ブランズ芦屋パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県芦屋市朝日ヶ丘505-1
交通:
東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 バス8分 「朝日ヶ丘」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.06平米~88.79平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:インタープラネット
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:ワールド・エステート
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.06.28 管理人】
[スレ作成日時]2010-03-30 15:19:37
ブランズ芦屋パークフロント[旧:(仮称)ブランズ芦屋 山の手プロジェクト]ってどうですか?
192:
購入検討中さん
[2011-02-14 15:43:15]
|
193:
契約済みさん
[2011-02-14 17:10:24]
入居が待遠しくて頻繁に工事中マンションを見に行っています! 夜でも各部屋にあかりが灯されて内装工事している時もありました。 2月末に完成させるようなので急ピッチで工事しているのでしょうね。 私は換気扇フィルター以外はオプション購入見送りました。 高額ですし、実際に部屋を見ていないので説明されてもイメージが つかなかった為です。 私が今後検討していくのは、 ・エアコン→3月決算期に量販店で購入 ・照明→ショールームで選んでネットで購入 ・カーテン→知り合いのカーテン屋さんで購入 ・家具→とりあえず現状のまま使用 ・フッ素コーティング→材料を購入して自分で実施 ・フローリング→何もしない ・表札→東急ハンズで購入 ・エコカラット→業者さんに発注 とする予定です。 長い間、住むマンションですので手間隙惜しまず・・・・部屋作りする つもりです。 |
194:
匿名
[2011-02-14 19:28:36]
皆さん、芦屋山手転入にあたって中古ベンツは買われる予定ですか?
|
195:
購入♪
[2011-02-14 20:55:27]
3月末までの引き渡しまで楽しみですね^^
うちではオプションは頼まずに全て自分手配でそろえようかと思っています。 とりわけキッチンのカップボードはオープンキッチンなだけにこだわろうと思っています。 エコカラットもいいですね~ クロスの上から施工することも可能ですので、そのうち考えようかなぁ。 部屋作りしたい!と思わせるベースなので、ウチも家族でワクワクしてます^^ 芦屋=ベンツというのは・・・今時そういうのってどうなんでしょうね。 ウチはずっと国産ですしベンツよりも国産ハイブリッド車の方が経済的でいいと思ってます。 購入検討中さん、昨日まで空いていたのは3階のDタイプ(3550万ぐらい)と4階のFタイプ(3430万ぐらい)の部屋でしたよ。 敷地内駐車場31台に対して戸数が37。すでに6つのご家庭が駐車場不要との事なので、今から購入される方は敷地内駐車場の確保が可能です。 まずは内覧会。楽しみです! |
196:
匿名さん
[2011-02-14 22:03:04]
芦屋ではみんな外車乗るので、奥さん連でも
型式年式はよく知っている。中古は止めたほうがいい。 新車前提で、あとはどのグレードかですね。 |
197:
匿名
[2011-02-14 22:57:43]
知人が車屋なので実情はよく知っていますが、阪神間(西宮市~芦屋~灘区)を走っている輸入車の3/4が中古です。また不思議な事ですが、戸建のほうが世帯数あたりの輸入車の登録台数は少なく維持費の安価なコンパクトカーの比率も高い傾向があるそうです。
|
198:
匿名
[2011-02-14 23:12:05]
ちなみに日本全体では輸入車中古登録台数(2009年度)は49万3781台で、輸入車新車登録台数が16万6004台(日本メーカー車の逆輸入である17073台は含まない)なので、中古比率74.8%になります。
ただ現実は知人が言うように、輸入車全国平均の数値以上に阪神間は中古比率が高いとの事です。 |
199:
入居予定さん
[2011-02-15 09:36:54]
ご契約された35世帯の皆様、内覧会楽しみですね!! それと今週末の入居説明会。 各戸一つの駐輪場を契約できると案内されていましたが、 皆様駐輪場は契約されるでしょうか? ウチは子供用に申し込みする予定です。 |
200:
匿名さん
[2011-02-15 21:16:57]
中古が多いのは、南の市営住宅とかがあるから。
山手の住民で中古は少数派。 ベンツである必要はないが、BMWの3かできれば5がベター。 アルファロメオも多い。 |
201:
匿名さん
[2011-02-15 21:48:03]
オプションは自分で探して色々と検討するのは時間も掛かりますが
楽しみもあり又、価格も安く上がりますよね 入居時に家具を入れてしまったら施工しずらい物に関しては さっさと決めてしまいたいですが その他の入居後生活しだしてから、検討できるものに関しては ゆっくり考えても良いかと思います 引越しの時は、考える事が多すぎて買い物を失敗してしまいそうな 気がします・・・ 欲しかったものが結局必要なかったなんて事にならないように 慎重に考えたいです |
|
202:
匿名さん
[2011-02-15 21:51:33]
国産車が一番だと思っていますが
何故あえて外車に乗らなければいけないのですか? しかも新車に乗れなくて中古車しか買えないのに 見栄をはって外車じゃなくても結構だと思います 外車は故障が多いと聞きます その上中古車だとメンテナンスにお金がかかりそうですね |
203:
匿名
[2011-02-15 23:28:24]
はじめまして(^o^)
35戸売れて、入居の頃には全室完売しそうですね! 私は今週末の説明会に行くので、オプションの価格等まだ把握できてないんですが、高そうですね…。 結婚式を控えているので、なるべく節約したいなぁ…。 じっくり考えたいと思います。 |
204:
住まいに詳しい人
[2011-02-16 04:30:01]
芦屋市や西宮市や神戸市東部で中古の輸入車が多い理由は、この地域では他人を所有物や身なりで値踏みして人の価値を決める価値観しか持ち合わせていないからです。
他の地域では自分を実際以上に大きく見せようとする人間は単なる見栄っ張り等ですが、この地域では人から見下されまいという防衛意識がそもそもの根底にあり、それがエスカレートとして一般人をも虚栄心丸出しの人間に仕立て上げてしまうのです。 これが所謂、阪チョン間モダニズムといわれるものです。通常の日本人本来の価値観は、あえてへりくだる謙譲の美徳という精神が根底にありますが、この地域では全く正反対なのです。 |
205:
住まいに詳しい人
[2011-02-16 04:37:31]
>>202
一般的には正しい事を仰っています。 ただし芦屋で生活をしてみればわかりますが、「金持ってそうかどうか」という価値基準で 街がまわっているので、経済的な車に乗っているとあなたを下に見て蔑む人間も出てくるでしょう。 それに耐えられない人々が、精一杯自分を大きく見せようと見栄を張るようになるのです。 |
206:
匿名さん
[2011-02-16 22:38:02]
それが本当なら、芦屋は下品な所になってしまいますよ。
憧れの住まいではないんですか? |
207:
匿名さん
[2011-02-17 00:04:15]
いくら外車に乗っていても、その人が本当にお金を持っている生活を
している人かどうかは芦屋の本物のお金持ちの人だったら分かると思います 見栄をはって中古の外車しか乗れないのに無理して外車乗るような 見栄だけの生活はしたくないですね・・・ よけい情けなくなる 日本は世界に誇れる〇〇〇があるのにねぇ なんか疲れそうですねそ言う中で生活するの 同マンションに住んでいたらそんなに生活レベルって変化ないと思いますけどね |
208:
匿名さん
[2011-02-17 00:47:02]
国産車か輸入車かで値踏みするなどありえないですね。
|
209:
匿名さん
[2011-02-17 01:33:13]
いや、阪急神戸線及び甲陽線沿線では人を値踏みしますよ。
単に街を歩いているだけでも、着ている物や身につけている物や持ち物などを見て人の価値を品定めしてる人が多いです。 |
210:
匿名
[2011-02-17 04:40:18]
外車=金持ちって、単純に一瞬思うだけでしょう?
人間の値踏みは言い過ぎです。 車や持ち物だけで他人を判断するひとはそうそういないと思います。 もっと総合的なものでしょう。 |
211:
匿名
[2011-02-17 08:29:48]
成金的な感覚なら、持ち物などで判断もあるかもしれません。
|
駐車場の空きもあり、3千4~5百万円程度度で購入できれば魅力的ですね。
今週平日になんとかマンションギャラリーへ行ってみるつもりです。