大阪の新築分譲マンション掲示板「イトーピア茨木上穂積ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 上穂積
  6. イトーピア茨木上穂積ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-11-05 15:13:00
 削除依頼 投稿する

立てなおしました。
近くに伊藤忠のマンションが建つのですが、
どのくらいの値段なのでしょうか?
駅からかなり離れるし、産業道路に面しているので
低価格に期待しています。
チラシには2900万でしたけど、もっと安いのがあればいいのですが…
個人的にはファインフラッツより事業主が京阪よりは良さそうなので考えているのですが、
みなさんはどうでしょう?

所在地:大阪府茨木市上穂積4丁目28番(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「茨木」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2007-06-22 11:47:00

現在の物件
イトーピア茨木 上穂積
イトーピア茨木
 
所在地:大阪府茨木市上穂積4丁目28番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)茨木駅から徒歩17分
総戸数: 92戸

イトーピア茨木上穂積ってどうですか?

125: 匿名さん 
[2008-02-04 00:34:00]
No.124 さん
どこでも夜中、車ぐらい走ってますよ。
そんな事言ってたらどこにも住めませんよ・・・
126: ご近所さん 
[2008-02-04 23:09:00]
ちょっと一言。

走る車の台数と種類が違いますよ。
住宅街の細い道は大型トラックの
走行経路には選定されないですからね。

車は車でも質の違い、少し考えたら
分かりますよね。
127: 匿名さん 
[2008-02-04 23:50:00]
まあ、どこでもなんかしらん自分が気に入らない条件はあると思う。
何を妥協するかはその人次第っちゅうことで。
なんか堂々巡りなスレッドになってきた。。。
3月のオプション販売会楽しみ〜いろいろ安いといいなぁ。
まあ割高なものらしいですが
128: 購入検討中さん 
[2008-02-06 19:56:00]
今迷っています。

うちは、小学生の子供がいるんですが
小学校の校区が変わるそうです。

今は、春日小学校の校区になっていますが
春日小学校は、いま3クラスあり、
今以上に児童を受け入れないそうです。

茨木市の他のマンションでもあったようですが
イトーピアの住所番地のみ、畑田小学校になると
地元の人から聞きました。

実際どうなるんでしょうね!
129: 匿名さん 
[2008-02-06 23:10:00]
うーんどうなんでしょう?
MGできちんと聞いてみた方がいいのでは?
私が今住んでいる近所でも、マンション増加で生徒数が増えて越境通学している小学生達がいるそうです。
元の校区でクラス数増加させるための工事やらしているらしい。

でもお子さんが既に春日小学校に通学しているのであれば、新たに増える生徒ではないし、学校も近いので
転校しなくていいとかあるかもしれませんね。学校にも相談してみては如何でしょうか?
130: 契約済みさん 
[2008-02-07 11:50:00]
小学校区の件ですが、以前からそういう噂があったみたいで、私も何度か
モデルルームで確認したんですが、伊藤忠の方が教育委員会と話し合った上で、春日小学校区域に
決定してるみたいですよ。私は今、小学校の子供がいるので、心配だったんですが大丈夫とのことです。営業の方いわく、パンフレットに載せてる以上、変更はまずいと少し心配したが問題なかったと、苦笑いしていましたよ(笑)
131: 匿名さん 
[2008-02-07 18:40:00]
おー128さんよかったねー(^^)
130さん情報ありがとう。
132: 購入検討中さん 
[2008-02-07 21:48:00]
128です。

みなさん、レスを頂き有難うございました。
子供が、春日小学校にたくさんの友達がいるので
とても、気になっていたんですが安心しました。

ありがとうございます。
133: 申込予定さん 
[2008-02-20 00:27:00]
週刊ダイヤモンドに伊藤忠の管理会社が11位にあがってました!!
バンザーイ
134: 匿名さん 
[2008-02-20 03:19:00]
週刊ダイヤモンドみた。ばんざーい。
修繕費破綻(?)特集みましたか?ここは大丈夫なんだろうか。
MGで大規模修繕計画表みたいなのを見せてもらったけどもう忘れた。
135: 匿名さん 
[2008-02-22 21:11:00]
134さん

みましたけど、いまいちおぼえていません・・・・
実際はどうなんでしょうね??

ところで、ここはあと何件ぐらいのこってるんですか?
前にいったときはもう数すくなかったようですが・・
できれば高層階がいいのですが・・
136: 匿名さん 
[2008-02-22 22:36:00]
住宅情報ナビに掲載されている価格からみると、13、14階などもまだ残っているようです。
11階以上ならまだ間取りのメニュープランが申し込めるのでお早めに(笑)
137: 匿名さん 
[2008-02-23 02:41:00]
「週間ダイアモンド」ってよく読んでいるのですね。
しかもまた管理会社が掲載されている時に。

11位ってのもねぇ。
138: 匿名さん 
[2008-02-23 13:51:00]
週刊ダイアモンド期待して見たけど、22位じゃないですか。
もっと微妙・・・
139: 申込予定さん 
[2008-02-28 20:20:00]
138さん
11と22間違えました・・
本当にすいません。でも22位にはいってるだけでもいいと思いませんか?
私はあまり期待していなかったので満足でした〜
先走ってしまいすません・・・
140: 匿名さん 
[2008-03-04 00:35:00]
また夜に通りかかったら10階くらいまでのびてた。
基礎は、やはりしっかり作るせいなのか進み具合が遅かったが、建ち始めると早いもんですな。
配管とか内装もどうか、しっかりお願いしますm(__)m>工事関係者さま

ところで、エキスポ通り?のドラッグストアサーバ横のサンマルクベーカリーはつぶれちゃたんですか?
141: 購入検討中さん 
[2008-03-21 12:42:00]
久し振りに書きみします!!
その後このマンションの売れ行きはどうなんでしょうか?千里丘から徒歩18分の新芦屋に立つ
アリストシリーズのマンション比較中です。
契約者さん決め手を教えて下さい!!
142: 匿名さん 
[2008-03-21 18:57:00]
>>141
どっちも駅から遠すぎるので、利便性はあまり重要視されていないということですね。
住環境がかなり違うと思いますよ。
静かに暮したければアリスト、車での長距離移動が多いならイトーピア。
マイナーデベを気にしなければアリスト、メジャーで安心したいならイトーピア。
あと、千里丘は思いのほか、車がなければ生活ができない場所ですよ。
143: 契約済みさん 
[2008-03-21 23:13:00]
>>141さん 売れ行きはどうなんでしょうねぇ?第一期完売ってあるけど、のんびり売ってたみたいだし(苦笑)
アリスト吹田新芦屋ヒルズですよね?いろいろ違いがあるみたいです。
1:吹田市と茨木市 福祉とか公共料金とか違いがあるらしい。もちろん校区も違うから、子育てで気になるところか?
(吹田市って水道代が安いってホントなのでしょうか?)
2:坂の有無 ヒルズというくらいで坂の上、イトーピアは駅までフラットな道
3:間取りと価格 アリストは100平米超えの広々間取りがあり、それなりのお値段。イトーピアは85平米以下しかない
5、快速が止まるか否か(時間により千里丘も止まるならごめん)
4:細かいけどディスポーザーの有無

あまり比較対象でない気もしますが〜
私はアリスト販売前にイトーピアにしちゃったんですが、決め手は南向きで将来的にも駐車場のおかげで日当たりが保証されている点、価格、間取り(op変更した)、ディスポーザー、伊藤忠 これくらいかな。
目をつぶったのは道路沿いの立地と駅遠。排気ガスは今のところも同じだし飛行機がないだけまし。
騒音は隣に寝る人のイビキに比べたらマシだろうということで気にしませんので(笑)
あと最近のわけわからん名前でなく昔から?ある名前なことと、コンシェルジュとかミニショップとか
デザイナーな置物とか余計な設備がないことも気に入った。
144: 匿名さん 
[2008-03-21 23:32:00]
吹田市に住んでいますが、水道代は2ヶ月で夏場(シャワーのみ)で3000円以内、
浴槽にお湯を溜める冬場でも3500円くらいです。
私は吹田市にしか住んだ事がないので他の市がどれだけかかるかわかりませんが、
安い方だと思っています。どうでしょうか??
145: 購入検討中さん 
[2008-03-22 11:57:00]
向き関係ないなら、ファインフラッツは?
イトーピアからも近いですよ
たぶん排気ガスと騒音はないと思う。
ディスポーザーないけど・・・
東向きだけど・・・
値段と環境ではアリかもですよ

南向き絶対なら私はイトーピアですけど。
アリストは高い&坂がきついと思う
146: 物件比較中さん 
[2008-03-22 15:02:00]
ファインフラッツと比べると
買物が少々、不便そうですね!

でも、イトーピアの全戸南向きと言うメリットは
大きいと思います。
ただ、ファインフラッツの東側の眺望は
なかなか良いと友人が言ってました。

私の家族は、日中あまり家に居ませんので
南向きのメリットは少ないですが・・・・・

地元の人のお話では、
BIG BOX前の畑田の交差点渋滞による影響は、
休日に多いとの事なので、
高速道路を使わない距離の車の移動は、
結構ストレスが掛かるそうです。
(自転車で健康的に移動するのでイイか・・・・?)

いろいろ考えすぎて、なかなかイトーピアに決めれないで
悩んでいます。
147: 匿名さん 
[2008-03-22 23:34:00]
個人的な事だけど、ファインフラッツは自分がイネ花粉症だから敬遠した。。。
イトーピアよりまだまわりに田んぼがあるみたいだったし。
148: 契約済みさん 
[2008-03-23 11:27:00]
北摂の日本レイトの物件は、価格が安くても異様に余ってる。
自分も見学いったので、よく値引きするからと連絡来てた。
アリストがいいなら、急がなくてもいいと思うよ。
どうせ余ったら、値引きしますの連絡がくるから。
149: 購入検討中さん 
[2008-03-24 14:07:00]
茨木の福祉とか公共料金は吹田に比べるとおとるのですかねー?
学校環境はいいと聞きましたがほんとなんでしょうか?
イトーピアの価格はマンションにしては高いような気がしますが・・
茨木全体が高いのでしょうか?高槻、富田はやすいような・・
北摂・南向きを考えると適正なんでしょうか?
大阪の南の方と比べるとかなりの差があるように思います。いっそうのこと
マンションより一戸建てを買おうかどうか悩むところです・・・
皆さんのご意見お聞かせ下さい!!
150: 匿名さん 
[2008-03-24 14:53:00]
イトーピアはフレーヴィルなどのJRと阪急に挟まれた地帯に比べると安いと思いました。
駅からも少し離れている&幹線道路沿いなことも関係しているかもしれません。
大阪府全体で考えると北摂地域は高いと思いますが、地価が高いには交通の便や学区など
それなりの利点があるからと思っています。
マンションより安い一戸建てもありますが、交通の便がさらに悪くなっていませんでしょうか?
一戸建てでも交通の便がいいところ、もしくは気にならないのであれば、一戸建ての方がお買い得かもしれませんね。
たぶん一生に一度の買い物だからじっくり検討して納得いくものが見つかるといいですね(^^)
151: 購入検討中さん 
[2008-03-25 15:10:00]
150さん
ありがとうございます。
150さんは購入済みですか?
152: 150 
[2008-03-25 19:42:00]
>>151さん
はい契約済です。実家が一戸建てなのでマンションに住んでみたかったのでマンションにしました(^^;)
153: 契約済みさん 
[2008-03-29 18:55:00]
もうすぐ間取りセレクトの締め切りですが、みなさんはどんな間取りをえらばれてますか〜?
リビングを広くとろうかと思ってますが、たたみの部屋もほしいような・・・
将来的にもつかいがってがいいのはどのような間取りか教えてください!!
ちなみにいままで1DKとかの部屋だったので想像つかないもので・・
154: 契約済みR 
[2008-03-30 00:39:00]
>No.153さん
私は和室はありにしました。
(間取りが何タイプかは部屋がかなり特定されるので言いませんが…)

どれが使い勝手がよいかは個人の事情によるかとは思いますが、
私は乳幼児を布団で寝かしたり、人が泊まりにきたり、
また将来親と同居する可能性を考えると和室は必要と考えました。

部屋の間取りについては、子供が大きくなって
個室欲しがった時に改装すればいいや、ぐらいに考えて
最初はリビング広めのプランにしました。
155: ビギナーさん 
[2008-04-01 01:24:00]
ファインフラッツとイトーピアどちらの間取りが使いやすいんですかねー?
ファインフラッツのリビングはせまいような気がします・・
イトーピアはどうでしょう?
156: 申込予定さん 
[2008-04-01 01:35:00]
なんかポートピアにあるイトーピアの物件の住民掲示板であまりよくないことがかかれているが、この物件は大丈夫なのか?
157: 物件比較中さん 
[2008-04-01 11:31:00]
私もこの2つで迷っています。
私はイトーピアとファインフラッツだったら、明らかにイトーピアの方がリビング狭い気がするんですけど・・・。
図面しか見ていないので、分かりませんが。
図面によるとイトーピアは横幅が狭いみたいです。縦に長細い間取りですね。
廊下が長くなりそうで、もったいない気がしました。
リビングも横幅が狭いとちゃんと家具が置けるのか分からないですし。
80㎡越えでリビング12帖は狭い気がします。

あっけど気に入っている部分もあるんです。
だから迷います。
158: 契約済みさん 
[2008-04-01 16:30:00]
>NO.157さんへ

チラシを見ただけじゃ、わからないと思いますよ。
モデルルーム見比べてイトーピアに決めました。
実際に見ると広く感じましたよ^^

業者さんだったらゴメンナサイ。。。
159: 契約済みさん 
[2008-04-10 03:23:00]
工事も順調に進んでいるみたいですね。少しずつ建物ものびてきていますね。
サイトを見たら、気がつけば第2期販売も完売して、いつの間にか最終期になっていました。
ということは、あともう少しで完売なんでしょうかね?なるべく入居前に完売してほしいものです。
どこかの階のバルコニーに「家具付きモデルルームopen」とか掲げられるのは避けたいですね。
がんばれ営業さん達!!どうかよろしくお願いしますよ〜
工事関係者の皆様も多分ここ見てないでしょうが、ありがとうございます。他のマンションの内覧会みたいに、
傷がいっぱいとかコンクリヒビとかあまり悲しい指摘をしないですむように、なんとかよろしくお願いします。

>>153さん
結局間取りプランはどうしましたか?畳部屋あり?なし?なしでもユニット畳とか便利なものもあるし、
気が向いたときはそれで和室気分を楽しんだりできますね。

そんなわけで?悩んでいる皆様も完売にならないうちに、どうぞお早めにご決断ください(笑)
160: sweetbanana 
[2008-04-20 01:45:00]
>159さん
将来のことも考えて畳ありの部屋にしましたよー!!
まだ迷ってますけど・・・


先日、物件を見に行きましたが、7階ぐらい間で完成してましたよー!!
警備員さんもいい人で、「いつでもみにきてよー!!」てゆってくれました!!
写真UPしときます!!
将来のことも考えて畳ありの部屋にしました...
161: sweetbanana 
[2008-04-20 02:06:00]
6階相当からの景色です。(ビックボックス側)
6階相当からの景色です。(ビックボックス...
163: 契約済みR 
[2008-04-20 22:27:00]
No.161さん

この写真って、
建設中の建物に入らせてもらえたんですか??
入れるとは思ってなかったんですが。

中に入らせて見せてもらえるなら見てみたい…
164: 契約済みさん 
[2008-04-21 12:02:00]
となりのビックボックスからです。
中にははいれませんよ!!
165: 159番 
[2008-04-21 15:27:00]
sweetbananaさん
畳ありのお部屋にしましたか。
快適畳生活も楽しんでください(^0^)
わざわざ写真もupしてくれてありがとう。しかもビッグボックスにまで
結構見晴らしいいですねー♪

ところで、オプション販売が始まりましたが、
皆さんの気になるオプションはどんなものですか?
私はトイレ鏡面腰壁にしようかと思っています。
トイレ掃除が楽になりそうなので。。。
あとは月並みですがフローリングをどうするか。
166: 契約済みR 
[2008-04-21 23:12:00]
ビックボックスからの景色でしたか。失礼しました。

4月のオプション販売会行けなかったんですが
第二回ありますよね?
168: 159=165 
[2008-04-26 02:11:00]
>>
169: 159=165 
[2008-04-26 02:27:00]
投稿失敗しました。ごめんなさい。。。

公式HPのtopのフラッシュがまた変更されてました。「残りわずか!お急ぎください」の文字が!!
目指せ!!入居前完売!!4LDKも残っているはずですよー。(たぶん)

>>167さん
そうですフロアコーティング。オプションではフロアマニキュア・ナノだったと思います。
UVコーティングだと本当につるっつるみたいでそこまでするのは嫌なので、フロアマニキュアくらいでいいかなとか
思っています。
私はキッチンの使い方が悪いのか、キッチンマット敷いてても、いつも気がついたら水浸しにしてしまっているので、
何か防水処理しておかないと、、、
確かにネットで調べると安いところはありますが、もし不具合などトラブルがあった時に揉めるのは嫌なので
割高でもオプションですませておこうかと悩んでいます。
>>166さん
もう一度8月にありますよー。オプションで購入するかどうかはわかりませんが、カーテンとかも相談できたりするのは
良かったと思いました。湿気関係グッズ多すぎなのはイマイチでしたが、、、
171: 申込予定さん 
[2008-04-27 03:51:00]
この物件は本当にあとわずかなんですか?
ファインフラッツもまだ売れ残ってるし、シークレアもだいぶ残ってるみたいだし、
価格が茨木全体でたかいのですかねー?
でもこの価格のマンションはもう今後出てこない気はしますが・・・
ジオも高い価格ででそうだし・・
モデルルームめぐりしてる人教えてください!!
172: 契約済みさん 
[2008-04-28 09:51:00]
10階までできてました!
だいぶ目立つようになりましたね!
173: 匿名さん 
[2008-04-28 10:47:00]
>>171
阪急側のジオやブランズを狙っている人がここに流れてくる可能性は低いと思いますよ。
価格も交通利便性(駅からの距離や2wayアクセス等)があまりにも違いすぎる。

ここ一か月くらいでイトーピアもファインフラッツもほとんど残戸数減っていないので、
ゆっくりしてても大丈夫じゃないですかね。
どうせセレクトプランの類はもう手遅れだろうし。

そういやフレンドリーの近くのダイヤパレスに中古が出てましたな。
3500万くらいだったと思う。
174: 申込予定さん 
[2008-04-28 12:33:00]
>>NO171

本当ですか?先週末いきましたが、いっぱいの人でしたよ。狙ってたお部屋も、3日で他の方に取られてしまいましたし(笑)

>>NO171

あと8個ぐらいだったと思います。はっきり覚えてないですけど・・
他のマンションの営業の方も売れているって言ってたんで本当だと思います(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる