息子がニートです
487:
匿名
[2010-09-26 00:47:29]
|
488:
匿名
[2010-09-26 00:49:41]
大変ですね‥
|
489:
匿名
[2010-09-26 01:02:52]
大変でしょうか?まあこう書けば大変に見えますよね、それは。
けれども私は普段は忘れていますし、親ももう諦めているようです。ある種後期高齢者介護と同じで、あっちが先に行くか介護疲れでこっちが先に行くか 終わってみないとわからない、と一種達観してるようです(親は)。私はその先も家族なわけなので、親が亡くなってからを考え始めて暗くなったりしますが。 根比べというか、釈迦力になったら駄目な気もします。何せ投げられない持久戦ですから、真剣になっちゃったら参っちゃう。 |
490:
匿名
[2010-09-26 01:10:30]
やはり医師の診断書を恐れる方が多いですよね。受け入れることができないでしょう。予想通りです。
このままでいきなさい。 |
491:
匿名
[2010-09-26 01:19:13]
意味不明だなー。
受け入れるとは出来損ないってことを?落ちこぼれ?病気? 認定されたってそれ前提に働く本人でない、と思えば無駄でしょうに。こちらが欲しいのは病名の確定じゃなくて本人が世の中に迷惑かけないことだけなんだってば。もっとレベルが低いんだっつの |
492:
匿名さん
[2010-09-26 06:18:33]
↑アンタ在日?
言葉変だよ。 |
493:
匿名
[2010-09-26 07:42:55]
↑阿 呆。
|
494:
478
[2010-09-26 07:59:58]
>>479さん
確かに当事者ではないから勝手なこと言えるかも知れませんね。 親子の縁を切ったらどうですか? その上で、家に侵入してきたら警察、第三者機関なりに訴えるのです。 でも、あなたの両親はここまでやる気はないのでしょう。 だったら、現在の状況で両親が亡くなるまで続けるしかないでしょう。 |
495:
匿名
[2010-09-26 11:49:07]
ニートは、遺伝性障害です。受け入れたくないでしょうが事実です。
|
496:
匿名さん
[2010-09-26 12:35:36]
|
497:
匿名
[2010-09-26 15:41:29]
|
498:
匿名
[2010-09-26 16:18:27]
ニートが精神障害 発達障害の認定を受けたとしても健常者の税負担は増えません。行政警察がニート障害者を管理登録できるので再犯を繰り返さない管理がしやすくなります。
|
499:
匿名さん
[2010-09-26 16:20:50]
|
500:
匿名
[2010-09-26 17:12:29]
>498さん
(不勉強で現状のニートにつけられる病名を知りませんが)因果関係が証明される→単なる怠け者でない、と申請がしやすくなる →認定者の数が増大する→導入する公的資金も要増額、というシナリオになりませんか、ということです。 障害者の特権欲しさに偽装する手合いも出てくるでしょう。外観に出るわけではありませんからやりやすいでしょうね。 そうやって管理すべき人数が増えれば経費も増える、と考えるのが自然だと思いますが。 単なる現象ではなく病気として確定されてしまえば、ニートにまつわる利権ビジネスが世にはびこることは目に見えています。そんな世の中は御免ですね。 |
501:
匿名
[2010-09-26 18:29:57]
厚生省
ハローワーク 発達障害研究班 発達障害雇用センター 発達障害理解促進法 施行平成16年20年改造 条文に国民は、無職発達障害者を理解して受け入れる努力義務 |
502:
匿名
[2010-09-26 18:41:57]
利権?笑わせるな?障害者手帳療養手帳に利権?無知だね。最低法定賃金関係なく雇えるからね。手帳とって働きにきてよ。
遺伝子は受け継がれるんだよ。アポトー死すすれば、ね (笑) 選民主義 最下層も必要 |
503:
↑
[2010-09-26 19:00:21]
実は御本人がニートだったりする。
|
504:
匿名
[2010-09-26 19:15:04]
よくわかつたな。ニートしてたよ。だから理解できるんだよ。大学は入れてくれず。
受験旅行が趣味のようになり、願書提携最高級ホテルに宿泊してたな。大学入るのに数千万円使ったよ。 |
505:
匿名
[2010-09-26 20:55:03]
>502,504さん(同一人物と推察)
対話する気があるなら思いつきでなく考えをまとめてくれませんか。 選民主義が嫌い、か危険だと言うのも自由だし最下層も必要、と断じるのも勝手ですが、それだけでは納得しない者もいるのですから。 『大学入るのに数千万円使った』だけでは「お金持ちのお宅ですね」以外、反応の仕様がない。 |
506:
匿名
[2010-09-27 06:56:42]
ニートできる家庭は資産家だ。遺伝性認定障害である。アポトーシス制御が良好でない。
|
507:
匿名
[2010-09-27 08:59:57]
ニートできるなんて自慢じゃん
|
508:
匿名さん
[2010-09-27 13:01:34]
金持ちスレ
|
509:
匿名さん
[2010-09-27 19:38:41]
私は6月1日に最後の勤めを終え、翌6月2日にバックレ、以降はニート状態のものです。
酷い職場イジメに遭ったため、人間が怖くなりました。 何かしらの仕事をしようと思って探してきて、いざ電話しようと想って電話に手を掛けても、その瞬間に「また職場イジメに遭ってしまうのではないか・・・・」と脳裏を過るのです。 仕事が怖くなりました。 学歴が高卒と低く、頭が悪いので仕事の呑み込みも悪い。 不器用だから技術系の仕事も出来ない。 何も出来ないのです。 家は貧乏だから、もうじき夜逃げせざるを得ないだろう。 あなたの家庭はどうですか? 昔から「バカの子を持てば家を潰す」と言われています。 私の家は、私が家を潰すようなものです。 家を潰してしまうことになる前に、何かしらの仕事に就かせた方が良いです。 同じニートの私が言うのもなんですが、職安のカウンセラーに相談してみては如何ですか? 私もそうしようと思っています。 |
510:
匿名さん
[2010-09-27 23:01:05]
いいよな。
いじめで仕事を辞められるなんて、うらやましいよ。生活があるから辞められない。 いいよな。 |
511:
匿名
[2010-09-27 23:07:02]
時給1000円で一日12時間、週休一日で働けば30万は稼げますよ。十分じゃないですか。
|
512:
匿名
[2010-09-27 23:23:32]
ニートの多くは発達障害の二次障害らしいね。簡単に説明すると、発達障害ということを親や周りの人が理解して対応することが重要だけれど、ただの変わり者としてバカにされたりすることから起こる二次障害。引きこもりになるケースが多いようです。児童相談所や特別支援教育の研究機関などに相談してみると良いでしょう。
|
513:
匿名さん
[2010-09-28 00:33:06]
このスレはじめてみたが、この盛況ぶり(?)は何だ? ニートは当事者にとってみれば切実な問題なのに、ここぞとばかりに毒吐いてる輩は何考えてるんだ?
スレ主は(おそらく愛想つかしていなくなった可能性が高いが)自分の息子によいきっかけを与えるための「メッセージ」を求めていたのではないか。それを徴兵に出せとか税金を取れとか、他人事な意見ばっかりで情けないったらありゃしない。 もっと想像力を持とうよ。おれは子持ちのおっさんだから、スレ主にはつい感情移入せずにはいられないし、若い人だって、一歩間違えばどうなったかとは思わないか? そうした観点からアドバイスが求められていると思う。説教じみてスマン。 |
514:
匿名さん
[2010-09-28 00:40:08]
そんなのこのスレに限ったことじゃないよ。
真面目にアドバイスもらえる方が少ない。 乗っ取られてないだけまだまし。 |
515:
匿名
[2010-09-28 07:40:19]
辞めれないし生活に追われて苦しい。
ニートしたいです。 |
516:
匿名さん
[2010-09-28 11:22:38]
今朝のスパモニで、イギリスのニートがネタになってたけど、
さすがに福祉の国イギリス! 学校出てから働いたことのない25歳のニート男。 10人以上の女と関係を持ち、10人以上の子供がいるって。 で、国からの福祉の金で生活してるんだって。 |
517:
匿名
[2010-09-28 16:32:10]
スレ主さんの息子さんにもナンパにせいを出してもらい、
子供を何人も作って子供手当てや生活保護で、 明るいニート生活をやらせたら? |
518:
匿名
[2010-09-28 21:02:48]
金持ちはいいな。ニートができて
|
519:
匿名さん
[2010-09-28 22:14:15]
俺もニートできるけど恥ずかしいもんな。
|
520:
匿名
[2010-09-28 22:20:44]
ニートにいろいろいってた人たちって、もしかして、うらやましかったてことかな。
それもあるかもね。 |
521:
匿名さん
[2010-09-28 23:25:50]
結局、自分の立場と比較して
うらやましいわけね。 |
522:
匿名
[2010-09-28 23:32:58]
いいなあ
ニート |
523:
匿名さん
[2010-09-29 02:07:53]
そういうことにしたいわけね、ニートくんw
ニートには経済的に未来もないし、厳しい世間体やら女にモテない現実やら、 うらやましいはずがない。 掲示板で虚勢が似合っているよw |
524:
匿名さん
[2010-09-29 07:31:15]
ニートが羨ましいです。
毎日毎日仕事して疲れた。 まだ寝ているニートが羨ましいです。 |
525:
匿名さん
[2010-09-29 07:36:04]
|
526:
匿名
[2010-09-29 07:48:19]
世間的とか興味が無く独自の考えで正当化して、理屈が得意、親を口で負かすのは得意中の得意。恥ずかしいとか将来不安とか脱却方法とか考えてるふりして考えてない図太さがうらやましい。
|
527:
匿名さん
[2010-09-29 08:32:17]
発達障害の方は世の中にたくさんおられます。
なかには、医者や学者などをされているかたもいます。 昔、クラスメートに少し変わり者だったという子って、たくさんいますよね。 それがいじめになると、人格もゆがんで社会に適応できなくなる。 個性として認めてもらえると才能も花開く、また早くから適切な養育をされていれば。 芸能人なんてはっきりいってそういう方の集まりではないでしょうか。 全ての人間を理想の社会人の枠にはめようとするから、落ちこぼれが出る。 個性として認め、受け入れてもらえる場があれば、どんな人も活躍できる場があったはずです。 家族にも責任があります。そして、本当に今の状況を変えたいのであれば、ここで相談されるより、 専門機関で相談される方がいいと思いますよ。 過去はどうすることもできませんが、これからどうしたらよいか。 お兄様まで人生あきらめないでください。 |
528:
匿名
[2010-09-29 08:44:06]
ニーとは、図太いのではなくて、デリケートなだけだと思う。
ニートを理解できない人のほうが、図太いのでは。 |
529:
匿名さん
[2010-09-29 12:48:34]
ニートには尖閣諸島に住んでてもらいたい。
|
530:
匿名さん
[2010-09-29 12:53:50]
ほんとにどうにか立ち直ってもらいたいならしかるべき相談施設に行って助言をもらいなさい。
今は公共のそういう施設もかなり充実してきてます。 |
531:
匿名さん
[2010-09-29 14:49:56]
ニートなんて友達も恋人もいないんでしょ?
人生のうち、半分の楽しみは享受できないね。 |
532:
匿名さん
[2010-09-29 14:51:20]
その代わり、働かなくても食べていける。
|
533:
匿名さん
[2010-09-29 15:20:45]
細々と。年老いた自分を想像しないようにしながら。
|
534:
匿名さん
[2010-09-29 16:47:16]
ニートは恥知らず。
|
535:
匿名さん
[2010-09-29 21:08:27]
毎日何をしてるんだろうか?それが疑問。
|
536:
匿名
[2010-09-29 22:07:09]
>527さん
とりあえずいたずらに行間を空けるのはお止めになったがいい。意味のあることが書かれているのかと錯覚してしまいますから。 変り者が個性として認めて『もらう』、ではなく認め『させる』工程こそを人の成長と呼ぶのでは? どんな人も活躍できる場があったはずと思い描くのはご自由ですが、そんな世の中、有史以来なかったのではないでしょうかしらね。笑 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
遺伝性障害とは兄がですか?私がでしょうか。
私自身は兄が立ち遅れた者だと物心ついた頃から認識しています。おそらく両親も。
雇用企業に補助金ですか。兄は別に障害者認定を受けていませんので、兄を臨時雇用してくれている企業はいわば善意でしょう。
私も、おそらくは親も、兄が障害者認定を受けて正規雇用されることを望んではいません。ただ怠惰で労働能力に劣る、というだけで
本当の障害者の方が受けてしかるべき権利で兄に受益させるのはおかしいと思います。世間体を気にして、ということなら、責任能力を問われない分だけ認定を受けた方が良いのかも知れませんが。
私が気にしているのは資産ではないのです。幸いにも親には貯えがあり、兄一人養っても破綻する状況ではありません。
私も早く家を出ましたから、実家はそっくり兄にやってもいい。それで兄が自力で生活を立て上げられるのならば。
私見ですが、障害者認定を受け大企業に補助金助成金という考え方は、私にも親にも全くそぐいません。
落ちこぼれを優遇するのは金持ちのポケットマネーでやるべき類のもので、私は親の金でやる分には文句はないのです。
しかし、自分の払った税金で兄が養われるのには納得がいかない。弱者救済とは聞こえが良いが、耳障りのよいスローガンで真面目に働いている者の負担ばかり増大させているから、世のニート批判は収まらないのではないでしょうか。