なんでも雑談「息子がニートです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 息子がニートです
 

匿名さん [更新日時] 2023-05-18 22:45:23
 削除依頼 投稿する

息子がニートなのですが、どうすればしっかり働くようになるでしょうか?

あまり強要したり、精神的に圧力かけると家庭内暴力に発展しないか心配です。

一日中、部屋に引き篭もり、パソコンしています。
アドバイスお願いします

[スレ作成日時]2010-03-30 10:04:57

 

息子がニートです

61: 匿名 
[2010-04-01 11:31:28]
家からでるの効果大でしょうね。
少年よ大志を抱け!
62: 匿名 
[2010-04-01 12:17:10]
中年に差し掛かって、もう若くないニートが一番問題だ。
63: 匿名さん 
[2010-04-01 18:29:34]
とにかく、なんでも良いから外出しなきゃね。
犬なんかと巣ごもりはじめたら、どうしようもないね。
64: 匿名さん 
[2010-04-01 18:47:31]
親が自己破産状態になればその時点でニートと引きこもりは全て解決される。
強制終了っていうやつです。

物理的に貧乏家庭でニート引きこもりは不可能。
65: 匿名さん 
[2010-04-02 14:31:24]
ニート=怠け者
66: 匿名さん 
[2010-04-02 16:34:07]
ニート=次世代のホームレス
67: 匿名さん 
[2010-04-02 17:04:10]
60に一票。

いきなり叩き出すのもなんだから、区切りよく期限を切って追い出せば良い。

可愛い子も千尋の谷に突き落とさないと駄目なんだよ。ニートにしてるのは親。

そこから這い上がってこれないような人間ではどうしようもない。そしてそんな教育したのも親。

子は親の鑑ですな。
68: 匿名さん 
[2010-04-02 17:14:22]
追い出すのは1日でも早い方がよい。
今日より明日、今月より来月の方が社会へ出づらくなる、
最終的には完全に社会へ出ることができない人間になる。
69: 匿名さん 
[2010-04-03 01:09:29]
大学ならまだ間に合う。

大学卒業後のニートの就職先は派遣社員かバイト。
ワーキングプアでもニートよりはましかも知らんけど。
70: 匿名さん 
[2010-04-20 15:38:09]
>40歳でゲーム漬け…ひきこもりも高齢化 人格固まり抜け出せず
>長男を家から追い出して自立を促すことも考えているが「一人暮らしをしても、どこかで餓死してしまうかも」
>と途方に暮れる。

突き放すしかないと思うが

http://sankei.jp.msn.com/life/body/100414/bdy1004141239000-n1.htm
71: 匿名さん 
[2010-04-20 15:40:46]
本当に難しい問題だ。
72: 匿名さん 
[2010-04-20 22:39:18]
ニート人口は100万人らしいな、日本。
ほんとにそんなにいるのだろうか。

こないだも変な事件あったしな。
この頃、いきなり刺されたらいやだなとか、電車のホームから突き落とされたらいやだなって思うわ。

誰でもいいから○○○ってのが怖いよな。
73: 匿名さん 
[2010-04-20 23:50:45]
愛情にもいろいろ。
溺愛は子供をだめにする。
突き放して、そっと見守る。もちろん見放さない。
小さい頃から、何でも欲しがる物を買い与えない。
親の経済力には限度があることを言っておく。
オマエをニートなんてさせておく余裕なんてない!と。
74: 匿名さん 
[2010-04-21 10:29:49]
今のご時世はニートでなくてもやる気があっても就職が難しいくらいである(特に正社員になるのは)
75: サラリーマンさん 
[2010-04-21 10:37:22]
>就職が難しいくらいである(特に正社員になるのは)

やりたい仕事、希望の会社に拘り過ぎて
就職できない人も多いと思う

仕事って大変で自分の思うようにいかない
その対価として給料がもらえる
そんな考えになれば、就職難民も減ると思うのだが
76: 匿名さん 
[2010-04-21 14:58:03]
>やりたい仕事、希望の会社に拘り過ぎて
>就職できない人も多いと思う
ならまだいいよ。

今の一部の若い連中はただ怠けたい、遊びたい、仕事をしたくない。
それだけの理由で無職。

親もバカだからそれを許す。
国もバカだから生活保護を支給する(今は若い健康な連中でも生活保護をもらえる)。
社会もバカだからそれを許す、でも俺はそれを許さないから徹底的ニート、生活保護
受給者(働けない人は別)を叩く。
77: 匿名さん 
[2010-04-21 15:05:53]
いや、良くない。働きたい会社で働けないからニートなんて許さん。
そんなヤツはどうせ働きたいと思っていた会社に入ったって、管理部門は嫌だとか上司が嫌だとか
駄々こねて辞めたりするんだ。

とにかくバイトでも何でもしっかり働いて、俺の税金を無駄遣いするなと言いたい。
78: サラリーマンさん 
[2010-04-21 15:26:05]
仕事内容、職場環境、収入
総てを充たす職場なんて無い!
そう思っていないと何十年も働き続けられない
そんな我慢ができない若者が多過ぎる。
職安に行ってみろ、正社員の求人が無いわけではない!
79: 匿名 
[2010-04-21 15:32:02]
>>78
社畜がこんなとこで説教かw
上役にはへいこらしてるんだろ
80: 匿名さん 
[2010-04-21 15:44:37]
>>79
人に頭もさげられず社畜は嫌だとニート続けてるゴミに説教してるんだから正しいんじゃない?
81: 匿名さん 
[2010-04-21 15:54:19]
どうしても嫌なら転職しても良いんだよ。ステップアップできるなら。
自分に文句を言えるだけの実力があるのなら。
ロクに仕事もせず最初から何もしないってのが有り得ないって言っておる。
82: 匿名さん 
[2010-04-21 17:14:44]
No.79=ニート
おい、何で働かない?
83: 匿名さん 
[2010-04-21 17:36:12]
小さいながらも自分で稼いでる人は説教して良いと思うけど、
社畜は、ね。

クビになったらニートと同じでしょ?
あてがある?それって「やればできる」というニートの発想と同じだよね。笑
84: 匿名さん 
[2010-04-21 17:38:44]
社会人>ニート=No.79
85: 匿名さん 
[2010-04-21 17:41:23]
経営者・自営業>>>>>>>>>>>>>>>>>サラリーマン>ニート
86: 匿名さん 
[2010-04-21 18:04:57]
真面目に回答するけど、
「ニート」を問題とするなら対策は、
  ある程度強制力をもった収監&労働を課する法律
だろうね。

社会における「自由」と「権利」は、社会における「義務」を果たしてこそ主張できるもの。
犯罪ではないけど、更正が必要なのは間違いない。
20歳未満でも一部の例外規定で成人扱いされることもあるし、20歳越えてても例外規定により親又は扶養者の承諾をもって、ニート更正センターへ。

↑まじレスよ。
87: 匿名 
[2010-04-21 18:12:38]
>>86
であなたが収容した彼らの面倒をみてくれるの?
最近話題の児童虐待もそうだけど強制的に収容して誰が面倒見るの?

責任ってそういうものよ
正論を言うだけなら誰でもできるわ
88: 86 
[2010-04-21 18:22:15]
>>87
????

意見や発案はすべて自分で実行しないといかんの?

>であなたが収容した彼らの面倒をみてくれるの?
民間でもやらせてくれるなら、事業として検討します。
でもまぁ、仮想の法律ができたとしても、天下り用に公的な施設の利権になるでしょうね。

社会的な問題をなぜ個人で解決せねばならないのかわかりませんが、
犯罪や他者に危害を加えるケースや他者に感染させる指定病の拘束は、個人でしてはならないことになっています。
あくまで、社会的な話なんですが、理解されるでしょうか。

87さんの正論も聞いてみたいものです。
89: 匿名さん 
[2010-04-21 18:22:43]
ところでレス主さんはどこへ行ったのかな?
>>83みたいのを見るとやはり家から追い出すしかないと思うけど。
90: 匿名さん 
[2010-04-21 18:32:58]
間違えた 誤:レス主 正:スレ主
91: 匿名 
[2010-04-21 18:38:31]
>>88
ケースワーカー、社会福祉士、成年後見人、保護司、民生委員、裁判員のように社会の協力が不可欠だからです。
これらですらいま圧倒的に人材が不足してます。

こんな状態でさらにミートも面倒見ろと?
すべての社会人にボランティア休暇を義務付けるくらいないとできないことです

あなたはその覚悟がおありですか?
92: 匿名さん 
[2010-04-21 18:45:44]
お金で住むならともかく、子供を育てない家庭も増えてるのに他人の子供の教育なんかできるわけないよね。
居酒屋やネットでニートに説教たれるのは簡単だけど、俺らは具体的には何の力にもなれないさ。
93: 匿名さん 
[2010-04-21 18:48:36]
>>83
何でクビ前提で物を語るのかわからないが
たとえ無職になろうが元社員とニートじゃ天と地ほど違う事を知らないとは、さすがの世間知らずっぷりだね。
「やればできる」はニートじゃまさに口先だけだが元社員には業務経歴書という証明書がある。
ニートなんぞ月給15万の仕事でも面接にすら呼ばれないよ。
94: 匿名さん 
[2010-04-21 18:52:06]
>>93
雇ってくれる『はず』(笑)
95: 匿名さん 
[2010-04-21 18:58:18]
サラリーマンのニート叩き = 自分のストレス解消

手に職が無いサラリーマンの存在価値や将来への危機感を癒してくれる存在がニート。

ニートを子馬鹿にすることで社畜の自分を慰める。無責任の極まり。
96: 匿名さん 
[2010-04-21 19:06:12]
>>95
なんかサラリーマンというのに偏見なのか劣等感なのかお持ちなのはわかりますが、
発言したワシはリーマンではなく、登記してある事業主です。

バイトや社員を雇用する際、過去の業務は参考にしますが、まずは人として他の社員とコミュニケーションとれること、指示者である上司又は私と意思疎通がはかれることが大〃前提です。

ニートを続けるほどに社会から孤立するというのは、他人とのコミュニケーション能力を失うからだと思いますよ。
メールではなく、自らの口や身振りで理解しあえる必要があります。
97: 匿名さん 
[2010-04-21 19:06:35]
↑はいはい 言い返せなくなった時の常套句出ました。
98: 匿名さん 
[2010-04-21 19:09:30]
>>95

あのな~、世の中からサラリーマンいなくなったら社会は回らんよ。
経営者や自由業だけが偉いと思ってるようだが、経営者の手足となって会社を動かす人間は誰だと思うのかね。
大事なのは、その会社で(社会でと言い換えても良い)必要とされる人間になる事だよ。
それによって自分の仕事/能力に見合った報酬をもらうんだ、皆。
引きこもってないで、頑張って外に出て認められてみてくれたまえ。
アルバイトでも良いからよ。職業に貴賎は無いってな、何をやっても他人から自分の仕事を認められるってのは、
良いもんだぞ。
99: 匿名さん 
[2010-04-21 19:11:20]
>>96
屋号登記の個人事業主程度では新卒の採用なんてできないだろうから
高学歴ニートを発掘して自分の番頭に据える位の長期スタンスの器量がなければ
事業拡大は望めないんじゃない?
100: サラリーマンさん 
[2010-04-21 19:18:48]
まあニートの中にも埋もれた人材はいるだろう。
うちの会社もしょうもない役員や顧問を1人クビにしたら
若手を5人くらい雇えるのにな。
101: 匿名さん 
[2010-04-21 19:19:03]
うーん。無職というのは社会的・世間的に悪くいわれているけど無職は無職でも「無償ボランティア」をしている無職ならどうなのでしょうか(仕事をリタイアした人で老後生活を過ごしている人とか。生活費は自分の財産でまかなっていて。)
対価をもらわずに奉仕しているぶん仕事をしている人よりは偉いと思うが(一理の見方としては)
102: 匿名さん 
[2010-04-21 19:21:58]
一日中、部屋に引き篭もり、パソコンしています。
アドバイスお願いします
→うーん。本人の生活費は自分のお金・財産でまかなっていて引きこもったりパソコンをするならこういうのは個人の自由ではあるけど(親の財産とか生活保護のお金ではなく自分の財産で)
103: 匿名さん 
[2010-04-21 19:27:10]
>>97>>95あてね
スレの進行早いな・・やはりちゃんとアンカーつけないと駄目だね

>>101
無職=ニートではないし、給料をもらっていない=無職でもないと思う。
(そもそも仕事を探す気すらないことをニートという)
ボランティアは仕事してるんだから職業と言っていいでしょ。ニートとはまったく別の存在。
定年すぎたお年寄りもニートとは言わないよ。無職とは言うけど役割を果たした人として扱われる。
104: 匿名さん 
[2010-04-21 19:33:05]
>>101
ボランティア=無給の仕事、って感じですか。生活費は自分の財産で賄ってと言う前提なら特に尊敬しますね。
105: 匿名さん 
[2010-04-21 20:53:31]
>>103

ニートと呼ぶには15歳から34歳までの年齢制限、がある
のを知らない人が多すぎるね。
あと、仕事や勉強をしたくない人間がニートだから、
外で遊び回るのは自由。家に閉じこもらずにね。
106: 匿名さん 
[2010-04-21 21:50:27]
とりあえず、一定期間 所得税を支払っていない人は、ニート決定ということで、

自衛隊に強制的に入隊がいいんじゃないかな?

ニートも人生観変わるだろうし、甘える環境もない。
親もいないし、小遣いもくれない。
自立するには最高の環境だろう。
107: 匿名さん 
[2010-04-21 21:57:58]
↑仕事している人であってもあまりにも給料が安くて自分が食べていくのにぎりぎりという人は所得税が免除となっているけどそういう場合はどうなのでしょうか?
(私も現在アルバイトで自分自身を食べさせている状態)
108: 匿名 
[2010-04-21 21:59:01]
うちもう10年近く所得税は0だけど?
109: 匿名さん 
[2010-04-21 22:11:29]
医者>経営者>会社員>ニート→自衛隊→戦死
110: ニート歴10年選手 
[2010-04-21 22:34:06]
働いたら負けですから。
111: 匿名さん 
[2010-04-21 22:54:51]
無職といっても親の介護とか事情がある人がいるからね。
そうでなくても求職中の失業者までニート呼ばわりしたら気の毒だ。

ちなみにネットだと見分け方は簡単
「働け」的な事言われて「もちろん探してるが採用されない」とか
「今こういう勉強をしている」と答える人はニートではない。
本当にニートだと何も言い返せないので発言者の人格攻撃(しかも捏造)に走る。
112: 匿名 
[2010-04-21 23:14:18]
>>111
ずいぶん単純脳だね
ネットは釣り泳がせ工作自演の入り乱れ

ちなみにワタシはニートになりきって、
したり顔で説教はじめるバカをからかってるよ
113: 匿名さん 
[2010-04-21 23:20:15]
>>112
リアルニート登場ですか。
ニートになりきらなくても、ニートでしょ?あなた。
反論が必死ですよ。
114: 匿名 
[2010-04-21 23:26:19]
リアルニートなら社会人になりきりニートをからかって遊ぶでしょ?
掲示板は娯楽だよ。
もしかしてからかわれた経験があるとか 笑
115: 匿名さん 
[2010-04-21 23:30:43]
>>114
こういう輩がいるから掲示板が荒れるんだろうな。
まともな議論が出来なくなる。
迷惑な人だよ、まったく
116: 匿名 
[2010-04-21 23:59:11]
荒れてしまうなら謝るが、
匿名だから許されるバーチャルな自分を楽しまなきゃ。

リアルの自分は仕事や家族・友人の交流で十分でしょ?
こんなとこで会話する意味がある?
それこそニートでもないかぎり意味がなくありませんか?
117: 匿名さん 
[2010-04-22 00:09:18]
自分もキャラ変えてるよ。

ニートはネットしか社会との接点がないから、
つい素顔の自分をだしてしまうんだよな。
118: 匿名さん 
[2010-04-22 00:10:12]
>>116
>こんなとこで会話する意味がある?
>それこそニートでもないかぎり意味がなくありませんか?

これこそ「僕ニートです」って自己紹介では?
大体リアルの知り合いに説教しないといけない奴なんていないし。
ニートはネットでしかお目にかかれないからねえ。
119: 匿名 
[2010-04-22 00:22:13]
ニートなりきりは貴族の娯楽

回りはイエスマンばかりで
オレに説教するような部下はいないから新鮮だ。
まああなたも経営者になればわかるよ。
120: 匿名 
[2010-04-22 08:39:35]
匿名掲示板はあくまでバーチャルを楽しむ場だよね
121: トヨ○社員さん 
[2010-04-22 08:44:59]
母国スレッドの再来ですね。
ニート君、社会はそんなに甘くないんだよ。
122: 匿名さん 
[2010-04-22 09:05:59]
>>79
ニートが釣れた?
123: サラリーマンさん 
[2010-04-22 09:10:39]
>>86
>承諾をもって、ニート更正センターへ。

真面目ナレスとして
それが事業仕分けでも問題になった「若者自立支援センター」なのでは?
税金を投入してまでもやる事なのか?
私は疑問
ニートにしてしまった親が費用出すなら納得
124: 匿名さん 
[2010-04-22 09:13:26]
>>93
>たとえ無職になろうが元社員とニートじゃ天と地ほど違う

同感
83は履歴書すら書いた事が無いんだよ!
125: 匿名さん 
[2010-04-22 09:18:11]
>社畜がこんなとこで説教かw
>上役にはへいこらしてるんだろ

そんな親に養ってもらっているのでしょ?
社蓄以下?
126: 匿名さん 
[2010-04-22 09:23:35]
自演が許されるとか真性のアホだね。これから何を言っても仮想のたわごととして認識されるだけじゃん。
自爆ニートは放置ってことでこれ以上引っ張らない方がいいね。
127: 匿名さん 
[2010-04-22 09:26:25]
社会から忘れられたニート

ネットで注目されて熱弁?
128: 匿名さん 
[2010-04-22 09:31:39]
ニートだけどなんか文句ある?
129: 匿名さん 
[2010-04-22 10:56:05]
単身生活でニートできない。
ニートいばれるなら一人暮らししてみろ、

諸悪の根源は母親だ、
母親の采配にひきずられ便利屋に成り下がった父親。こいつらがもっとも本当の悪。
130: 匿名さん 
[2010-04-22 11:01:14]
ニートだけど、一人暮らしですよ。
金?親が振込してくれます。
食事?近くにコンビニあるし。
131: 匿名さん 
[2010-04-22 11:07:05]
>>123
>それが事業仕分けでも問題になった「若者自立支援センター」なのでは?
>税金を投入してまでもやる事なのか?
>私は疑問
>ニートにしてしまった親が費用出すなら納得
うむ!
気持ちはわかる(笑
だがしかし、社会的な問題ならば、個人の負担より社会の負担で行うべきもの。
若者自立支援センターの内容は詳しくみてないけど、対象は青少年向けでは?
それより重症ニート(30代以上の無職・無ボランティア・理由無き引きこもり)は法か社会の保護が必要だろう。
放置すれば、社会の重荷になるのは間違いない。(例えば生活保護の支給とか犯罪予備軍とか)

ハローワークは就職支援だけじゃなく、税金使って就業支援してるでしょ?
それの拡大版だと思うしかない。
132: マンコミュファンさん 
[2010-04-22 11:16:46]
特に一流企業に雇用を義務付ければいいじゃん。
給料は一定期間は税金からとかでいいから。

とにかく仕事の現場に出すことで変化を期待するという作戦で。
133: 匿名さん 
[2010-04-22 11:20:11]
>>132
 
就業の意思(意志というべきか)の無い人を?
どう考えても希望者を雇うのが先でしょう。
134: 匿名さん 
[2010-04-22 11:25:46]
今後ニートを生み出さない環境作りは社会全体で取り組むべき。
でも病気でもないのにニートを自認している人間などに税金投入など無意味。
肉骨粉に加工して肥料にしてしまえ! と言いたい。
135: 匿名 
[2010-04-22 11:31:43]
>>134
説教だけでは何も解決しないわ
136: 匿名さん 
[2010-04-22 11:42:31]
130は一人暮らしできてないんじゃないの?それは別個のお部屋にいるという意味じゃないか。やっぱり親も悪い。

生活費は親なしに成り立たないってわかる?  そう小学生の頭で体が40男
ここんとこ、気がつかないから脳内欠落箇所がある、だから仕事できないんちゅー。
137: 匿名さん 
[2010-04-22 11:43:54]
>>135
解決する必要ってあるの?

親にとっては一大事だろうけど
意欲あるのにチャンスが無いことは問題。
でも意欲もない者の野垂れ死には大いに結構。
周囲を刺さないウチに隔離程度は必要か。
138: マンション住民さん 
[2010-04-22 11:45:38]
>>134
予算を伴わない政策というのはまず存在しませんよ。 前半と後半が矛盾してます。
139: 匿名さん 
[2010-04-22 11:49:12]
煽ってる奴はニートの社会人なりすましかニートレベルの社会人か。てとこだな。
140: 134 
[2010-04-22 11:56:00]
>>138
そう? 分かりにくい? ゴメンね

ニートを生まない環境作り   ⇒ 取り組みが必要
ニートになった者への救いの手 ⇒   〃  不要
 
というつもりなんだけど。  
141: 匿名さん 
[2010-04-22 12:03:32]
ニートって文句は一人前の癖に社会が救おうとするのを嫌うんだよな。
あと自分のことだから煽りも上手い。

ネットでは最強の存在だよ。
142: 匿名さん 
[2010-04-22 12:12:56]
嘘つきほど他人の言葉が嘘に思えるものだね
常連さんには敵わないや
143: 匿名さん 
[2010-04-22 12:14:36]
やはりニートは自衛隊に強制入隊だろう。

ニートとわかるようなシステムを作ってほしいね。

144: 匿名さん 
[2010-04-22 12:17:58]
とにかく早期救出だね。
本人は社会から落伍したと思い込んでるから。

20代のニートならまだまだ復活できる
数年の浪人なんて大人から見ればぜんぜん大したことではない。
145: 匿名さん 
[2010-04-22 12:21:15]
>ネットでは最強の存在だよ。
社会では最低の存在。

高学歴>>>>>>>>>>低学歴=中卒>>>ニート
146: 匿名さん 
[2010-04-22 12:22:22]
ニート→自衛隊=自殺 or 戦死
147: 匿名さん 
[2010-04-22 12:22:23]
>>139慧眼ですね。私は定年後の悠々自適ニート。
あなたは何なさってる人?
148: 職人 
[2010-04-22 12:37:07]
家でだらだらしているニートは一年ほど住み込みの建設会社に預けたら

それ以外はアパート借りて 10万ほど渡して後は自分で生活させる

少しの間でも距離をおかないと それでだめなら一生だめでしょう

親が死んだら飢え死にしますよ(親のが先に死にます)
149: 匿名さん 
[2010-04-22 12:43:08]
>>130

>ニートだけど、一人暮らしですよ。
>金?親が振込してくれます。

親からの振込みが停まったからといって
無差別殺人はしないでね!
150: 匿名さん 
[2010-04-22 12:45:14]
自衛隊だって建設会社だって迷惑なものでしょ!

某国が誘拐してくれれば良いけど
社会との接点が少ないからこれも無理か?
151: 匿名 
[2010-04-22 12:48:45]
>>144
ほんと30前半までならまだまだ若手でやり直し効くんですよね。

落伍して諦めてしまうのは本当にもったいない!。
152: 匿名さん 
[2010-04-22 12:49:40]
戸塚ヨットスクールどうでしょう
153: 匿名さん 
[2010-04-22 12:53:41]
戸塚ヨットスクール→事故死?
154: 匿名さん 
[2010-04-22 13:01:21]
ニートをしようが自己責任のもとでやるのなら生き方の一つではないでしょうか
(税金でまかなっている生活保護を受け取ってるとかではなく自分の財産でニート生活するのならそれは自由なのでは)
155: 匿名さん 
[2010-04-22 13:08:24]
>>154
生活保護とか求めなければありかな?
でも道を歩くだけでも強盗に遭わずに生活するだけでも
社会の受益者なんだから、基本的には税金払ってなんぼだよね
一時的状況として払えないという訳じゃないんだから
156: 匿名さん 
[2010-04-22 13:09:58]
自衛隊いれて、強制労働させればいいよ。
社会福祉関連で。
157: 匿名さん 
[2010-04-22 13:17:18]
アフリカなど、海外青年協力隊で学校を作るなどのプロジェクトにまとめて送り込む。

本人は日本を離れて集団生活を通して初めて人からありがたがられ、尊敬され、先方の社会の為になる仕事が出来る。

日本は有効な国際貢献活動が出来、かつニートの問題も解決。三方良し。
158: 匿名さん 
[2010-04-22 14:46:54]
>自衛隊いれて、強制労働させればいいよ。

就労意欲のないニートに銃を持たせるのは反対!
絶対に事件起こすでしょ!

>社会福祉関連で。

虐待事件が多い職場、はみ出し者のニートも同じ事する可能性大!

159: 匿名さん 
[2010-04-22 14:57:11]
銃なんて持たせるわけないでしょ。
加えて放任されることはない。
すぐ後ろにスパルタ教官兵を待機させておく

さぼったら、鞭。
160: 匿名さん 
[2010-04-22 15:04:04]
>さぼったら、鞭。
 もっと、私を鞭でぶって。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:息子がニートです

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる