ブランズ芦屋パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県芦屋市朝日ヶ丘505-1
交通:
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 バス8分 「朝日ヶ丘」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.06平米~88.79平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:インタープラネット
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:ワールド・エステート
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.28 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-30 15:19:37
ブランズ芦屋パークフロント[旧:(仮称)ブランズ芦屋 山の手プロジェクト]ってどうですか?
112:
匿名
[2011-01-12 23:42:03]
|
113:
購入検討中さん
[2011-01-13 01:30:03]
やっぱり顰蹙買うんでしょ
このオオドヒラとか近くの伯母の山 地域の住民みても上品な奴殆どいない 労働者階級が住む町… 私は、騙されて伯母の山の一戸建てを買わされた被害者だが、それはもうろくなもんじゃない。 近隣の住民、立地条件 どれを見ても最悪だね。 隣の餓鬼は、休日毎日のように家にいる貧乏家庭だし 坂はきついは緒わっている 不動産屋に金返して欲しいくらい もうここの住所名名乗るのは嫌だね 情けなくなるからな。 |
114:
尼崎市民
[2011-01-13 11:38:58]
芦屋に住んでないくせに、芦屋に住んでるふりしたり、中傷する為にこの土地の事を徹底的に調べたり、そんな時間があるならもっと働いてお金ためて、芦屋に住めるように頑張ればいいのに。
|
115:
匿名
[2011-01-13 13:03:47]
「芦屋に住めるように」ってコメントが上からで嫌な感じの奴だね。芦屋って神戸市と西宮市の間にあるだけで住んでいいことってあんの?税金が高いだけで西宮市や神戸市と変わらんやん。なのに何故そんなに上からものが言えるんだろ?
|
116:
ご近所さん
[2011-01-14 12:41:07]
朝日ヶ丘町がバカにされている感じのコメントが多いですな。
我が家は朝日ヶ丘在住3代目(私は30代)となりますが、 今までこれといって住み難さを感じたり、市内他町からの 偏見格差を受けたことはありません。 もちろん、流入された方に対しても偏見を持つこともございま せん。 マンション資産価値については把握できませんが、朝日ヶ丘町 にも某大企業社長宅やら有名プロ野球選手宅があり、一部地域 では眺望も有り、静かで良いところです。 |
117:
契約済みさん
[2011-01-15 21:57:50]
今日久しぶりにモデルルームにいってきました☆
モデルルームと同じフローリングにしたので、再度、どんな部屋にしようかなーってイメージしてきました。 新しいソファーが欲しいけど、お財布と相談中です。 インテリアオプション会で見たネームプレートをやっぱり頼もうかなと思ってるんですけど、 いまからでも頼めるのかな。 契約してる方でご存じの方いますか? これからよろしくお願いします☆ |
118:
契約済みさん
[2011-01-16 08:29:56]
インテリアオプション会、つい一ヶ月前のことですが懐かしいですね。 聞きしに勝る高額マージン商品ばかりで凄く疲れました。。 私は結局、換気扇フィルターとネームプレートの2つを注文しまして、 他(エコカラットや吊戸棚)は知り合いの建築屋さんにお願いする事に しました。 オプション会の商品ならば後からでも注文できますよ。 内覧会でも注文できますしね。 これからよろしくお願いします☆ |
119:
契約済みさん
[2011-01-16 17:45:12]
初めて拝見しました。営業さんに色々と(良い事、悪い事?)書き込みがあるので参考にしてみたらというアドバイスをもらいました。まぁ色々なご意見があり楽しく見ています。私みたいな購入者よりも検討者さんがご覧になって検討の材料にしていらしゃるんだなぁーと思います。購入者のコメントは人柄がわかり優しそうでよかったなぁと思っています。これからもチョイチョイ覗いて見たいと思いますし、荒らされている方々(?)いらっしゃるて事は、考えようよっては注目されてるってことですよね・・(笑)
引っ越し 楽しみです |
120:
匿名さん
[2011-01-16 19:13:24]
そうですね。私は購入者ではありませんが、この掲示板に限らず、
「荒らす」行為はどんな物件でも同じだと思います。他にも色々見に行かれても 良いと思います。事実をゆがめて書いている場合や誇張している場合、 わざと不安をあおるようなこと、検討してもいないのにただ書き込みしてるだけ の場合など、この情報サイトを物件の購入検討材料にするには、不適切な場合が 多いと思います。住んで大きな欠陥があることはごくごく稀だと思いますし、 住めば都になるものです。それよりも自分(家族)が満足して住みたいところに 住めば良いのだと思います。ここで情報を得るよりも実際に何度か現地に行ったり、 マンションギャラリーに複数訪れたりすることのほうが経験上良いと感じています。 ここで色々見て検討している購入検討者さんはその辺少しでも感じてもらえれば幸いです。 |
121:
購入検討中さん
[2011-01-16 22:27:46]
今日、モデルルームにいってきました。
いっぱい人がきてて、あまり落ち着いてみることは出来なかったけど、モデルルームの感じはかなりよかったです。 時間なくて、暗くなってからマンションを見たのですが、幕もはずれてて暗かったけど分かりやすくてよかったです。 今度明るい時間に見に行って、もう一回モデルルーム見に行ってみます。 日中とかもまわりは静かなんですかね~。 |
|
122:
匿名さん
[2011-01-16 22:34:09]
掲示板の悪い情報は確認できるのであったら自分で確認した方が良いと思います
悪いと言う話でも人によっては気にならない事も多々あると思います マンションの事にかんしても悪い情報や気に入らないと言う 情報も人それぞれだと思います 自分が実際気に入って購入を決めた物件を悪く言われるのは気分良くないものですが 色んな意見に目を通しておくのも良い事だと思います |
123:
物件比較中さん
[2011-01-17 00:22:56]
私も今日見学に行きました。
私は昼間に現地へ案内してもらいましたが、静かでしたよ。 バス便ということで、今まで見てなかったのですが、環境は私達が探しているものに近く、とても悩んでいます。 私達の予算であの広さと環境は魅力的、、、、。 一度自分達でバスに乗って、行き来してみようと思います。 |
124:
周辺住民さん
[2011-01-17 12:26:50]
うちは夫婦共働き、今後もDINKSを貫く予定なので
ここは欲しいですけど、残念ながら我が家の二ーズには合いません。 奥さんが専業主婦で、時に旦那さんの送迎をしたり、 又、お子さんがいてある程度の広さが必要な方には良い物件だと思います。 芦屋でこの価格が成立するのは、皆さんが懸念されているバス便に加え、 前方のアーバンによる眺望の遮りも大いにあるのかなーと思います。 |
125:
匿名さん
[2011-01-17 14:54:09]
お手頃価格の物件ですから、バス便が苦にならない方や普段から車利用の方ならば お買い得ですね。周辺の中古物件から+1000万円で新築買えると思えば得かも。 37世帯中31台分の駐車場しかありませんので、駐車場を持てない6世帯の方は 近隣に借りるしか・・・周辺に月極め駐車場ってあるのかしら? |
126:
匿名さん
[2011-01-17 17:31:13]
No.124さんのおっしゃるように
今後の生活プランがしっかり決まっている方には 向かない物件かもしれないですね 夫婦共働きでこの先も続けるのだったらやっぱり 駅には徒歩で行ける物件の方が便利暮らせますよね 通勤に時間をとれるのは少しでも少ない方が家での生活を 充実できますものね >奥さんが専業主婦で、時に旦那さんの送迎をしたり、 又、お子さんがいてある程度の広さが必要な方には良い物件だと思います。 ↑ 駅からバスと言う立地に住んでいらっしゃるような家庭にはよく見かける 風景です奥さんの運転の送迎 専業主婦でなくてもパート勤めの家庭でも送り迎えは出来ますよね お手ごろ価格は若い世帯にはとても魅力ある物件です 子供が小さい間は駅まで行く用事も少ないので駅までバスと言う 交通手段であっても問題ないんじゃないでしょうか 少しでもひっかかりがある時は現地でバスに乗って実際の生活を シュミレーションしてみる事が一番失敗が無いと思います 高い買い物ですしじっくり検討するにこした事はないですね |
127:
匿名
[2011-01-17 17:44:31]
知人の車屋さんがいっていましたが、芦屋では中古のベンツがマンション家庭に良く売れるといっていました。
見栄をはるために買っているんじゃないらしいです。 その知人に詳しく聞いてみると、駅の送り迎えやスーパーの駐車等で惨めな思いをしたくないから(芦屋・西宮はえげつない値踏みの文化なので大衆車に乗っていると下に見られて蔑まれるのです)という事のようです。 |
128:
ご近所さん
[2011-01-17 18:03:12]
今度朝日ヶ丘幼稚園が延長保育をしてくれるようになるみたいです。公立で延長保育は助かる~。夏休みとか冬休みも預かってくれるみたい。
|
129:
契約済みさん
[2011-01-17 18:59:03]
はじめまして。 先日デベから入居説明会~内覧会までの案内が送付されてきましたね。 案内の中に火災保険のお見積りが入っていましたが、言われるがままの 保険内容で契約してしまっても良いのでしょうか? デベ→代理店→損保とマージンが乗っているので高額な気がしており、 他損保と比較検討して決定したほうが良いのでしょうか? 過去に新築分譲マンションをご購入された方、本物件をご購入された方 アドバイス頂けるでしょうか。宜しくお願い致します。 |
130:
契約済みさん
[2011-01-17 21:24:13]
わたしは友人に保険会社に勤めている子がいるので、
一度そちらで見積もりをだしてもらうことにしました☆ またわかったらお伝えしますね~。 |
131:
匿名さん
[2011-01-17 23:48:00]
公立の幼稚園で延長保育は珍しいですね
公立の幼稚園は普通の保育時間が短くてあっと言う間に帰ってくると 言うお話を聞いた事があります 私立の幼稚園は保育時間が長かったり色んなバラエティーに富んだサービスが ありますが保育が充実するぶん保育費が高いですね 我が家はもう小さな子供はいないですが 新築のマンションを購入したての若い世代の家族にとっては 保育費も負担になりかねないですよね 公立の幼稚園がそのようなサービスをしてくれたらどうしても 子供を預かって欲しい時に頼れる人が居ない若いお母さんの 強いみかたとなりますね 幼稚園だったら働いて居なくてなんらかの事情で預かって欲しい 人も預かってもらえるのでしょうか? 保育園と別物と考えても良いのでしょうか? |
あまり良い風に書かれてないので、不安だったので嬉しいです。
とりあえず現地を見て、考えます^^