住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-07-17 14:56:49
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

801: 匿名さん 
[2010-06-26 12:03:04]
どうして頻繁にチェックしてるのにチェックしてないフリするの?
802: 匿名さん 
[2010-06-26 12:18:45]
煽りあいも面白いけど、話の流れを整理するとこんな感じか。

 全館空調は衰退していっている(否定派)
 ソースは?(肯定派)
 周りは新築ラッシュだが全館空調は誰も採用していない(否定派)
 それは「類は友を呼ぶ」だから。高所得地域は多く採用されている(肯定派)
 レクサス云々の煽りあい

このやり取りで分かるように、高所得者層でなければ全館空調は買わないという事になるよね。
流行らないのが良く理解できたんだけど、肯定派の人どう思う?
803: ビギナーさん 
[2010-06-26 12:49:17]
>全館空調は衰退していっている
>周りは新築ラッシュだが全館空調は誰も採用していない

まあ、間違いじゃないですね。
あえて言わせてもらうと、
1.家に一人しか居ない時も全館空調するのっておかしいと思いませんか?
2.夜しか使わない寝室を朝から晩まで空調するのっておかしいと思いませんか?
3.エネルギーを無駄に使用しておいて温暖化なんて関係ないと言っている人をおかしいとは思いませんか?

804: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 15:10:20]
(笑)同感!!
805: 匿名さん 
[2010-06-26 15:14:47]
でも、実は導入するとこれが快適なんだなー 無駄なのか無駄じゃないのかは別にね
806: 匿名さん 
[2010-06-26 15:36:33]
人間は多少の無駄がないと不健康。長生きできないよ。ある程度の余裕は必要。
それに、快適性が伴えば無駄は無駄でなくなるんだよ。
だって快適なことが無駄というなら、冷暖房のなかった時代から見れば個別空調ですら大いに無駄だろう?
個別空調派が全館空調の快適性を無駄というなら、まさしく目くそ鼻くそを笑うだね。

807: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 15:46:29]
はい、根底にあるのはおっしゃる通りですね。初めてクラーとか言う冷房機器を設置した時のあの感動が忘れられないです。でも暑い暑いって「うちわ」であおいでた時代も懐かしいし、その後「扇風機」が出来て手で扇がないで
風に当たれる便利さ・・・・・ でも、今さら 「ウチワ」にも戻れないしなぁ。。。。
808: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 15:50:09]
お金を持てるようになると、快適って言う贅沢?が欲しくなるはどうしてですかね?
自分でパタパタ「ウチワ」してればこんなにはならないで、自然に優しいはずだったのに・・・・
809: 匿名さん 
[2010-06-26 16:24:30]
確かに快適さと無駄は表裏一体だけど、バランスが重要。
バランスが悪いと市場に受け入れられない。その代表例が全館空調。
810: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 16:49:00]
そうでしょうか? まだまだそんな程度の理解しかできないユーザーが多いということかもしれませんよ。
811: 匿名さん 
[2010-06-26 16:59:46]
太陽光発電も、普及を促進する為補助金までだして、初期の導入コストを下げるきっかけを進めてますね。
普及率が進むほど、コストは下がるのでその結果 その内今の半値かそれ以上に・・・ となると皆さんは
これだったら導入するかと思うことが多くなるはずです。
全館空調も、国が補助だしているのは、その促進を狙っているからでないのですか?
今の半値になれば、室外機が1台で済むし、1台1台ぶる下げてやる空調より・・・・
812: 匿名さん 
[2010-06-26 17:03:09]
なるほど、今度は採用しなかったユーザーへの責任転嫁ですか。
それが根本原因ならますます売れる訳ないな。
だってメーカー側も良さをアピールするプロモーションを全くしてないし。
自信があるならバンバン広告やCMを打てばいいのに。
813: 匿名さん 
[2010-06-26 17:05:43]
>>811

全館空調って国が補助出してくれるんですか?
詳細を知りたいのでURLなど教えて下さい。ちょっと探したんですけど見つからなくて...。
814: 匿名さん 
[2010-06-26 18:10:25]
「全館空調」の定義は?
1台の壁掛けエアコン(普通の)でアンダーカットその他で家全部を冷暖房しているものでも、全館空調ですか。

それとも、専用空調機で各室までSAとRAを引いたもののみ、全館空調と言うのですか?

後者の場合は、水道直結の加湿などもありますか。
815: 匿名さん 
[2010-06-26 19:20:42]
>>814

多分明確な定義はないかと。
一般的には機械としてセントラルエアコンを「全館空調システム」と呼ぶかと思いますが、
(必ずしも1台とは限らない)壁掛けエアコンで家全体を冷暖房しているならば、
居住環境からみれば立派な「全館空調」と呼んで良いと考えます。
ただ「全室空調」などと呼んだ方が「全館空調システム」と混同されないで済むかも
しれませんね。

「全館空調システム」でも、階毎に複数台で構成されるものや、能力不足で複数台の
場合もありますし、ダクトを利用して空気を搬送するかの違いだけですから。
816: 匿名さん 
[2010-06-26 23:12:12]
>>812 採用しなかったユーザーへの責任転嫁だって(笑)?
イニシャルコストが高ければ、どんなに便利で快適でエコなものだって普及するわけないさ。
自信があるならバンバン広告やCMを打てばいいのにとか言うけど、資本主義社会なんだから、企業だって費用対効果を考える。
一般庶民には太陽光発電や全館空調はまだまだ気軽に買えるものではない。企業はテレビCMなどに宣伝広告費に金をかけたところで費用を回収できないとわかっているからCMを大々的にしないだけ。こんな常識も経営者になったことがない人は分からないんだろうな。

固定電話だって、昭和40年代のときは、黒電話が4~5世帯に1台しかなかったというじゃない。あれば便利なのに庶民には高値の花だったわけだ。
今の携帯電話のようにだれもが手が届く値段になれば、太陽光発電+全館空調だって大いに普及する。
このスレで、白クマとか東京ドームとか人がいないときにどうのこうのとか喚いている人でも、全館空調の導入コストが個別空調並みになって電気代がタダになれば、個別空調は無駄ですとかいうスレを立ち上げるんじゃない(笑)?
817: 匿名さん 
[2010-06-26 23:30:08]
>>816
市場に投入されてからある程度期間が立っても普及しないものは淘汰される。全館空調のようにね。
太陽光発電はバンバン宣伝してるよ。今は全世帯の普及率は2%弱らしいけど、売電単価引き上げ
のような国の後押しがあって新築ではもっと高いだろうね。
2020年には今の10倍にするって言ってるし。全館空調ってこういう動きあるんだっけ。
太陽光発電と一緒にしない方がよろしいかと。
818: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 09:04:02]
>814
換気システムも兼ねてるのが全館空調だから
壁掛けエアコンで全室を冷暖房するのとは違うでしょう

東芝の機器には水道直結の加湿機能がありますよ

>813
NEDOで検索

819: 匿名さん 
[2010-06-27 09:22:53]
>>818さん、NEDOのページは既に見てましたが、どうやって補助が受けられるか
よくわかりませんでした。どうたどるのでしょうか?
820: 匿名さん 
[2010-06-27 09:28:54]
近所に昭和45年頃に建った家があるんだけど
裏庭にブロックの小屋があって
ボイラー室って書いてあった。IHIとか書いてあったな。
屋根には黄色い冷却塔(クーリングタワー)が。夏場はピチャピチャやってるよ。

おそらく各個室にファンコイルがあるかと思うけど、換気が伴っていないので
>>818さんの理論では、この家は全館空調じゃなく個別空調でしょうね。
821: 匿名 
[2010-06-27 09:55:13]
NEDO助成金を受けるには、住宅性能評価を受けないとだめですよ。20万以上はかかります。 
あとエコポイントとの併用はできないです。 そして急に発表して締め切りまでが短かったりするので、知らない間に終わってたりします。 私も受けようと思いましたが、ぎりぎり間に合うか間に合わないかで、まだ間取りが変更する可能性があったのであきらめました。(建築確認が出来る状態くらいまで、間取りがまとまっていないと出来ないそうです。)助成金は住宅性能評価の金額引いても60万くらいはもらえたはずですが、ネットで見ても素人には何のことだかさっぱり分からない言い回しが多くて解読がたいへんでした。 しかも申請を出したからといってみんながもらえるとは限らないです。  
822: 匿名さん 
[2010-06-27 10:13:34]
 全館空調は普及率1%くらいですかね.イニシャルコストも高いし,エネルギーを無駄にしてるみたいだし.淘汰されるのは仕方ないですね.

 淘汰される前に導入してよかったー.
823: 匿名さん 
[2010-06-27 10:16:48]
>>821
つまり現在は募集してないということですね?
>>822
どこかに1%の情報源はありますか?
824: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 10:19:00]
普及の度合いはまだまだですが、最近この関係のスレが上位に来ている理由はそのシステムに対する関心や
興味が増えている証拠で、明らかにニーズは増えてる。断熱の良い住宅も増えましたし背景的には導入しやすい
環境ですしね。廃れるどころか、これからだと考えますね。
例えば、真夏や、真冬に導入実績の多い三井ホーム等のモデルハウスに行ってみるとわかります。
これはこれで相当快適だなと。明らかに家全体の均一な空調とばらついた温度環境にあるモデルハウスでは
やっぱり違いがあるはずです。
825: 匿名さん 
[2010-06-27 10:41:07]
>>824
ちょっとムリがありますね・・・。
ネットで盛り上がってるのはココだけのように感じます。
826: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 10:49:50]
その感性では、なかなか議論に無理があります・・・・
そう感じるか、感じないかの差です。
827: 匿名さん 
[2010-06-27 11:00:04]
>>826
例えばgoogleのヒット数を上で引き合いに出されている太陽光発電で比較すると、
全館空調は104,000件、太陽光発電は6,540,000件です。
2chに至っては”全館空調”を含むスレッドタイトルはありません。
mixiは全館空調のコミュニティがありましたが参加者は2人、太陽光発電関連は
10のコミュニティがあり、3000人以上が参加しているようです。
このような違いが”感じ方”に現れるんでしょうね。
828: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 11:20:50]
そうですね。通常のエアコンの普及はⅠ部屋に1台にするまでになって飽和状態ですしね。しかし太陽光は本当に
これからですから、その数字は当然です。なので、新規に導入するのならと言う視点でみると住宅設備として空調も
この選択肢があったと(近年の住宅性能向上と省エネ意識の高揚)と思う 感じ方の違いです。
829: 匿名さん 
[2010-06-27 11:23:30]
それにしても、全館空調システムをネット掲示板で叩くことに生きがいを感じている人ってどういう正確なんだろう?
1年中、朝から晩まで、他人の空調システムにケチ付ける書き込みをして喜んでる姿を想像すると薄気味悪いな。
830: 匿名 
[2010-06-27 11:24:07]
ちょっと何言ってるかわかんない
831: 匿名さん 
[2010-06-27 11:26:31]
>>289
反論できなくなると人格攻撃、いつものパターンですね。議論しましょうよ。
832: 匿名さん 
[2010-06-27 11:26:32]
>薄気味悪いな。
必死で擁護するほうもね。
833: 匿名さん 
[2010-06-27 11:34:33]
>>832
嫉妬はみっともないよ。
本気で全館空調が自然淘汰されると本気で信じていれば朝から晩まで書き込む必要ないはず。
放っておけばなくなるシステムなんでしょ?なんで必死に叩くの?
自分が導入できなかったシステムを使っている人たちが「全館空調は快適だ」と繰り返すのが気に入らないだけ。みえみえ~(笑)。
834: 匿名さん 
[2010-06-27 11:36:41]
>>831
なんでそんな昔のレスに再レスするの?
835: 匿名さん 
[2010-06-27 11:38:16]
>>834
ゴメンゴメン、>>829の間違いです。
また人格攻撃ですか?
836: 匿名さん 
[2010-06-27 11:41:55]
>>833
本気で全館空調が自然に普及していくと本気で信じていれば・・・
837: 匿名さん 
[2010-06-27 11:50:32]
人格攻撃をやめて議論をしようって?
また東京ドームの全館空調と四畳半の個別空調を比較する議論?
あなたはとうとう「全館空調はどこのメーカーが良いですか」スレにまで悪意ある発言を始めたね。
人格攻撃されて当然じゃないの
838: 匿名さん 
[2010-06-27 12:01:51]
>>837
何でもそうやって決めつけるなって。
あっちは見てないし、東京ドームがどうのって全く身に覚えがないんだけど。
あと悪意のある発言には反応しちゃだめ。掲示板の基本ですよ。
839: 匿名 
[2010-06-27 12:24:04]
NEDO申請期間は終わってしまいました。またあるかもしれませんが。
840: 匿名さん 
[2010-06-27 14:10:05]
誰かが言ったように、東京ドームが好きなあの人は全館空調業者だね。
全館空調を否定する者は真性に頭が悪いとか、嵐だとか思わせるための演技だろうね。
あの人のおかげで全館空調を検討するスレが新たに誕生してしまったし。
全館空調を広めた功績は業界から表彰モノでしょう。
841: よく続くね 
[2010-06-27 15:33:18]
全館空調なんて普及する必要は更々ありません。
全館空調は大いなる無駄です。環境破壊です。
本当にそう思います。
それにたかが民家の空調です。どうでも良いです。



ところで、話は変わりますが、我が家は全館空調です。
最高に快適です。これだけは確かです。

842: 匿名 
[2010-06-27 18:23:09]
悪いこと言わないから、明日病院に行った方がいいです。
843: 匿名さん 
[2010-06-27 18:35:02]
>>841
結論でたね。実際のユーザーがそう言うんだから間違いないだろ。

>>842
どういう煽りはもういいから。
844: 匿名 
[2010-06-27 19:05:35]
>全館空調は大いなる無駄です。環境破壊です。

全館空調導入者が言うんだから間違いないね。

やっと結論が出ました。

これから建てる人は無理無駄をなくし、
空調したい部屋だけ効率的に個別空調しましょう。
決して人が居ない部屋まで空調するような無駄なマネはやめてください。
北極どころか南極の氷まで無くなってしまいます。
845: 匿名さん 
[2010-06-27 21:22:23]
>>818
>換気システムも兼ねてるのが全館空調だから

全館空調は、換気システムを兼ねる必要性は、必ずしもありませんよ。
兼ねているのを厳密に言えば、「全館空調換気システム」ということになるでしょう。

昔ですが、換気とセントラル空調を別系統でやっていたところも見たことがあります。
また、現にこんな個別空調機を組み合わせて新全館空調システムなんて呼んで販売されてる例もありますしね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005104
もちろん、ダクトを共用した方が合理的なので、今は住宅用の「全館空調システム」と言えば、
熱交換の24時間換気もシステム化なり一体化されているのが一般的でしょうけど。
846: 匿名さん 
[2010-06-27 22:45:05]
>>841=843
さすが、全館空調の業者!
ジエンもそこまでしなくてもいいよ。
よほど840のレスがこたえたんだね。
自分は個別空調推進派なんだが、あなたがでてくると逆効果で迷惑だから発言を慎んでね。
まともな議論を望みます。
847: 匿名さん 
[2010-06-27 22:59:40]
>>846
あなたが全館空調派なのは一目瞭然。
稚拙な書き込めやめれ。
848: 匿名 
[2010-06-27 23:06:47]
スレヌシは個別空調推進の人からもおバカ扱いされ迷惑がらていて
可哀想なレベルをを通りすぎている。
全館空調業界の回し者だからしょうがないか。
849: 匿名さん 
[2010-06-27 23:24:59]
>>847
自分は全館空調派ではありません。
過去にそれなりに全館空調を否定する発言をしてきました。
でも、>>841=>>843 の今までのあきれる発言により、全館空調こそ最高の設備だという人たちの勢いをつけてしまったのは間違いないでしょう?
あなたが例の東京ドームの人なら、ここで説教しても何も意味もないと思います。
が、そうでないなら、あなたも個別空調を推進する立場なら、あんなくだらない人がいるおかげで全館空調を逆に宣伝しているような現実を苦々しく思いませんか?


850: 匿名さん 
[2010-06-27 23:30:23]
>>849
何だよ個別空調の推進って。そんなことしなくても十分スタンダードだよ。
あんまり恥ずかしい書き込めするな。
851: 匿名さん 
[2010-06-28 01:02:23]
スネナイデ!(笑)
852: 匿名さん 
[2010-06-28 08:54:42]
「十分スタンダード」って何語?
853: 匿名さん 
[2010-06-28 09:11:16]
>>851
(笑)が悔しさ丸出しだな。

>>852
特段な推進をしなくても個別空調は既に標準という意味だろ。
言葉尻を指摘する前に反論しような。
854: 匿名さん 
[2010-06-28 10:43:47]
スレタイに対して、導入者は決して「無駄に消費はしません」とは言わない。
「快適なんだから、無駄ではない」と、必死に話をすり替える発言しかしない。

つまり、スレタイの答えは既に出ている。
「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」
  ↓
満場一致でYes
855: 入居済み住民さん 
[2010-06-28 11:30:59]
無駄でないですね。電気の使用量実績は何度も出てその結果は非常に安い。
856: 匿名さん 
[2010-06-28 12:03:09]
確かに電気代は安いですね。
857: 匿名さん 
[2010-06-28 12:24:15]
>>855
それが事実だったらね。
858: 匿名さん 
[2010-06-28 12:24:34]
>電気の使用量実績は何度も出てその結果は非常に安い。

何度も話が出てくるが、その結論は違う。何と比べて安いか、誰も答えないが、同じ条件または近い条件での個別空調との比較ではない。当然のこと、個別空調よりも使用量は増えると予想される。
ただし高高なら、全館空調否定派が全否定するほどの違いは無いはず。
全館空調によって多少消費量が増えるのが、大いに無駄か、ちょっとした無駄ですむかは、暮らし方と技術進歩と普及率による。
859: 入居済み住民さん 
[2010-06-28 12:25:46]
どちらも電気ヒートポンプ式の熱交換で動かしてるシステムで違いもないものを、空調仕方で各部屋に一台ずつ
つけるのか、家で一基つけるのかだけの事。
それをどっちが無駄だとか言いあってもその時間の方が無駄で勝った負けたみたいな結論なんか
あるはずないのだけど、日ごろのストレス発散ネタで廻してるスレだね。ここも。
860: 匿名さん 
[2010-06-28 14:40:43]
>>859

1立方メートル冷やすのも100立方メートル冷やすのもエネルギー的には大した違いは無いということですね。

その夢のような理論をぜひ学会で発表してみてください。きっとノーベル賞があなたを待っていますよ。
861: 匿名さん 
[2010-06-28 15:41:02]
でた、全館空調業者!
862: 匿名 
[2010-06-28 15:55:33]
>>1立方メートル冷やすのも100立方メートル冷やすのも

全館空調の家は個別空調の家の100倍も広いのか!
そりゃあ快適そうだけど、庶民には手が届かんな。
863: 匿名さん 
[2010-06-28 16:10:04]
>>862

一部屋冷やすのも全館冷やすのも一緒なんでしょ。8倍広くても一緒なら100倍広くても一緒ってことにならないとおかしいでしょうに。いいかい、ここで訊かれてるのは、「無駄が有るか無いか」だよ。8倍にはならないとかは寝言。

もっとも君には「8倍」の意味も分からないんだろう。
みっともない反射レスは止めといたらww
864: 入居済み住民さん 
[2010-06-28 16:31:55]
かみ合わないのは、人がいない部屋を、空調するのが無駄だと言うことの議論ですね。
そう云う個別に空調したい方は1部屋1部屋すればいいだけでしょ。
空調環境を家単位で考えてる人と、部屋単位で考える人の違いじゃないですか。
部屋で見る人からみれば無駄だって言うのは当然で、私のように家単位で考える人は無駄でないですよ。
個人のライフスタイルに対する要望はそれぞれなので、私や家族が、1部屋ずつの個別空調にしたいと考えてたら、
普通のエアコン入れました。別に個別が劣ってる等と思っているわけでないですし。
ただ、家中の温度環境をどこでもいつも可能な限り均一化したかったので、それなら全館空調を選択するか
との結果ですね。
快適な家を建てようとするときの、要望は人それぞれですのでそこをどっちが正しいとか、無駄だとかは
理解できない議論です。

865: 匿名さん 
[2010-06-28 16:54:15]
>>863
何を怒ってるの?
誰に対してレスしているの?
どこから「8倍」の話が出てくるの?

あ、またアホ振りを発揮して全館空調を売り込もうとしているのか(笑)。
866: 匿名さん 
[2010-06-28 17:08:11]
さっきスゲー無駄な全館空調体験したよ。
おかげさまで風邪引きそうだよ。
僅か60m2強の部屋を冷やすために、49.5kwの全館空調用エアコンを使っていたよ。
昔の単位だったら45000kcal
だったら120m2以上ある家だったら100kw以上のエアコンか?
867: 匿名さん 
[2010-06-28 17:26:11]
なんか、全館も個別もどんなスペックの機器を使うのかなにも知らない人もここに書きこんでる様子だね。
868: 匿名さん 
[2010-06-28 18:29:41]
最近のレスでまともなのは >>858 >>859 >>864 だけに思える。
あとはアホ発言と煽りの応酬だけ。
そろそろ閉鎖した方がいいんじゃないかなあ。
多分これにも煽りレスがつくと思うが、いちおう思ったことを書いてみる。
869: 匿名さん 
[2010-06-28 19:23:55]
全館空調はネットだけでなく実生活でも周りからは「面白くない」対象のようですからね。
870: 匿名 
[2010-06-28 21:41:50]
エアコン使わないで扇風機にしてくださいね。
そうすれば、個別空調も全館空調も超越した最高の冷房機器だ。
871: 匿名さん 
[2010-06-28 21:55:24]
>全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

はい、それが結論のようです。

問題は多くの消費者が”感覚的に”無駄であると思ってしまうところでしょう。
国もメーカーももっと「無駄ではない」=「エネルギー効率が高い」事を
アピールすれば良いと思いますが、まったく出来ていませんね。
全館空調が普及しないのは推進側の責任でもあると思います。
872: 匿名さん 
[2010-06-28 23:02:41]
現在の高気密高断熱の家では全館空調にしないと意味が無いのにね?
873: 匿名 
[2010-06-28 23:34:49]
それはない。
高高住宅なら個別でもいける。
低低だと個別じゃ温度差が大きくて快適には暮らせない。
874: 匿名さん 
[2010-06-28 23:36:00]
それは逆。
高気密高断熱はむしろ、全館空調にしなくても、快適なくらしができるようになる。
べつに全館空調はだめってことじゃないけどね。
875: 匿名さん 
[2010-06-28 23:37:03]
失礼、873とかぶってしまった。
876: 匿名さん 
[2010-06-29 00:06:44]
>>872

全館空調は高気密高断熱にしないと意味がないの間違いでしょ?

個別から全館にして快適と言うけど、実は住宅性能が良くなった効果のほうが大きい。高い金出したから認めたくないとは思いますが・・・。
877: ビギナーさん 
[2010-06-29 01:47:56]
へー。まだこのスレ続いていたのか。
よくもまぁ同じネタの繰り返しで、飽きないね・・・。
ちょっとビックリしたよ。


>全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

結論はすでに出ていて、
「地球規模で見れば個別空調の方が無駄にエネルギーを消費する」
ですな。数が多いからね。

今から買う人は、好きな方を選びなよ。


ただ、(個別)空調業界ってのは、いろいろと胡散臭いね・・・。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100617/215008/

爆風モードなんて俺は知らんかった。

俺はエコビジネスにムードでのせられるような人間にはなりたくないなぁ。
技術詐欺ってのは、世の中多いみたいだからね。
878: 匿名さん 
[2010-06-29 07:22:11]
>>877

>「地球規模で見れば個別空調の方が無駄にエネルギーを消費する」
>ですな。数が多いからね。

ここが良く分からないので教えて下さい。地球規模の話と世帯レベルの話で何か
ちがうんですか?


>ただ、(個別)空調業界ってのは、いろいろと胡散臭いね・・・。

そのURLにある記事はホントかウソかよくわかりませんが、もし本とだったとしても空調機全般の話で
個別か全館か関係ないと思いますが。
879: 匿名さん 
[2010-06-29 08:39:28]
全館空調をお使いの方へ質問します。
爆風モードってありますか?
昨日、イトー何とかなる全館空調採用建築で、
天井のアネモスタットからゴォーッと爆風が出ていました。
しかも時折タンタラタンとか、ダクトの金属音まで。
これが全館空調なんだと、ある意味感動。
個別じゃこの風量出ませんからね。
880: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 09:05:26]
ダクトの金属音??
金属製のダクトなんですか?
結露しちゃいそうですね
881: 匿名さん 
[2010-06-29 10:00:26]
それって、業務用パッケージエアコンを設置してダクトを設けて全館空調みたいにしてるのではないですか。
戸建専用のシステムでないはずです。
専用のシステムは、風量は一定ですし穏やかに家全体の空気を廻してますのでファンの風量が可変したりしません。
各ブロックや部屋ごとの流量は広さや位置によって調整配分するだけです。
送風音も、極めて静かですので、ゴーォーなんてあり得ないですね。
パッケージ系にある大容量空調の音ですそれは。モデルハウスは、天井吊型の大きなエアコンやパッケージの
大型エアコンで全館を空調してるところも多いので、それがここで言う全館のシステムと同じでない事を
しっかり、理解しておいて下さい。
882: 匿名さん 
[2010-06-29 15:02:40]
>>879
なんだ、「イトー何とかなる全館空調採用建築」って「イトーヨーカドーの全館空調」のことをいいたかったのか。
でもヨーカドーの空調は、業務用パッケージエアコンですね。
883: 匿名さん 
[2010-06-29 15:32:49]
>「地球規模で見れば個別空調の方が無駄にエネルギーを消費する」
>ですな。数が多いからね。

これは希に見る無意味なレスだが、

>ただ、(個別)空調業界ってのは、いろいろと胡散臭いね・・・。
>http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100617/215008/

これはありがちな話だと思うね。真実だろう。それは別に、空調業界に限らない。
自動車業界だって、10-15モード燃費が実用とかけ離れてるのは、みんな知ってる話。
燃費基準ランクを上げようと、わざわざ車体を重くすることもあるなんて話もある。

私は別に、それでもかまわないと思う。競争するのが大事。競争がなければ技術や性能も上がらない。COP競争のなかで、間違いなく省エネ技術が進んでいく。
日本は特に、革新的技術よりもこういうチマチマした改善が得意だから、多少胡散臭いのが含まれていても、現実のCOPも上がっていくはず。実際COPの水増しがあるとしても、20年前のエアコンとは効率が段違いなのは、否定できない事実。
884: 匿名さん 
[2010-06-29 17:48:35]
ま、冷蔵庫も最近まで消費電力の表示方法の仕方が実態とかけ離れてたと聞くし。
ただ、家の中で電気使用量が多いのは実は電灯。照明機器は数が多いので、空調機器の負荷使用量は
そんなに多い比率でなくなっている。
885: 匿名さん 
[2010-06-29 18:59:06]
このスレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29493/
にエアコンの裏技があったけど、これが爆風モードってやつですか?
うちの個別エアコンでやったら冷房になってしまった。
886: 匿名さん 
[2010-06-29 19:52:59]
今まで知らなかったが、CO2を削減するには空調よりも水道の節約が効果的だそうだ。
冷房の温度を1℃高く、暖房の温度を1℃低く設定すると1世帯1年間では約33kgのCO2を削減する。これに対し、シャワーを浴びる時間を1日1分減らすと1世帯1年間では約69kgの削減になるらしい。

家庭用のエネルギー消費割合は、資源エネルギー庁09年白書によると、次のように冷房は僅か3%と意外に低い。
動力・照明と給湯をあわせると64%にもなる。これも意外。シャワーを節約し、LED電球への交換をISOがなければね。

動力・照明 34%
給湯 30%
暖房 22%
厨房 9%
冷房 3%

887: 匿名さん 
[2010-06-29 22:30:43]
冷房と暖房を同時にすることはないから、冷房、暖房別々じゃなくて、年間の冷暖房25%って読まないと変。

たしかに給湯の割合は大きいから、節約しないとね。
単にエネルギー消費量だけで見るんじゃなくって、オール電化で深夜に沸かせば、発電所からみたら無駄が減るし、電気代も少なくて済むし、エコじゃないかな。
888: 匿名さん 
[2010-06-30 09:16:36]
たしかに家庭における年間エネルギー消費量のうち冷暖房の割合は25%でしょうけど。
冷房の3%は空調によるものでしょう。しかし暖房はエアコン以外に灯油やガスの暖房器具、電気でもエアコン以外の暖房も含まれています。
冷房が3%なので、空調による暖房のエネルギー消費も同じくらいですかね。家庭での空調機によるエネルギー消費割合は思ったよりも少ないのですね。
889: 匿名さん 
[2010-06-30 12:23:22]
>しかし暖房はエアコン以外に灯油やガスの暖房器具、電気でもエアコン以外の暖房も含まれています。
どうでもいいけど、ここは新築、全館空調のスレ。灯油やガスは問題外。全館空調でなくても、高高だと灯油、ガスは選べない。よほど寒冷地は別だが。

給湯も、オール電化エコキュートが主流になってきたから、冷暖房給湯ぜんぶ、ヒートポンプ式ということになる。室外機の構造は共通だから、ヒートポンプの能率向上は55%分に効くようになるかもね。もっとも向上したら、その分割合が減ってしまうことになるが。

890: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 12:51:03]
>全館空調でなくても、高高だと灯油、ガスは選べない。よほど寒冷地は別だが。
よほどの寒冷地でなくても、灯油式のパネルヒーターとか普通ですけど?
891: 匿名さん 
[2010-07-01 15:23:50]
>>890

寒冷地以外では全然普及していないパネルヒーターを引っ張り出してきて「普通ですけど?」ww

寂しい奴だな。
892: 入居済み住民さん 
[2010-07-01 15:31:34]
>891
??
>889には、よほど寒冷地って書いてありますが?
Ⅲ地域辺りでも普通なんですが??
文句言われたくないなら、きちんとした表現を心がけなさい

私が寂しい奴なら、あなたはさもしい奴ですね
893: 匿名さん 
[2010-07-01 18:04:45]
>よほどの寒冷地でなくても、灯油式のパネルヒーターとか普通ですけど?

よほどの寒冷地でなければ、普通ではない。まあ普通の基準が違うんだろうね。普及率何割?

よほどの寒冷地でなければ、無駄なエネルギーを消費しないために、今後はエネルギー効率が良いヒートポンプ式が促進される。またエネルギーの観点だけでなく、電気より灯油のほうが価格上昇が激しい事が予想されるので、ランニングコストの観点でも、新築のオール電化比率が上がるだろう。
例えばヒートポンプのCOPが3は、消費エネルギーに対して3倍の冷暖房効率なので、発電、送電ロスがあっても灯油やガスより効率が良い。しかし低温でCOPが下がる特性は、未だ回避できていない。この辺が改善できれば、ごく寒冷地でも電気だけで給湯空調がまかなえる。

灯油はもう、エコじゃないのよ。
894: 匿名さん 
[2010-07-02 06:49:38]
>>886>>888>>890>>890

思い切りスレ違い。
ここは冷暖房に電気しか使わない、全館空調のスレ。冷房も暖房も1台でまかなうのよ!
898: 入居済み住民さん 
[2010-07-02 10:03:17]
>893
誰もエコだエコでないの話はしてない

最近でこそ寒冷地用のヒートポンプが普及してきたが、
ウチの地域(Ⅲ地域といってもⅡ地域に近い)では数年前はほとんど普及してなかったんだぞ
今だって蓄暖を進める所が多いくらい(パネルヒーターは高いからな…金持ってないと設置出来ん)
オール電化すら、言うほど普及していない

給与水準だって低いからな・・・高高の新築でエアコンすら導入する余裕がなくファンヒーターで過ごしますって・・・
そういう人だって要るんだよ

自分の周りの状況やネットの知識だけだが正しいわけじゃない
たった2年前、某床暖メーカーはヒートポンプよりも灯油式を進めていた(今は知らん)
エコ云々よりもイニシャルの問題だろうな
エコキュートも機器の高額さで電気料金の安さが帳消しになってる
それならイニシャル安い方という選択がないわけじゃない

よほどの寒冷地じゃなくとも灯油やガスの選択肢はあるってこった
まぁ、俺はヒートポンプを使うべきだと思うし
自分の家は全館空調だがな
そんなの個人の考え方次第で、君が決めるべき事じゃない罠
899: 匿名さん 
[2010-07-02 10:43:40]
皆さん、家中の照明をLED電球に交換してくださいね。
エアコン使うのは太陽光パネルを設置してからにしてくださいね。
上記2点に該当しない人はエコ意識が低いので、このスレでの発言は控えていただきたいと思います。
で、いいんですよね、スレ主様?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる