なんでも雑談「息子がニートです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 息子がニートです
 

匿名さん [更新日時] 2023-05-18 22:45:23
 削除依頼 投稿する

息子がニートなのですが、どうすればしっかり働くようになるでしょうか?

あまり強要したり、精神的に圧力かけると家庭内暴力に発展しないか心配です。

一日中、部屋に引き篭もり、パソコンしています。
アドバイスお願いします

[スレ作成日時]2010-03-30 10:04:57

 

息子がニートです

367: 匿名 
[2010-05-18 13:17:51]
なら、勝手に働き続ければ?

うちの父は、有給休暇なんて取ったら会社が損をする。
と言って働き続けましたよ。
癌になったけど、会社を休めないと言って手術も短期間だけしか入院しなかった。
で結局死んだけど、会社から葬儀にきてくれた同僚は1人もいなかった。本当の話。
会社のために働き続けても、同僚からの人望は無かった人生。
368: 匿名さん 
[2010-05-18 13:26:11]
働いているなら必ず、良い人間関係ができる、

なんて限らないってことですな。世の中は。
369: 匿名さん 
[2010-05-18 14:13:30]
>>367
余計なお世話かもしれないが、本人がそれで満足していたんならそれで良いじゃないか?
その生き方、価値観に共鳴するかどうかはともかくとして、それだけ一生懸命仕事していたと言う事は、
それだけ多大な社会貢献していたって事だ。きっと世の為、人の為にはなってる。

同僚はお父さんと同じく、戦死者が出ても仕事が忙しすぎて葬儀にも行きたくても行けなかったのかもなあ。。。
370: サラリーマンさん 
[2010-05-18 14:54:24]
>>367
会社を休まないのと、休めないは違うんだよ

葬式に来て欲しくて働いている人間も居ない

癌なのに、仕事に打ち込む事ができ
死の恐怖から少しでも逃れる事ができて、本人は満足では?

ニートが死んでもきっと誰も葬式に来てもらえないでしょうが・・・
371: 匿名さん 
[2010-05-18 14:58:51]
>癌になったけど、会社を休めないと言って手術も短期間だけしか入院しなかった。

働くって事は、自己の健康管理もして働くもの
フルに働けない人が出社されても、同僚は苦労すると思うよ
372: 匿名 
[2010-05-18 16:51:27]
過労死(367のケースはちょっと違うが)しそうな程働くのも、ニートも極端過ぎ。
自分が目的を持って自分のペースで働けることに「働かされている」のとは違う意義がある。
373: 匿名さん 
[2010-05-19 13:01:45]
20~30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
産経ニュース2010.5.19 07:27
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100519/bdy1005190729000-n1.htm

精神的に弱いからニート・引き篭もり・自殺となるのではないでしょうか?
374: 匿名さん 
[2010-05-19 22:34:07]
苦労があるから喜びがある。
苦労を避ける人は本当の喜びは知りえない。
人生1勝9敗で充分価値がある。
375: 匿名 
[2010-05-19 22:48:11]
息子がトニーです
376: 匿名さん 
[2010-05-19 22:53:49]
宝くじ3億円当たったら、今働いてるブラック会社辞めてずっとニートになっていたいな…。
377: 匿名さん 
[2010-05-20 01:25:00]
そうですなぁ~♪
月50万×12で年600万
10年で6000万
30年で18000万・・・まだ12000万もある。


俺も3億当てたいなぁ~♪
378: 匿名さん 
[2010-05-20 02:31:15]
おいらは3億当っても社会と繋がっていたいから、適当にバイトするな。
若い人と知り合いたいから(オッサン何故ココに?とバカにされつつ)
マックとかファミレスとか漫喫とかで、時給なんかどうでもいいや。

何か事業を起してもいいだろうけど、仕事を始めれば必ず利益が欲しくなる
利益を求めれば当然、自分にも取引先にも顧客にもそのツケを廻す事になる。
従業員を雇えばそこからも搾取しなければならない。
これは慈善事業でない限りどうしようもないこと、僕はそんなのはなんか嫌だな。
379: 超氷河期サラリーマンさん 
[2010-05-20 02:58:12]
NPO等色々と社会に関わる場所を探してみては?
380: 匿名さん 
[2010-05-20 07:45:58]
湾岸マンション買い煽ってた不登校児はどうしてる?
381: 芸術家 
[2010-05-20 20:08:53]
ニートに芸術家になることをすすめるのはどうか?
(芸術家は稼げる稼げないというのが非常に不安定なところではあるけど自分の好きなことを芸術という形で生かせる)
382: 匿名さん 
[2010-05-21 09:47:48]
ニートに一線級の才能がある者などほとんどいないさ。
383: 匿名 
[2010-05-22 19:19:15]
自称「売れない芸術家」になれば晴れてニート卒業だね。
384: 匿名さん 
[2010-05-24 22:51:31]
ニートになんか文句あるの?
385: 匿名さん 
[2010-05-24 22:54:58]
米軍基地でニートを引き取って貰えるなら基地が隣でもいいですか?
386: 条件 
[2010-05-25 08:04:13]
↑うまい条件話ですね。
387: 匿名さん 
[2010-05-25 08:09:16]
戸塚ヨットスクールにでも連れて逝け
388: 経営者 
[2010-05-25 08:13:59]
ニートを非難するような人は自分が経営者になってニート向けに仕事の募集を出すようにしたらいかかでしょうか。
ニート向けに仕事の募集を出されている経営者がニートを非難するのならわかるけど
ニートに仕事を与えれない人にニートを非難されたくはない。
389: 匿名 
[2010-05-25 08:33:14]
根本的なところが間違ってますよ。
仕事は決して他人から与えられる物ではありません。
そんな考えだからニートなんですね。納得しました。
390: 匿名さん 
[2010-05-25 09:34:40]
>ニート向けに仕事の募集を出されている経営者がニートを非難するのならわかるけど
>ニートに仕事を与えれない人にニートを非難されたくはない。

犯罪者を非難する場合も同じ?
犯罪者向けに求人しないと、犯罪者を非難する資格がないと?
391: 匿名さん 
[2010-05-25 09:56:59]
ニートの定義は何?
フリーターは定職に就けないもしくは就かないが、仕事をしてる人でしょ
ニートは、働けるけど働かず
親の金で生活してる人でしょ

仕事したくない人に仕事を与えるもないでしょ?
強制労働しかないんじゃない?
392: 匿名 
[2010-05-25 10:46:02]
ニートの公式な定義は、
15歳から34歳までで
勉強も仕事もしてない人。

俗に言うヒモみたいに、異性から金を貰って生活していてもニート。
もちろん親兄弟の金を使い、繁華街で遊びまくっててもニート。
393: 匿名 
[2010-05-25 11:05:11]
>>388さん、ニート向けの仕事とは例えば何がありますか?
394: 匿名さん 
[2010-05-25 11:06:00]
>>392さんに質問
>ニートの公式な定義は、
>15歳から34歳までで
>勉強も仕事もしてない人。

34歳以上の勉強も仕事もしない人は何に分類されるのだろう?
395: 匿名 
[2010-05-25 11:14:31]
35歳になったら、無職男・無職女
でしょう。
ニート対策からも相手にされなくなる。
396: 匿名さん 
[2010-05-25 11:17:57]
>>393

工場の生産ラインとかいいんじゃないの? 人ともほとんど接しないし、与えられたことだけやって終わったらさっさと定時で帰っていいし。
397: 匿名さん 
[2010-05-25 14:03:05]
平日の昼間から、暇な人が増えてますね。
みんなニートか、リストラ無職組ですね。

あなたも♪わたしも♪みいんなニート♪♪
398: 匿名さん 
[2010-05-25 15:50:36]
>工場の生産ラインとかいいんじゃないの?

時間厳守ができない者には難しいのでは?
399: 匿名 
[2010-05-25 16:04:08]
ニートに年齢制限はないよ
働けるのに、仕事をせずたかりで生きてる奴はニート
396はニートか?
働く意思があるのか?

たかりで遊び暮らすのがニート

どんな仕事だろうと仕事に対して代貨を得られるならニートではない

ニートはくず、社会のゴミ
400: 匿名さん 
[2010-05-25 19:16:32]
ニートってなんらかの障害がある人が多いんじゃないかなー。

見た目は普通だから、周りに理解されなくて辛いだろうな。
401: 匿名 
[2010-05-25 20:56:57]
十分な人格形成がなされていないんだよね。
402: 匿名 
[2010-05-25 21:40:05]
病気で仕事ができないのはニートとは言わない
一緒にするな
ニートは遊び人、人間のくず
403: 匿名さん 
[2010-05-25 22:15:23]
399=402?
よっぽど今の生活が不満なようで、、、仕事が辛けりゃ辞めれば?
ニートに対して悪態ばっかついてないで
困ってるスレ主さんに何か助言でもしたら?
404: 匿名 
[2010-05-25 22:20:27]
親が何をしようが、本人が自発的に行動を起こさない限り、何も変わらない。
405: 匿名さん 
[2010-05-25 22:57:52]
 本人のやる気と働いて自立しようとする意思が必要? 
社会に出るのが怖い等々あるんでしょうか?
 
406: 匿名さん 
[2010-05-25 23:14:45]
ニートは親が作ってるんだよ。
甘やかして、同情して、本当に大事に思うんなら
はやく追い出せよ。

転んだら起き上がるのをそっと見守るのが親だ
いつまでも抱き起して
痛かったね。ママが見てなかったのごめんね
なんてしてると
警察に助けを求める日が来るよ
407: 匿名さん 
[2010-05-26 09:07:06]
ニート=人間の屑とは厳しい

ニートとして育ててしまった親の責任が重大でしょ!

ニートは愚かな親の被害者だと思う

しかしニートからの脱却は、親だけがどう頑張っても無理

最終的にはニート自身の努力しかない
408: 匿名さん 
[2010-05-26 09:19:28]
近頃、ニートである人の中で『発達障害』の疑いのある人が含まれているという事が分かったそう。
発達障害は、生まれつきの脳の機能障害のため人と上手くコミュニケーションを取れない。
発達障害の認知度とその人が発達障害である事が企業側で分からないなどの原因で就職に就けずニートになってしまう若者も多いようだ。

ニートは働きたくないから働かないのではなく、働きたいけど働けないということを日本全体の国民が受け止めなければいけない。企業も企業で働く従業員も全ての人が発達障害について認識を深め、その人が100%の力で働ける仕事や環境を与えなければいけないのであ~る。
409: 匿名さん 
[2010-05-26 09:25:04]
障害者とニートを一緒にするな!障害者に対する侮辱だぞ!
410: サラリーマンさん 
[2010-05-26 09:33:56]
定職を持たない人間は全てニートでしょう。
411: 匿名さん 
[2010-05-26 09:35:50]
ニートがサラリーマンになりすましているな。。
412: 匿名さん 
[2010-05-26 10:04:17]
求職活動中や、生活保護、障害者手当て、年金受給は
ニートとは言わない

ニートとは、働けるのに親にたかり遊び暮らす人のこと
当然、学生はニートではありません
413: 匿名 
[2010-05-26 15:34:54]
休学していればニートでしょう
働けるのに生活保護の人は何?
414: 匿名 
[2010-05-26 17:10:09]
働けるのに生活保護はありません
415: 匿名 
[2010-05-26 17:54:31]
実際にいますが、そういう人・・・。
世間知らずなんですか?
416: 匿名さん 
[2010-05-26 22:52:07]
ニートではないけど
家にお金を入れず
稼いだ以上に使う義理兄
80になる親から金をせびる。
こんな人もいます。いないなければいいのにと
何度思ったか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:息子がニートです

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる