ザ・なんばタワー
No.2 |
by 匿名はん 2005-07-22 22:13:00
投稿する
削除依頼
追加
46階超高層タワー。総戸数344戸 by オリックス・リアルエステート株式会社、南海電気鉄道株式会社、三洋ホームズ株式会社、総合地所株式会社。 10月、OCAT西側にモデルルームオープン予定。 ttp://www.homewith.net/mh/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=EST0ucts9r&bk_hcd=SELbnk34n5&nTag=8 |
|
---|---|---|
No.3 |
正式名は
ザ・なんばタワー レジデンス・イン・なんばパークス ですね。 レスがないのがさみしい。 |
|
No.4 |
待っておりました。
このあたりで考えていたのですが ・ローレルは売り切れ ・ルネッサはちょっと遠い ここは難波の物件という感じですよね。 電車の音がうるさいかがちょっと心配かな。 でもモデルルーム楽しみです。 |
|
No.5 |
今週末モデルルーム見に行ってきます♪
|
|
No.6 |
南側のヤマダ電機は1000台の駐車場があって夜10時まで営業します。
ヨドバシのように駐車場待ちの車が列を作っていれば、車の出し入れだけでも大変なのではないでしょうか? 高層マンションなので騒音はさほど気にならないと思いますが、マンション向きの土地ではないので、周辺の環境はよくありません。 隣も高速道路ですし。 |
|
No.7 |
高層マンションの方が騒音はすごいですよ。遠くの音も全部拾っちゃいますから。ま、超高層で窓をずっと開けっぱなしって人はいないでしょうが^^;
|
|
No.8 |
南東側の住宅博の跡地がどう再開発されるか心配ですね
もし高層マンションなら日当たり台無しになりますね さらに南側のクボタの跡地も残ってますが・・。 鉄道と高速道路に挟まれてますし住環境はあまり良くないかも。 |
|
No.9 |
ヤマダ電機横にあるから 毎日[ヤマ〜ダデンキ♪]て店が閉まるまで聞こえるから・・・耳に付くよ。それに土日になると競馬があるし オッサンばかりやで〜!パークス寄りは、オフィスの窓が気になるし高層階なら気にしないけど・・・・・・土日にマンション周辺観察したりしないと高速も走りやや、デコトラ見たいなのが毎日走ってるからめっちゃ五月蠅いよ!地元だから分かってるから。電車は、時間がきたら終わるけど大晦日と元旦ぐらいチャう??24時間動くの。高速は、365日休まず車の往来があるだけやしな〜。交通は、凄く便利!大国町駅、ナンバ南海&ナンバ地下鉄、バス、空港行きバスもあるしサイコーやで。JRなんばは、ちょっと遠いけどな。
|
|
No.10 |
新今宮近いからな・・結核うつりそう
|
|
No.11 |
|
|
No.12 |
|
|
No.13 |
木津市場が近くなので一般の客でも買えるところ!早朝に行ってそこにある食堂に食べに行くのもえーかも。新鮮な魚も食べれるよ。たまに、赤井英和も来るしな。
10:さん>新今宮だけじゃなく警察の人も前に言ってたけど・・・ホームレスが居てる近くに行くと結核やシラミとか移る可能性もあるからむやみにちかよらないよーにと言ってました。もし怪我や倒れて居ても遠くから救急車や、警察に連絡しなさいと。自分だけじゃないからな〜家族にも移るから。でも住めば都ですよ!何かと便利だから。でも・でも・気をつけてね。モデルルーム見るとイザマンションが出来自分の部屋を見ると全く違うよ!当たり前やけどね。広さもモデルルームは、広く見せているし、家具もサイズも企画モノと違うから小さいし、なんせ良く見せないと売れないからな!今まで使ってた家具が似合わなくなるから新しいのが欲しくなるし・・・・・なにかとお金掛かるよ。まー良くお考えくだされ。失敗しないよーにね。契約するまでは、不動産屋親切に教えてくれるから。疑問があれば絶対に聞かないとあかんよ!自分の大きな買い物だから。じゃーがんばってね。 |
|
No.14 |
角部屋で割合高層階の売り物件情報お持ちでないですか?
|
|
No.15 |
すんでみたら、結構、すみやすいですよ。
|
|
No.16 |
スーパーが遠いわ・・・
結局なんばで住むなら湊町がいいね。 マルイトビルにホームセンターと地下にスーパーもできるみたいだし。 ローレル難波が一番良さそう。 |
|
No.17 |
以前検討してたり購入してたりして資料をお持ちの方へ
お尋ねします。 ここの物件の中古探してるんですけど 25階以上のフロアに2LDK(3L以上は×)で60㎡~70㎡で 東or南東向きの間取りってありました? 追記 和室無しで。 |
|
No.18 |
もう古くなったね。
新しいマンションがもう沢山あるので退場していいですよ。 |
|
No.19 |
一般的な仲介手数料ってどんなもんですかね?
ご存知の方いませんか? 新築しか考えてなかったもんで中古にあまり詳しくないのですが 中古ならでは係る費用、手数料なんかありますかね? |
|
No.20 |
なんばタワーの中古に興味はないから仲介手数料は適当でいいですよ。
誰か中古を売りたいようなので、じっくりと買い叩いてあげてください。 ヤマ~~~ダデンキ!!! |
|
No.21 |
中古の話は中古板でしろ!
|
|
No.22 |
ザ・なんばタワーか・・・リーマンショック前の高値掴みか・・・そんなに売りたいん・・・でも落ちるナイフをつかむ奴はおらへんで~・・・痛いからな~。
|
|
No.23 |
なるほどー
中古の人気物件なんで高そうですね。。。 新築も視野に入れて検討してみます しかし直結って捨てがたいですねえ~ |
|
No.24 |
22さん
あんまりおススメではないですか? パークス直結ってかっこいいかなとか思ったんですけど・・・ |
|
No.25 |
結構(2分くらい)歩かなければなりません。
現地で確認してみて下さい。 本当の意味での直結はKitahamaタワーとかHigobashiタワーでしょう。 なんばタワーならば周りに雨後のたけのこのようにできている割安かつ新築の駅近マンションをお勧めします。 |
|
No.26 |
出来ればタワーがよかったんですが
なんば近辺の新築タワーってGMTくらいしかないですよね。。。 さすがにこちらのほうが近そうだったんで。。。 どこか建ててくれないかな |
|
No.27 |
>>22
高値掴み?ここ分譲価格めちゃ安かったの知ってるの?ま~仕様も安っぽいんでけどね。 こことローレルは分譲時も完売してて、分譲時期も良かったから、 人気は高いし、難波で賃貸需給もあるから、売主が弱気になる理由がないね。 ただ、直結って言ってもパークスだからね。しかもパークスの屋上庭園。 あそこから階段で降りるの?パークスのエスカレーターで降りるの?不便。 しかもパークス入り口のビル風凄くてきつい。雨降ってる時かさ必要。 >>25 直結物件といえば、弁天町のクロスタワーとローレルタワー難波。 肥後橋なんて周辺不便すぎて使えない。北浜は購入層がそもそも違う。 ローレル難波が最高に便利。住めばわかる便利さ。なかなか手放さない理由がわかるよ。 >>割安かつ新築の駅近マンション そんなのないから。今の新築は割高かつ駅から遠いマンションでしょ。 なんばGMTとかシティタワー天満。レジデンス梅田。ヴィーク南堀江。どれもこれも立地最悪レベル。 |
|
No.28 |
↑
最悪レベルは言い過ぎ。 またローレルマンセ~かウザイね。 |
|
No.29 |
ローレル難波なんて、地下街に直結してるだけだろw
難波なんて一面地下街への入口だらけだからな |
|
No.30 |
ローレル難波って、あのダサイタワーのこと?
安っぽいったらありゃしないよ。 |
|
No.31 |
JRなんばに直結してるやん。
普通になんばの地下街に直結って凄いと思うけど。 マンション地下1階からビックカメラやマルイまで傘なしで行けるんだよ。 梅田の地下街に直結なんてないし、天王寺もない。 御堂筋なんば駅はローレルが一番近いんじゃないかな?南海ならパークスタワーの方が近いね。 なんばはローレルかパークスタワーの2択だね。他は見劣りする。 |
|
No.32 |
ローレル難波マンはあちこち出没してるがすべて同一人物とすぐわかるな。
ご苦労様だけど少々うざい |
|
No.33 |
>>27
【直結って言ってもパークスだからね。しかもパークスの屋上庭園。 】・・・・・ 違いますよ。。。。 2階のメインのフロアーにも直結です。 ①パークスの屋上庭園に直結 ②パークスの2階のメインのフロアーに直結 です。 隣のオフィスビルに勤めてます。。。 |
|
No.34 |
会社が隣で通勤1分ですか!?
便利なような不便なようなw しかしなんばタワーは中古なのに坪220万~240万という尋常ではない値段ですね その点ローレルはアクセスもいいですし200万きってて安かったんですけど 一応今年で築5年目ですし・・・ 両者に共通してるんですが中古なんで選択肢がないので 丁度よい広さの部屋(60~70㎡)がないですよね しょうがないんですが・・・ 少し離れますが新築のGMTにしようかなぁと思ってます もしルネッサ北かヤマダ東に出来れば買い直します |
|
No.35 |
まぁここと張り合えるマンションは梅田タワーぐらいですかね。
他は眼中にない。 |
|
No.36 |
ここは駅直結とはいえ、JRなんば=湊町という糞田舎だから価値が低
しかもローレルといえば、平凡クラスのタワマン ここの中古が安いのはそれだけの評価しかされていない証拠 |
|
No.37 |
なんばパークスのタワーは立地環境もマンションのグレードも
あらゆる面で湊町のローレルより断然ランクが上 なんばローレルはGMTと競争してちょうどいい勝負なレベルじゃないかw |
|
No.38 |
>>36 主語はなんばローレル
|
|
No.39 |
>>36
ここってなんばタワーのスレなんだけど。 しかもローレルの中古が安いと言ってるけど、中古の売買状況見たの? ほとんど分譲時の価格よりも上で取引されてるよ。JRなんばが田舎とかもう意味不明。 湊町はなんばの繁華街まですぐ行ける住居地域として確立されてるし、 家賃相場見てもそれなりの金持ってないと住めないよ。 >>37 なんばタワーに住んだらわかるけど、スーパーないから不便だよ。 立地はローレルの方が明らかに上だね。地下からすぐにライフにいけるから便利。 なんばタワーが上なのは見た目がちょっとカッコいいだけ。毎日住むのはローレルが便利。 24時間やってる湊町のマックスバリューまで自転車で行くことになる。高島屋はすぐ閉まるし高いしね。 しかもグレードもめちゃくちゃ普通仕様だよ。分譲価格も安かったからね。 GMTなんてローレルやなんばタワーの足元にも及ばないくらい立地悪いね。なんで建てたのか疑問レベル。 |
|
No.40 |
GMT申込む予定なんですが・・・・
へこみますねぇ・・・・ まあそれは置いといて どのへんがダメですかね? 駅近で御堂筋四ツ橋堺筋も使えて便利かなと思ったんですが あと銭湯とスーパーが横に出来るそうですし 赤ラインは微妙ですけど 現地でエントランスや内装を見たんですが 結構いい造りだなと感じましたが・・・ |
|
No.41 |
>>39は、この板で有名な痛い人で、マルイト厨と言う人です
なので、あまり気にしない方がいいですよ |
|
No.42 |
入居者の肩へ
ここって最寄のコンビニは府立体育館のファミマが一番近いですか? スーパーはGMTの隣に出来る業務スーパーでいいかなと思ってますけど。 確かパークスの中にコンビニ(UFJも)あったと思うんですけど 夜は入れなくなるんですか??? |
|
No.43 |
ここを買うぐらいなら、梅田北ヤードができるまで待ちます。梅田となんばの格差は、東京と大阪の格差(よりはマシましか・・・)。
|
|
No.44 |
もちろん途中でどこかのタワマンみたいになったらやめます。
|
|
No.45 |
> 東京と大阪の格差
どっちが上なの? 東京の物件は、高い割りに中身がない 東京は、高いものを買うことを自慢するため、世界的にみても土地価格が高い。そのため同じレベルの物件であれば東京は土地代の分馬鹿高くなる 梅田の北ヤードは、通勤などは便利かもしれませんが、住環境としてはそこまでいいとは思いませんが。。 |
|
No.46 |
住環境で言ったらミナミも充分劣悪でしょう
少なくとも、北ヤードがそれ以下になるとは思えません |
|
No.47 |
パークスの中にコンビニ(UFJも)あったと思うんですけど
夜は入れなくなるんですか??? |
|
No.48 |
業務スーパーとか使えない。スーパー玉出と同レベル。
高島屋は直ぐ閉まるし、湊町のマックスバリューしかない。 |
|
No.49 |
誰一人答えてあげてないようなので・・・
パークスタワー内にファミマ、UFJ、ゆうちょ、三井 全てありますが8時9時で閉まります |
|
No.50 |
コンビニほど多方面に品数が揃っているとは思いませんが 食料・飲料・日曜雑貨など・・ラビワン(ヤマダ電機)で10時まで買えます。
|
|
No.51 |
このマンションはいいと思うのですが、
新たに出てくる同等~さらに上のマンションを狙っています。 ここは築3年が経ちました。まだまだ築浅何ですが・・・中古は中古ですから気分的に嫌です。 |
|
No.52 |
ヤマダ10時は地味に便利ですね
タワマン住んで業務スーパー(マックスバリュー)で買い物・・・ なるべく高島屋使いますわw |
|
No.53 |
タカシマヤは新館が完成してちょっと近くなりましたね。
南海2階中央のコンビニ横から入れるようになって。 |
|
No.54 |
スーパーやったら、元町と日本橋東の方にライフあるで~歩いて10分かかれへんと思う
なんばなんかにスーパー無いって思ってたから、便利でびっくりしたwww |
|
No.55 |
独身者がターゲットのワンルームの部屋が多数あると聞きましたがどうなんでしょう?
土地柄独身者も多数ターゲットなんでしょうか? |
|
No.56 |
私は日用雑貨品はヤマダ電機のB1…かさばるトイレットペーパーやペットボトルやビール 便利です
食料品は、野菜は高島屋が意外と安くて美味しいです 後は、ホテルモントレーの下にあるライフと黒門市場にある千成屋に自転車で行ってます。 どちらも同じくらいの距離で夜12時までやってます。 不便とは思ってないですけど… |
|
No.57 |
最近見てないですが、エントランスの水盤きれいに保たれてますか?
|
|
No.58 |
ここはその当初、かな~り安く出たと思いますよ。
場所で考えるとですけどね。結局売買してる人ばっかり。 儲けたやろな~。って知れてるかもですけどね。 ちなみに北ヤードは某高級ホテル隣接タワマンでホテルのサービスも受けれると言う話。 これはね~完全に東京価格ですね。たぶん。 下の方でも4~5千ぐらいかなと予想してます。 個人的にですよ、30階以上の北向き欲しいな。 最低でも20階以上はいきたいもんですね。 花火見たいですからね。(笑) よどやのマンションぐらい階数は行くのではないでしょうか? いや~しかしあそこらへんの開発はわくわくしますね。 供給ばっかりで需要なし。大阪の人口減ってんのに大丈夫なんでしょかね。 |
|
No.59 |
そろそろ売り出ませんかね?
|
|
No.60 |
すでに過去の物件であるのだが・・・
なんでこの掲示板の書き込みが急増したのか? 何らかの意図を感じる。 |
|
No.61 |
昨日の地震はどうでした?
|
|
No.62 |
確かに御堂筋のなんばからは少し遠いですね
実測してみました マンション出口から5番出口までが8分40秒(途中難波中信号に引っ掛かりました) 5番出口から改札までが1分50秒 トータル10分30秒でした まあまあ近いですよ |
|
No.63 |
ウイズなんばが出来るからですかね?
|
|
No.64 |
コンシェルジュ仕事する気あるの?って感じ。
|
|
No.65 |
管理人が最低。
代わりの人間いないのかな~。 クレーム出すべきだろうか。 |
|
No.66 |
何か言われたのですか?
管理人さんはどこも高齢者の方多いし似たり寄ったりではないのでしょうか? 無口すぎや高飛車の人だとちょっと困りますかね。 |
|
No.67 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報