息子がニートです
327:
匿名さん
[2010-05-11 16:43:31]
|
328:
匿名さん
[2010-05-11 16:54:29]
今は、利息が下がり過ぎていてローリスク金融商品の利息では食えません。
元金を減らしてます。それでも豪遊しなければ一生食えるから良いけど。 |
329:
匿名さん
[2010-05-11 17:01:43]
親、先祖が泣いてるだろうな。穀潰しってな。まあ稼ぐ能力が無いならしょうがない。
それでも遺産・資産すら無いニートよりは100万倍マシだろうしな。 |
330:
匿名
[2010-05-11 21:02:42]
穀潰しも何も子供もいないから自分の代で使いきらないと勿体ないことに。
|
331:
匿名さん
[2010-05-12 09:29:04]
>私も325さん同様に、多額の相続税を納めた。で、遊んで暮らしている。
遊んで暮らせるなんて羨ましい でも遊び先はネットだけだと淋しい |
332:
匿名さん
[2010-05-12 12:28:28]
|
333:
匿名さん
[2010-05-12 14:11:21]
↑余計なお世話だね。
こんな下品な血筋を繋ぐ価値は無いと思うけど。 働かなくても食べて行かれる人が羨ましいだけでしょ。それってただの嫉妬。 |
334:
匿名さん
[2010-05-12 14:20:50]
働かなくても食べて行かれるニートって極少数
一般的ニートについて意見交換しましょ! |
335:
匿名さん
[2010-05-12 17:03:19]
>ひきこもりは年齢制限無し、ほとんど家にいて交遊関係無し。
勉強や仕事をするのは自由。とはいっても事実上パソコンを使って位しかできないが。 自宅で仕事してます(ほぼPC使用) 世間的には、それも引き籠りに入るのでしょうか? |
336:
匿名さん
[2010-05-12 21:01:50]
>自宅で仕事してます(ほぼPC使用)
これで、きちんと稼げて、自立して、人様に迷惑かけていなければ ニートではないでしょ。 |
337:
匿名さん
[2010-05-12 22:52:22]
なんでニートや引きこもりや不登校は男子に多いんでしょう??
女子が少ないのはなぜ??? |
338:
匿名さん
[2010-05-12 23:42:11]
15歳から34歳までの男女で、進学・留学準備、資格取得準備、家業手伝い、病気・怪我の療養、結婚準備、介護・育児、芸能芸術プロ準備、などの状態にあっても、定義上はニートに分類される為、実際は女子が多い。
しかし、日本では男子は就学者以外は勤労、納税が求められることが一般化してるのでなにもしてない男子は人間の屑の様に思われている。 実際はもっと根が深い。 |
339:
匿名さん
[2010-05-13 01:30:49]
主婦なんて半分くらいヒキコモリとニートじゃねえの
|
340:
匿名さん
[2010-05-13 02:20:10]
女子は家事手伝って都合のイイ言葉があるからね
仕事しないで家に居るからニートなんだけどね 男って、その辺の逃げ道無いからなー 自営なら言い訳しやすいけど |
341:
サラリーマンさん
[2010-05-13 04:45:52]
いずれにせよ働かんと人生充実しないよ。
できるなら勢いある国に行くべし。 日本はあまり可能性はないからね。 日本で食えるのはブレインとしてのお仕事。 例えば大企業メーカー等の研究職等 いわゆる知的産業といわれるものが中心やな。 働かんでも食える人間はそれなりに多いけど 人生の充実を図りたいね。 |
342:
匿名さん
[2010-05-13 09:07:10]
>女子が少ないのはなぜ???
学校卒業しても女性は家事手伝いと云えるが 男性は家事手伝いとは云えないから |
343:
匿名さん
[2010-05-13 09:13:24]
|
344:
匿名さん
[2010-05-13 10:35:00]
>>341
はっきりいって奇麗事です。 仕事でつらい思いをしている人、遊んで食べていける人をうらやましく思う人のことを考慮していないからそういうことがいえるのです。 |
345:
匿名さん
[2010-05-13 11:02:13]
>女子が少ないのはなぜ???
自殺者も女性より男性の方が多い 順応性が劣るのか? 自殺者12年連続3万人台 「40代」「経済苦」増える http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY201005130117.html |
346:
匿名さん
[2010-05-13 13:39:01]
男より女の方が逞しいって事ですね!
|
347:
匿名さん
[2010-05-13 14:43:13]
女性は友達とかに嫌な事しゃべり倒してスッキリしたりするじゃない
男性は辛い事ほど人に言わないから溜めこむ傾向にあるんだろうね |
348:
匿名さん
[2010-05-13 15:24:14]
345
ちなみに、働かない働けない40代は呼称が ニートでなく単なる無職。 |
349:
匿名さん
[2010-05-13 15:55:06]
ほんとおバカさん。
主婦がニートでひきこもり? ニホンゴワカリマスカ? |
350:
匿名さん
[2010-05-13 16:32:52]
|
351:
匿名さん
[2010-05-13 21:50:38]
主婦 ニート でぐぐってみな
現代社会に於ける専業主婦の位置付けがわかる |
352:
匿名さん
[2010-05-14 09:27:58]
|
353:
匿名さん
[2010-05-14 09:43:21]
ええ。ニートの引き篭もりです。
|
354:
匿名さん
[2010-05-14 09:58:28]
ニート主婦のみなさん今日も一日ひきこもってPC三昧
|
355:
匿名はん
[2010-05-14 17:34:10]
しまった。
つい釣られてしまった~私としたことが、、、 |
356:
匿名さん
[2010-05-15 14:30:02]
ニートにせよ、詰まらん仕事してる人間にせよ、無職の資産家にせよ
人生の目的なく生きているようでは、つまらなくないか? 視野を広げるために、貧しい国に定住すればいいよ。 能動的に人生過ごすために。 |
357:
匿名
[2010-05-16 00:45:32]
日々好きなように過ごすのが楽しい。
生計のために働くのが一番つまんない。 と思う。 |
358:
匿名さん
[2010-05-16 10:00:08]
くだらん人間だな。
|
359:
匿名
[2010-05-16 10:37:10]
余計なお世話。
他人からみてくだらなくても構わない。 自分が楽しければ。 |
360:
匿名さん
[2010-05-16 10:44:56]
357、359には賛成だな。
他人がドーコー言っても、所詮は他人。 批判だけして、クチだけ出して、善い事をしたように思い込むのが他人。 全ては、本人の問題だ。 |
361:
匿名さん
[2010-05-16 11:58:15]
最後は本人次第。
死ぬ間際に後悔しても遅い。 |
362:
匿名
[2010-05-16 12:03:13]
後悔しないためにこそ、自分の生きたように生きるべき。
|
363:
匿名はん
[2010-05-16 15:06:04]
ニートの人達は本当にその状態が幸せなのでしょうか?
一度しかない人生、生まれてきて良かったと思えるような 生き方をして欲しいなと思います。 そんな大それた事ではなくても、毎日を大切にして欲しい。 自分とその周りの人、その人達との関係を大切にして欲しい。 |
364:
匿名さん
[2010-05-17 21:55:37]
359や360みたいなのがいるかぎりニートはのさばるだけですね。
|
365:
名門大卒氷河期サラリーマンさん
[2010-05-18 05:46:15]
なんであれ働いてない人間は人生楽しくないよ。
働いていてもつまらん仕事していればニート以下。 どうしようもない世界から飛び出せ。 |
366:
四十路
[2010-05-18 12:45:44]
大学生からバイト続き
バイト辞め二日後には社会人 転職で9日間休んだのが最高 新婚旅行も同じくらいかな~ 10日以上休みを与えられても 私はかえって不安になってしまうような気がする。 |
367:
匿名
[2010-05-18 13:17:51]
なら、勝手に働き続ければ?
うちの父は、有給休暇なんて取ったら会社が損をする。 と言って働き続けましたよ。 癌になったけど、会社を休めないと言って手術も短期間だけしか入院しなかった。 で結局死んだけど、会社から葬儀にきてくれた同僚は1人もいなかった。本当の話。 会社のために働き続けても、同僚からの人望は無かった人生。 |
368:
匿名さん
[2010-05-18 13:26:11]
働いているなら必ず、良い人間関係ができる、
なんて限らないってことですな。世の中は。 |
369:
匿名さん
[2010-05-18 14:13:30]
>>367
余計なお世話かもしれないが、本人がそれで満足していたんならそれで良いじゃないか? その生き方、価値観に共鳴するかどうかはともかくとして、それだけ一生懸命仕事していたと言う事は、 それだけ多大な社会貢献していたって事だ。きっと世の為、人の為にはなってる。 同僚はお父さんと同じく、戦死者が出ても仕事が忙しすぎて葬儀にも行きたくても行けなかったのかもなあ。。。 |
370:
サラリーマンさん
[2010-05-18 14:54:24]
>>367
会社を休まないのと、休めないは違うんだよ 葬式に来て欲しくて働いている人間も居ない 癌なのに、仕事に打ち込む事ができ 死の恐怖から少しでも逃れる事ができて、本人は満足では? ニートが死んでもきっと誰も葬式に来てもらえないでしょうが・・・ |
371:
匿名さん
[2010-05-18 14:58:51]
>癌になったけど、会社を休めないと言って手術も短期間だけしか入院しなかった。
働くって事は、自己の健康管理もして働くもの フルに働けない人が出社されても、同僚は苦労すると思うよ |
372:
匿名
[2010-05-18 16:51:27]
過労死(367のケースはちょっと違うが)しそうな程働くのも、ニートも極端過ぎ。
自分が目的を持って自分のペースで働けることに「働かされている」のとは違う意義がある。 |
373:
匿名さん
[2010-05-19 13:01:45]
20~30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
産経ニュース2010.5.19 07:27 http://sankei.jp.msn.com/life/body/100519/bdy1005190729000-n1.htm 精神的に弱いからニート・引き篭もり・自殺となるのではないでしょうか? |
374:
匿名さん
[2010-05-19 22:34:07]
苦労があるから喜びがある。
苦労を避ける人は本当の喜びは知りえない。 人生1勝9敗で充分価値がある。 |
375:
匿名
[2010-05-19 22:48:11]
息子がトニーです
|
376:
匿名さん
[2010-05-19 22:53:49]
宝くじ3億円当たったら、今働いてるブラック会社辞めてずっとニートになっていたいな…。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
多額の相続税を納めて、更に預金しているなんてすごいですね。
預金の利息だけでも生活やっていけるから一生遊んで暮らせますね。すごい!