大阪の新築分譲マンション掲示板「イトーピア茨木上穂積ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 上穂積
  6. イトーピア茨木上穂積ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-11-05 15:13:00
 削除依頼 投稿する

立てなおしました。
近くに伊藤忠のマンションが建つのですが、
どのくらいの値段なのでしょうか?
駅からかなり離れるし、産業道路に面しているので
低価格に期待しています。
チラシには2900万でしたけど、もっと安いのがあればいいのですが…
個人的にはファインフラッツより事業主が京阪よりは良さそうなので考えているのですが、
みなさんはどうでしょう?

所在地:大阪府茨木市上穂積4丁目28番(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「茨木」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2007-06-22 11:47:00

現在の物件
イトーピア茨木 上穂積
イトーピア茨木
 
所在地:大阪府茨木市上穂積4丁目28番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)茨木駅から徒歩17分
総戸数: 92戸

イトーピア茨木上穂積ってどうですか?

No.151  
by 購入検討中さん 2008-03-25 15:10:00
150さん
ありがとうございます。
150さんは購入済みですか?
No.152  
by 150 2008-03-25 19:42:00
>>151さん
はい契約済です。実家が一戸建てなのでマンションに住んでみたかったのでマンションにしました(^^;)
No.153  
by 契約済みさん 2008-03-29 18:55:00
もうすぐ間取りセレクトの締め切りですが、みなさんはどんな間取りをえらばれてますか〜?
リビングを広くとろうかと思ってますが、たたみの部屋もほしいような・・・
将来的にもつかいがってがいいのはどのような間取りか教えてください!!
ちなみにいままで1DKとかの部屋だったので想像つかないもので・・
No.154  
by 契約済みR 2008-03-30 00:39:00
>No.153さん
私は和室はありにしました。
(間取りが何タイプかは部屋がかなり特定されるので言いませんが…)

どれが使い勝手がよいかは個人の事情によるかとは思いますが、
私は乳幼児を布団で寝かしたり、人が泊まりにきたり、
また将来親と同居する可能性を考えると和室は必要と考えました。

部屋の間取りについては、子供が大きくなって
個室欲しがった時に改装すればいいや、ぐらいに考えて
最初はリビング広めのプランにしました。
No.155  
by ビギナーさん 2008-04-01 01:24:00
ファインフラッツとイトーピアどちらの間取りが使いやすいんですかねー?
ファインフラッツのリビングはせまいような気がします・・
イトーピアはどうでしょう?
No.156  
by 申込予定さん 2008-04-01 01:35:00
なんかポートピアにあるイトーピアの物件の住民掲示板であまりよくないことがかかれているが、この物件は大丈夫なのか?
No.157  
by 物件比較中さん 2008-04-01 11:31:00
私もこの2つで迷っています。
私はイトーピアとファインフラッツだったら、明らかにイトーピアの方がリビング狭い気がするんですけど・・・。
図面しか見ていないので、分かりませんが。
図面によるとイトーピアは横幅が狭いみたいです。縦に長細い間取りですね。
廊下が長くなりそうで、もったいない気がしました。
リビングも横幅が狭いとちゃんと家具が置けるのか分からないですし。
80㎡越えでリビング12帖は狭い気がします。

あっけど気に入っている部分もあるんです。
だから迷います。
No.158  
by 契約済みさん 2008-04-01 16:30:00
>NO.157さんへ

チラシを見ただけじゃ、わからないと思いますよ。
モデルルーム見比べてイトーピアに決めました。
実際に見ると広く感じましたよ^^

業者さんだったらゴメンナサイ。。。
No.159  
by 契約済みさん 2008-04-10 03:23:00
工事も順調に進んでいるみたいですね。少しずつ建物ものびてきていますね。
サイトを見たら、気がつけば第2期販売も完売して、いつの間にか最終期になっていました。
ということは、あともう少しで完売なんでしょうかね?なるべく入居前に完売してほしいものです。
どこかの階のバルコニーに「家具付きモデルルームopen」とか掲げられるのは避けたいですね。
がんばれ営業さん達!!どうかよろしくお願いしますよ〜
工事関係者の皆様も多分ここ見てないでしょうが、ありがとうございます。他のマンションの内覧会みたいに、
傷がいっぱいとかコンクリヒビとかあまり悲しい指摘をしないですむように、なんとかよろしくお願いします。

>>153さん
結局間取りプランはどうしましたか?畳部屋あり?なし?なしでもユニット畳とか便利なものもあるし、
気が向いたときはそれで和室気分を楽しんだりできますね。

そんなわけで?悩んでいる皆様も完売にならないうちに、どうぞお早めにご決断ください(笑)
No.160  
by sweetbanana 2008-04-20 01:45:00
>159さん
将来のことも考えて畳ありの部屋にしましたよー!!
まだ迷ってますけど・・・


先日、物件を見に行きましたが、7階ぐらい間で完成してましたよー!!
警備員さんもいい人で、「いつでもみにきてよー!!」てゆってくれました!!
写真UPしときます!!
No.161  
by sweetbanana 2008-04-20 02:06:00
6階相当からの景色です。(ビックボックス側)
No.163  
by 契約済みR 2008-04-20 22:27:00
No.161さん

この写真って、
建設中の建物に入らせてもらえたんですか??
入れるとは思ってなかったんですが。

中に入らせて見せてもらえるなら見てみたい…
No.164  
by 契約済みさん 2008-04-21 12:02:00
となりのビックボックスからです。
中にははいれませんよ!!
No.165  
by 159番 2008-04-21 15:27:00
sweetbananaさん
畳ありのお部屋にしましたか。
快適畳生活も楽しんでください(^0^)
わざわざ写真もupしてくれてありがとう。しかもビッグボックスにまで
結構見晴らしいいですねー♪

ところで、オプション販売が始まりましたが、
皆さんの気になるオプションはどんなものですか?
私はトイレ鏡面腰壁にしようかと思っています。
トイレ掃除が楽になりそうなので。。。
あとは月並みですがフローリングをどうするか。
No.166  
by 契約済みR 2008-04-21 23:12:00
ビックボックスからの景色でしたか。失礼しました。

4月のオプション販売会行けなかったんですが
第二回ありますよね?
No.168  
by 159=165 2008-04-26 02:11:00
>>
No.169  
by 159=165 2008-04-26 02:27:00
投稿失敗しました。ごめんなさい。。。

公式HPのtopのフラッシュがまた変更されてました。「残りわずか!お急ぎください」の文字が!!
目指せ!!入居前完売!!4LDKも残っているはずですよー。(たぶん)

>>167さん
そうですフロアコーティング。オプションではフロアマニキュア・ナノだったと思います。
UVコーティングだと本当につるっつるみたいでそこまでするのは嫌なので、フロアマニキュアくらいでいいかなとか
思っています。
私はキッチンの使い方が悪いのか、キッチンマット敷いてても、いつも気がついたら水浸しにしてしまっているので、
何か防水処理しておかないと、、、
確かにネットで調べると安いところはありますが、もし不具合などトラブルがあった時に揉めるのは嫌なので
割高でもオプションですませておこうかと悩んでいます。
>>166さん
もう一度8月にありますよー。オプションで購入するかどうかはわかりませんが、カーテンとかも相談できたりするのは
良かったと思いました。湿気関係グッズ多すぎなのはイマイチでしたが、、、
No.171  
by 申込予定さん 2008-04-27 03:51:00
この物件は本当にあとわずかなんですか?
ファインフラッツもまだ売れ残ってるし、シークレアもだいぶ残ってるみたいだし、
価格が茨木全体でたかいのですかねー?
でもこの価格のマンションはもう今後出てこない気はしますが・・・
ジオも高い価格ででそうだし・・
モデルルームめぐりしてる人教えてください!!
No.172  
by 契約済みさん 2008-04-28 09:51:00
10階までできてました!
だいぶ目立つようになりましたね!
No.173  
by 匿名さん 2008-04-28 10:47:00
>>171
阪急側のジオやブランズを狙っている人がここに流れてくる可能性は低いと思いますよ。
価格も交通利便性(駅からの距離や2wayアクセス等)があまりにも違いすぎる。

ここ一か月くらいでイトーピアもファインフラッツもほとんど残戸数減っていないので、
ゆっくりしてても大丈夫じゃないですかね。
どうせセレクトプランの類はもう手遅れだろうし。

そういやフレンドリーの近くのダイヤパレスに中古が出てましたな。
3500万くらいだったと思う。
No.174  
by 申込予定さん 2008-04-28 12:33:00
>>NO171

本当ですか?先週末いきましたが、いっぱいの人でしたよ。狙ってたお部屋も、3日で他の方に取られてしまいましたし(笑)

>>NO171

あと8個ぐらいだったと思います。はっきり覚えてないですけど・・
他のマンションの営業の方も売れているって言ってたんで本当だと思います(笑)
No.175  
by 申込予定さん 2008-04-28 12:35:00
>>NO173

本当ですか?先週末いきましたが、いっぱいの人でしたよ。狙ってたお部屋も、3日で他の方に取られてしまいましたし(笑)

>>NO171

あと8個ぐらいだったと思います。はっきり覚えてないですけど・・
他のマンションの営業の方も売れているって言ってたんで本当だと思います(笑)
No.176  
by 匿名さん 2008-04-28 13:31:00
>>174(175)
いくら匿名掲示板でも適当すぎる情報を書くのはどうかと思うが。
HP見ればわかるし、住宅情報ナビでもわかる。
2ヶ月前から販売戸数変わってないし、第二期から最終期に変わっているのに販売戸数変わっていない。

もし営業の方が書かれているのなら、姑息で客を騙すような真似は控えたほうがいい。
そうでないなら、何のために誤情報を載せるのか理解ができん。
No.177  
by 契約済みさん 2008-04-28 15:37:00
11個も8個もそんなに変わらないじゃないですか。楽しく書き込む掲示板で、そんなに正確な数字じゃなくても良い様な気がします。入居までに売れてくれたらそれだけで充分です。
No.178  
by 申込予定さん 2008-04-28 17:44:00
>>176さんへ
175ですけど、掲示板を見てビックリしました。
私は誤情報など流しておりませんし、営業の方でもありません。
本当の事を書いただけです。176さんもモデルルームに行って見てください。
誤情報と言われる前に、ご自身の目で確かめられたらいかがでしょうか?
No.179  
by 匿名さん 2008-04-28 18:00:00
176さん、正確な情報が欲しいなら、マンションギャラリーに直接聞いた方がいいですよ。
週1更新のhpの情報はだいたいの目安程度でしかありません。
正確な数値を常に更新しているとは限らない。
ところで、現在の販売数を伊藤忠が具体的に公表していない(最終期11戸から変化しない)
のは、何か販売戦略とかあるのかもしれない。あまり残り少なくても客足が遠のくとか。。。
私の考えすぎでしょうかね(笑)

いずれにしても竣工前に完売してほしいと、多くの契約者さんが願っていることと思います。
No.180  
by 匿名さん 2008-04-28 20:31:00
営業の書き込みばっかりですな
No.181  
by 契約済みR 2008-04-29 01:34:00
仮に営業さんが実は11個残ってるのを8個と書き込んで
販売促進になるとは思えないのですが…

そういえば、契約者向けサイトが最近リニューアルされて
ちょっと内容充実してましたね。
コンテンツは月イチ更新なんでしょうかねぇ。
No.182  
by 住民でない人さん 2008-04-29 21:06:00
このマンションは本当に資産価値があるのだろうか?
営業マンがゆってましたがほんとうなのか?
みなんさんどう思われます?
No.183  
by 入居予定さん 2008-05-02 11:18:00
契約者向けのサイトリニューアルされてましたね☆
確かに11個も8個もそんなに変わりはないような気がします。

>170さん
ネットのコーティング業者なら比較サイトで見積もりを取れば紹介してもらえますよ。
http://www.i-s-r.jp/index.htm
No.184  
by 契約済みさん 2008-05-02 13:00:00
皆さんもうすぐですね!
質問なのですが、この前の販売会でネームプレートを頼もうかどうか、悩んでます。
比較的安かったように思うのですが、皆様はどうされますか?
他に良いお店とかあれば、教えてもらえないですか?
お願いします。
No.185  
by 住まいに詳しい人 2008-05-02 22:22:00
予想
竣工までに約6割☆
No.186  
by 契約済みY 2008-05-03 00:53:00
>>184さん
オプションでみたネームプレートは、平均的な値段からちょい高いくらいに感じました。
デザインがシンプルならホームセンターなどでもっと安く作れるみたいだし、
ギリギリまで安くするか、もっと高くても凝ったものにするか考え中です。
建物もずいぶん高くなってきました。もう14階までできてるのでしょうかね?楽しみです(^^)
内覧会で部屋のサイズを測ってから、家具とか買いたいから、内覧会は早めにしてほしいなー。。。

>>185さん
何が6割?
No.187  
by 匿名さん 2008-05-03 23:49:00
分譲戸数だよ(笑)
No.188  
by 186契約済みY 2008-05-04 00:34:00
>>187さん、
わざわざありがと(笑)
でも残り戸数がネット情報通りだとしても既に8割以上は売れている計算になりますが。。。
まあ、後からローン関係とか、転勤でキャンセルとか出るかもしれないか。
No.189  
by 匿名さん 2008-05-04 21:32:00
>>182
資産価値?
イトーピア<<ファインフラッツ<<シークレア<フレーヴィル<ネバーランド
No.190  
by 匿名さん 2008-05-05 00:25:00
購入を考えていて、他物件と比較しながらも、営業さんがとても親切なので心動いていました。
ところが、諸事情でどうしても購入できず、非常に申し訳ない気持ちで営業さんにその旨を伝えると、態度急変。
笑顔が消え、声のトーンも全く感情がこもらず、挙句の果てに帰り際の見送りもなし。
まあ気持ちはわかるけど、これではプロの営業マンとして失格じゃないですか?
そんなわかりやすい仕事してると、ろくな評判たたないですよ。
No.191  
by 匿名さん 2008-05-05 09:58:00
>189
根拠は?
No.192  
by 契約済みさん 2008-05-05 15:13:00
>>186さん
お返事ありがとうございました。昨日コーナンに見に行ってきたのですが、安っぽいネームプレートは販売会より高かったように思いました・・(涙)
でも、おしゃれなネームプレートも捨てがたいですね。
でも必要ないと主人は言うしで随分悩んできました(笑)

友達に家具はIKEAが良いって言われましたけど、どなたか行かれた方おられたら教えてください〜〜。
No.193  
by 申込予定さん 2008-05-05 15:41:00
先日IKEA行きましたが、連休ということもあり・・・
かなり混んでいました☆ 今度行く時は、もっとゆっくり行きたいな〜


来週あたりマンションギャラリーにモデルルームを旦那と見に行く予定なんですが、
どんな感じなんでしょうか?
初めてモデルルームを見に行くのでドキドキで〜す☆
No.194  
by 物件比較中さん 2008-05-06 21:59:00
>>191
南向きや自走式駐車場は魅力ですが、駅までの距離、
産業道路の排気ガス、ビッグ・ボックスの喧騒
とかの環境面を考えると資産価値には期待できないって
ことなのではないでしょうか?
No.195  
by 契約済みさん 2008-05-06 23:28:00
IKEA行きました。

評判も仕組み知らずに行きました(妻はTVで見たようです)

何も購入しませんでいたがとても楽しい時間を過ごせました。
ただ何気に行くのではなく何を買うか決めてから行ったほうがいいと思います。
・・・商品ではなく、TVボードとか洋服タンスとかソファ程度で。
細かい部分まで選べるのもあります。

基本的に安かったです。そこそこのモノと比べると質は安っぽいと感じるモノもあるかもかもしれませんが、コストパフォーマンスは高いと思います。

人が少なそうな日を選んで行かれるのがいいと思います。3日に行きましたが人が多くて
本気で購入に行っていればストレスを感じたかもれません。
No.196  
by 契約済みさん 2008-05-07 00:39:00
ビッグボックスそんなにうるさくないように思う。
多少うるさくても、むしろカラオケやボーリングなど遊べる場所なので、
友達がきた時に便利そう。
部屋で騒がしくなって近所迷惑になるとか心配しなくていいので、
私はメリットかなと考えます。
あの辺はまだ田畑も残っているし、これからもマンションできそう。
それがこれからも原油高とかで価格が高くなれば、ここも価値下がらずにすみそう。
というのは、素人考えですかね?

193さん
是非見に来てくださいなー。
ドリンク飲み放題です(笑)。
No.197  
by 契約済みさん 2008-05-07 11:30:00
この連休TVボードとソファーをみにIKEAに行って来ましたが、安っぽさとちゃちさにガッカリして買えてきました。
IKEAは中国・タイで生産しているそうで部品が足りなかったりとか、組み立ての際ビスが歪んで入ったとか・・・数々のクレーム返品が結構多いと後から聞きました。
私は家具に関してはお勧めではないですね。
No.198  
by 匿名さん 2008-05-07 22:15:00
マンションとビッグボックスとの間に道がありますが、
そこに車で降りてみるとびっくりするぐらい静かでした。

ビッグボックスは照明がギラギラしているので
音もうるさそうなイメージが先行してるみたいですね。
No.199  
by 契約済みさん 2008-05-08 11:54:00
私は実家がこのマンションの直ぐ近くに有るので即決めたのですが、ビックボックスからの騒音は感じられません。 ただ夏休みなど子供達が長期の休みに入ると夜中ビックボックスの駐車場で遊んだりしてうるさい事も有ります。それとこういう娯楽場所で夜遅く迄開いてるので週末などは若い子達が集まって賑やかな時は有りますね。 それより道路の方がうるさいかも・・・なので私は南西角の物件にしました。
No.200  
by 契約済みさん 2008-05-08 13:20:00
私もすぐ近くに住んでいますが、音は無いですよ。
昔は、若い子が集まってましたけど、最近はそんなことないですよ。
あまりビックボックスも流行ってないからかな(^^:)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる