全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
674:
匿名
[2010-06-11 12:41:55]
|
675:
匿名
[2010-06-11 13:32:10]
>>674
最新個別空調だろうが全館空調だろうが、断熱もろくにしていないボロボロ&スカスカの家では、無駄な電気の垂れ流しんだよ。 何百回言っても解らないかね? 無駄な電気を消費しない空調は、高高・一種が条件。全館空調とか個別空調なんか関係ない。 しかし、ここまで理解力に欠けると何を言ってもダメだね。 |
676:
匿名さん
[2010-06-11 14:06:36]
674さんに質問
素人です。 最近住宅エコポイントという制度ができました。 全館空調の家は無駄な消費が多いということみたいなので、住宅エコポイントの対象外になるのですか?そうなると、全館空調を導入する家は全てエコポイントをもらえないということですね。 |
677:
匿名さん
[2010-06-11 14:12:07]
676です
住宅エコポイントの対象外になるのですか? →住宅エコポイントの対象にならないのですか? の間違えでした。 |
678:
匿名さん
[2010-06-11 14:18:59]
676です
度々すみません。677→同じ意味でした。 |
679:
匿名さん
[2010-06-11 15:44:42]
>>676
私もそれが知りたい。 674さんの言っていることが正しければ全館空調の家=エコポイントはもらえない 675さんの言っていることが正しければ気密断熱が良い家ほどエコポイントがもらえる対象になるということになります |
680:
匿名
[2010-06-11 15:54:18]
まぁ、あれだ。金のある人は全館空調だろうし、ない人はエアコン。そんなところだと思うが。
|
681:
匿名さん
[2010-06-11 17:42:40]
エコポイントなんて欲しくない層もいるしね。
欲しい人はエコポイント基準で。 |
682:
匿名
[2010-06-11 18:17:42]
NEDOで全館空調が対象になっていたのでエコポイントでも全館空調対象になるとおもいます。
エコポイントも利用しようかと考えていて(全館空調導入)利用できないとは言われなかったので、大丈夫だと思います。 来年もエコポイント制度あるんでしょうか? |
683:
匿名
[2010-06-11 18:19:09]
エコポイントは年収3000万以上だともらえないらしい。
|
|
684:
匿名さん
[2010-06-11 19:37:29]
676です。
682さん 代わりに答えていただいてありがとうございます。 全館空調は無駄に消費するという意見があるので、全館空調の家は省エネ住宅の特典であるエコポイントがもらえないのかと思いました。 ということは675さんの言っていることが正しいのかな。 |
685:
建築中さん
[2010-06-11 20:42:22]
全館空調導入者です。もちろんエコポイントもらえます。
|
686:
匿名さん
[2010-06-11 21:06:09]
今は貰えない家を探すほうが困難だよ。
|
687:
匿名さん
[2010-06-11 23:35:43]
エコポイント目的で全館空調とかやめれ!
間違ってポイントつかないと、悔しくてここの主みたいにアンチ全館空調になっちゃうぞ。 |
688:
匿名さん
[2010-06-12 06:38:55]
>>686さん
>>今は貰えない家を探すほうが困難だよ。 もう少し調べてからコメントした方がよいですよ。 多分、今は高気密高断熱の家が当たり前とよく言われているから今の家はみんなエコポイントの対象だと思ったのでしょう。実際は高気密高断熱の家でもグレードがピンキリで、新築の場合、省エネ4等級が認められなければエコポイントはもらえないのです。 |
689:
買い換え検討中
[2010-06-12 06:43:46]
そんなことよりも、 なんで人がいない部屋まで空調しなきゃならない? 昼間に寝室を空調してどうすんだよ。 夜中に居間や台所を空調してどうすんだよ。 普通、夜は空調を消すだろ? 何考えてんだか。 |
690:
匿名さん
[2010-06-12 07:52:29]
↑君は冷蔵庫の中身が少なくなったら,電源切るのかい.あるいは,小さい冷蔵庫に入れ替えるのかい?
地球規模で見れば冷蔵庫全体冷やすのと,全館空調するのも目くそ鼻くそでしょ. |
691:
匿名さん
[2010-06-12 08:02:00]
普通冷蔵庫の中身はなくならないよ。
|
692:
匿名さん
[2010-06-12 08:05:41]
|
693:
匿名さん
[2010-06-12 08:06:56]
高高の全館空調は省エネ住宅だと国が認めていることはエコポイントの件でわかりました。
よって国や世間は全館空調=無駄だと思っていないということです。 687さん 全館空調の家にする=必然的に真の高高・第1種換気となる →エコポイントがもらえる。 よっ全館空調のほとんどの家はエコポイント目的でなくてもエコポイントがもらえる対処の家ということになりますね。省エネ住宅で無駄なエネルギー消費がないのですから。 |
これが一番省エネになる。
無駄を省ける。
電気代も安くなる。
なんで誰もいない部屋まで空調する必要があるの?