住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-07-17 14:56:49
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

181: 匿名さん 
[2010-05-10 18:38:11]
No.173 by 匿名 2010-05-10 02:23:01
全館推進派の自己中どもには何を言っても無駄。
この時代に自分達が快適に過ごすことしか頭に無いのだから。

エコじゃなくてエゴばっか。


全くその通りだと思う.

私も全館空調導入してます.ものすご〜く快適です.
182: 匿名さん 
[2010-05-10 18:56:56]
全館空調・・・やっぱやめた。
183: 匿名 
[2010-05-10 19:10:12]
全館空調やめた。
夏はうちわで冬は個別暖房の石油ファンヒーターにしよう。
184: 匿名 
[2010-05-10 19:18:56]
ねーねー個別空調推進派の人はやっぱりQ値が1.0以下の高性能住宅なんですよね?
185: 匿名さん 
[2010-05-10 19:32:24]
全館空調かあ
すごいなあ
うちなんて、エアコン1台だぜ
それも、客の時に使うだけだぜ
それでもやってける、良い家なんだ、へへへ
186: 匿名 
[2010-05-10 19:56:27]
寒さ暑さに強い人がうらさましい。
187: 匿名 
[2010-05-10 19:56:50]
寒さ暑さに強い人がうらやましい。
188: 購入検討中さん 
[2010-05-10 20:31:16]
なるほど!貴方は温度調節機能が劣ってる爬虫類みたいな方ですね!?
189: 匿名さん 
[2010-05-10 21:50:14]
冬毛が抜ける季節なので毎日掃除してる
舐めすぎると糞詰まりになる
190: ビギナーさん 
[2010-05-11 07:10:41]
>Q値が1.0以下の高性能住宅

こだわるところが違うのだよ。
高高にして全館空調?
有害建材使いまくりでない?
集成材や壁紙の接着剤は?
輸入建材の防黴材、防虫剤、防腐剤、殺虫剤は?
Q値とかは家の有害性を確認した後の話じゃない?
ちょっとは家の事考えてた方がいいよ。
191: 匿名さん 
[2010-05-11 09:05:54]
自演さんは、前後の話題にからませないで言いたいことだけを書くのでよくわかります。
192: 匿名 
[2010-05-11 10:50:32]
高高だから有害?
高高だから全館空調?
違うでしょー!

個別空調でも全館空調でもなんでもいいけどさ、
住宅性能が低かったら「ガマン」をしなきゃ低空調負荷で生活出来ないと思いますが…

マジメな話、白クマの為には「ガマン」することは美徳ですか?
193: 匿名さん 
[2010-05-11 12:54:06]
住宅における環境問題と利便性は相反するモノなので議論は平行線。

←快適                       快適でない→
全館空調                        個別空調

←環境にやさしくない              環境にやさしい→
1.全館空調  2.全館空調(高高) 3.個別空調  4.個別空調(高高)

大別すればこんな感じなんだろ。

で。と、ある輩が。
3.から2.に行ったら、ランニングで考えた場合は快適でエコなんじゃないの?

それを前提条件も考えずに白クマ白クマ言うヤツはテメーの環境晒してから
モノ言えって感じ。
194: 匿名 
[2010-05-11 16:41:47]
白くまと言ってる人「団体」は白くまが増え続けてもかわいそう、絶滅する、て言うんだろうなぁ。
195: 匿名さん 
[2010-05-11 20:21:50]
白くまと言ってる人は、どうせ断熱材もない部屋で、エネルギー効率の悪い大昔のエアコンを使ってるのでしょう。

お願いですから無駄にエネルギーを使うのはやめてくださいね。ペンギンが死にますから。

今度家を建てるときは、地球環境のために高高の全館空調にしてください。
196: 匿名さん 
[2010-05-11 22:34:01]
>←快適                       快適でない→
>全館空調                        個別空調

感性の問題だから、必ずしもそうじゃない。
そう断定してるのは、全館空調派だけじゃない?
快適性って、結構人によって違うよ。少数派だけど頑として薪ストーブが最高って人もいるし。

>←環境にやさしくない              環境にやさしい→
>1.全館空調  2.全館空調(高高) 3.個別空調  4.個別空調(高高)

光熱費は、断熱性能のほうが影響が強いから、こうじゃない?

←環境にやさしくない              環境にやさしい→
1.全館空調  2.個別空調  3.全館空調(高高) 4.個別空調(高高)

197: 匿名 
[2010-05-11 23:08:54]
全館空調肯定の人々浴室乾燥暖房機は付けたのかな?私も全館空調を導入したが、湿度調整も出来るとの事でしたので我が家はつけませんでした。
付けてみてどうでしょうか?
198: 匿名 
[2010-05-12 00:10:32]
個別空調(高高)では、小さい部屋をいくつか作って、人がいないところは空調
しないようにしたら、空調している部屋との温度差ができてしまい部屋を仕切る
壁内で結露してしまう可能性があるのでは?また、個別空調ではリビング階段、
吹き抜け、勾配天井などの間取りは難しいのでは?
温暖化もデマ確定だし、もっと自由な間取りを楽しめ、光熱費も抑えられる全館
空調(高高)だと思うけどな〜。
199: 匿名さん 
[2010-05-12 01:02:33]
温暖化はデマ!?
では
高高は本当にいい住宅なのかな~?

高級住宅なる家を販売する積水ハウスや三井ホームが高高を標準にしないのは何かしら理由があるのではないかな?
高高は比較的お手頃価格の会社に多い・・・
何か釈然としないものがあるのだけど・・・
200: 匿名 
[2010-05-12 01:42:39]
高高は品質を保つチェックが厳しくなるから、積水ハウスとかの大手は全国的に支店がある為にそこまで均一な管理出来ない
仮りにやれたとしても今以上にコスト高になるから現実的ではない
そしてそこまで品質を求めなくても、大手というブランドで購入してくれる層は相当数いる(ここではネットで調べるユーザーが沢山いるが、住宅を建てる人の総数では恐らく3割程度だろう)
その結果、次世代省エネ基準が甘かったり200年住宅とかいうワケの分からん話になる
それも大手に天下る官僚の為で、ユーザーにとっては何の意味もない

「全国的どこでも同じ家が建てられる」、「豊富な経験、案件による提案力」、「大手企業故の安心感」とかは有利ですね

工場生産で均一な品質を目指す企業であれば、本来は安いハズだと思いますが、広告料やメインで働いてない人の分の給料など地場工務店より経費がかさむのは皆さん御存じの通りです
それは本来であればオープン規格であり、誰でも建てられるハズの2X4にプレミアム代を上乗せして割高にしている三井にも同じことが言えます
ダイワも工場での品質管理がし易い鉄骨を使用し、鉄骨の熱橋対策で分かり易い外断熱を用いて効果が薄くても宣伝します
201: 匿名 
[2010-05-12 01:55:27]
あと大手で独自工法にする会社が多いのは、メンテや増改築で客を逃がさない為です
他でやったら保障はしないとかね

世界のトヨタが鉄骨を採用してるんだからいいに決まってると言った人がいましたが、単に自動車作るのに鉄鋼業に太いパイプがあるのと工場生産に適してるからです

面白いのが高高に対する技術は上がらないが、地震に関しては大手各社熱心に自己開発してます
高高なんかより地震大国の日本では地震対策の方が分かり易く、宣伝には効果的なのでしょう
それの開発費もコスト高の原因だと思います
202: 匿名 
[2010-05-12 01:58:34]
釈然としない人はこのHPが参考になるでしょう
http://homepage3.nifty.com/net-forum/
203: 匿名さん 
[2010-05-12 08:34:09]
>>202さん拝見させていただきました。
ヨーロッパは本当に省エネに関して先進国ですね。
それに比べて全館空調は寝ている時まで、
キッチンやリビング等の誰もいないところまでも無駄に空調するんですから。
寝ているときくらい空調を止めるのは常識だろうが。

>この時代に自分達が快適に過ごすことしか頭に無いのだから。
>エコじゃなくてエゴばっか。

そんなんじゃ話にもならん。
204: 匿名さん 
[2010-05-12 09:23:06]
自演さんは,低低の家で低性能の個別エアコン使って無駄なエネルギーを消費した結果、脳ミソまで低低になってしまったようですね。
205: 匿名さん 
[2010-05-12 10:15:21]
>>寝ているときくらい空調を止めるのは常識だろうが。

