息子がニートです
361:
匿名さん
[2010-05-16 11:58:15]
|
362:
匿名
[2010-05-16 12:03:13]
後悔しないためにこそ、自分の生きたように生きるべき。
|
363:
匿名はん
[2010-05-16 15:06:04]
ニートの人達は本当にその状態が幸せなのでしょうか?
一度しかない人生、生まれてきて良かったと思えるような 生き方をして欲しいなと思います。 そんな大それた事ではなくても、毎日を大切にして欲しい。 自分とその周りの人、その人達との関係を大切にして欲しい。 |
364:
匿名さん
[2010-05-17 21:55:37]
359や360みたいなのがいるかぎりニートはのさばるだけですね。
|
365:
名門大卒氷河期サラリーマンさん
[2010-05-18 05:46:15]
なんであれ働いてない人間は人生楽しくないよ。
働いていてもつまらん仕事していればニート以下。 どうしようもない世界から飛び出せ。 |
366:
四十路
[2010-05-18 12:45:44]
大学生からバイト続き
バイト辞め二日後には社会人 転職で9日間休んだのが最高 新婚旅行も同じくらいかな~ 10日以上休みを与えられても 私はかえって不安になってしまうような気がする。 |
367:
匿名
[2010-05-18 13:17:51]
なら、勝手に働き続ければ?
うちの父は、有給休暇なんて取ったら会社が損をする。 と言って働き続けましたよ。 癌になったけど、会社を休めないと言って手術も短期間だけしか入院しなかった。 で結局死んだけど、会社から葬儀にきてくれた同僚は1人もいなかった。本当の話。 会社のために働き続けても、同僚からの人望は無かった人生。 |
368:
匿名さん
[2010-05-18 13:26:11]
働いているなら必ず、良い人間関係ができる、
なんて限らないってことですな。世の中は。 |
369:
匿名さん
[2010-05-18 14:13:30]
>>367
余計なお世話かもしれないが、本人がそれで満足していたんならそれで良いじゃないか? その生き方、価値観に共鳴するかどうかはともかくとして、それだけ一生懸命仕事していたと言う事は、 それだけ多大な社会貢献していたって事だ。きっと世の為、人の為にはなってる。 同僚はお父さんと同じく、戦死者が出ても仕事が忙しすぎて葬儀にも行きたくても行けなかったのかもなあ。。。 |
370:
サラリーマンさん
[2010-05-18 14:54:24]
>>367
会社を休まないのと、休めないは違うんだよ 葬式に来て欲しくて働いている人間も居ない 癌なのに、仕事に打ち込む事ができ 死の恐怖から少しでも逃れる事ができて、本人は満足では? ニートが死んでもきっと誰も葬式に来てもらえないでしょうが・・・ |
371:
匿名さん
[2010-05-18 14:58:51]
>癌になったけど、会社を休めないと言って手術も短期間だけしか入院しなかった。
働くって事は、自己の健康管理もして働くもの フルに働けない人が出社されても、同僚は苦労すると思うよ |
372:
匿名
[2010-05-18 16:51:27]
過労死(367のケースはちょっと違うが)しそうな程働くのも、ニートも極端過ぎ。
自分が目的を持って自分のペースで働けることに「働かされている」のとは違う意義がある。 |
373:
匿名さん
[2010-05-19 13:01:45]
20~30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
産経ニュース2010.5.19 07:27 http://sankei.jp.msn.com/life/body/100519/bdy1005190729000-n1.htm 精神的に弱いからニート・引き篭もり・自殺となるのではないでしょうか? |
374:
匿名さん
[2010-05-19 22:34:07]
苦労があるから喜びがある。
苦労を避ける人は本当の喜びは知りえない。 人生1勝9敗で充分価値がある。 |
375:
匿名
[2010-05-19 22:48:11]
息子がトニーです
|
376:
匿名さん
[2010-05-19 22:53:49]
宝くじ3億円当たったら、今働いてるブラック会社辞めてずっとニートになっていたいな…。
|
377:
匿名さん
[2010-05-20 01:25:00]
そうですなぁ~♪
月50万×12で年600万 10年で6000万 30年で18000万・・・まだ12000万もある。 俺も3億当てたいなぁ~♪ |
378:
匿名さん
[2010-05-20 02:31:15]
おいらは3億当っても社会と繋がっていたいから、適当にバイトするな。
若い人と知り合いたいから(オッサン何故ココに?とバカにされつつ) マックとかファミレスとか漫喫とかで、時給なんかどうでもいいや。 何か事業を起してもいいだろうけど、仕事を始めれば必ず利益が欲しくなる 利益を求めれば当然、自分にも取引先にも顧客にもそのツケを廻す事になる。 従業員を雇えばそこからも搾取しなければならない。 これは慈善事業でない限りどうしようもないこと、僕はそんなのはなんか嫌だな。 |
379:
超氷河期サラリーマンさん
[2010-05-20 02:58:12]
NPO等色々と社会に関わる場所を探してみては?
|
380:
匿名さん
[2010-05-20 07:45:58]
湾岸マンション買い煽ってた不登校児はどうしてる?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
死ぬ間際に後悔しても遅い。