イトーピア茨木上穂積ってどうですか?
83:
匿名さん
[2007-11-17 17:55:00]
|
84:
匿名さん
[2007-11-18 00:01:00]
まだ決めてないんですよね
ほんと住宅ローンは悩みます |
85:
匿名さん
[2007-11-27 03:09:00]
とりあえずフラット35s申し込んでみた。
今日夜に現場みてきた。1階部分の骨組み?ができてきてた。 でっかいクレーンが一機あって、やっと工事現場らしくなってた感じ。 早くできなくてもいいから、しっかり作っておくれー。 |
86:
通りすがり
[2007-12-23 00:02:00]
ここの掲示板活気ないですね。
|
87:
契約済みさん
[2007-12-23 12:22:00]
なぜか、ないんです(^^;)
他の茨木マンションつながりで、ここもヨロシク |
88:
契約済みさん
[2007-12-26 19:40:00]
はじめまして。
排気ガスは気になるところですが、 価格と南向きと平面駐車場が気に入り決めました。 子供が1人いるのですが、同じぐらいの方が多いと聞いて楽しみにしてます。 茨木市の事分からないし、周辺の事など良くご存知な方色々教えて下さい。 ローン返済頑張んないと・・・。 節約しないといけないし、特に近所で安いスーパーとかの情報があれば教えてください。 |
89:
契約済みさん87
[2007-12-27 19:59:00]
88さん、はじめまして。よろしくおねがいします。
駐車場の位置から南向きの日当たりが将来も約束されてるところがいいですよね。 もちろん価格も。正直阪急とJRにはさまれた地域は高くて無理(苦笑) JRまではバスもあるしフラットだから自転車で十分そうだし。 イオン、ニッショー、マルヤス、ダイエーなどセール品を求めてスーパーのはしごするつもりです 。 排気ガスは今いるところも同じレベルだから、そんなに心配するほどではないかなと思っています。 |
90:
近所をよく知る人
[2007-12-27 23:06:00]
>>88さん、茨木は食料品はお安いですよ。野菜、鶏、鶏卵は地物があります。
我が家は年長さんのいる家族3人で外食ナシなら食費3万強、できるだけ国産でもこのお値段です。 生鮮品、豆腐類、うどん、こんにゃくなどはサタケ(春日丘高校正門向かい)。 サタケの向かいのコーヒー豆の店は月末にセールがあります。 調味料や小麦粉、米はマンダイ(医療センター向かい春日商店街すぐ)。 乳製品が安いのはマルヤス、冷凍食品の種類が豊富なのはニッショー。 グルメシティはパンの半額シールがよそよりも早いのでオトクです。 足を伸ばして阪急商店街にいけば魚(魚神)、肉(みの幸)、たまご(土岐たまご店)。 うちはここではないですが、どこかでお会いしましょう。茨木ライフ楽しんで下さいね〜。 |
91:
契約済みさん
[2007-12-28 15:51:00]
No.89さん、ほんとにね〜茨木は高いですよね〜・・・
南向きで平面でギリギリ手が届く所を観てみるとここしか無かったかな(^^;) うちも今いるところは交差点の近くなので、もの凄い排気ガスの臭いが部屋の中にいても臭ってくるような所なので今よりは全然マシですけどね。 私も自転車でセール品求めてスーパーのはしごをする予定です。 是非仲良くなって情報交換しながら一緒にはしごしたいものです♪ よろしくお願いします。 No.90さん 細かな情報本当にありがとうございます。 今でも特売品求めてはしごしまくってるので助かります。 参考になります。メモっておいて引っ越したら早速行ってみますね。 仲良くなって連れ回して行ってもらいたいぐらいです。 よろしくおねがいします。 幼稚園の事とかまた色々教えて下さいね。 頼りにしてます♪ |
92:
ビギナーさん
[2007-12-29 22:00:00]
90様
買い物師匠と呼ばせてください(笑) マンションギャラリーでは、一番近い店はスーパーカマダで、地元野菜を売っていると聞きましたが、行ったことはありますか? これからも地元情報よろしくです |
|
93:
近所をよく知る人
[2007-12-30 17:46:00]
90です。
スーパーカマダはあまり行きません。 決して品物が悪いのではなくて、スーパーのはしごをする時についついはずれてしまうんですよね。 なにせ茨木は農業都市ですから地元野菜はそこかしこで売ってます。 郡山にはみかん園があるのでイトーピアからもちょっと頑張れば徒歩でみかん狩りにいけます。 学校の給食では茨木産をかなり使ってて、米は茨木の契約農家で作ってもらうと聞いてます。 私もそれを聞いてから気をつけて地物を見るようになりました。 2年前だったかの夏の野菜高騰時も茨木産トマトやきゅうり、ナスなどは良心的なお値段で売られてました。 特にトマトは高槻の三箇牧が有名らしく高槻西武でブランド野菜として売ってるくらいなのですが、 それで同じようなエリアで作ってるせいか茨木のトマトもすごくおいしいんです。 枝つきのプチトマトなんかも時々出るのですが、甘くておいしいので子どものおやつに食べさせたりしてます。 |
94:
92茨木ビギナーさん
[2007-12-31 22:16:00]
93さん、そんな近くにみかん園まで!!学校給食でも地元野菜を使っているなんて、いいですねー。
今は北摂の別の地域に住んでいますが、確かにニッショーでも茨木産野菜が売られています。 地元野菜は不作のときに助かりますね。今から茨木暮らしがすごく楽しみです。 引っ越しまで待たずに買いに行くかも。 情報ご親切にありがとうございます。 みなさま、いきなりのすごい寒さですが体調に気をつけて、良いお年を〜♪ |
95:
No.88
[2008-01-07 12:13:00]
No.88、No.91です。
明けましておめでとうございます♪ 今年は本当に楽しみなwaku-waku(^0^)一年になりそうですよね。 No.90 さん、いつも情報有難うございます。 新鮮な地元野菜に美味しいトマト!!食いしん坊には待ちきれない感じ?! 早く食べたいです。 近くにみかん園もあるとの事なので子供がもうちょっと大きくなったら 一緒に行けそうで楽しみです。 早く11月にならないかな〜・・・ 茨木市民になるのが楽しみです。 今年も宜しくお願いします(^^)v |
96:
92茨木ビギナー
[2008-01-07 17:35:00]
88さん、みなさま。あけおめ。ことよろ
11月末引き渡し予定から数えるとあと327日!! 楽しみですねー。これからはオプション販売会とかローン契約とか ちょこちょこ予定が入ってきますね。 セールの時に損しないように、家具、家電購入も考えておかないとw ご検討中の皆様、 住宅情報ナビの間取りページにはメニュープランの間取りも載っているから そちらも見てくださいねー。高層階はまだ変更できたと思う。いつまでだったかは調べるの いま面倒なのでMRで聞いてください(^^;) http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0001... スーパーや駅から少し遠いけれど、チャリ友になってみんなでスーパー巡りしましょうw |
97:
購入検討中さん
[2008-01-18 22:06:00]
はじめまして!!
購入検討してますが、産業道路沿いということで以下の問題で すごく悩んでます。 1排気ガスの問題 2ビックボックスからの騒音の問題 3ビックボックスによる若者のたまり場の問題 4これからの不動産市場の問題 購入されたかたの決め手を教えてください。お願いします。また、周辺環境について詳しい方もアドバイスをお願いします!!! これから茨木で立つ物件は価格が上がって行くんでしょうかね? |
98:
購入検討中さん
[2008-01-18 23:20:00]
60販売と聞きましたが本当なんでしょうか?
|
99:
No.88
[2008-01-19 17:36:00]
No.97 さん、はじめまして。
うちの決め手は価格と南向きと平面駐車場でした。 不動産屋さんによるとこれから茨木のマンションの価格が上がっていくとのことで きいていると来年くらいに建つマンションは600万くらい上がって くると言っていたのでここに決めました。 って言っても他は手が届かなかったんだけど・・・ 私も排気ガスは気になる所なんですが、今いる所の(市内の)排気ガスの量に比べれば 大丈夫かと・・・ 騒音は防音ガラスなので閉めれば全然気にならないし(今住んでいる所は防音ガラス) 自然も残ってるので市内よりかは空気は断然きれいだろうと思い 市内のマンションか迷いましたがここに決めました。 No.98 さん、はじめまして。 それくらい売れてると思いますよ。 去年の末近く残っているのは4LDKの部屋が多かったような・・・ 3LDKはほとんど売れてたかな? すごく早く売れていってるみたいなので早く決めないと欲しい所がなくなってしまうかもと ちょっと焦りましたね。 悩みますがこの価格以上高いと手が出せませんし、茨木で考えるとここしかありませんでした。 |
100:
購入検討中さん
[2008-01-20 23:35:00]
No.99さん ありがとうございます。
まだ迷ってますが・・・ いろんな情報また教えてください。 |
101:
匿名はん
[2008-01-21 00:55:00]
昨年、茨木の物件を購入した者です。不動産について情報収集してきました。
今後の価格動向について気になる投稿がありましたので僭越ながらコメントさせて頂きます。 来年にかけてマンションが値上がりする可能性はほぼ無いと思います。 茨木周辺も含めて殆どのマンションが売れ残っています。 ここ数年無かった現象ですが、原因は売り出し価格が高すぎるからです。 不動産業者は、今後、価格が下がると思っていても、客には言えません。 証券会社が万年、株はあがると言うのと同じです。 価格動向は第三者に聞かねばなりません。 早ければ2〜3年で元の価格に戻るでしょう。 私なら、値引き(最低でも10%以上)で購入か、無ければ2〜3年待ちますね。 |
102:
契約済みさん
[2008-01-21 15:24:00]
みなさん、今年は楽しみですね。
今月がカラーセレクトとオプションの申込締切なのですが、皆さんはどの色にされましたか? かなり悩んでます〜 それと、食器洗浄機は必要でしょうか? 教えてください〜〜 |
103:
No.88
[2008-01-21 18:56:00]
No.102 さん、こんばんは・・・
いいな〜上の階なんですね〜。 うちは無難に中間のナチュラルコンフォートにしました。 今の流行はモダンラグジュアリーだけど、こういうのって変わってくるから そのうちまた淡い色が流行ってきたりして、後悔しそうだしね・・・ シックでいいけど、部屋の感じが暗くなるし、子供がいるし傷がいくと目立ちそうなので・・・ 今時どこでもついてるのにね〜・・・ 標準で付けといてくれればいいのにね・・・ 食器洗浄機はどうせ手洗いでチャチャッとすまして使わないから止めときました。 必要になれば後付けにします。 |
104:
契約済みさん
[2008-01-22 11:10:00]
No103さんへ
そうですね!私も中間色にする事に決めました!!ご意見ありがとうございます。 また入居してからも宜しくお願いします。 No101さんへ そうなのですか。私は色々なモデルルームに見に行きましたけど、来年、再来年に出来るマンションは全部価格が上がってましたし、友達の不動産屋に聞いてもその価格は正しいと言われましたよ。色々な考えかたがあるのかな?でも新聞にも価格があがると書いてたし・・ まーでも納得して買ったし、楽しみにしてるんで今買って良かったと思ってます。 出来れば、楽しみにしている方ばっかりでお話がしたいと思うのは私だけでしょうか? |
105:
No.88
[2008-01-22 13:18:00]
そうですか(^^)参考になってよかったです。
こちらこそ、これから末永く宜しくお願いします。 そうですよね〜・・・私も同意見です。 せっかく自分達の買える範囲で気に入って納得して買ったのだから楽しみたいですよね・・・ ポジティブでお話しましょうよ! |
106:
すっごく購入検討中さん
[2008-01-22 15:15:00]
たびたびレスします。まだ子供はいないのですが、今後は家族も増えると思います。道路沿いということで、今後の子供の環境や、安全等について気にかかりなかなか決断できません(VV)・・
物件は気に入っているのですが、周辺環境がどうしても気になります。そこで、お子さんのいる契約者さんはいますでしょうか?もしよければ決め手等のご意見をお聞かせ下さい!!また、その他の方もご意見御願いします!! |
107:
No.88
[2008-01-22 15:51:00]
こんにちは〜・・・
うちはまだ赤ちゃんですが、どこにいても事故るときは事故るし、 小さい時は親がちゃんと観てれば大丈夫だと・・・ 変に路地裏が多いよりかは、車側もよく見えるから安心かな?とも・・・ 子供も気をつけるだろうし、キチンと教えれば飛び出すことは無いかと? 小学校も一本道だし、ひょっとしたら帰って来る姿も見えるかも? なんて思ったりして(笑) 小さいうちは前の公園で遊ばせれるから安心かな?!なんて思ってます。 家から呼べそうじゃないですか? 「帰ってきなさ〜い!!」なんて(^^;) 参考になったかな? |
108:
契約済みさん
[2008-01-22 18:05:00]
小学校近いし、幼稚園も近い。公園は提供公園と、少し大きくなったら上穂積公園もよさそう。
スーパーは程よい距離なので子供が勝手に買いに行ったりもしない。 こう書くと、子育てに適したとこに思える気がします(^^;) 道路際といっても排気ガスは拡散するものだから近所のファインフラッツも同程度の濃度と思われます。大阪で交通の便もそこそこ良く、排気ガスを気にしないでいれるところを探す方が難しそう。 とか書いてみましたが、ぶっちゃけうちの購入決定要因は間取りと南向きと価格です。ついでにドラッグストア、コンビニ近所。ビッグボックスは怖がるほど変な施設ではなさそうです。 テニススクールとかもあるし健全に思える。パチやは気になるけど隣接ではない。警察も近い。 (いますんでいるとこにはない物ばかりだorz) ちなみにモダンラグジュアリー、食洗器あり。子供はいないが一応将来は考えてる。 |
109:
購入済です
[2008-01-22 23:35:00]
公式HPに購入者のみのサイトがありますが、このパスワードっていつ教えてくれはるんですかねぇ?
|
110:
契約済みさん
[2008-01-23 12:03:00]
109さん、うちは契約者専用サイトできるまえに契約しましたが、できてすぐに郵送でIDとパスワード来ましたよ。マンションギャラリーに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
|
111:
No.88
[2008-01-23 13:08:00]
うちでも教えてもらってなかったので、聞いて教えてもらいましたよ。
マンションギャラリーに電話して教えてもらえばいいですよ。 |
112:
109です
[2008-01-23 22:51:00]
110さん111さんありがとうございます。
早速問い合わせて教えてもらいます。 通勤で現場の前を毎日通るのですが、日に日に出来上がる様子を見て「イヒヒ」とにやけてます。 完成が楽しみですね。 |
113:
購入検討中さん
[2008-01-24 00:55:00]
107,108さんありがとうございます。
大変参考になりました〜!! 一歩前進できそうです!! |
114:
契約済みさん
[2008-01-25 00:58:00]
このマンションは、はっきり言って「南向き」と「平面駐車場」しか売りが
無いでよ。 排気ガスは他と変わりないとか、提供公園といっても産業道路沿いだし いくら頑張ったって仕方が無いのだから、「南向き」と「平面駐車場」 だけは他に負けません!!って売り込んだ方がいいですよ。 東側には茨木の採石場へ行き来するダンプの多い産業道路とガソリンスタンド、 居酒屋、コンビニ、ドラッグストアなど。 南側にもガソリンスタンド、うどん屋。 北側にはパチンコ、カラオケ、ボーリングなどの娯楽施設。 西側は倉庫会社。 北に少し上がれば名神高速道インターチェンジと国道171号線。 どこをどうとっても住宅地域ではなく産業地域です。 実際に用途地域は準工業地域ですからね。 「住めば都」と言いますが、どうですかね。 |
115:
独り言
[2008-01-25 15:12:00]
住宅ナビみてきたらEとFのメニュープランなくなってたが、マニュープランがまでできるくらい上の方はもう売り切れなのかな。
ぼーっとしてたら、もう1月も半分過ぎ、このままだとすぐに3月。オプション販売会が楽しみですが、なんか他のマンションの予定とか見てると、ここ販売会早くない? 販売会以後に契約する人とかの対応はどうするんだろう?? 玄関に貼付ける鏡あるかなー。自分で後から取り付けてもいいけれど、そんなに高くないなら、頼もうかと思う。といっても、高いんだろうなー。 カーテンはジャストカーテンとかカーテン王国のほうが安いやろーしなー。リビングだけいいのをつけてしまうか。 フローリングのコーティングとかもあるんかな。どうしよう?クッションフロアやし、いらんかな。 >>109さんは無事に専用サイト見れた? |
116:
土地勘無しさん
[2008-01-27 01:45:00]
114契約済みさん
契約の決め手を教えてください!! たしかに準工業地域、産業道路沿いですが、今後、開発され住みやすくなるように思います。 そのうち排ガス規制もできるのでは??とかおもっています。が、甘いでしょうか? みなさんどうですか〜? |
117:
匿名さん
[2008-01-27 13:01:00]
|
118:
115
[2008-01-27 22:56:00]
「マニュープランがまでできる」ってなんだ('A`)
わかるとおもうけど「メニュープランがまだできる」です >>116排ガス規制っていうけど、産業道路だけでなく、ちかくに171と高速道路もあるから、残念ながら無理と思う。 ただ、マンションが増え、企業が少なくなっていってる気がするから、これから街は変わっていくかもしれませんね。 本当はどうだかしらないけど。 音は気になるかもしれないとは思うけど、うちは主人のいびきの方がうるさいから気にならないかもw |
119:
申込予定さん
[2008-01-28 09:47:00]
昨日モデルルーム見に行ってきました。
私は、実家が阪急の茨木市なので、茨木に住める事を楽しみにして 見に行きました。 担当の方もお話も上手で、どんどんその気になっちゃいました。 仮の契約まで・・★ 場所は、希望を言えばきりがないと言うか、自分の100%の環境は 目指せるほど、余裕な生活ではないし、私にとっては ここは十分な場所だなと思っています(^∇^) 私の今住んでる所は、伊丹市と池田市の境目なので、 飛行機の音がかなり気になりましたが、ほんと慣れると 全然気になりませんでした〜 そんな性格だから、産業道路沿いでも全然気になりません。 |
120:
申込予定さん
[2008-01-28 11:39:00]
はじめまして!私も昨日モデルルーム見学に行きました。ものすごい人で、初めは
座る席も無かったです・・・。>>119さん 私も昨日申込しちゃいました!!吹田のほうやら 高槻の方も見学は一応したんだけど、主人もすごく気に入ってくれてすぐに決めました。 ちょっとドキドキ感がまだありますが、他のマンションよりは良いこともたくさんあったし 100%のマンションは無かったですしね。 道路沿いなのはプラスじゃないかもしれないけど、明るく開放的な立地と思うようにしています。 本当に、入居が楽しみです!! 私はまだ契約してないけど、契約者の皆様、今後とも宜しくお願い致します。 |
121:
匿名はん
[2008-02-03 20:46:00]
No.108 です。
購入者の方が多いこの情報交換の場で、 話題にそぐわない投稿を致しまして、皆様の気分を害したこと お詫びします。 初めから全ての投稿を良く読んでから、良く考えて投稿すべきでした。 自分が逆の立場ならどうかと。 茨木に住んで20年、この町が好きです。永住したいです。 皆様の新しいMSライフが素敵なもになりますよう、 陰ながら祈っております。 |
122:
匿名はん
[2008-02-03 20:48:00]
↑ No.108 →No.101 の間違いです。
失礼いたしました。重ねてお詫びいたします。 |
123:
108
[2008-02-03 21:59:00]
108を投稿した者です。一瞬びっくりした〜(笑)
>>101さん、別にあやまるような変な事書いていないと思いますよ。 101さんのご意見も納得するものがあります。 まあうちは、2〜3年待つと家庭的な事情で買えなくなるかもしれないので、 少し高いかもしれなくても今しかない!と思って購入をきめました。 茨木生活の大先輩さん、これからも情報よろしくおねがいします(笑) |
124:
近所をよく知る人
[2008-02-04 00:20:00]
毎日毎日 夜中 車走ってますよ。
子供の健康を考えると とても住めないです。 |
125:
匿名さん
[2008-02-04 00:34:00]
No.124 さん
どこでも夜中、車ぐらい走ってますよ。 そんな事言ってたらどこにも住めませんよ・・・ |
126:
ご近所さん
[2008-02-04 23:09:00]
ちょっと一言。
走る車の台数と種類が違いますよ。 住宅街の細い道は大型トラックの 走行経路には選定されないですからね。 車は車でも質の違い、少し考えたら 分かりますよね。 |
127:
匿名さん
[2008-02-04 23:50:00]
まあ、どこでもなんかしらん自分が気に入らない条件はあると思う。
何を妥協するかはその人次第っちゅうことで。 なんか堂々巡りなスレッドになってきた。。。 3月のオプション販売会楽しみ〜いろいろ安いといいなぁ。 まあ割高なものらしいですが |
128:
購入検討中さん
[2008-02-06 19:56:00]
今迷っています。
うちは、小学生の子供がいるんですが 小学校の校区が変わるそうです。 今は、春日小学校の校区になっていますが 春日小学校は、いま3クラスあり、 今以上に児童を受け入れないそうです。 茨木市の他のマンションでもあったようですが イトーピアの住所番地のみ、畑田小学校になると 地元の人から聞きました。 実際どうなるんでしょうね! |
129:
匿名さん
[2008-02-06 23:10:00]
うーんどうなんでしょう?
MGできちんと聞いてみた方がいいのでは? 私が今住んでいる近所でも、マンション増加で生徒数が増えて越境通学している小学生達がいるそうです。 元の校区でクラス数増加させるための工事やらしているらしい。 でもお子さんが既に春日小学校に通学しているのであれば、新たに増える生徒ではないし、学校も近いので 転校しなくていいとかあるかもしれませんね。学校にも相談してみては如何でしょうか? |
130:
契約済みさん
[2008-02-07 11:50:00]
小学校区の件ですが、以前からそういう噂があったみたいで、私も何度か
モデルルームで確認したんですが、伊藤忠の方が教育委員会と話し合った上で、春日小学校区域に 決定してるみたいですよ。私は今、小学校の子供がいるので、心配だったんですが大丈夫とのことです。営業の方いわく、パンフレットに載せてる以上、変更はまずいと少し心配したが問題なかったと、苦笑いしていましたよ(笑) |
131:
匿名さん
[2008-02-07 18:40:00]
おー128さんよかったねー(^^)
130さん情報ありがとう。 |
132:
購入検討中さん
[2008-02-07 21:48:00]
128です。
みなさん、レスを頂き有難うございました。 子供が、春日小学校にたくさんの友達がいるので とても、気になっていたんですが安心しました。 ありがとうございます。 |
133:
申込予定さん
[2008-02-20 00:27:00]
週刊ダイヤモンドに伊藤忠の管理会社が11位にあがってました!!
バンザーイ |
134:
匿名さん
[2008-02-20 03:19:00]
週刊ダイヤモンドみた。ばんざーい。
修繕費破綻(?)特集みましたか?ここは大丈夫なんだろうか。 MGで大規模修繕計画表みたいなのを見せてもらったけどもう忘れた。 |
135:
匿名さん
[2008-02-22 21:11:00]
134さん
みましたけど、いまいちおぼえていません・・・・ 実際はどうなんでしょうね?? ところで、ここはあと何件ぐらいのこってるんですか? 前にいったときはもう数すくなかったようですが・・ できれば高層階がいいのですが・・ |
136:
匿名さん
[2008-02-22 22:36:00]
住宅情報ナビに掲載されている価格からみると、13、14階などもまだ残っているようです。
11階以上ならまだ間取りのメニュープランが申し込めるのでお早めに(笑) |
137:
匿名さん
[2008-02-23 02:41:00]
「週間ダイアモンド」ってよく読んでいるのですね。
しかもまた管理会社が掲載されている時に。 11位ってのもねぇ。 |
138:
匿名さん
[2008-02-23 13:51:00]
週刊ダイアモンド期待して見たけど、22位じゃないですか。
もっと微妙・・・ |
139:
申込予定さん
[2008-02-28 20:20:00]
138さん
11と22間違えました・・ 本当にすいません。でも22位にはいってるだけでもいいと思いませんか? 私はあまり期待していなかったので満足でした〜 先走ってしまいすません・・・ |
140:
匿名さん
[2008-03-04 00:35:00]
また夜に通りかかったら10階くらいまでのびてた。
基礎は、やはりしっかり作るせいなのか進み具合が遅かったが、建ち始めると早いもんですな。 配管とか内装もどうか、しっかりお願いしますm(__)m>工事関係者さま ところで、エキスポ通り?のドラッグストアサーバ横のサンマルクベーカリーはつぶれちゃたんですか? |
141:
購入検討中さん
[2008-03-21 12:42:00]
久し振りに書きみします!!
その後このマンションの売れ行きはどうなんでしょうか?千里丘から徒歩18分の新芦屋に立つ アリストシリーズのマンション比較中です。 契約者さん決め手を教えて下さい!! |
142:
匿名さん
[2008-03-21 18:57:00]
>>141
どっちも駅から遠すぎるので、利便性はあまり重要視されていないということですね。 住環境がかなり違うと思いますよ。 静かに暮したければアリスト、車での長距離移動が多いならイトーピア。 マイナーデベを気にしなければアリスト、メジャーで安心したいならイトーピア。 あと、千里丘は思いのほか、車がなければ生活ができない場所ですよ。 |
143:
契約済みさん
[2008-03-21 23:13:00]
>>141さん 売れ行きはどうなんでしょうねぇ?第一期完売ってあるけど、のんびり売ってたみたいだし(苦笑)
アリスト吹田新芦屋ヒルズですよね?いろいろ違いがあるみたいです。 1:吹田市と茨木市 福祉とか公共料金とか違いがあるらしい。もちろん校区も違うから、子育てで気になるところか? (吹田市って水道代が安いってホントなのでしょうか?) 2:坂の有無 ヒルズというくらいで坂の上、イトーピアは駅までフラットな道 3:間取りと価格 アリストは100平米超えの広々間取りがあり、それなりのお値段。イトーピアは85平米以下しかない 5、快速が止まるか否か(時間により千里丘も止まるならごめん) 4:細かいけどディスポーザーの有無 あまり比較対象でない気もしますが〜 私はアリスト販売前にイトーピアにしちゃったんですが、決め手は南向きで将来的にも駐車場のおかげで日当たりが保証されている点、価格、間取り(op変更した)、ディスポーザー、伊藤忠 これくらいかな。 目をつぶったのは道路沿いの立地と駅遠。排気ガスは今のところも同じだし飛行機がないだけまし。 騒音は隣に寝る人のイビキに比べたらマシだろうということで気にしませんので(笑) あと最近のわけわからん名前でなく昔から?ある名前なことと、コンシェルジュとかミニショップとか デザイナーな置物とか余計な設備がないことも気に入った。 |
144:
匿名さん
[2008-03-21 23:32:00]
吹田市に住んでいますが、水道代は2ヶ月で夏場(シャワーのみ)で3000円以内、
浴槽にお湯を溜める冬場でも3500円くらいです。 私は吹田市にしか住んだ事がないので他の市がどれだけかかるかわかりませんが、 安い方だと思っています。どうでしょうか?? |
145:
購入検討中さん
[2008-03-22 11:57:00]
向き関係ないなら、ファインフラッツは?
イトーピアからも近いですよ たぶん排気ガスと騒音はないと思う。 ディスポーザーないけど・・・ 東向きだけど・・・ 値段と環境ではアリかもですよ 南向き絶対なら私はイトーピアですけど。 アリストは高い&坂がきついと思う |
146:
物件比較中さん
[2008-03-22 15:02:00]
ファインフラッツと比べると
買物が少々、不便そうですね! でも、イトーピアの全戸南向きと言うメリットは 大きいと思います。 ただ、ファインフラッツの東側の眺望は なかなか良いと友人が言ってました。 私の家族は、日中あまり家に居ませんので 南向きのメリットは少ないですが・・・・・ 地元の人のお話では、 BIG BOX前の畑田の交差点渋滞による影響は、 休日に多いとの事なので、 高速道路を使わない距離の車の移動は、 結構ストレスが掛かるそうです。 (自転車で健康的に移動するのでイイか・・・・?) いろいろ考えすぎて、なかなかイトーピアに決めれないで 悩んでいます。 |
147:
匿名さん
[2008-03-22 23:34:00]
個人的な事だけど、ファインフラッツは自分がイネ花粉症だから敬遠した。。。
イトーピアよりまだまわりに田んぼがあるみたいだったし。 |
148:
契約済みさん
[2008-03-23 11:27:00]
北摂の日本レイトの物件は、価格が安くても異様に余ってる。
自分も見学いったので、よく値引きするからと連絡来てた。 アリストがいいなら、急がなくてもいいと思うよ。 どうせ余ったら、値引きしますの連絡がくるから。 |
149:
購入検討中さん
[2008-03-24 14:07:00]
茨木の福祉とか公共料金は吹田に比べるとおとるのですかねー?
学校環境はいいと聞きましたがほんとなんでしょうか? イトーピアの価格はマンションにしては高いような気がしますが・・ 茨木全体が高いのでしょうか?高槻、富田はやすいような・・ 北摂・南向きを考えると適正なんでしょうか? 大阪の南の方と比べるとかなりの差があるように思います。いっそうのこと マンションより一戸建てを買おうかどうか悩むところです・・・ 皆さんのご意見お聞かせ下さい!! |
150:
匿名さん
[2008-03-24 14:53:00]
イトーピアはフレーヴィルなどのJRと阪急に挟まれた地帯に比べると安いと思いました。
駅からも少し離れている&幹線道路沿いなことも関係しているかもしれません。 大阪府全体で考えると北摂地域は高いと思いますが、地価が高いには交通の便や学区など それなりの利点があるからと思っています。 マンションより安い一戸建てもありますが、交通の便がさらに悪くなっていませんでしょうか? 一戸建てでも交通の便がいいところ、もしくは気にならないのであれば、一戸建ての方がお買い得かもしれませんね。 たぶん一生に一度の買い物だからじっくり検討して納得いくものが見つかるといいですね(^^) |
151:
購入検討中さん
[2008-03-25 15:10:00]
150さん
ありがとうございます。 150さんは購入済みですか? |
152:
150
[2008-03-25 19:42:00]
>>151さん
はい契約済です。実家が一戸建てなのでマンションに住んでみたかったのでマンションにしました(^^;) |
153:
契約済みさん
[2008-03-29 18:55:00]
もうすぐ間取りセレクトの締め切りですが、みなさんはどんな間取りをえらばれてますか〜?
リビングを広くとろうかと思ってますが、たたみの部屋もほしいような・・・ 将来的にもつかいがってがいいのはどのような間取りか教えてください!! ちなみにいままで1DKとかの部屋だったので想像つかないもので・・ |
154:
契約済みR
[2008-03-30 00:39:00]
>No.153さん
私は和室はありにしました。 (間取りが何タイプかは部屋がかなり特定されるので言いませんが…) どれが使い勝手がよいかは個人の事情によるかとは思いますが、 私は乳幼児を布団で寝かしたり、人が泊まりにきたり、 また将来親と同居する可能性を考えると和室は必要と考えました。 部屋の間取りについては、子供が大きくなって 個室欲しがった時に改装すればいいや、ぐらいに考えて 最初はリビング広めのプランにしました。 |
155:
ビギナーさん
[2008-04-01 01:24:00]
ファインフラッツとイトーピアどちらの間取りが使いやすいんですかねー?
ファインフラッツのリビングはせまいような気がします・・ イトーピアはどうでしょう? |
156:
申込予定さん
[2008-04-01 01:35:00]
なんかポートピアにあるイトーピアの物件の住民掲示板であまりよくないことがかかれているが、この物件は大丈夫なのか?
|
157:
物件比較中さん
[2008-04-01 11:31:00]
私もこの2つで迷っています。
私はイトーピアとファインフラッツだったら、明らかにイトーピアの方がリビング狭い気がするんですけど・・・。 図面しか見ていないので、分かりませんが。 図面によるとイトーピアは横幅が狭いみたいです。縦に長細い間取りですね。 廊下が長くなりそうで、もったいない気がしました。 リビングも横幅が狭いとちゃんと家具が置けるのか分からないですし。 80㎡越えでリビング12帖は狭い気がします。 あっけど気に入っている部分もあるんです。 だから迷います。 |
158:
契約済みさん
[2008-04-01 16:30:00]
>NO.157さんへ
チラシを見ただけじゃ、わからないと思いますよ。 モデルルーム見比べてイトーピアに決めました。 実際に見ると広く感じましたよ^^ 業者さんだったらゴメンナサイ。。。 |
159:
契約済みさん
[2008-04-10 03:23:00]
工事も順調に進んでいるみたいですね。少しずつ建物ものびてきていますね。
サイトを見たら、気がつけば第2期販売も完売して、いつの間にか最終期になっていました。 ということは、あともう少しで完売なんでしょうかね?なるべく入居前に完売してほしいものです。 どこかの階のバルコニーに「家具付きモデルルームopen」とか掲げられるのは避けたいですね。 がんばれ営業さん達!!どうかよろしくお願いしますよ〜 工事関係者の皆様も多分ここ見てないでしょうが、ありがとうございます。他のマンションの内覧会みたいに、 傷がいっぱいとかコンクリヒビとかあまり悲しい指摘をしないですむように、なんとかよろしくお願いします。 >>153さん 結局間取りプランはどうしましたか?畳部屋あり?なし?なしでもユニット畳とか便利なものもあるし、 気が向いたときはそれで和室気分を楽しんだりできますね。 そんなわけで?悩んでいる皆様も完売にならないうちに、どうぞお早めにご決断ください(笑) |
160:
sweetbanana
[2008-04-20 01:45:00]
>159さん
将来のことも考えて畳ありの部屋にしましたよー!! まだ迷ってますけど・・・ 先日、物件を見に行きましたが、7階ぐらい間で完成してましたよー!! 警備員さんもいい人で、「いつでもみにきてよー!!」てゆってくれました!! 写真UPしときます!! ![]() ![]() |
161:
sweetbanana
[2008-04-20 02:06:00]
6階相当からの景色です。(ビックボックス側)
![]() ![]() |
163:
契約済みR
[2008-04-20 22:27:00]
No.161さん
この写真って、 建設中の建物に入らせてもらえたんですか?? 入れるとは思ってなかったんですが。 中に入らせて見せてもらえるなら見てみたい… |
164:
契約済みさん
[2008-04-21 12:02:00]
となりのビックボックスからです。
中にははいれませんよ!! |
165:
159番
[2008-04-21 15:27:00]
sweetbananaさん
畳ありのお部屋にしましたか。 快適畳生活も楽しんでください(^0^) わざわざ写真もupしてくれてありがとう。しかもビッグボックスにまで 結構見晴らしいいですねー♪ ところで、オプション販売が始まりましたが、 皆さんの気になるオプションはどんなものですか? 私はトイレ鏡面腰壁にしようかと思っています。 トイレ掃除が楽になりそうなので。。。 あとは月並みですがフローリングをどうするか。 |
166:
契約済みR
[2008-04-21 23:12:00]
ビックボックスからの景色でしたか。失礼しました。
4月のオプション販売会行けなかったんですが 第二回ありますよね? |
168:
159=165
[2008-04-26 02:11:00]
>>
|
169:
159=165
[2008-04-26 02:27:00]
投稿失敗しました。ごめんなさい。。。
公式HPのtopのフラッシュがまた変更されてました。「残りわずか!お急ぎください」の文字が!! 目指せ!!入居前完売!!4LDKも残っているはずですよー。(たぶん) >>167さん そうですフロアコーティング。オプションではフロアマニキュア・ナノだったと思います。 UVコーティングだと本当につるっつるみたいでそこまでするのは嫌なので、フロアマニキュアくらいでいいかなとか 思っています。 私はキッチンの使い方が悪いのか、キッチンマット敷いてても、いつも気がついたら水浸しにしてしまっているので、 何か防水処理しておかないと、、、 確かにネットで調べると安いところはありますが、もし不具合などトラブルがあった時に揉めるのは嫌なので 割高でもオプションですませておこうかと悩んでいます。 >>166さん もう一度8月にありますよー。オプションで購入するかどうかはわかりませんが、カーテンとかも相談できたりするのは 良かったと思いました。湿気関係グッズ多すぎなのはイマイチでしたが、、、 |
171:
申込予定さん
[2008-04-27 03:51:00]
この物件は本当にあとわずかなんですか?
ファインフラッツもまだ売れ残ってるし、シークレアもだいぶ残ってるみたいだし、 価格が茨木全体でたかいのですかねー? でもこの価格のマンションはもう今後出てこない気はしますが・・・ ジオも高い価格ででそうだし・・ モデルルームめぐりしてる人教えてください!! |
172:
契約済みさん
[2008-04-28 09:51:00]
10階までできてました!
だいぶ目立つようになりましたね! |
173:
匿名さん
[2008-04-28 10:47:00]
>>171
阪急側のジオやブランズを狙っている人がここに流れてくる可能性は低いと思いますよ。 価格も交通利便性(駅からの距離や2wayアクセス等)があまりにも違いすぎる。 ここ一か月くらいでイトーピアもファインフラッツもほとんど残戸数減っていないので、 ゆっくりしてても大丈夫じゃないですかね。 どうせセレクトプランの類はもう手遅れだろうし。 そういやフレンドリーの近くのダイヤパレスに中古が出てましたな。 3500万くらいだったと思う。 |
174:
申込予定さん
[2008-04-28 12:33:00]
>>NO171
本当ですか?先週末いきましたが、いっぱいの人でしたよ。狙ってたお部屋も、3日で他の方に取られてしまいましたし(笑) >>NO171 あと8個ぐらいだったと思います。はっきり覚えてないですけど・・ 他のマンションの営業の方も売れているって言ってたんで本当だと思います(笑) |
175:
申込予定さん
[2008-04-28 12:35:00]
>>NO173
本当ですか?先週末いきましたが、いっぱいの人でしたよ。狙ってたお部屋も、3日で他の方に取られてしまいましたし(笑) >>NO171 あと8個ぐらいだったと思います。はっきり覚えてないですけど・・ 他のマンションの営業の方も売れているって言ってたんで本当だと思います(笑) |
176:
匿名さん
[2008-04-28 13:31:00]
>>174(175)
いくら匿名掲示板でも適当すぎる情報を書くのはどうかと思うが。 HP見ればわかるし、住宅情報ナビでもわかる。 2ヶ月前から販売戸数変わってないし、第二期から最終期に変わっているのに販売戸数変わっていない。 もし営業の方が書かれているのなら、姑息で客を騙すような真似は控えたほうがいい。 そうでないなら、何のために誤情報を載せるのか理解ができん。 |
177:
契約済みさん
[2008-04-28 15:37:00]
11個も8個もそんなに変わらないじゃないですか。楽しく書き込む掲示板で、そんなに正確な数字じゃなくても良い様な気がします。入居までに売れてくれたらそれだけで充分です。
|
178:
申込予定さん
[2008-04-28 17:44:00]
>>176さんへ
175ですけど、掲示板を見てビックリしました。 私は誤情報など流しておりませんし、営業の方でもありません。 本当の事を書いただけです。176さんもモデルルームに行って見てください。 誤情報と言われる前に、ご自身の目で確かめられたらいかがでしょうか? |
179:
匿名さん
[2008-04-28 18:00:00]
176さん、正確な情報が欲しいなら、マンションギャラリーに直接聞いた方がいいですよ。
週1更新のhpの情報はだいたいの目安程度でしかありません。 正確な数値を常に更新しているとは限らない。 ところで、現在の販売数を伊藤忠が具体的に公表していない(最終期11戸から変化しない) のは、何か販売戦略とかあるのかもしれない。あまり残り少なくても客足が遠のくとか。。。 私の考えすぎでしょうかね(笑) いずれにしても竣工前に完売してほしいと、多くの契約者さんが願っていることと思います。 |
180:
匿名さん
[2008-04-28 20:31:00]
営業の書き込みばっかりですな
|
181:
契約済みR
[2008-04-29 01:34:00]
仮に営業さんが実は11個残ってるのを8個と書き込んで
販売促進になるとは思えないのですが… そういえば、契約者向けサイトが最近リニューアルされて ちょっと内容充実してましたね。 コンテンツは月イチ更新なんでしょうかねぇ。 |
182:
住民でない人さん
[2008-04-29 21:06:00]
このマンションは本当に資産価値があるのだろうか?
営業マンがゆってましたがほんとうなのか? みなんさんどう思われます? |
183:
入居予定さん
[2008-05-02 11:18:00]
契約者向けのサイトリニューアルされてましたね☆
確かに11個も8個もそんなに変わりはないような気がします。 >170さん ネットのコーティング業者なら比較サイトで見積もりを取れば紹介してもらえますよ。 http://www.i-s-r.jp/index.htm |
184:
契約済みさん
[2008-05-02 13:00:00]
皆さんもうすぐですね!
質問なのですが、この前の販売会でネームプレートを頼もうかどうか、悩んでます。 比較的安かったように思うのですが、皆様はどうされますか? 他に良いお店とかあれば、教えてもらえないですか? お願いします。 |
185:
住まいに詳しい人
[2008-05-02 22:22:00]
予想
竣工までに約6割☆ |
186:
契約済みY
[2008-05-03 00:53:00]
|
187:
匿名さん
[2008-05-03 23:49:00]
分譲戸数だよ(笑)
|
188:
186契約済みY
[2008-05-04 00:34:00]
|
189:
匿名さん
[2008-05-04 21:32:00]
|
190:
匿名さん
[2008-05-05 00:25:00]
購入を考えていて、他物件と比較しながらも、営業さんがとても親切なので心動いていました。
ところが、諸事情でどうしても購入できず、非常に申し訳ない気持ちで営業さんにその旨を伝えると、態度急変。 笑顔が消え、声のトーンも全く感情がこもらず、挙句の果てに帰り際の見送りもなし。 まあ気持ちはわかるけど、これではプロの営業マンとして失格じゃないですか? そんなわかりやすい仕事してると、ろくな評判たたないですよ。 |
191:
匿名さん
[2008-05-05 09:58:00]
>189
根拠は? |
192:
契約済みさん
[2008-05-05 15:13:00]
>>186さん
お返事ありがとうございました。昨日コーナンに見に行ってきたのですが、安っぽいネームプレートは販売会より高かったように思いました・・(涙) でも、おしゃれなネームプレートも捨てがたいですね。 でも必要ないと主人は言うしで随分悩んできました(笑) 友達に家具はIKEAが良いって言われましたけど、どなたか行かれた方おられたら教えてください〜〜。 |
193:
申込予定さん
[2008-05-05 15:41:00]
先日IKEA行きましたが、連休ということもあり・・・
かなり混んでいました☆ 今度行く時は、もっとゆっくり行きたいな〜 来週あたりマンションギャラリーにモデルルームを旦那と見に行く予定なんですが、 どんな感じなんでしょうか? 初めてモデルルームを見に行くのでドキドキで〜す☆ |
194:
物件比較中さん
[2008-05-06 21:59:00]
|
195:
契約済みさん
[2008-05-06 23:28:00]
IKEA行きました。
評判も仕組み知らずに行きました(妻はTVで見たようです) 何も購入しませんでいたがとても楽しい時間を過ごせました。 ただ何気に行くのではなく何を買うか決めてから行ったほうがいいと思います。 ・・・商品ではなく、TVボードとか洋服タンスとかソファ程度で。 細かい部分まで選べるのもあります。 基本的に安かったです。そこそこのモノと比べると質は安っぽいと感じるモノもあるかもかもしれませんが、コストパフォーマンスは高いと思います。 人が少なそうな日を選んで行かれるのがいいと思います。3日に行きましたが人が多くて 本気で購入に行っていればストレスを感じたかもれません。 |
196:
契約済みさん
[2008-05-07 00:39:00]
ビッグボックスそんなにうるさくないように思う。
多少うるさくても、むしろカラオケやボーリングなど遊べる場所なので、 友達がきた時に便利そう。 部屋で騒がしくなって近所迷惑になるとか心配しなくていいので、 私はメリットかなと考えます。 あの辺はまだ田畑も残っているし、これからもマンションできそう。 それがこれからも原油高とかで価格が高くなれば、ここも価値下がらずにすみそう。 というのは、素人考えですかね? 193さん 是非見に来てくださいなー。 ドリンク飲み放題です(笑)。 |
197:
契約済みさん
[2008-05-07 11:30:00]
この連休TVボードとソファーをみにIKEAに行って来ましたが、安っぽさとちゃちさにガッカリして買えてきました。
IKEAは中国・タイで生産しているそうで部品が足りなかったりとか、組み立ての際ビスが歪んで入ったとか・・・数々のクレーム返品が結構多いと後から聞きました。 私は家具に関してはお勧めではないですね。 |
198:
匿名さん
[2008-05-07 22:15:00]
マンションとビッグボックスとの間に道がありますが、
そこに車で降りてみるとびっくりするぐらい静かでした。 ビッグボックスは照明がギラギラしているので 音もうるさそうなイメージが先行してるみたいですね。 |
199:
契約済みさん
[2008-05-08 11:54:00]
私は実家がこのマンションの直ぐ近くに有るので即決めたのですが、ビックボックスからの騒音は感じられません。 ただ夏休みなど子供達が長期の休みに入ると夜中ビックボックスの駐車場で遊んだりしてうるさい事も有ります。それとこういう娯楽場所で夜遅く迄開いてるので週末などは若い子達が集まって賑やかな時は有りますね。 それより道路の方がうるさいかも・・・なので私は南西角の物件にしました。
|
200:
契約済みさん
[2008-05-08 13:20:00]
私もすぐ近くに住んでいますが、音は無いですよ。
昔は、若い子が集まってましたけど、最近はそんなことないですよ。 あまりビックボックスも流行ってないからかな(^^:) |
201:
契約済みさん
[2008-05-08 16:57:00]
最近の子供はあまりボーリングやカラオケしないのかな。
利用するのは私のようなおばさんばっかりだったりして(^^;) |
202:
匿名さん
[2008-05-11 00:42:00]
テニススクールもありましたよね?
運動不足にいいかも |
203:
契約済みさん
[2008-05-20 23:02:00]
弁天さんの花火みえるかな?
うれのこらないでほしいな・・・・ |
204:
契約済み
[2008-05-26 20:37:00]
皆さん、公式HPチェックしてますか?久々に見に行ったら、新情報がありました。
IKEAの家具使用NEWモデルルームオープンだそうです(笑) そして『限定1邸!<家具付特別分譲>』だそうです、どの部屋だろ。。。 棟内モデルルームになる前からの家具付き分譲ってあまり聞いた事ありませんが、よくある事なんでしょうか? そして購入をお考えの皆様、残り6戸だそうです。お急ぎを〜♪ |
205:
契約済みさん
[2008-06-15 13:49:00]
半年後には新居に引越ししてるかな?と思うと楽しみですね。何事も無く落ち着いて年越しができますように!気が早いでしょうか。。。引越し片付けは大変そうですけど。。。。。。
|
206:
契約済みさん
[2008-06-16 22:03:00]
>>205さん
新築マンションで年越したいですね〜。あ、でもご実家に帰省される方もいらっしゃるんでしょうね。 年越しまでに引っ越し荷物も片付けたいし、家具とかも困らない程度にそろえたい。 早めに内覧会してほしいです。食器棚のサイズがわからない。。。 オプション販売、注文しますか?トイレ鏡面腰壁で悩んでいます。一面なんかクッション性のある壁紙でしたよね? あれだと掃除がしにくそうなのですが。。。今住んでいるところは下半分タイルなので、気になっています。 それと押し入れ用の防湿壁みたいなのを売っていましたが、その時押し入れ壁はベニヤ板みたいでした。 確か最初にもらったパンフでは白塗りになっていたような気がするのですが(いま手元にない)実際はどうなんでしょうね? |
207:
契約済みさん
[2008-06-17 23:26:00]
オプション悩みますね。。。いろいろ必要に思えてきてしまいます。。。。。
|
208:
契約済みさん
[2008-06-19 01:49:00]
最近いそがしくてHPにも目をとうしていません。
このスレで最新情報をいろいろ載せていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 |
209:
匿名さん
[2008-06-19 14:33:00]
売れていない本当の部屋の数って、嘘なんですね(−−;)
前からお話している営業さんとは別の営業さんに電話で問い合わせをしてみたんですけど、 聞いてた話と違うんですよね・・・ 家具付き販売って、結局値引きと一緒だし。 既に購入された方は値段の交渉とかされたんでしょうか? 値引きしてもらっててもきっと掲示板には投稿できないと思いますけど。 いくつかMRを見ましたが、何だが人間不信になってしまいました。 誰が本当の事を言っているのやら・・・全員嘘をついてるんでしょうか? マンションを買うって大変なんですね・・・クスン |
210:
匿名さん
[2008-06-19 14:39:00]
建物はもうだいぶんでかくなった。低層階は内装も始まってる。
残りあと6戸。ただいまIKEAの家具でモデルルームできてるらしい。 自分の予想はルーバル付き住戸と西側Aタイプが売れてないんじゃないかと思う。 隣の敷地のあの木がねぇー |
211:
契約済みさん
[2008-06-20 10:33:00]
こんにちは。
ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが・・・ オプションの事なのですが、皆さんどうされますか??? ネームプレートって注文しますか? コーナンとかで注文した方が安そうなのですが、オプションで注文するとポスト用もセットになってるので、どっちが得なのか悩んでます><; それと、フロアマニキュアどうしますか?やってもらいますか? 値段が高いので余裕が無い家は考えちゃいます>< 皆さんのお宅では、どう考えてらっしゃいますか??? 教えて下さい。お願いします。 |
212:
契約済み206
[2008-06-21 01:36:00]
ネームプレートはオプションのは頼まないつもりです。
デザインがイマイチ好みでないので。どこかのホムセンで作ろうと思っています。 フロアマニキュアはやってもらう。安い業者でやって、後々不具合があっても困る。 オプションなら、トラブる確率が下がるかも。というかスムーズに事が進みそう。 最初からゴタゴタしたら、年末近いし、大変(笑) トイレ腰壁は皆様考えてないの? |
213:
契約済みさん
[2008-06-23 23:44:00]
オプション悩み中です。。。フロアマニキュアなどなど。。。販売会までゆっくり考え中です。
|
214:
匿名さん
[2008-06-27 19:50:00]
|
215:
いつか買いたいさん
[2008-06-29 12:59:00]
家は買いませんでしたが、値引きの話をされましたよ。
迷いましたが、駅からの距離と工業地域なので、候補から外しましたが。。。 駅前のグランスイートは確かに露骨に値引き販売していますね。 最近も△500近い数字で限定販売の連絡が来ましたよ。 こうなると、定価で買うのがバカらしくなってきて逆に買えません・・・ |
216:
契約済みさん
[2008-06-30 18:36:00]
外枠のネットが外れるのはまだまだ先でしょうか!楽しみですのぉ。
契約者専用サイトもっと充実してくれたらいいのになぁ。 家具とかいろいろ見てみたりしてますが、購入するのはまだまだ先だし、、、 何か楽しみがあるといいのになぁなんて思ったりしています。 秋になったら動きが出てくるので忙しくなるのかなぁ。 |
217:
契約済みさん
[2008-06-30 18:40:00]
イトーピア茨木というマンションを発見しました!住所は、茨木市橋の内みたいです!
マンション名ややこしいので変えたらいいのになぁ。 どんな名前がいいのかな? |
218:
契約済みさん
[2008-06-30 18:56:00]
やっぱイトーピアは付けないといけないのかな?リバーサイドでもないし、、、タワーでもないし、、、丘っぽくもないし、、、イトーピア豊中緑丘ロジュマン←こんな感じで後ろに何か付けるのもいいかも?シンプルにイトーピア上穂積?『イトーピア茨木 上穂積』がいい!って人もいるのかなぁ。って考えても変わらないですよね。。。変わったらいいなぁ
|
219:
契約済みさん
[2008-07-01 01:40:00]
ここはどれぐらいの値引をしているんでしょうかね?
ご存じの方おしえてください。 グランスイートがそんなに値引きしているのであれば、キャンセルしてそっちに まわるという考えもありますな・・・ |
220:
契約済みさん
[2008-07-03 01:25:00]
>>218さん
さすがに、いまから変更はないでしょう ロジュマンはMIDのマンションブランド名だから、開発にかかわってないとつきません(^^;) イトーピアは昔からあるブランド名でシンプルだし覚えやすくて良いと思っています。 それか、伊藤忠都市開発の新ブランド「クレヴィア」ならよかったかも。バルコニーに工夫があって、 広いバルコニーにできるような特許を取得したとかサイトに書いてました。 公式HPは6戸のままなですが、住宅ナビはあと4戸になってました。 間取り図もBDEFはなくなってました。住宅ナビに掲載されている間取りは4LDKのAとGのみ。 公式HPには3LDKのCも掲載されてます。 まだ契約者サイトは更新されてません。その時戸数も一緒に更新されるのかも? 目指せ完売。営業さんがんばってー |
221:
契約済みさん
[2008-07-06 22:09:00]
No.220さん
この週末にチラシ入ってましたけど、残り4邸と書いてましたし 間違いないようですね。 マンション余りとよく言われるこのご時勢にしては 頑張って売っている印象を受けます。 完成まで4ヶ月あるし、売り切ってほしいものです。 |
222:
匿名はん
[2008-07-07 02:20:00]
知人に聞いたんですが、まだまだ残ってるようです
値引きしてから考えるのを勧められました |
223:
匿名さん
[2008-07-07 16:40:00]
まだまだというのは具体的に何戸ですか?
知人のこのマンションに関する立場は? |
224:
sweetbanana
[2008-07-08 01:36:00]
昨日みにいきましたが、14階までたっていました!!
横に階数もかいていましたよ!!みなさんもぜひ見に行ってください。 |
225:
契約済みさん
[2008-07-08 02:48:00]
がーん。昨日深夜通ったけど階数表示に気がつきませんでした。。。
横というのは道路側ですか?今までもあったんでしょうか? たまに通りかかるけれどいつも深夜なので気がついた事がありませんでした。 |
226:
契約済みさん
[2008-07-13 02:15:00]
|
227:
225
[2008-07-15 00:59:00]
226さんへ、
また深夜通りかかったので、脇に車止めてみてみたけれどやっぱりわかりませんでした。 それとも、もう14階までできちゃったので、はずしちゃったのでしょうかね? 単に私が気がついてないだけかもしれません(苦笑) 8月はオプション販売会2回めと、ローンの申請かなんかがあって、いよいよ!という感じがして楽しみですね。 暑いけど。。。 微妙に金利が上がってきてるみたいで、フラット35sを使うかとか、どこの銀行にしようかとか、 長期固定だけか短期固定や変動もミックスするかとかいろいろ悩みます。 |
228:
物件比較中さん
[2008-07-17 23:24:00]
モデルルーム見に行きました。内装はまぁまぁでしたが、あとで実際にマンションが建ってる場所を見に行ったら購入はやめることにしました。前の道路は常に車の渋滞だし、いくら防音サッシでも絶対うるさいと思う。
|
229:
匿名さん
[2008-07-18 03:24:00]
モデルルームって今はIKEAの家具を展示しているのでしょうか?
私は前の時の家具の時にしか見ていないから少し気になっています。IKEAにもまだ行ってないので。 車の音は道路際のGタイプならうるさいかもしれませんが、奥まったAタイプや中住戸なら寝室は側道に 面する事になるのでそんなに音はしないのでは? |
230:
匿名さん
[2008-07-19 14:21:00]
私は去年このマンションの直ぐ近所に引っ越して来たのですが、マンションより中に入っているのでそんなに煩くは無いですが、このマンションは道路横なのでどの間取りでもどうかなと思いますが。でも慣れれば平気では・・・・。ただ空気は悪いです。レースのカーテンは直ぐに真っ黒になるし窓も雨が降った後は凄く汚れます。暑くなってきたら空気がおもいです
|
231:
契約済みさん
[2008-07-29 23:08:00]
やはり空気はわるいんでしょうか?
ずっときになっていたのですが・・・ ご近所さんがいれば詳しくおしえてください。 |
232:
物件比較中さん
[2008-07-30 11:21:00]
すぐ近所ではありませんが茨木市在住です。
あそこらへんは茨木市では一番空気が悪いイメージがあります。 産業道路も常に渋滞してますし、名神もすぐ近くにあるので。 |
233:
物件比較中さん
[2008-07-31 11:49:00]
それにしては販売が進んでるのはなぜか?
最近、モデルルームにいかれたかたいますか? 販売残り4になっていますが本当でしょうか? 3LDKは完売になったのか??? |
234:
物件比較中さん
[2008-07-31 12:36:00]
販売が進んでいるのはやはり自走式駐車場などの安さではないでしょうか?
それと茨木市外の人たちが購入されてるのではないでしょうか? 私は茨木市在住で一度モデルルームに行き、一度は購入を考えましたがやはり空気の汚れと場所が気になり購入は見送りました。 場所や空気を気にしない人にはいいんじゃないでしょうか? |
235:
契約済みさん
[2008-08-03 01:50:00]
契約済みの皆さん、そろそろローン相談ですね。
どうしよう(@_@;) |
236:
契約済みさん
[2008-08-06 00:22:00]
オプション販売会の案内まだこないですね。
|
237:
匿名はん
[2008-08-06 14:55:00]
オプション販売会はローン相談もあるし、8月末か9月に持ち越しかもしれませんね。
16日はお盆にかかるからお休みになりそう。でもあと少しだから交代で休んで営業してほしいなー。 ぼーっとしてたらあと3ヶ月。長いようで短いなー。 内覧会は早めにしてほしいなぁー。 |
238:
匿名さん
[2008-08-16 12:35:00]
うちの営業さん、あげといてくれないから、替わりにあげときますね(^^;)
|
239:
契約済みさん
[2008-08-18 13:54:00]
あと3ヶ月くらいで引越しと思うと楽しみです。入居説明会などが始まればもっと実感がわいてくるかもですね。
マンションの外枠が外れるのは、いつ頃でしょうね。それも楽しみです。 いろいろと楽しみにしているのですが、あまりにも楽しみにしていると入居後ちょっとしたことでショックを受けるかも。。。 |
240:
匿名さん
[2008-08-21 00:17:00]
>>239さん
今からショックになりそうな事もイメージしておけば、落胆も少ないかと(^^;) 天井が低いとか、思ったより部屋が狭いとか、上の音が聞こえるとか、、、心配の種は尽きませんものね。 できるだけ落胆しないですむマンションに仕上がってる事を祈りましょう。 あとは、人間関係良好になるように、トラブルのないように、皆さん笑顔で明るく暮らせるマンションにしましょうね〜。 今が一番想像してて楽しい時だし、精一杯楽しみましょうね。 私は先日インテリアショプに行ってきて、3Dシミュレーション依頼してきました(笑) |
241:
sweetbanana
[2008-08-23 21:47:00]
>240
3Dシュミは堀江のショップですか? 以前堀江のショップでやっていただけると聞きました。うちも明日行こうかまよってます。 現在どこもかしこもセールをしていて安いし買いどきなような気がします。でも図面をみてもなかなか印象が沸かないし・・、部屋が小さく感じたらいやになるし・・サイズがいまいち把握できてません・・ どうでしたか? |
242:
240
[2008-08-25 01:15:00]
お返事遅かったかな。すみません。
南堀江のオレンジストリートにある、とある家具やさんでやってもらっています。 間取り図持って行って(1/50サイズ)、お店にある気に入った家具(カタログ内のものも可)をチョイス。 とりあえず、間取り図コピーに平面図を書いてくれましたが、やはり床や建具の色と家具やファブリックの色の バランスが気になるので3D頼んでみました。 やはり無料でインテリア相談ができるのが気軽で便利だと思いました。 1つの家具屋さんで全ての家具、カーテンを買いそろえることは、好みや予算の関係で難しいですが、 他店での購入時にも参考になりそうです。 平面図だけでも、いろいろアドバイスくださるので、一度相談してみるといいと思います。 |
243:
契約済みさん
[2008-08-25 23:32:00]
外枠はずしていましたね!
|
244:
匿名さん
[2008-08-26 00:22:00]
おー!日曜の夜通ったけどまだだでした。今日だったんですねー。
やっと。。。。 報告ありがとう!! |
245:
SWEET
[2008-08-26 21:50:00]
242>
ありがとうございます。たぶん同じところです。 なかなか参考になりますね〜!! |
247:
匿名さん
[2008-08-27 14:06:00]
ところで、引っ越ししましたはがき&年賀状どうしますか?
92戸だと引っ越しが12月にずれ込むお宅も出てくるかも。 引っ越す側としたら年賀状と一緒にしてしまいたいけれど、届く年賀状が旧住所になってしまう。 郵便局の転居届提出したって誤配はあるでしょうし、今賃貸だと旧住所も押さえとく分の家賃が2重払いになってもったいない。 それに、相手が年賀状作る前に知らせておけば、すぐにデータ変更してもらえる。 となると、引っ越してからだと泡正から事前に、住所が確定したら、引っ越し予定ハガキとか送った方がいいのかしら? 【管理担当です。一部テキストを修正しました。】 |
248:
247
[2008-08-27 20:00:00]
管理人さん、なんて細やかなお気遣い。。。ありがとうございました。
|
249:
匿名さん
[2008-08-31 07:16:00]
外枠が外れているのを、私も見ました。
きれいでいいですね。 上層階は、名神高速の茨木インターからもよく見えましたよ。 個人的には、東側の部屋は、産業道路の真上に部屋があるような感じで イメージと少々違った感じです。 もう完売したのでしょうか? |
250:
契約済みさん
[2008-09-02 21:52:00]
外枠またまた外れていましたね!
|
251:
契約済みさん
[2008-09-02 23:01:00]
|
252:
契約済みさん
[2008-09-03 12:36:00]
外枠外れてるんですね!!観に行ってみようかな♪
楽しみです!! 皆さん、ところでオプションのネームプレートってどうされますか? 注文しますか? 賃貸の今のマンションだと皆名前は出してないので分譲だとどうなのか気になってしまって… 皆さんつけるんでしょうかね? |
253:
匿名さん
[2008-09-04 01:24:00]
|
254:
№252
[2008-09-06 09:45:00]
観に行ってきました♪
なかなかいい感じでしたよ!!今から入居が楽しみです(*^‐^*) №247さん なるほど。そうですよね〜… やっぱり悪徳業者みたいな?も出入りしてしまうみたいだしそれも心配ですよね(><;) うちもつける方で考えているのですがオプションでシンプルなのを注文するか コーナンとかでちょっと変わったのを注文するか。 でもそれも面倒なのでやっぱりオプションで注文しようかと思ったり悩み中。 あと、オプション相談会も行くかまだ悩み中。 行かれますか? 引っ越しました&年賀ハガキはもう面倒だし年賀状と一緒にしちゃいます。 バタバタしてしまうだろうし、それだけの余裕があると思えない気が… 旧住所に届くのは郵便局の転居届を信じるしかないです(^^;) |
255:
契約済みさん
[2008-09-06 20:11:00]
遂に我らがイトーピア茨木上穂積もこの日がやって参りました!!
他のマンションスレッドで、出来上がっている姿を見るのをうらやましく思っていましたが、やっと。。。。(つдT) というわけで、画像アップ。道路で信号待ちの車内から。 不慣れなので向きが変だったり、画質がわるいかもしれませんが、ご容赦ください。 ![]() ![]() |
256:
契約済みさん
[2008-09-06 20:15:00]
途中で送ってしまった。。。
>>255さん うちはフロアコーティングとか頼みたいからいきますよー。 年賀状と一緒派ですかー。面倒ですしねー。 うどんやさんの駐車場から。手前にマンションの駐車場が見えております ![]() ![]() |
257:
契約済みさん
[2008-09-06 21:19:00]
私も今日見てきました。 何だかいよいよ(*^^*)って感じですね。
昨日6月に引っ越した妹宅でミストサウナを使わせて貰ったんですが、スプラッシュサウナ最高に気持ち良かったですよ。 肌がぷるんぷるんになって疲れが取れるんです。 妹いわく、月に2回程使うぐらいならガス代はかからないと言ってました。このマンションにも装備されているので入居したら是非皆さん使ってみて下さい。ホント最高に気持ちよかったですよ。 |
258:
契約済みさん
[2008-09-10 21:31:00]
ミストサウナ楽しみですね!乾燥するシーズンに引越しで試し時ですね!
|
259:
契約済みさん
[2008-09-11 08:42:00]
ほんとミストサウナ楽しみですよね!
床暖も嬉しいけど、ガス代どれぐらいかかるんだろうか??? 引っ越ししたら光熱費結構かかりそうだな〜((+_+)) |
260:
契約済みさん
[2008-09-13 01:18:00]
遂に全貌が見えましたね!!
白めのタイルで明るい感じですね。 ところで、ちょっと気になったのですが、 中住戸の中層から高層のバルコニー。 あのガラス張り、丸見え。 工事の方がバルコニーを歩いていましたが 上から下までモロ見えでした。 ラフな格好ではバルコニーに出られない 感じだし、洗濯物やら何やらが見えてしまう と思うので、ちょっと気になってます。 何か目隠しの必要があるかもしれませんね。 ただ、そうなると外観が汚く見えるかなー。 何か良い方法はあるのでしょうか? |
261:
契約済みさん
[2008-09-15 09:37:00]
No.260 さん
プラスに考えましょうよ! 外からもよく見えるって事は、中からもよく見えるって事で 景色が楽しめるし(うちは高層階じゃないからあまり楽しめないだろうけど) 透明な分、太陽の光が当たるから洗濯物もよく乾くし、 透明な分それを利用して遊べるし(うちは旦那と遊び方を考えたりしてますよ(*^^)v♪) 見られて困るって下着で外に出る訳じゃないんだし、 普段着のラフな格好で出ても何も問題ないと思うな〜(^_^;) 私は透明なの結構嬉しいんだけどな(*^m^*) ラティスとかガーデニングとかでキレイに見せれば目隠しにもなるしいいんじゃないかな? |
262:
いつか買いたいさん
[2008-09-15 11:43:00]
諸費用100万円カットのチラシがポストに入っていました。販売は順調だったようでしたが
売れ残りが苦戦してるのかな? |
263:
契約済みさん
[2008-09-15 13:22:00]
いやーあと3戸ですし、100万カットでさっさと売れるなら、その方が経費が安いんじゃないですか?人件費とか。
元々は8月末でMGは閉鎖する予定だったのが、未だにご新規さんが来店されるので、9月末までに延長したらしいです。 好評なのは、バス便エリアだけど、自転車でなんとかなる距離ですし、 新規分譲マンション(ジオとか)より安いからですかね? 私もガラスバルコニーの方が、洗濯物がよく乾くし、植物にも日が当たっていいと思いますが。。。 別にラフな格好で出ても4階以上ならそんなに気にする事ないのでは? どちらにしても、下着ではガラスでなくてもまずいでしょう(^^;) いよいよ今週末オプション販売会〜♪ |
264:
契約済みさん
[2008-09-15 22:26:00]
ジオは4000万半ばからですか。
場所はいいけど私のような庶民には手が出ない… イトーピアは駅に近いとは言わないですが歩けない距離でもないし 値段考えると交通の便はまあまあかなと思ってます。 ガラスのバルコニーは、そんなに気にしてないです。 景色はいいでしょうし。 住んでみて、家の中まで丸見え!だったら考えますけど。 |
265:
契約済みさん
[2008-09-18 00:19:00]
なんか書き込みでは今週末にオプション販売会があるような感じですが・・・
皆さんには連絡が来ているんですか? ローンの審査もOKと郵送で来たっきり担当の方からも全く連絡ありません。 本当に販売会あるなら行きたいんですが・・・どうなんでしょうか? |
266:
契約済みさん
[2008-09-18 01:17:00]
>>265さん
前の販売会は行かれましたか? 私は前の時に行って即決できなかったので、次回までに考えると言っていたので、連絡が来たのかもしれません。 先週より前くらいに封書がきて、オプション販売会の案内と出欠確認ハガキが入っていました。 20日と21日どちらか、時間指定。どんなものに興味があるかを○して出しました。 明日というか今日MGに電話してみては? ローン審査、うちはOKの連絡すらこなくて、契約に必要な物とかの連絡もこなくて、 こちらからアクラスに電話しました。購入はもう決定ですし、急いでいないのかな。 話は変わりますが、残り3戸で、話題も入居予定者の事柄が多くなってきました。 そろそろ住民板に移動した方がいいのでしょうか? 間違えて建てられたスレッドがまだ残っているのでそれでいいでしょうか。 イトーピア茨木上穂積(伊藤忠)の分譲マンション http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15132/ 3戸の購入検討者さんは引き続きこのスレッドをご利用ください(^^) |
267:
契約済みさん
[2008-09-29 23:14:00]
以前に営業さんに聞いた話からすると、明日(9月末)でマンションギャラリーは閉鎖です。
その後は棟内モデルルームになるのかもしれませんが、現在のモデルルームをみれるのは明日で最後。 ご検討中の方は是非いってみてください(^▽^) 棟内モデルルームは契約済でもみれるんでしょうかね?自分の部屋でなくても早く実物を見てみたいものです。 ちなみに私の予想では棟内モデルルームはA−201。家具付き限定住戸ですしねー。 既に契約された方がいらっしゃったら、違うかもしれませんが。。。 くどいようですが、私は本当に営業の人間ではありません(笑) |
268:
購入検討中さん
[2008-09-30 22:31:00]
マンションギャラリーは、延長らしいですよ!
いつまでかは・・未定らしいですが。。。 今日、マルヤス前を通ったら「最終2戸!」 「完売間近!」って張ってましたよ。 うちは、まだ検討中ですが・・・悔いが残らないように早めに決めなきゃ! って少し焦りました。 決まったと同時に、ギャラリーは閉鎖ですかね? となると、棟内での販売をまたずに完売になってしまうのかなぁ・・・。 完成前に、ここまで売れたマンションって、やっぱ無いですよね。。 悩みます。 今のままだと・・・マンション前を通る度に、見上げてため息つきそうなので。 安く購入できる最後のチャンスだと聞きましたが。 滑り込みセーフになるのか? アウトか・・。 ギリギリにきて迷います。。 【購入者の方に、質問です】 ・安いだけで購入を決めたんですか? ・イトーピアに決めた、理由ってなんですか?? |
269:
267
[2008-10-02 01:07:00]
>>268さん
そうなんですか?あと2戸だから売り切っちゃうつもりなんでしょうか。 販売側も目指せ!竣工前完売とか狙ってたりして??がんばれー!! イトーピアに決めた理由は過去にも書きましたが、 JR利用、南向き、設備、間取り、平面駐車場、伊藤忠なこと。もちろん安さも重要な決めてでした(笑) マイナスになっている色々は私はあまり気にならない事だったので、購入を決めました。 販売側も予想以上の売れ行きで驚いているようです。 残りの2戸はAタイプでしょうか、道路よりではないから、そんなに車もうるさくないのでは? 物価高で、なかなかこの価格の物件はもう出ないかもしれませんよー。 |
270:
匿名はん
[2008-10-02 01:24:00]
No.268さん
私の購入理由は… (1)値段が安い →おっしゃる通り、茨木市役所近辺に比べると数百万は値段が安いです。 (2)駐車場が安い →嫁も私も地方出身なので帰省に車は欠かせない為、駐車場の安さは魅力です。 (3)JRの快速停車駅が最寄り駅 →私は今阪急沿線に住んでいるのですが、 阪急の通勤電車は遅いし、京都〜神戸間しか移動できない… JRのほうが通勤も地方への帰省も便利だと思ってます。 (4)高速のICが近い →理由は(2)(3)に近いですが、地方への帰省や外出に便利そうです。 (5)南向きで高い建物がない →一戸建てじゃなくてせっかくマンションを買うんなら、 見晴らしのいい場所がいいなと思っていました。 花火も見れそうだし。 …というところですが、如何でしょう。 交通量の多い幹線道路の横であることと、駅近でないことに 目をつむれるかどうかでしょうかね。 |
271:
匿名さん
[2008-10-02 18:43:00]
(4)高速のICが近い
これって茨木では貴重。東中条付近からだと、 茨木IC、吹田IC共に20分位見ておかなといけません。 交通量の多い道路脇という条件を受け入れられたら、車中心の方には良いかも。 高速無料化が実現したら人気でるかもね。 |
272:
契約済みさん
[2008-10-06 14:04:00]
土曜日初めてマンションを見てきました(*^^*)
実際に見ると実感が沸いてきますね〜〜早く引っ越したい!!! ただベランダの硝子部分に入居される方は夜カーテンを閉めておかないと家のなか丸見えですね。 購入を迷っているのなら辞めた方が良いのでは・・・ここだ、と思った物件を購入するのが一番ですよ。 |
273:
購入検討中さん
[2008-10-06 22:36:00]
>>269様
ありがとうございます、参考にします! 私も、知り合いのデベ?さんから聞きえました。 イトーピアが、人気なのって・・傍の業者からすると、不思議!なんだそうですよ。。 事業主も、驚いているとか。 そういえば、「ブランズ」の茨木でしたっけ? 同じ伊藤忠が売主なのに、こちら売れてませんよね? 仕様は一見良さげにみえましたが。。 販売会社がツヨイのかな?? >>270様、皆様 ありがとうございます。 皆さん、ファインフラッツとやはり迷いましたか? 昨日、キャンセル分見ましたが、敷地の開放感では多少うるさくても、 やはり、イトーピアかしら?? 道路際のマンションの方が、今人気みたいですし。。 営業さんが言うように、排ガス規制が厳しくなってるから、長い目でみればクリーンになるのかな。 環境っていうと、静かさではファインなのでしょうが。。 はやく検討しなきゃ。。ですよね。 一回、断ってるんで・・・・悩みます。 ありがとうございましたっっ。 |
274:
契約済みさん
[2008-10-06 22:55:00]
>>273さん
ながい目で見ればクリーンって。さすがにちと苦しいセールストークですねぇ(笑) 排ガス規制が厳しくなったら、今よりはマシになるかもしれませんが、、、 天ぷら廃油車両がもし一般販売されるようになったら、おいしい匂いのするマンションになりそうですが(笑) 小さいお子さんがいらっしゃったり、これからお子さんを考えているのであれば、 ミキハウス子育てなんとか認定のファインフラッツもいいかもしれませんね。住民板のあるので、 そちらもご覧になってみては? オプション販売会などでちらっと拝見した感じでは、イトーピアも小さいお子さんがいらっしゃる ご家庭が多いように思えます。 どちらにしろ、焦ってあとで後悔のないように、しっかり検討してくださいね〜。 |
275:
契約済みさん
[2008-10-19 17:32:00]
久しぶりに書き込みます。
販売残り1戸らしいですよ。どこの部屋かわかりませんが・ 私がここに決めた理由は 1.将来的に日当たりが確保できる。 2.帰省にICを利用するのでICが近いこと 3.ディスポーザー利用可能 気になる点は 道路沿いの騒音と排気ガスでうかね・・ とりあえず検討されてる方は早く見に行った方がいいですよ。 先日あった契約会ではお子様連れもおられいい感じのマンションになりそうですよ。あと住民掲示板もオープンしてますし、そちらもご覧下さい。 この価格でもわたしにとっては高いですが、北摂事体しらないので??ですが、茨木はなんでたかいんですかね? |
276:
契約済みさん
[2008-10-27 23:43:00]
残り1戸はキャンセル住戸のGタイプ、東南側の4LDKの部屋のようです。
キャンセル理由は転勤だそうです。 Gタイプは人気で早いうちに埋まっていました。早めに契約していたのに転勤になってしまった、、というのは ありがちな理由に思えるので、嘘ではなく、本当に転勤のような気がします。(笑) そんな我が家も初期に契約して転勤になったらどうしようとドキドキしていました。 間取りプラン変更の部屋かどうかまでは聞いてないので、どうなっているかは分かりませんが、 最後の1戸ですし多少は値引きしてもらえそうですよ〜。 茨木が高い理由はやっぱり交通の便がいいから?あと兵庫県に引っ越した友達が言うには、 芦屋に家やマンションを買いたいが芦屋では値段が高くて買えないという方が、JR一本線でつながってて交通の便のいい 茨木を次の候補にするらしいです。だから少し高くても芦屋よりは安いので売れるとか、、、 よくわからん理由ですが^^; しかし、デベさんも首をひねってますが、本当になんでここだけ人気があったんだろう?? |
277:
竣工前完売にしたい入居予定者
[2008-10-28 00:09:00]
って、書いちゃった後だけど、こんな情報出してよかったんでしょうかね〜?(笑)
まあA(西)よりG(東)の方が車はうるさいかもしれないけど、バルコニーがたくさんで 日当たりも良さそうではありますが。 標準間取りだと夫婦の寝室にするであろう、北のウォークインクローゼット付きの洋室。 うちはプランですこし変更しましたが、もし残り1戸が標準の場合に勝手に提案〜 すこしは値引きしてくれるかもしれない。その値引きしてもらった分でクローゼットを取ってしまって 西側一面を壁面収納型クローゼットにしたらスッキリしそう。 車騒音に関しては、今私が考えているのは、どうせ寝室だからレースカーテンをやめて 1級遮光遮音カーテン2重吊り。少しは遮音できそう。。。? これなら買う気になれそうでしょうか??購入検討者の皆様よろしくおねがいしまーす(^^) |
278:
277
[2008-11-05 15:13:00]
完売記念アゲ!!
ご検討くださった皆様、ありがとうございましたm(__)m |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
契約者の皆様、フラット35sどうしますか?