イトーピア茨木上穂積ってどうですか?
101:
匿名はん
[2008-01-21 00:55:00]
|
102:
契約済みさん
[2008-01-21 15:24:00]
みなさん、今年は楽しみですね。
今月がカラーセレクトとオプションの申込締切なのですが、皆さんはどの色にされましたか? かなり悩んでます〜 それと、食器洗浄機は必要でしょうか? 教えてください〜〜 |
103:
No.88
[2008-01-21 18:56:00]
No.102 さん、こんばんは・・・
いいな〜上の階なんですね〜。 うちは無難に中間のナチュラルコンフォートにしました。 今の流行はモダンラグジュアリーだけど、こういうのって変わってくるから そのうちまた淡い色が流行ってきたりして、後悔しそうだしね・・・ シックでいいけど、部屋の感じが暗くなるし、子供がいるし傷がいくと目立ちそうなので・・・ 今時どこでもついてるのにね〜・・・ 標準で付けといてくれればいいのにね・・・ 食器洗浄機はどうせ手洗いでチャチャッとすまして使わないから止めときました。 必要になれば後付けにします。 |
104:
契約済みさん
[2008-01-22 11:10:00]
No103さんへ
そうですね!私も中間色にする事に決めました!!ご意見ありがとうございます。 また入居してからも宜しくお願いします。 No101さんへ そうなのですか。私は色々なモデルルームに見に行きましたけど、来年、再来年に出来るマンションは全部価格が上がってましたし、友達の不動産屋に聞いてもその価格は正しいと言われましたよ。色々な考えかたがあるのかな?でも新聞にも価格があがると書いてたし・・ まーでも納得して買ったし、楽しみにしてるんで今買って良かったと思ってます。 出来れば、楽しみにしている方ばっかりでお話がしたいと思うのは私だけでしょうか? |
105:
No.88
[2008-01-22 13:18:00]
そうですか(^^)参考になってよかったです。
こちらこそ、これから末永く宜しくお願いします。 そうですよね〜・・・私も同意見です。 せっかく自分達の買える範囲で気に入って納得して買ったのだから楽しみたいですよね・・・ ポジティブでお話しましょうよ! |
106:
すっごく購入検討中さん
[2008-01-22 15:15:00]
たびたびレスします。まだ子供はいないのですが、今後は家族も増えると思います。道路沿いということで、今後の子供の環境や、安全等について気にかかりなかなか決断できません(VV)・・
物件は気に入っているのですが、周辺環境がどうしても気になります。そこで、お子さんのいる契約者さんはいますでしょうか?もしよければ決め手等のご意見をお聞かせ下さい!!また、その他の方もご意見御願いします!! |
107:
No.88
[2008-01-22 15:51:00]
こんにちは〜・・・
うちはまだ赤ちゃんですが、どこにいても事故るときは事故るし、 小さい時は親がちゃんと観てれば大丈夫だと・・・ 変に路地裏が多いよりかは、車側もよく見えるから安心かな?とも・・・ 子供も気をつけるだろうし、キチンと教えれば飛び出すことは無いかと? 小学校も一本道だし、ひょっとしたら帰って来る姿も見えるかも? なんて思ったりして(笑) 小さいうちは前の公園で遊ばせれるから安心かな?!なんて思ってます。 家から呼べそうじゃないですか? 「帰ってきなさ〜い!!」なんて(^^;) 参考になったかな? |
108:
契約済みさん
[2008-01-22 18:05:00]
小学校近いし、幼稚園も近い。公園は提供公園と、少し大きくなったら上穂積公園もよさそう。
スーパーは程よい距離なので子供が勝手に買いに行ったりもしない。 こう書くと、子育てに適したとこに思える気がします(^^;) 道路際といっても排気ガスは拡散するものだから近所のファインフラッツも同程度の濃度と思われます。大阪で交通の便もそこそこ良く、排気ガスを気にしないでいれるところを探す方が難しそう。 とか書いてみましたが、ぶっちゃけうちの購入決定要因は間取りと南向きと価格です。ついでにドラッグストア、コンビニ近所。ビッグボックスは怖がるほど変な施設ではなさそうです。 テニススクールとかもあるし健全に思える。パチやは気になるけど隣接ではない。警察も近い。 (いますんでいるとこにはない物ばかりだorz) ちなみにモダンラグジュアリー、食洗器あり。子供はいないが一応将来は考えてる。 |
109:
購入済です
[2008-01-22 23:35:00]
公式HPに購入者のみのサイトがありますが、このパスワードっていつ教えてくれはるんですかねぇ?
|
110:
契約済みさん
[2008-01-23 12:03:00]
109さん、うちは契約者専用サイトできるまえに契約しましたが、できてすぐに郵送でIDとパスワード来ましたよ。マンションギャラリーに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
|
|
111:
No.88
[2008-01-23 13:08:00]
うちでも教えてもらってなかったので、聞いて教えてもらいましたよ。
マンションギャラリーに電話して教えてもらえばいいですよ。 |
112:
109です
[2008-01-23 22:51:00]
110さん111さんありがとうございます。
早速問い合わせて教えてもらいます。 通勤で現場の前を毎日通るのですが、日に日に出来上がる様子を見て「イヒヒ」とにやけてます。 完成が楽しみですね。 |
113:
購入検討中さん
[2008-01-24 00:55:00]
107,108さんありがとうございます。
大変参考になりました〜!! 一歩前進できそうです!! |
114:
契約済みさん
[2008-01-25 00:58:00]
このマンションは、はっきり言って「南向き」と「平面駐車場」しか売りが
無いでよ。 排気ガスは他と変わりないとか、提供公園といっても産業道路沿いだし いくら頑張ったって仕方が無いのだから、「南向き」と「平面駐車場」 だけは他に負けません!!って売り込んだ方がいいですよ。 東側には茨木の採石場へ行き来するダンプの多い産業道路とガソリンスタンド、 居酒屋、コンビニ、ドラッグストアなど。 南側にもガソリンスタンド、うどん屋。 北側にはパチンコ、カラオケ、ボーリングなどの娯楽施設。 西側は倉庫会社。 北に少し上がれば名神高速道インターチェンジと国道171号線。 どこをどうとっても住宅地域ではなく産業地域です。 実際に用途地域は準工業地域ですからね。 「住めば都」と言いますが、どうですかね。 |
115:
独り言
[2008-01-25 15:12:00]
住宅ナビみてきたらEとFのメニュープランなくなってたが、マニュープランがまでできるくらい上の方はもう売り切れなのかな。
ぼーっとしてたら、もう1月も半分過ぎ、このままだとすぐに3月。オプション販売会が楽しみですが、なんか他のマンションの予定とか見てると、ここ販売会早くない? 販売会以後に契約する人とかの対応はどうするんだろう?? 玄関に貼付ける鏡あるかなー。自分で後から取り付けてもいいけれど、そんなに高くないなら、頼もうかと思う。といっても、高いんだろうなー。 カーテンはジャストカーテンとかカーテン王国のほうが安いやろーしなー。リビングだけいいのをつけてしまうか。 フローリングのコーティングとかもあるんかな。どうしよう?クッションフロアやし、いらんかな。 >>109さんは無事に専用サイト見れた? |
116:
土地勘無しさん
[2008-01-27 01:45:00]
114契約済みさん
契約の決め手を教えてください!! たしかに準工業地域、産業道路沿いですが、今後、開発され住みやすくなるように思います。 そのうち排ガス規制もできるのでは??とかおもっています。が、甘いでしょうか? みなさんどうですか〜? |
117:
匿名さん
[2008-01-27 13:01:00]
|
118:
115
[2008-01-27 22:56:00]
「マニュープランがまでできる」ってなんだ('A`)
わかるとおもうけど「メニュープランがまだできる」です >>116排ガス規制っていうけど、産業道路だけでなく、ちかくに171と高速道路もあるから、残念ながら無理と思う。 ただ、マンションが増え、企業が少なくなっていってる気がするから、これから街は変わっていくかもしれませんね。 本当はどうだかしらないけど。 音は気になるかもしれないとは思うけど、うちは主人のいびきの方がうるさいから気にならないかもw |
119:
申込予定さん
[2008-01-28 09:47:00]
昨日モデルルーム見に行ってきました。
私は、実家が阪急の茨木市なので、茨木に住める事を楽しみにして 見に行きました。 担当の方もお話も上手で、どんどんその気になっちゃいました。 仮の契約まで・・★ 場所は、希望を言えばきりがないと言うか、自分の100%の環境は 目指せるほど、余裕な生活ではないし、私にとっては ここは十分な場所だなと思っています(^∇^) 私の今住んでる所は、伊丹市と池田市の境目なので、 飛行機の音がかなり気になりましたが、ほんと慣れると 全然気になりませんでした〜 そんな性格だから、産業道路沿いでも全然気になりません。 |
120:
申込予定さん
[2008-01-28 11:39:00]
はじめまして!私も昨日モデルルーム見学に行きました。ものすごい人で、初めは
座る席も無かったです・・・。>>119さん 私も昨日申込しちゃいました!!吹田のほうやら 高槻の方も見学は一応したんだけど、主人もすごく気に入ってくれてすぐに決めました。 ちょっとドキドキ感がまだありますが、他のマンションよりは良いこともたくさんあったし 100%のマンションは無かったですしね。 道路沿いなのはプラスじゃないかもしれないけど、明るく開放的な立地と思うようにしています。 本当に、入居が楽しみです!! 私はまだ契約してないけど、契約者の皆様、今後とも宜しくお願い致します。 |
121:
匿名はん
[2008-02-03 20:46:00]
No.108 です。
購入者の方が多いこの情報交換の場で、 話題にそぐわない投稿を致しまして、皆様の気分を害したこと お詫びします。 初めから全ての投稿を良く読んでから、良く考えて投稿すべきでした。 自分が逆の立場ならどうかと。 茨木に住んで20年、この町が好きです。永住したいです。 皆様の新しいMSライフが素敵なもになりますよう、 陰ながら祈っております。 |
122:
匿名はん
[2008-02-03 20:48:00]
↑ No.108 →No.101 の間違いです。
失礼いたしました。重ねてお詫びいたします。 |
123:
108
[2008-02-03 21:59:00]
108を投稿した者です。一瞬びっくりした〜(笑)
>>101さん、別にあやまるような変な事書いていないと思いますよ。 101さんのご意見も納得するものがあります。 まあうちは、2〜3年待つと家庭的な事情で買えなくなるかもしれないので、 少し高いかもしれなくても今しかない!と思って購入をきめました。 茨木生活の大先輩さん、これからも情報よろしくおねがいします(笑) |
124:
近所をよく知る人
[2008-02-04 00:20:00]
毎日毎日 夜中 車走ってますよ。
子供の健康を考えると とても住めないです。 |
125:
匿名さん
[2008-02-04 00:34:00]
No.124 さん
どこでも夜中、車ぐらい走ってますよ。 そんな事言ってたらどこにも住めませんよ・・・ |
126:
ご近所さん
[2008-02-04 23:09:00]
ちょっと一言。
走る車の台数と種類が違いますよ。 住宅街の細い道は大型トラックの 走行経路には選定されないですからね。 車は車でも質の違い、少し考えたら 分かりますよね。 |
127:
匿名さん
[2008-02-04 23:50:00]
まあ、どこでもなんかしらん自分が気に入らない条件はあると思う。
何を妥協するかはその人次第っちゅうことで。 なんか堂々巡りなスレッドになってきた。。。 3月のオプション販売会楽しみ〜いろいろ安いといいなぁ。 まあ割高なものらしいですが |
128:
購入検討中さん
[2008-02-06 19:56:00]
今迷っています。
うちは、小学生の子供がいるんですが 小学校の校区が変わるそうです。 今は、春日小学校の校区になっていますが 春日小学校は、いま3クラスあり、 今以上に児童を受け入れないそうです。 茨木市の他のマンションでもあったようですが イトーピアの住所番地のみ、畑田小学校になると 地元の人から聞きました。 実際どうなるんでしょうね! |
129:
匿名さん
[2008-02-06 23:10:00]
うーんどうなんでしょう?
MGできちんと聞いてみた方がいいのでは? 私が今住んでいる近所でも、マンション増加で生徒数が増えて越境通学している小学生達がいるそうです。 元の校区でクラス数増加させるための工事やらしているらしい。 でもお子さんが既に春日小学校に通学しているのであれば、新たに増える生徒ではないし、学校も近いので 転校しなくていいとかあるかもしれませんね。学校にも相談してみては如何でしょうか? |
130:
契約済みさん
[2008-02-07 11:50:00]
小学校区の件ですが、以前からそういう噂があったみたいで、私も何度か
モデルルームで確認したんですが、伊藤忠の方が教育委員会と話し合った上で、春日小学校区域に 決定してるみたいですよ。私は今、小学校の子供がいるので、心配だったんですが大丈夫とのことです。営業の方いわく、パンフレットに載せてる以上、変更はまずいと少し心配したが問題なかったと、苦笑いしていましたよ(笑) |
131:
匿名さん
[2008-02-07 18:40:00]
おー128さんよかったねー(^^)
130さん情報ありがとう。 |
132:
購入検討中さん
[2008-02-07 21:48:00]
128です。
みなさん、レスを頂き有難うございました。 子供が、春日小学校にたくさんの友達がいるので とても、気になっていたんですが安心しました。 ありがとうございます。 |
133:
申込予定さん
[2008-02-20 00:27:00]
週刊ダイヤモンドに伊藤忠の管理会社が11位にあがってました!!
バンザーイ |
134:
匿名さん
[2008-02-20 03:19:00]
週刊ダイヤモンドみた。ばんざーい。
修繕費破綻(?)特集みましたか?ここは大丈夫なんだろうか。 MGで大規模修繕計画表みたいなのを見せてもらったけどもう忘れた。 |
135:
匿名さん
[2008-02-22 21:11:00]
134さん
みましたけど、いまいちおぼえていません・・・・ 実際はどうなんでしょうね?? ところで、ここはあと何件ぐらいのこってるんですか? 前にいったときはもう数すくなかったようですが・・ できれば高層階がいいのですが・・ |
136:
匿名さん
[2008-02-22 22:36:00]
住宅情報ナビに掲載されている価格からみると、13、14階などもまだ残っているようです。
11階以上ならまだ間取りのメニュープランが申し込めるのでお早めに(笑) |
137:
匿名さん
[2008-02-23 02:41:00]
「週間ダイアモンド」ってよく読んでいるのですね。
しかもまた管理会社が掲載されている時に。 11位ってのもねぇ。 |
138:
匿名さん
[2008-02-23 13:51:00]
週刊ダイアモンド期待して見たけど、22位じゃないですか。
もっと微妙・・・ |
139:
申込予定さん
[2008-02-28 20:20:00]
138さん
11と22間違えました・・ 本当にすいません。でも22位にはいってるだけでもいいと思いませんか? 私はあまり期待していなかったので満足でした〜 先走ってしまいすません・・・ |
140:
匿名さん
[2008-03-04 00:35:00]
また夜に通りかかったら10階くらいまでのびてた。
基礎は、やはりしっかり作るせいなのか進み具合が遅かったが、建ち始めると早いもんですな。 配管とか内装もどうか、しっかりお願いしますm(__)m>工事関係者さま ところで、エキスポ通り?のドラッグストアサーバ横のサンマルクベーカリーはつぶれちゃたんですか? |
141:
購入検討中さん
[2008-03-21 12:42:00]
久し振りに書きみします!!
その後このマンションの売れ行きはどうなんでしょうか?千里丘から徒歩18分の新芦屋に立つ アリストシリーズのマンション比較中です。 契約者さん決め手を教えて下さい!! |
142:
匿名さん
[2008-03-21 18:57:00]
>>141
どっちも駅から遠すぎるので、利便性はあまり重要視されていないということですね。 住環境がかなり違うと思いますよ。 静かに暮したければアリスト、車での長距離移動が多いならイトーピア。 マイナーデベを気にしなければアリスト、メジャーで安心したいならイトーピア。 あと、千里丘は思いのほか、車がなければ生活ができない場所ですよ。 |
143:
契約済みさん
[2008-03-21 23:13:00]
>>141さん 売れ行きはどうなんでしょうねぇ?第一期完売ってあるけど、のんびり売ってたみたいだし(苦笑)
アリスト吹田新芦屋ヒルズですよね?いろいろ違いがあるみたいです。 1:吹田市と茨木市 福祉とか公共料金とか違いがあるらしい。もちろん校区も違うから、子育てで気になるところか? (吹田市って水道代が安いってホントなのでしょうか?) 2:坂の有無 ヒルズというくらいで坂の上、イトーピアは駅までフラットな道 3:間取りと価格 アリストは100平米超えの広々間取りがあり、それなりのお値段。イトーピアは85平米以下しかない 5、快速が止まるか否か(時間により千里丘も止まるならごめん) 4:細かいけどディスポーザーの有無 あまり比較対象でない気もしますが〜 私はアリスト販売前にイトーピアにしちゃったんですが、決め手は南向きで将来的にも駐車場のおかげで日当たりが保証されている点、価格、間取り(op変更した)、ディスポーザー、伊藤忠 これくらいかな。 目をつぶったのは道路沿いの立地と駅遠。排気ガスは今のところも同じだし飛行機がないだけまし。 騒音は隣に寝る人のイビキに比べたらマシだろうということで気にしませんので(笑) あと最近のわけわからん名前でなく昔から?ある名前なことと、コンシェルジュとかミニショップとか デザイナーな置物とか余計な設備がないことも気に入った。 |
144:
匿名さん
[2008-03-21 23:32:00]
吹田市に住んでいますが、水道代は2ヶ月で夏場(シャワーのみ)で3000円以内、
浴槽にお湯を溜める冬場でも3500円くらいです。 私は吹田市にしか住んだ事がないので他の市がどれだけかかるかわかりませんが、 安い方だと思っています。どうでしょうか?? |
145:
購入検討中さん
[2008-03-22 11:57:00]
向き関係ないなら、ファインフラッツは?
イトーピアからも近いですよ たぶん排気ガスと騒音はないと思う。 ディスポーザーないけど・・・ 東向きだけど・・・ 値段と環境ではアリかもですよ 南向き絶対なら私はイトーピアですけど。 アリストは高い&坂がきついと思う |
146:
物件比較中さん
[2008-03-22 15:02:00]
ファインフラッツと比べると
買物が少々、不便そうですね! でも、イトーピアの全戸南向きと言うメリットは 大きいと思います。 ただ、ファインフラッツの東側の眺望は なかなか良いと友人が言ってました。 私の家族は、日中あまり家に居ませんので 南向きのメリットは少ないですが・・・・・ 地元の人のお話では、 BIG BOX前の畑田の交差点渋滞による影響は、 休日に多いとの事なので、 高速道路を使わない距離の車の移動は、 結構ストレスが掛かるそうです。 (自転車で健康的に移動するのでイイか・・・・?) いろいろ考えすぎて、なかなかイトーピアに決めれないで 悩んでいます。 |
147:
匿名さん
[2008-03-22 23:34:00]
個人的な事だけど、ファインフラッツは自分がイネ花粉症だから敬遠した。。。
イトーピアよりまだまわりに田んぼがあるみたいだったし。 |
148:
契約済みさん
[2008-03-23 11:27:00]
北摂の日本レイトの物件は、価格が安くても異様に余ってる。
自分も見学いったので、よく値引きするからと連絡来てた。 アリストがいいなら、急がなくてもいいと思うよ。 どうせ余ったら、値引きしますの連絡がくるから。 |
149:
購入検討中さん
[2008-03-24 14:07:00]
茨木の福祉とか公共料金は吹田に比べるとおとるのですかねー?
学校環境はいいと聞きましたがほんとなんでしょうか? イトーピアの価格はマンションにしては高いような気がしますが・・ 茨木全体が高いのでしょうか?高槻、富田はやすいような・・ 北摂・南向きを考えると適正なんでしょうか? 大阪の南の方と比べるとかなりの差があるように思います。いっそうのこと マンションより一戸建てを買おうかどうか悩むところです・・・ 皆さんのご意見お聞かせ下さい!! |
150:
匿名さん
[2008-03-24 14:53:00]
イトーピアはフレーヴィルなどのJRと阪急に挟まれた地帯に比べると安いと思いました。
駅からも少し離れている&幹線道路沿いなことも関係しているかもしれません。 大阪府全体で考えると北摂地域は高いと思いますが、地価が高いには交通の便や学区など それなりの利点があるからと思っています。 マンションより安い一戸建てもありますが、交通の便がさらに悪くなっていませんでしょうか? 一戸建てでも交通の便がいいところ、もしくは気にならないのであれば、一戸建ての方がお買い得かもしれませんね。 たぶん一生に一度の買い物だからじっくり検討して納得いくものが見つかるといいですね(^^) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今後の価格動向について気になる投稿がありましたので僭越ながらコメントさせて頂きます。
来年にかけてマンションが値上がりする可能性はほぼ無いと思います。
茨木周辺も含めて殆どのマンションが売れ残っています。
ここ数年無かった現象ですが、原因は売り出し価格が高すぎるからです。
不動産業者は、今後、価格が下がると思っていても、客には言えません。
証券会社が万年、株はあがると言うのと同じです。
価格動向は第三者に聞かねばなりません。
早ければ2〜3年で元の価格に戻るでしょう。
私なら、値引き(最低でも10%以上)で購入か、無ければ2〜3年待ちますね。