夏は夜中もクーラーをつけっぱなしという個別空調の人,けっこう多いよね。
特に昔のクーラーはエネルギー垂れ流しだし,風邪を引いて無駄な医療費を増やしかねない。

それに比べ全館空調は、設定温度になると空調がストップするので省エネです。
そよ風のように空気が流れるので体に負担が無いので、空調が原因で風邪を引くというようなこともまずない。
日本の医療費軽減に少しでも貢献しよう。
206: 匿名 
[2010-05-12 12:25:18]
>夏は夜中もクーラーをつけっぱなしという個別空調の人,けっこう多いよね

風邪引くからやめとけ。
207: 匿名 
[2010-05-12 12:41:23]
ヨーロッパは高高で全館空調がデフォルトだけどなぁ
208: 匿名さん 
[2010-05-12 13:04:08]
いまだに欧米信仰者がいるとは。
「舶来品」珍重した時代は終わりましたよ。
209: 匿名 
[2010-05-12 13:36:09]
舶来品でなくて考え方やシステムなんだけど
窓に関しては明らかに舶来品の方が優れているのでその通りですが
空調機単体に関しては日本製ですね
210: 匿名 
[2010-05-12 22:56:54]
全館空調の比較対象に昔のエアコンを出すなよ。

比べるなら最近の省エネエアコンが妥当だね。
211: いつか買いたいさん 
[2010-05-13 03:30:03]
> 比べるなら最近の省エネエアコンが妥当だね。

あの・・・・。
冷媒(代替フロン)の量が増えただけなんですが・・・・。
見かけ上、省エネっぽくなっているのは、熱交換効率が上がって見えるためです。
コンプレッサーの能力はほとんど進歩してないですよ。

なので、経時変化でガスが抜ければ、どんどん昔のものに近づいていきます。
しかも、出て行くガスは、CO2よりもずっと強い温室効果ガスですよ。

私は空調はどちらでも良いのですが、
個別空調派の方が、文系の人が多いように見受けられますね。
212: いつか買いたいさん 
[2010-05-13 03:33:16]
文系の人、というとトゲがありますね。
理系的な知識の乏しい方、と言い直します。
213: 匿名さん 
[2010-05-13 05:35:59]
私はあなたのほうが、理系らしい論理性に欠けるように見えますが。

効率を上げるのに、手法は関係ないし、
ガスがそんなに抜けるという話も聞きません。
214: 匿名さん 
[2010-05-13 06:18:36]
理系なので、エアコンは一家に一台ですが、なにか?
215: サラリーマンさん 
[2010-05-13 07:32:41]
私も理系です。
最近のキーワードはCO2削減が最大のテーマです。
全館空調は全部屋を一定の温度に保つ。
24時間換気が必須の今の家ではかなり非効率です。
無駄にエネルギーを使用していると言っても過言ではありません。
最近は自分だけ良ければいいというエゴが増えてきました。
これからの政治は徳治政治にもっと力を入れて欲しいですね。
216: 匿名 
[2010-05-13 07:55:12]
全館空調のエアコンはフロンガス抜けないんだ?
いかにも文系っぽい発想だ…
217: サラリーマンさん 
[2010-05-13 08:02:42]
フロンはオゾンを破壊する。
全館空調はエネルギーを無駄にする。
で間違ってないかい?
218: 匿名さん 
[2010-05-13 10:14:50]
>>196

>>←快適                       快適でない→
>>全館空調                        個別空調

>感性の問題だから、必ずしもそうじゃない。
>そう断定してるのは、全館空調派だけじゃない?
>快適性って、結構人によって違うよ。少数派だけど頑として薪ストーブが最高って人もいるし。

なるほど。それも一理ありますね。
ただ、今回は全館空調と個別空調の比較だと思っていたので
単純に部屋間の温度差がない状態を快適/快適でないとしております。

薪ストーブも、冬季限定とは言えほぼ24時間稼働での近い使われ方なので
個別空調でon/offよりは快適性は全館空調に近い感覚なのかもしれませんね。

>>←環境にやさしくない              環境にやさしい→
>>1.全館空調  2.全館空調(高高) 3.個別空調  4.個別空調(高高)

>光熱費は、断熱性能のほうが影響が強いから、こうじゃない?

>←環境にやさしくない              環境にやさしい→
>1.全館空調  2.個別空調  3.全館空調(高高) 4.個別空調(高高)

いや、多分。
全館空調の方が、低圧契約と言えども基本の消費電力が高いので
個別空調と比較すると分が悪いんじゃないかと思いましたが、個別空調も
24時間フル稼働ならご指摘通りかもしれませんね。
それなので、

←環境にやさしくない                   環境にやさしい→
1.全館空調  2.全館空調(高高) 3.個別空調on/off 4.個別空調on/off(高高)

に訂正っつー事で。

>198
>個別空調(高高)では、小さい部屋をいくつか作って、人がいないところは空調
>しないようにしたら、空調している部屋との温度差ができてしまい部屋を仕切る
>壁内で結露してしまう可能性があるのでは?

自分も最初、そう思ったのですが。
よく考えると壁内結露の条件が極端な温度差でないと発生しないので
個別空調(高高)の場合は部屋の区切り間での結露はあまり発生しない気がします

逆に、全館空調(高高)の方が。
外界との境界線にあたる部分の壁内結露が顕著に出てしまう可能性があるかと
※もちろん個別空調(高高)もリビングが外界に接していれば条件同じなので
 優位/不利とかの話ではありませんけどね。

>また、個別空調ではリビング階段、
>吹き抜け、勾配天井などの間取りは難しいのでは?
>温暖化もデマ確定だし、もっと自由な間取りを楽しめ、光熱費も抑えられる全館
>空調(高高)だと思うけどな〜。

確かに、個別空調で全館空調並の快適性を得るためには施主の創意工夫が必要だと
思いますね。
220: 匿名さん 
[2010-05-13 12:58:16]
全館空調って人のいない廊下やリビングまでも空調するんだろ?
しかも夜中まで。
なんで無駄だって分からないんだろう?
そうか、分かりたくないだけか。
221: 入居済み住民さん 
[2010-05-13 13:40:18]
>>220

個別空調派って賛同者が全然いないスレや掲示板までも書き込みするんだろ?
しかも夜中も昼間も。
なんで無駄だって分からないんだろう?
そうか、分かりたくないだけか。
222: 匿名さん 
[2010-05-13 14:51:46]
温暖化防止を願うなら、人がいない廊下やリビングを空調するなとかくだらないことを言う前にやるべきことがあるだろう。
エアコンには二酸化炭素よりも温暖化効果が数千倍も強いという代替フロンが使用されているらしいじゃないか。
だったら、全館とか個別とか関係なくエアコン不使用の運動を展開したらどうだい?
もちろんスレヌシ自身もエアコンを止めてね。

自分が使うエアコンは棚に置いて他人のエアコン方式は環境を破壊するからダメだと非難しても全く説得力ないよ。
身勝手きわまりないと思われるだけ。まさに「目くそ鼻くそを笑う」だ。
こんな人間が環境を唱えるとは恥ずかしくないのかと言われるよ。

ところで、代替フロンは個別エアコンには使用されるが、全館空調には使用されていないという記事を読んだ気がするけど、実際はどうなの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
223: 匿名 
[2010-05-13 14:57:33]
空調って勘違いしてる人がいるので改めて言いますね
設定温度以下にならなければ運転しません
それは個別でも全館でも同じ
だから設定温度が重要なのです

個別で1部屋、冷房温度設定20℃
全館で全空間、冷房温度設定28℃
どちらの空調が常時運転してますか?

頭のいい人は気付きましたね
一度空調した部屋なり空間なりの温度は空調運転が少なく、且つ持続します
問題は住宅性能なんです

全館よりは1部屋の方が空調負荷が少ないと思いがちですが、他の部屋は使いませんか?
例えば3部屋空調運転するのと4LDK全館空調するのと、さほど空調負荷は変わらないのでは?
それならどこでも温度差が少ない全館空調の方が快適且つ、経済的且つ、空調負荷且つ、温暖化対策且つ、白クマ的に有利と言えるのではないでしょうか
224: 匿名さん 
[2010-05-13 15:21:38]
理論上は223のいうとおりかもしれんね。
これに水を差すつもりはないが、オンボロのエアコンを使っているウチの場合..
エアコンは設定温度になっても止まらない。
冬の暖房の場合、20度設定よりも22度設定のほうが勢いよく風が吹き出す。
そして22度に達しても、ガーと部屋を暖め続けている。だから電気代は高い。

時々思うのだが、全館空調は家全体を暖めるから無駄という意見があるけど、それを言うなら部屋を全部暖める個別エアコンよりもコタツのほうが局所暖房だからエネルギーの無駄が少ないよね。
さらに言うなら、暖房を止めて超厚着をするとか、寝袋を買ってきて睡眠を取るほうがエネルギーの無駄が少ないよね。

どこまでが許されて、どこからが許されないの?他人を批判する人は、何か明確な基準をもっているの?
理系というなら数値で示したらどうなのかな?




225: 匿名 
[2010-05-13 17:32:50]
>個別で1部屋、冷房温度設定20℃ 1時間
>全館で全空間、冷房温度設定28℃ 24時間
>どちらの空調が常時運転してますか?

はい、個別空調1時間です。
226: 匿名 
[2010-05-13 17:46:38]
その1時間は全開強運転ですか?その時間で設定温度(または自分の狙った温度)に達しますか?
233: 匿名 
[2010-05-13 17:52:20]
4畳位なら可能
234: 匿名 
[2010-05-13 17:53:16]
[2010-05-13 17:32:50][×]
>個別で1部屋、冷房温度設定20℃ 1時間
>全館で全空間、冷房温度設定28℃ 24時間
>どちらの空調が常時運転してますか?

↑文章にウソ付け加えるなよ
数字が半角と全角で違うし
236: いつか買いたいさん 
[2010-05-13 22:00:23]
> 私も理系です。
> 最近のキーワードはCO2削減が最大のテーマです。

CO2削減は、政治案件です。

地球温暖化とCO2の関係を言いだしたJones教授が
昨年末だったか今年はじめだったかに「あれは捏造(ねつぞう)だった」と認めています。
排出権取引など、かなり胡散(うさん)臭い利権が絡んでいます。

そもそも、
天文学や地質学などの専門家は、誰もCO2で温暖化するなんて信じてませんよ。
現に最も石油を無駄に消費したバブル時代に、なんと日本の気温は下がってます。(笑)

というわけで、
全館空調にしようが個別空調にしようが、地球温暖化には何の影響も無いですね。


(理系の方だということで、一部読み仮名を記載しておきました。)
237: 匿名さん 
[2010-05-14 07:19:53]
全館空調は昭和50年代末に流行ったらしい
中古住宅を見て歩いていた時に、そう、感じた
その時思ったのは、不具合が生じた時にどうするか、導入時に考えておくことが多いということ
いろいろ考えた結果、自分が新築する時には全館空調は採用しなかった
総二階で、一階にエアコン一台(滅多に使わない)の家にした
要は、空調を器械に頼らない家を建てた(OMではない)
そっちの方に(理系の)知恵を使った

寒冷地での全館空調は合理的だと思います

238: 匿名 
[2010-05-14 07:42:09]

寒冷地でも温暖地でも、
一部屋しか使ってないのに、
そのほかの十数部屋も空調するのは、
やっぱりおかしいと思う。
年よりが温度差によるショック死を気にするような介護施設なら分かるけど、
たかだか一軒家では・・・・・。

239: 匿名 
[2010-05-14 08:12:07]
再び話しがふりだしに戻ったような・・・。
241: いつか買いたいさん 
[2010-05-14 10:31:17]
環境保護を訴える方々は、話をまとめたくないのでしょうね。
騒ぎの中に自分を見つけてしまっているのです。

238さんに限った話ではなく、環境保護を訴える方の多くは宗教的に妄信されています。
ここ数日のこのスレの議論が、環境問題の議論の縮図だと思います。


温暖化に関するCO2犯人説は、今ではすでに結論が出ています。
犯人じゃなかった、という結論です。日本ではあまり報道されません。なぜですかね?

全館空調を入れても入れなくても、シロクマの生態には無関係なので、
各個人の経済事情で決めればOKですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
242: 匿名さん 
[2010-05-14 12:15:46]
そうそう各個人の経済的な事情と
どこまで快適さを求めるかで決めればいいこと


※全館空調で快適住宅に住んでいても
夏は外に出ていっぱい汗かこうね~

243: 匿名 
[2010-05-14 12:29:04]
>そのほかの十数部屋も空調するのは、
>やっぱりおかしいと思う。

通常、このサイトに参加してるような人達の家が
そんなに沢山の部屋があるとは思えない
事実や常識をネジ曲げて都合よくするのがお得意なんですね?
わかりますw
244: 匿名さん 
[2010-05-14 12:48:23]
>>事実や常識をネジ曲げて都合よくするのがお得意なんですね?
>>わかりますw

全くです。

【一部テキストを削除しました。管理人】
245: 申込予定さん 
[2010-05-14 19:16:18]
>天文学や地質学などの専門家は、誰もCO2で温暖化するなんて信じてませんよ。
>現に最も石油を無駄に消費したバブル時代に、なんと日本の気温は下がってます。(笑)

バ力発見w

石油を消費したその時期に、リアルタイムにその国の温度が上がると思ってるの??w

ちなみに、二酸化炭素が原因ではないとする意見は今でも少数派ですよw
246: 匿名 
[2010-05-14 21:43:12]
>>245
だからCO2が犯人だとしても温暖化になるまえに化石燃料がなくなっちゃうんだって!!
247: 匿名さん 
[2010-05-14 21:50:03]
だからといって、エネルギーの無駄使いをしてもいいはずがないだろう!

子孫を困らせないのは現代の責任。
「エコ」はもはや世界の流れ。
248: 申込予定さん 
[2010-05-14 22:01:02]
そういや、30年前、俺が子供の頃も石油はあと30年で枯渇するって言ってたな・・・
249: 匿名 
[2010-05-14 22:05:20]
石油の掘削技術もその分進歩してるからな
250: いつか買いたいさん 
[2010-05-14 23:01:01]
> 石油を消費したその時期に、リアルタイムにその国の温度が上がると思ってるの??w

完全に誤読されているようですね。
私ではなく、CO2犯人説は環境派の方々で、そのように主張しています。
ハワイ沖のデータが有名です。

実際は気温上昇が先にあり、それから少し遅れてCO2濃度が上がっているので、
因果関係としては逆で、海水が温まって海水中のCO2が出てくる、というのが正しいと思います。

なお、
CO2削減について企業が協力的にみえるのは、
そのほうがコストが下がる(または売り上げが上がる)場合だけですね。

全地球規模で調査ができるような裕福な大学の研究室は無いので、
なかなか正確なデータが取られていないのが実情です。

なので、

> ちなみに、二酸化炭素が原因ではないとする意見は今でも少数派ですよw

というのは認識違いで、データが無いから黙っているだけです。


> だからといって、エネルギーの無駄使いをしてもいいはずがないだろう!
> 子孫を困らせないのは現代の責任。

議論がすりかえられていますね。
戸建の全館空調ごときのエネルギー消費で子孫が困るのですか?

> 「エコ」はもはや世界の流れ。

そうでもないですよ。
普通は、自国の経済発展が最優先です。
251: 匿名 
[2010-05-14 23:14:56]
このスレ、元々は消費エネルギーの話だったじゃん?

そこに戻ると一般的な使い方は全館だと24H?個別は生活に合わせてリビングと寝室を切り替えながら?(当然外出時は消す)と想定した場合、単純に全館の方が電力食うんじゃないの?

と素人の俺は思いがちなんだがどうなん?
最近は自宅で太陽光発電できるから、消費エネルギーと環境問題は切り離していいのかもね。
252: 申込予定さん 
[2010-05-15 00:28:13]
>データが無いから黙っているだけです。

理系の世界では、データがなければ、単なる個人の意見であり、認められるものではありません。

253: 匿名さん 
[2010-05-15 00:34:49]
データなんか捏造されること多いし

世の中の常識は疑ってみることも重要ですよ。

254: 匿名 
[2010-05-15 10:31:11]
理系はデータが捏造されていないか、検証しますよ(^-^)
255: 匿名さん 
[2010-05-15 12:19:30]
>このスレ、元々は消費エネルギーの話だったじゃん?

そのとおり。
消費しても温暖化しても自分が快適だからかまわないという主張はスレ違い。
全館空調スレは他にあるので、そちらでどうぞ。
256: 匿名さん 
[2010-05-15 19:54:12]
そうですか、消費エネルギーの話のスレでしたか。
てっきり全館空調に因縁を吹っ掛けるスレだとばかり思っていました。
誤解していてすみませんでした。
257: 匿名 
[2010-05-15 19:55:16]
ちょwwオマwwwww
258: 入居済み住人さん 
[2010-05-16 00:09:07]
なるほど、そうでしたか。

私もてっきり全館空調が出来なくて家を建てたひとや アパートで小さく一部屋にエアコンを使ってるひとが、ひがみ根性丸出しで全館空調を叩くスレッドだと思っていました。

全館空調が入れられない個別空調の方にも、実ははけ口は必要なんですね。

たいへん失礼しました。
259: 匿名さん 
[2010-05-16 12:01:33]
無理して高級車に乗って自慢している人と変わらないな~。どうしても優越感に浸りたいんだろう。
間違いなくNO.258は皆から、ひがまれたり、ねたまれたりするような金持ちじゃない。
260: 匿名さん 
[2010-05-16 22:25:56]
↑日本語が。不自由ですね
さすが理系です。
261: 匿名さん 
[2010-05-16 22:32:18]
私も理系です。
十部屋も全館空調するなんて許せません。
個別空調ならば、100部屋でも思い切りエアコンを使っても結構です。
みなさん、個別空調ヽ(^o^)丿です。
262: 契約済みさん 
[2010-05-16 22:49:18]
理系なら、もっと論理的に反論すればいいのに。

8部屋とか10部屋とか十数部屋とか、よく根拠もなく列挙出来るものですね。
全館空調がある家=大邸宅 だと思い込んでいるんでしょうか。

今の住宅メーカーのパンフにも、そういう大きな家はほとんど載ってないんですよ。

259のひとも、なんで
>>どうしても優越感に浸りたい

という結論になるんでしょうね。

全館空調=優越感 なんですか?
となると、個別空調=劣等感 とご自分で説明していることになりますね。
263: 匿名 
[2010-05-16 22:53:55]
個別空調?
無駄にエネルギー使わないで下さいね。
 新時代のエネルギーも原子力です。火力は少なく、風力を増産、太陽光パネルは今の流行だけどまだまだパネルに問題があるようです。家に人力の自家用発電でも使ったほうがすばらしい。
264: 匿名さん 
[2010-05-17 07:48:43]
理系を代表して皆様に提案します。
もうすぐ夏です。
個別空調でがんがん部屋を冷やしてくださいね。
それが環境のためです。白クマさんも喜びます。
265: 物件比較中さん 
[2010-05-17 07:51:48]
>8部屋とか10部屋とか十数部屋とか、よく根拠もなく

根拠を示します。
・寝室1、
・子供部屋2、
・和室1、
・ダイニング1、
・リビング1、
・トイレ1、
・風呂1、
・キッチン1、
・玄関1
・クローゼット1
これだけで11部屋あります。

一部屋だけしか使ってない時に、
これだけの部屋を余計に空調するのは、
やはりおかしいなと感じてしまいます。
266: 匿名さん 
[2010-05-17 08:45:15]
そうゆうのを11部屋と呼ぶ人はあなただけです。
267: 匿名さん 
[2010-05-17 08:46:38]
なにしろ理系ですから。
268: 匿名さん 
[2010-05-17 09:55:04]
理系の方って、「部屋」の定義をわかってらっしゃらないわけですね。
269: 匿名さん 
[2010-05-17 10:53:02]
>>265

断熱個室でない一部屋だけ空調して、
その熱エネルギーを他の部屋へガンガン逃がした末、
地球に無駄にガンガン捨ててしまっているのは、
やはりおかしいなと感じてしまいます。
270: 匿名さん 
[2010-05-17 15:33:28]
1Kなら全館空調www

1LDKなら全館空調でもいいじゃん。
2LDKでもよさそう。
3LDK だと少し無駄っぽい。
4LDK以上だと無駄が多そう。

271: 申込予定さん 
[2010-05-17 20:25:58]
>断熱個室でない一部屋だけ空調して、
>その熱エネルギーを他の部屋へガンガン逃がした末、
>地球に無駄にガンガン捨ててしまっているのは、
>やはりおかしいなと感じてしまいます。

理系の人なら判ると思いますが、熱エネルギーは高い方から低い方にしか流れません。
したがって、断熱空間でない個室を冷やした場合は、せっかく外部に熱エネルギーを汲み出したのに、熱エネルギーが外部から侵入してくると書くべきなのです。


ちなみに、冷房で冷気が外に逃げるのが無駄だと言う意見なのでしょうが、外に逃げた冷気は、断熱層の中に逃げるだけであり、無駄に地球の外気に捨てている訳では有りません。

272: 匿名さん 
[2010-05-17 21:06:39]
詭弁ですね。

何で冷房と決めつけるのでしょうか。暖房なら、>>269に矛盾はないように読めますが。
273: 匿名 
[2010-05-17 21:57:33]
全館空調OR個別空調を使うのにそこまで考えないとダメな雰囲気がありますね。私は全館空調を選びエコキュート、IHクッキングヒーター照明は今のすべてLEDに取り替えました。なぜオール電化をすすめるのか?不思議です。
274: 申込予定さん 
[2010-05-17 23:09:59]
暖房だとしても、熱が逃げるのは断熱層の内側に逃がしているだけ。だとすれば、家全体に投与されたエネルギーの屋外への損失は全館だろうが個別だろうが同じ。いや、むしろ屋外との温度差が小さい個別エアコンの方が損失は少なくなる。
275: 匿名さん 
[2010-05-18 00:08:08]
>>274
>家全体に投与されたエネルギーの屋外への損失は全館だろうが個別だろうが同じ。

家の断熱性能が高ければ、その通りなのです。

しかし、265さんは、
人のいない部屋を余計に空調するのはおかしいと主張しているので、
断熱性能が悪いのであります。
よって、
265さんの個室空調は、地球に無駄に大きなエネルギーを捨ててしまっている
のであります。
だから、おかしいなと感じてしまいます。
276: 匿名さん 
[2010-05-18 07:16:00]
延床面積36坪の家のうち3坪(6畳)一部屋だけしか使ってないとしましょう。
3÷36=8%なので、全館空調の場合は残りの92%を無駄に空調していると言えます。
空調費用の9割以上を無駄にしている計算になりますね。
277: 匿名さん 
[2010-05-18 08:35:22]
熱効率の面から言えば全館空調は無駄
278: 匿名 
[2010-05-18 08:37:40]
うちは高気密・高断熱住宅なので個別空調ですよ。

確かに全館空調と高高住宅の相性は良いと思いますが…
考えてみると全館空調は低性能住宅を誤魔化すのには最適かもしれませんね。
どんなに低性能でも常に空調がついていれば、流石に温度差は出来ないですもんね。
279: 匿名さん 
[2010-05-18 08:50:28]
>>278
個別エアコンを用いていても、それ以外の部屋まで温度が近くなるなら、
それは全室空調と呼ぶべきものです。
280: 匿名さん 
[2010-05-18 09:20:50]
>延床面積36坪の家のうち3坪(6畳)一部屋だけしか使ってないとしましょう。
>3÷36=8%なので、全館空調の場合は残りの92%を無駄に空調していると言えます。
>空調費用の9割以上を無駄にしている計算になりますね。

コイツ面白いな。
朝から晩までその36坪の家の3坪でしか生活しないのか?

無駄無駄言う前に、オマエの家の断熱性能を上げろよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる