イトーピア茨木上穂積ってどうですか?
269:
267
[2008-10-02 01:07:00]
|
270:
匿名はん
[2008-10-02 01:24:00]
No.268さん
私の購入理由は… (1)値段が安い →おっしゃる通り、茨木市役所近辺に比べると数百万は値段が安いです。 (2)駐車場が安い →嫁も私も地方出身なので帰省に車は欠かせない為、駐車場の安さは魅力です。 (3)JRの快速停車駅が最寄り駅 →私は今阪急沿線に住んでいるのですが、 阪急の通勤電車は遅いし、京都〜神戸間しか移動できない… JRのほうが通勤も地方への帰省も便利だと思ってます。 (4)高速のICが近い →理由は(2)(3)に近いですが、地方への帰省や外出に便利そうです。 (5)南向きで高い建物がない →一戸建てじゃなくてせっかくマンションを買うんなら、 見晴らしのいい場所がいいなと思っていました。 花火も見れそうだし。 …というところですが、如何でしょう。 交通量の多い幹線道路の横であることと、駅近でないことに 目をつむれるかどうかでしょうかね。 |
271:
匿名さん
[2008-10-02 18:43:00]
(4)高速のICが近い
これって茨木では貴重。東中条付近からだと、 茨木IC、吹田IC共に20分位見ておかなといけません。 交通量の多い道路脇という条件を受け入れられたら、車中心の方には良いかも。 高速無料化が実現したら人気でるかもね。 |
272:
契約済みさん
[2008-10-06 14:04:00]
土曜日初めてマンションを見てきました(*^^*)
実際に見ると実感が沸いてきますね〜〜早く引っ越したい!!! ただベランダの硝子部分に入居される方は夜カーテンを閉めておかないと家のなか丸見えですね。 購入を迷っているのなら辞めた方が良いのでは・・・ここだ、と思った物件を購入するのが一番ですよ。 |
273:
購入検討中さん
[2008-10-06 22:36:00]
>>269様
ありがとうございます、参考にします! 私も、知り合いのデベ?さんから聞きえました。 イトーピアが、人気なのって・・傍の業者からすると、不思議!なんだそうですよ。。 事業主も、驚いているとか。 そういえば、「ブランズ」の茨木でしたっけ? 同じ伊藤忠が売主なのに、こちら売れてませんよね? 仕様は一見良さげにみえましたが。。 販売会社がツヨイのかな?? >>270様、皆様 ありがとうございます。 皆さん、ファインフラッツとやはり迷いましたか? 昨日、キャンセル分見ましたが、敷地の開放感では多少うるさくても、 やはり、イトーピアかしら?? 道路際のマンションの方が、今人気みたいですし。。 営業さんが言うように、排ガス規制が厳しくなってるから、長い目でみればクリーンになるのかな。 環境っていうと、静かさではファインなのでしょうが。。 はやく検討しなきゃ。。ですよね。 一回、断ってるんで・・・・悩みます。 ありがとうございましたっっ。 |
274:
契約済みさん
[2008-10-06 22:55:00]
>>273さん
ながい目で見ればクリーンって。さすがにちと苦しいセールストークですねぇ(笑) 排ガス規制が厳しくなったら、今よりはマシになるかもしれませんが、、、 天ぷら廃油車両がもし一般販売されるようになったら、おいしい匂いのするマンションになりそうですが(笑) 小さいお子さんがいらっしゃったり、これからお子さんを考えているのであれば、 ミキハウス子育てなんとか認定のファインフラッツもいいかもしれませんね。住民板のあるので、 そちらもご覧になってみては? オプション販売会などでちらっと拝見した感じでは、イトーピアも小さいお子さんがいらっしゃる ご家庭が多いように思えます。 どちらにしろ、焦ってあとで後悔のないように、しっかり検討してくださいね〜。 |
275:
契約済みさん
[2008-10-19 17:32:00]
久しぶりに書き込みます。
販売残り1戸らしいですよ。どこの部屋かわかりませんが・ 私がここに決めた理由は 1.将来的に日当たりが確保できる。 2.帰省にICを利用するのでICが近いこと 3.ディスポーザー利用可能 気になる点は 道路沿いの騒音と排気ガスでうかね・・ とりあえず検討されてる方は早く見に行った方がいいですよ。 先日あった契約会ではお子様連れもおられいい感じのマンションになりそうですよ。あと住民掲示板もオープンしてますし、そちらもご覧下さい。 この価格でもわたしにとっては高いですが、北摂事体しらないので??ですが、茨木はなんでたかいんですかね? |
276:
契約済みさん
[2008-10-27 23:43:00]
残り1戸はキャンセル住戸のGタイプ、東南側の4LDKの部屋のようです。
キャンセル理由は転勤だそうです。 Gタイプは人気で早いうちに埋まっていました。早めに契約していたのに転勤になってしまった、、というのは ありがちな理由に思えるので、嘘ではなく、本当に転勤のような気がします。(笑) そんな我が家も初期に契約して転勤になったらどうしようとドキドキしていました。 間取りプラン変更の部屋かどうかまでは聞いてないので、どうなっているかは分かりませんが、 最後の1戸ですし多少は値引きしてもらえそうですよ〜。 茨木が高い理由はやっぱり交通の便がいいから?あと兵庫県に引っ越した友達が言うには、 芦屋に家やマンションを買いたいが芦屋では値段が高くて買えないという方が、JR一本線でつながってて交通の便のいい 茨木を次の候補にするらしいです。だから少し高くても芦屋よりは安いので売れるとか、、、 よくわからん理由ですが^^; しかし、デベさんも首をひねってますが、本当になんでここだけ人気があったんだろう?? |
277:
竣工前完売にしたい入居予定者
[2008-10-28 00:09:00]
って、書いちゃった後だけど、こんな情報出してよかったんでしょうかね〜?(笑)
まあA(西)よりG(東)の方が車はうるさいかもしれないけど、バルコニーがたくさんで 日当たりも良さそうではありますが。 標準間取りだと夫婦の寝室にするであろう、北のウォークインクローゼット付きの洋室。 うちはプランですこし変更しましたが、もし残り1戸が標準の場合に勝手に提案〜 すこしは値引きしてくれるかもしれない。その値引きしてもらった分でクローゼットを取ってしまって 西側一面を壁面収納型クローゼットにしたらスッキリしそう。 車騒音に関しては、今私が考えているのは、どうせ寝室だからレースカーテンをやめて 1級遮光遮音カーテン2重吊り。少しは遮音できそう。。。? これなら買う気になれそうでしょうか??購入検討者の皆様よろしくおねがいしまーす(^^) |
278:
277
[2008-11-05 15:13:00]
完売記念アゲ!!
ご検討くださった皆様、ありがとうございましたm(__)m |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうなんですか?あと2戸だから売り切っちゃうつもりなんでしょうか。
販売側も目指せ!竣工前完売とか狙ってたりして??がんばれー!!
イトーピアに決めた理由は過去にも書きましたが、
JR利用、南向き、設備、間取り、平面駐車場、伊藤忠なこと。もちろん安さも重要な決めてでした(笑)
マイナスになっている色々は私はあまり気にならない事だったので、購入を決めました。
販売側も予想以上の売れ行きで驚いているようです。
残りの2戸はAタイプでしょうか、道路よりではないから、そんなに車もうるさくないのでは?
物価高で、なかなかこの価格の物件はもう出ないかもしれませんよー。