|
158:
匿名さん
[2012-12-10 15:20:10]
URのHPはご覧になったことありますか?
現在申込み抽選の宅地はありませんが、ハウスメーカーを通して先着順で購入できる宅地がいくつかありますよ。 ご希望のハウスメーカーが提携に入っていれば検討するに値するかもしれません。 ご存知でしたらすみません。 |
159:
十太夫の住民
[2012-12-25 22:44:57]
156で書きましたタカラレーベンのマンションですが、施工業者が決まったようです。第一建設工業で、工期は平成25年1月上旬から平成26年2月末までとのこと。
|
160:
十太夫の住民
[2013-01-01 21:55:32]
No.142の情報を訂正します。
143さんのおっしゃる通り、「サフラン」はナーサリーの隣、長栄寺側から見ると通りをはさんで向かいにできるようです。昨日事業公開板の看板が立っているのに気がつきました。6月末完成予定とのことです。 大変失礼しました。 |
161:
匿名さん
[2013-01-03 18:43:36]
十太夫の住民さん、いつも情報ありがとうございます。
サフラン楽しみですね。 |
162:
十太夫の住民
[2013-01-04 22:14:14]
161さんどうもありがとうございます。
サフランは私も楽しみです。以前は小金高校近くのお店に買いに行っていました。 さて、旧聞に属するかもしれませんが、小山小学校の北西側(TX高架沿い)と東側(中駒木線沿い)に広島建設の分譲地が出ています。万国旗が張られているのですぐ分かります。 |
163:
ご近所さん
[2013-01-06 21:16:34]
南口の積和のマンションも募集を始めやがった。あぁ~、、、何であんなところに住宅を建てるかなぁ、、、
|
164:
十太夫の住民
[2013-01-09 22:51:51]
おおたかの森東口から江戸川台、柏の葉キャンパス行きの東武バスについて、オーベルグランディオの前に新しいバス停ができます。1月15日から運用開始だそうで、バス停名は「十太夫」です。
また、南口のロータリーが1月16日に閉鎖されるそうです。しばらくは不便になりそうです。 |
165:
匿名さん
[2013-01-10 18:19:44]
まだカスミ前の交差点が工事中ですよね。
オーベルでバスが止まると渋滞が余計酷くなるので、早く工事が進めばと思います。 |
166:
十太夫の住民
[2013-01-21 22:31:36]
西口発のぐりーんバス、西初石ルートと美田・駒木台ルートについて、経路の変更があります。東武野田線と並行して走っている道路(旧日光街道)の一部が廃止となるためです(下花輪駒木線の工事の関係でしょう)。「西初石5丁目」のバス停が廃止され、かわりにBelcの前に「水道局入口」というバス停ができます。2月4日からルート変更されるそうです。
|
167:
周辺住民さん
[2013-01-23 03:06:57]
しかし、東初石の乱開発はどうにかなんねーのかな。
道という道を閉鎖して通れなくした上に、迂回ルートで大幅な迂回を強いられる。 市は何を考えてるんだろうね。 グリーンバスも通ってないから住民は不便で仕方有りません。 |