息子がニートです
1001:
匿名さん
[2013-01-05 10:40:38]
60過ぎですけどヒッキーです
|
1002:
匿名
[2013-01-05 10:58:56]
↑訳わからん?うん?
宇多田ヒカルファン? |
1003:
匿名さん
[2013-01-05 11:10:52]
(笑)しーごとーには精が出ぬ♬
|
1004:
匿名
[2013-01-05 11:14:23]
>1002
ヒッキー=ひきこもり だよ。 |
1005:
匿名
[2013-01-05 13:30:04]
とりあえず汁男優に応募してみたら?運が良ければ、出演して女優と交尾出来るかもしれない。
|
1006:
匿名
[2013-01-05 18:31:56]
資格ないと働き憎い世の中です。ダラクしてると、世の中にはじかれちまうよ。
|
1007:
匿名さん
[2013-01-05 18:35:11]
同じ町内に、父息子で揃ってニートっていう家がある。
親父は55,6歳 息子は大卒で今年おそらく25歳。 親父は朝からコンビニで酒を買い、息子は夜な夜な出かける。 |
1008:
れい
[2013-01-05 18:55:02]
父親だらしないですね。息子も息子だったりして!!親子でダラシナイのか
|
1009:
匿名さん
[2013-01-06 08:34:21]
|
1010:
匿名
[2013-01-06 19:11:44]
|
1011:
匿名さん
[2013-01-06 19:57:12]
ニートの収入源は、親・祖父母ですよ。
|
1012:
匿名さん
[2013-01-06 21:04:13]
そうそう。ちゃんと自宅警備員って肩書きがありますよw
|
1013:
匿名さん
[2013-01-06 21:05:37]
警備になりません。
一部屋にこもりっきりなんですから。 |
1014:
匿名さん
[2013-01-06 22:27:00]
1012
自宅警備員w なんだそりゃ まだ番犬のほうがマシだなw |
1015:
匿名さん
[2013-01-07 08:35:01]
子供がニートの場合、原因は親にある。
甘やかして育てたから、社会に順応できなくなってしまうんだよ。 親の責任! |
1016:
匿名さん
[2013-01-10 09:08:44]
大原専門学校へ行けば?
|
1017:
匿名
[2013-01-10 10:07:34]
本気にならなきゃ無駄
|
1018:
匿名
[2013-01-10 10:13:46]
ヨットは?
|
1019:
匿名さん
[2013-01-18 23:23:29]
不景気だな。
|
1020:
申込予定さん
[2013-01-23 22:11:04]
戸塚ヨットスクールってまだあんの?
|
1021:
匿名さん
[2013-01-24 08:47:37]
あるよ。
愚かな親がいる限り、ヨットスクールは大繁盛! |
1022:
匿名さん
[2013-01-24 10:15:22]
一時の欲望に駆られ、子供なんか作っちゃうからそうなる
|
1023:
匿名さん
[2013-01-24 11:52:14]
うちの息子、去年3月に大学を5年かけて卒業したのに未だに内定貰えず。
ニート、間もなく2年目に突入です。 最近では就活もしていません。 |
1024:
匿名さん
[2013-01-24 12:01:34]
最悪のパターンだな
もうそうなると学歴とか関係なくなるね まともな会社の人事ならそんなやつを雇う理由がない 本人のテンションも下がってしまい新たな生き方を切り開くことも難しい 良くて派遣で一生ワープア、最悪親の金だけが人生の支えとなる |
1025:
匿名さん
[2013-01-24 12:21:44]
え~そうなんですか!?
一応大卒ですよ。 T海大学ですけど。 |
1026:
匿名さん
[2013-01-24 13:53:44]
波に乗るのも能力だよねぇ
就職活動という波に乗れなかった時点で・・・・・・ |
1027:
匿名さん
[2013-01-24 15:51:32]
大東亜帝国レベルの大学は就職できない?
|
1028:
匿名さん
[2013-01-24 17:40:54]
良い大学出てても、企業は新卒から優先。
卒業してから、1年、2年って開くほど不利になってきます。 息子さん、頑張って就活しないと。 大学に5年いて、卒業してからも何年もブラブラしてる人間なんて、企業は欲しがりません。 今のうちにレベル落としてでも、就職先を見つけて置かないと。 |
1029:
匿名さん
[2013-01-24 17:51:34]
大東亜帝国を留年して卒業。そして、ニート。こんな人、企業は欲しがらないです。
|
1030:
匿名さん
[2013-01-25 17:50:58]
私立大なら、最低でもICU,上智,理科大に入りましょう。
|
1031:
匿名さん
[2013-01-25 19:23:04]
就職できずに留年、就職できずに大学院、就職できずに浪人
絶対やっちゃあいけない 石にしがみついてでも親のつてをたよりまくってもストレートで就職するべき 会社でいいところに行ってる連中の子供たちなんかコネ多いぜぇ えらいさん同士、子供の就職先を交換し合っている そんな連中に何の後ろ盾もなく挑むのはただでさえ不利、ましてや就職浪人組なんて・・・・ |
1032:
匿名さん
[2013-01-25 19:27:24]
大学留年して、就職も留年。
これ以上の親不幸はない。 |
1033:
匿名さん
[2013-01-25 19:49:10]
1023さん
東京の専門学校に行くといいですよ。 大学卒、社会人経験者が多い学校は就職サポートが熱心です。 うちの息子も技術を身につけて希望職種に転職できました。 |
1034:
匿名さん
[2013-01-25 19:52:00]
>>1033
そうさせたいのですが、現在息子は、外出もできない位鬱になってるんです。 |
1035:
匿名さん
[2013-01-25 21:38:11]
↑
一度、見学してみるといいと思います。 息子の学校は、体験入学に地方から上京する親子の交通費宿泊費が無料でした。 他の専門学校も交通費等を出しているようです。 例え入学に至らなくても、東京に行くのはいい気分転換になると思います。 |
1036:
匿名さん
[2013-01-26 06:16:23]
東京在住ですので・・・。
|
1037:
匿名さん
[2013-06-30 21:40:53]
不登校やニートは男子のが多いってマジ?
女子より繊細な神経持ってるからだろうなー |
1038:
匿名
[2013-06-30 21:43:50]
男は弱いから、神様が、筋肉の鎧をくれたんだよ。
|
1039:
匿名さん
[2013-06-30 23:11:58]
女の子の場合は家事手伝いという便利な言い方がある。
妹が家事など一切しなかった癖に、人に聞かれら家事手伝いですと言って30年。 親は妹の我儘ヒステリーに手を焼いている。 |
1040:
匿名
[2013-06-30 23:45:18]
男の場合も自宅警備員という便利な言い方があるよ。
|
1041:
匿名さん
[2013-06-30 23:58:48]
生きてるだけで丸儲けじゃん
|
1042:
匿名さん
[2013-07-01 00:08:46]
近所にあるよ
株式会社ニート やる気なさそうに聞こえちゃうよ |
1043:
匿名さん
[2013-07-01 02:52:39]
ニートを減らす為には、心から好きな事に出会い、優しい職場環境が必要ではないかと思う。 今の会社は、表向きはもっともらしい事を宣伝し、かっちょいいスローガンに掲げたりしながら、 内部事情はまったく違うことばかり。 詐術を使う事が会社の繁栄といわんばかり。 若い連中は失望する。自分達の先輩である年配の人達の言う事は嘘ばかりだと。 だから、個の能力を磨き、何か自分で出来る好きな仕事を見つけて自営で頑張ればいいと思う。 年配者の中でも、会社に就職したことがなくて、いきなり自営業で成功する人達は成功する。 会社に就職しなければいけないんだという今までの先入観を捨て、自分の個の力を磨き稼ぐ道を切り開く。 そして学歴崇拝も終わりだ。学歴が必要でない社会が来る。学歴よりも個の能力や力や技術が重要視される。 親達は、子供にいい学校を出させ、いい会社に入れれば、我が子は大丈夫だろうと思うが、それはもう終わ りだろう。 親が今もそれを盲信しているのならば今すぐ子供のために辞めるべきだ。 だから、自活する術を親は早めに子供に授けるべきである。 極端な話だが村上ファンドの村上世彰などは、小学生から株をしていて儲けていた。 親は、学歴を付けさせるよりも、子供が自分で金を稼ぐ術を早くから授けるべき。 |
1044:
匿名さん
[2013-07-01 02:58:32]
スレ主
小学生か中学生くらいから子供に、株式投資を教えればよかったんではないか? |
1045:
匿名さん
[2013-07-01 03:00:18]
今、会社で認められようと一生懸命働く事は、奴隷にされる事に
等しい。 奴隷にされれば、いいように使われて、給与は上がらず |
1046:
匿名さん
[2013-07-01 03:01:26]
学歴無くても賢くなければ大成しない
要は頭が悪いと何やってもダメ |
1047:
匿名さん
[2013-07-01 03:13:23]
親は子供に何か人に負けない技術を教えるべきだ。スポーツでも
株式投資でもなんでもいから |
1048:
匿名さん
[2013-07-01 03:15:13]
一生懸命働く事は、奴隷になる事を肯定する事。
給与下がるばかりです。何もしない経営者一族だけ が儲かる仕組み |
1049:
匿名さん
[2013-07-01 03:20:39]
で、結局ニートはどうすりゃいいのさ、、、
|
1050:
匿名さん
[2013-07-01 09:10:01]
8月にFF14、9月にPC版のDQ10が出るから、ニートは当分働かないよ。
|
1051:
匿名さん
[2013-07-01 11:27:24]
ニートがのさばれる世の中が悪い。働かざるもの食うべからず。
|
1052:
匿名さん
[2013-07-01 22:15:52]
ニートを減らすには、学校の教育課程を抜本的に改革するべき。
小学校は別として、中高そして大学と競争の激しい弱肉強食の日本 の資本主義社会と国際社会で生き抜く為に必要な事を10代から教える。 学校はどうでいいいよな歴史や数学や体育を懸命に教えている。 社会に出て即戦力になる人材を多数育てる為には、現実の社会で行われている 実践的な仕事や投資(例えば株式投資や先物取引投資などで大儲け出来る 仕組み)を早い段階から教えるべき。 |
1053:
匿名
[2013-07-01 22:22:34]
|
1054:
匿名さん
[2013-07-01 22:36:17]
日本の教育委員会は、中学校くらいから株式投資の為の授業を設ける。
どうでもいいような授業はもう廃止にする。子供たちは、お金が儲かる株式投資の授業だったら 喜ぶだろう。 株を投資することは、社会に参加する事であるし、株主総会へも出席できる。 それらの知識を習得させて、まずは、それくらいであればニートでも出来るのではないか? |
1055:
匿名さん
[2013-07-02 10:10:02]
そもそも学校なんて必要ないのでは? 今の世の中ネットが普及してるんだから、ネットで授業やればいいんですよ。生徒同士はSNSや掲示板でコミュニケーションとればいい。試験のときだけ会場に赴き受験する。
それでよい。これでイジメも体罰もなくなる。もっともSNSは炎上するかもしれないが、そういう生徒はアカウントを変更手続きすればいい。一定期間でダミーの転校生を何人か投入すれば、誰か本当の転校生か、それとも炎上してアカウント取り直した生徒なのか判別できない。学校側だけ成績の都合上本人と把握してればよい。 |
1056:
匿名さん
[2013-07-02 13:23:48]
↑ ニートが考えそうなことですね。
|
1057:
匿名さん
[2013-07-02 19:31:32]
小学校・中学校は私立。高校は外部受験して、レベルは低いが授業料が高い私立に。大学はその系列大学。5年かけて卒業し、見事、就活せず、今年でニート2年目。もちろん、就活はしておりません。
|
1058:
匿名さん
[2013-07-04 17:13:44]
不登校から学校も止め
定職にもつかずひきこもり 一日中ネットばかりしています 注意するとキレるので家族もほとんど話をしません |
1059:
匿名さん
[2013-07-04 17:35:52]
家から追い出せ。
|
1060:
匿名さん
[2013-07-04 18:24:38]
可哀そうで追い出せません。
|
1061:
匿名さん
[2013-07-04 18:26:08]
で、追い出した後に外で問題起こしたら
「家族は何やってたんだ?閉じ込めとけ」 とレスするのが匿名掲示板。 |
1062:
匿名
[2013-07-04 19:30:55]
猫飼ってると思うしかない
|
1063:
匿名さん
[2013-07-04 20:50:24]
豚だろ
|
1064:
匿名さん
[2013-07-04 21:57:54]
わが子を追い出すなんて可哀想
家族いない人は残酷ですね |
1065:
匿名さん
[2013-07-05 05:29:48]
↑
馬鹿ですか? 働かない成人の子供をいつまでも面倒見る方がおかしいだろ。 |
1066:
匿名さん
[2013-07-05 12:08:52]
追い出されると困る・・・
|
1067:
サラリーマンさん
[2013-07-05 17:39:37]
困った方がいいよ。
|
1068:
マンション投資家さん
[2013-07-05 17:48:18]
金があるから困らない
資産家の息子は一生働かなくてもいいのさ |
1069:
匿名さん
[2013-07-05 23:26:37]
親の影響も大きいようです。 特に親父。
俺の知っている20代大卒フリーター・ニートまではいかないようだけど、親父は50代前半。 元陸サーファー。気弱な父親。親父のなんとも情けない貧乏自営業者。 その息子は、一人息子で親の期待通り、東京6大学にストレートで入学し 問題く卒業。就職できないような子供ではないが、1度も就職した事無く、コンビニでバイト。 もう27,8歳。 やはり、親父さんの影響が大きいと思ったよ。 日本の親父連中は、しっかりしろ。 このままでは、学歴ばかり良い子供を育て、社会で使い物にならない人間ばかりを 量産している。 |
1070:
匿名さん
[2013-07-06 00:36:21]
元陸サーファーって
ワロタww |
1071:
匿名さん
[2013-07-06 00:50:25]
元陸サーファーの親父を持つ子供は、
学歴あっけど、駄目らしいよ |
1072:
匿名さん
[2013-07-06 01:18:31]
でも、息子がニート・フリーターっての怖いよな。
将来、身内間暴力や殺人へ発展するなんて事も あるのではないか? |
1073:
匿名さん
[2013-07-06 01:27:34]
陸サーファーって何だよ
丘サーファーのこと? |
1074:
匿名さん
[2013-07-06 03:10:44]
丘サーファー = 陸サーファー
危険な海に入らず、格好はサーファーだけど サーフボード持ってナンパばかりしている人の意。 |
1075:
匿名さん
[2013-07-06 03:11:46]
息子がどうなるかは、祖父母 父母の影響は大でしょう?
子供は親・祖父母の鏡。 |
1076:
物件比較中さん
[2013-07-06 05:34:18]
いつまでも あると思うな 親と金
|
1077:
匿名さん
[2013-07-06 16:16:29]
陸は間違い
丘が正解だよ |
1078:
匿名
[2013-07-06 16:39:17]
元サーファーっていうと、のりピーや宮沢りえのダンナみたいな人のことか
遊び人って意味では丘サーファーもいっしょだね 女優と結婚して養ってもらったらどうかな |
1079:
匿名さん
[2013-07-07 01:52:16]
親父が金持ち貧乏問わず、男としてふがいないと
その子供はまず駄目。 いくら良い教育を受けさせても。 子供の将来を考えたら中高いずれかで、親元を離れ、 寄宿舎で生活させるなどすれば、自立心が養われると思う。 実家住まいで、居心地が良い場所から離れられず、10代の頃 から、自立心を学ばせる事も大事だろう。 |
1080:
匿名さん
[2013-07-07 01:55:00]
どうして1マス空けるの??
|
1081:
匿名さん
[2013-07-07 16:38:58]
大東亜帝国レベルの大学卒って、ニートが多いのですか?
|
1082:
匿名
[2013-07-07 19:14:06]
東大大学院の就職率は50%だったよね
あとはニートかフリーターってことか |
1083:
匿名さん
[2013-07-07 20:33:29]
東大出てコンビにでバイトなんて人いる。
社会に出て、役に立たない難しい不要な事ばかり勉強して いるからでしょうかね? 国立大出て酒屋だとか。 頭いいのが肌でわかる。 学校も中高あたりから超実践的な事を教えるべきです。 古文だとか数学で凄い難しい事とか、社会に出て関係ないし 若いときにそんな役に立たない難しい事を勉強してもどうしようもない 事が今の現状でわかる。 |
1084:
匿名さん
[2013-07-07 20:36:57]
大学なんて一部残して、ほとんど廃止にすればいい。
1、20代の職業訓練校をどんどん増やすべき。 |
1085:
匿名さん
[2013-07-07 20:47:30]
社長の半数が高卒以下だってね
叩き上げは強いんだろう |
1086:
匿名
[2013-07-07 21:37:36]
高学歴ニートなんて…
親は大変そう |
1087:
匿名さん
[2013-07-08 05:18:17]
そういう親は、「大学出ているんだから、力仕事や外回りの多い営業なんてさせられない」とか言っているんだよ。
ニートになった時点で「障害児」なのにさ。 |
1088:
匿名
[2013-07-08 13:34:09]
性格が内向的だとか、頭はいいけど高機能自閉症だからって
せめて学歴だけはと思って教育に力を入れた親もいるよ 大抵就活でつまずくんだよね 研究職もチームワークが大切だし、頭の良さだけで雇われることは100%ないからなあ |
1089:
匿名さん
[2013-07-08 13:37:28]
頭が悪いと門前払いされるから
そもそも心配しなくていいねえ |
1090:
匿名
[2013-07-08 13:50:40]
エントリーシートってのが曲者ですよ
バカは学歴でハジかれ 高学歴でも性格で落とされます 生徒会や部活や学祭の実行やらバイトや資格など これまでの人生で頑張って来て成果を上げたエピソードを書く欄がみっしりあるんですよ 20歳ちょっとで人生積み上げて来た子が欲しいわけ バカや勉強だけしか出来ない人はダメってことです |
1091:
匿名さん
[2013-07-08 16:46:23]
就職時の履歴書は、ニート時期をどう書くのか。
|
1092:
匿名
[2013-07-08 16:57:03]
↑
資格取得に向けて勉強していました とかじゃない?我が家がいまこの状態 |
1093:
匿名さん
[2013-07-08 17:04:04]
人事担当の目も節穴じゃないだろうし。
長期間空きはアウトだろうな。 |
1094:
匿名さん
[2013-07-08 21:57:01]
資格取得に向けて勉強していました、と答えて、何の資格を取りましたか?
と、聞かれたら、何と答えるの? |
1095:
匿名
[2013-07-09 01:28:42]
合格率低い資格を適当に言っても
まず不採用だろうなぁ |
1096:
匿名さん
[2013-07-09 05:02:17]
ニート歴があれば採用は無いよ。
資格? じゃあ、その資格を生かせる仕事に就けばいいんじゃないの?と、言われるのがオチです。 履歴書に「何もしていない時期」がある人は取らないから!!!! |
1097:
匿名
[2013-07-09 05:11:22]
司法試験浪人とかのフリーターって多いよ
|
1098:
匿名
[2013-07-09 13:51:45]
不登校とかメンタル病んでてニートだった場合は
隠してもわかるんじゃないか? 覇気が無かったり・・・で。 |
1099:
匿名さん
[2013-07-09 14:33:22]
司法試験浪人とニートね・・・笑
|
1100:
匿名
[2013-07-09 15:18:58]
知り合いに司法試験浪人の30歳ニートと、ダンサー志望の19歳フリーターと、NPOだか行ってる40歳大学院卒職歴無しのいとこがいる
|
1101:
匿名
[2013-07-09 16:04:18]
ニートの意味を履き違えていますね。
学校に行ってないからでしょうか。 |
1102:
匿名さん
[2013-07-09 19:15:30]
|
1103:
匿名
[2013-07-10 01:14:18]
ニート専門のカウンセリングとか行けば
色々な道が開けると思います |
1104:
匿名さん
[2013-07-10 06:47:41]
ニートはそのカウンセリングを受けに行くために、外出することもできないんだって。
救いようがないね・・・ |
1105:
匿名さん
[2013-07-10 09:34:59]
ネットゲームが忙しいから、くだらんカウセリングなんか行きたくない。
|
1106:
匿名
[2013-07-10 10:25:16]
ネトゲ廃人って親が死んだあと遺体隠して年金不正需給するの?
後半は刑務所ニートなんだね |
1107:
匿名さん
[2013-07-10 12:39:55]
親が死んだら兄姉の世話になってやるからいいんだよ。ボケw
|
1108:
匿名さん
[2013-07-10 12:58:06]
兄弟はキミのことを家族と認識しているのか?
|
1109:
匿名
[2013-07-10 12:58:56]
親が死んだら遺産分けで家を処分されて野垂れ死にだな
|
1110:
匿名
[2013-07-10 15:24:27]
ニートなんて親にとってもお荷物なのに兄弟にいたらゴミだよね
|
1111:
匿名さん
[2013-07-10 17:59:42]
主婦スレを片っぱしから上げている奴だな。
|
1112:
匿名さん
[2013-07-10 18:16:13]
一人息子でニートです。大学卒業して2年ニートです。
夫もニートです。 |
1113:
匿名
[2013-07-15 15:04:44]
自分がニートです
|
1114:
匿名さん
[2013-07-15 22:11:14]
頼むから働いてくれ。
|
1115:
匿名さん
[2013-07-15 22:15:11]
裕福なら労働しなくてもよい
|
1116:
匿名さん
[2013-07-15 22:48:36]
いつまでもあると思うな、親と金
|
1117:
匿名
[2013-07-28 11:11:10]
一生遊べる財があればニートもいいんでないかい?
|
1118:
匿名さん
[2013-07-29 07:59:28]
ようはみんな専業主婦やニートが羨ましいんでしょ? 働かないでも食べていけるからさ。
|
1119:
匿名
[2013-07-29 10:19:05]
専業とニートをひとくくりにしないで!
|
1120:
匿名
[2013-07-29 10:47:27]
子供のいない専業と
家事はやるニートとは 大差なし |
1121:
匿名
[2013-07-29 15:31:27]
専業とニートは違うっしょ?
息子がニートって親は立派だね!どっかの社長さんかな?偉いと思うよ! |
1122:
匿名さん
[2013-07-29 18:10:55]
息子も旦那もニートって、いうパート主婦もいるよ。
|
1123:
匿名さん
[2013-07-29 18:18:58]
奥さんがかわいそう。せめて職場の若い男と寝るくらいの楽しみはもってください。でないとやってられないでしょう。
|
1124:
匿名
[2013-07-29 18:19:40]
↑凄いじゃん奥さん頑張るね。
|
1125:
匿名さん
[2013-07-29 18:25:16]
そう?最初からそんな男選ばなきゃいいだけでしょ。
|
1126:
匿名さん
[2013-07-29 18:33:01]
還暦過ぎた奥さん、旦那も息子もグウタラで働かずに家にいる。
奥さんの年金とパート代で生活しているんだよ。 時々悩みを聞かされる。 |
1127:
匿名
[2013-07-29 18:39:28]
年金受給なら65歳過ぎ?1125さんの言う通りですね。旦那の年金は?
ちなみにその旦那と息子の歳ではもう、ニートとは呼ばないよ。単に呼び名は、無職男たち。 |
1128:
匿名さん
[2013-07-29 18:48:29]
旦那はひと回り若い53歳。
息子は24歳だよ。 年いってから産んだ子だから、甘やかして育てらしい・・・。 |
1129:
匿名さん
[2013-07-30 13:56:33]
えっ!息子が・・・
|
1130:
匿名さん
[2013-07-30 18:51:45]
↑
なに? |
1131:
匿名さん
[2013-12-19 10:54:16]
育て方間違えましたね
ご愁傷さまですm(_ _)m |
1132:
匿名
[2013-12-19 11:53:35]
週休の話?笑
|
1133:
匿名さん
[2013-12-19 18:04:45]
親が死んでも、葬式の出し方がわからないのか、めんどくさいのか、年金目当てなのか、ミイラになるまでそのままってことにならないようお祈りします。
|
1134:
匿名さん
[2013-12-19 19:30:08]
親が死んだら年金が止まる→しばらく放置→年金継続
ニートができる事です↑ |
1135:
匿名さん
[2013-12-19 20:34:41]
旦那29歳で、奥さん(一回り上だとして)41歳の時の子供??
最初から、若いけど真面目に働かない男性を好きになって、選んだのかもね。 そして息子が父親に似た。自分で選んだ人生。しょうがない。 |
1136:
匿名さん
[2013-12-19 21:01:14]
嘘に決まとる。
|
1137:
匿名さん
[2013-12-19 22:33:41]
嘘じゃないよ。
ひと回り上の売れ残りの私と結婚してくれたから、働かないくらいで文句は言わない、って思ったらしいよ。 |
1138:
匿名さん
[2013-12-20 19:31:43]
彼女は、結婚相手を選ぶ条件に、若いってのは重要で、働くかどうかってのは、重要じゃなかったんだね。
男が女を選ぶ条件にはよくありそうだけど、反対は珍しい。 自分が働くつもりで働かない男と結婚して、息子も大好きな男に似たんだからいいじゃない。 後悔してるのなら、離婚すればいい。 それをしないのは、愚痴りながらもそれなりに幸せなんじゃないのかな? 人の価値観はそれぞれだから。 |
1139:
匿名さん
[2014-02-20 16:47:44]
キャリアウーマンとかいう働き者の女が多いから
養ってもらえば良い 母性の強い高収入の相手探しヒモ人生も悪くない |
1140:
匿名さん
[2014-02-20 16:49:31]
キャリアウーマンが、役立たずのニートとなんて結婚しないでしょ!!
|
1141:
匿名さん
[2014-02-20 18:17:34]
幸薄いキャリアウーマンなら十分ありえる。
|
1142:
匿名さん
[2014-02-20 18:38:16]
幸臼井
|
1143:
匿名さん
[2014-02-20 20:18:06]
女が男を養う時代ね
|
1144:
匿名さん
[2014-02-20 23:38:38]
親戚の息子がニートです。2浪もして入ったFラン大学中退して、最初はバイトしてたみたいだけど・・
その母親の育て方がおかしいとずっと思ってましたが、本人は自分のやり方は正しいと思い込んでたので ほっときました。 自分の息子すら育てられないのに偉そうにアドバイスしてきても無視しようと思います。 メールもよこさないでくれるかな!それもかなりKYな。 僻んだり妬んだりしないでよね!! |
1145:
匿名さん
[2014-02-20 23:45:50]
↑
わかりにくい |
1146:
匿名
[2014-02-20 23:46:18]
あなたにもニートの血が流れている訳か・・・
|
1147:
匿名
[2014-02-20 23:53:24]
1140
昔から、ヒモと呼ばれる人たちはいるわけだから。 |
1148:
匿名
[2014-02-20 23:55:07]
ヒモ最高
女は家事育児仕事と頑張ってくれ! 先々は介護もな! |
1149:
匿名さん
[2014-02-20 23:57:13]
働いていないニートの息子が介護すれば良い
|
1150:
匿名さん
[2014-02-21 00:21:30]
最近、息子に死んでもらいたいと思う事がある
|
1151:
匿名さん
[2014-02-21 00:29:53]
1150さん、思うだけならいいと思います。
本当にニートを養っている親御さんは、悲惨なんですね。 |
1152:
匿名さん
[2014-02-21 00:30:42]
死んでくれないかな~と
|
1153:
匿名さん
[2014-02-21 00:31:19]
育て方が悪い
自業自得ですよ |
1154:
匿名さん
[2014-02-21 00:32:10]
しんでくれ-
|
1155:
匿名さん
[2014-02-21 17:58:39]
まずは自立を促すため、小遣いストップ
|
1156:
匿名さん
[2014-02-21 19:25:35]
二ートの母親がうざいです。自分だけ、なんでこんな目に!って思ってるのか気持ち悪いメール送ってきたりして、
いやがらせしてきます。嫌味言いたくて仕方ないのかわかりません。 教育ローンだけは、ちゃんと返してね!自己責任だから泣きついてこないでよ! |
1157:
匿名さん
[2014-02-21 20:40:59]
母親がニート…。そりゃ大変だ。がんばれー
|
1158:
匿名
[2014-02-21 22:11:35]
ニートは代々受け継がれます
|
1159:
匿名さん
[2014-02-22 09:10:21]
近所のお宅は、父親が10数年前から無職ニート、25歳くらいの息子も大卒後引きこもりです。
母親は「うちの子、結婚できるか心配」とノー天気。 心配するのは、就職できるかどうかだろ!!! 馬鹿家族です。 |
1160:
匿名
[2014-02-22 09:31:29]
大検うけて医学部行きたい
|
1161:
匿名さん
[2014-03-01 21:18:50]
医者がニート
|
1162:
匿名さん
[2014-03-01 22:35:24]
ニート馬鹿は週休の代名詞(笑)
|
1163:
匿名さん
[2014-03-02 06:09:30]
週休5日ですがなにか?
|
1164:
匿名
[2014-03-02 08:37:31]
バカだね
|
1165:
匿名さん
[2014-05-26 10:19:55]
離婚して3歳の時に別れた息子(23歳)がニートのようです。
養育費や誕生プレゼントなど送っていましたが、息子が会いたがらないと言うことで全く接触ありません。 ニートになる原因の一つに、父親との交流が無いことにより、社会性に欠陥のある人格が形成された為だとあります。 今からでも、無理強いをしてでも息子と接触を図れば息子の将来にいい影響が出るでしょうか? それとも事態をより以上に複雑化してしまうでしょうか? どなたかアドバイスを是非お願いします。 |
1166:
カズキング改
[2014-05-26 10:30:52]
収入のないニートは、いつか預金がつきて、飢え死にすることになるけど、そこんところ分かってるのかな?
|
1167:
匿名
[2014-05-26 20:47:15]
親か兄弟か生活保護を頼るんだろ。
|
1168:
匿名
[2014-05-26 21:12:10]
ニートの初体験はやっぱり母親と?
|
1169:
匿名
[2014-05-26 23:32:44]
しかし、ニートバカ週休は、お母さんと愛しあっておかしくなったんだよね。笑
|
1170:
匿名さん
[2014-05-29 15:42:24]
親父もニートです(笑)
|
1171:
匿名さん
[2014-09-28 04:15:03]
ニートで荒らし。クズに違いない。
|
1172:
匿名
[2014-09-28 07:05:09]
↑週休バカニートのことですか?(笑)
|
1174:
匿名さん
[2014-09-28 11:18:38]
息子は昨晩2回も働きました
|
1175:
匿名
[2014-10-01 01:51:19]
家族が可哀想・・。
|
1176:
匿名
[2014-10-01 15:10:54]
一念発起して働いてくれたらいい訳であ~る。
|
1177:
匿名さん
[2014-10-01 18:22:05]
↑
仲間に入りたい大学・韓国コンプレックスの早朝チンカス君のかまって荒らしキターーーーーwwwww |
1178:
匿名さん
[2016-03-06 08:51:10]
一家でニート
|
1179:
匿名さん
[2016-03-06 11:52:23]
一家でポスティング
|
1180:
匿名さん
[2016-03-07 03:31:32]
さあ、夜が明ける前にポスティングしに行くか‼
|
1181:
匿名さん
[2016-03-07 19:46:58]
雨でチラシがびしょ濡れ。
叱られた。 |
1182:
匿名さん
[2016-03-08 07:45:26]
健康一番!
|
1183:
匿名さん
[2016-03-08 08:10:31]
ほんまやねー
|
1184:
入居予定さん
[2016-03-08 15:54:57]
今日はポスティング日和
|
1185:
匿名さん
[2016-03-18 22:19:02]
ポスティングシステムを利用しよう
|
1186:
匿名さん
[2016-03-19 08:47:08]
うちの息子も今年26才やけど、
大学5年行って中退して就職した けど一ヶ月で辞めてからほぼ一年 近く求職中です。 わしが、一部上場企業の役員なので 嫁はわしの会社に入れろとうるさい が、それだけはしたくない。 子供の人生、甘やかしたくないしね。 まあ、なんとかなるやろ?(笑) |
1187:
匿名さん
[2016-03-19 09:22:38]
うちは、旦那も息子もニートです。
|
1188:
匿名さん
[2016-03-19 10:37:38]
あかんがな(笑)
生活費あけよか?(笑) |
1189:
匿名さん
[2016-03-20 08:37:29]
53才無職の週休3日さんよりマシやん(笑)
|
1190:
匿名さん
[2016-03-20 08:59:40]
無職の旦那も息子と同様、ポスティングを始めました。
今朝は二人仲良く、チラシをリュックに入れ、 出かけて行きました。 |
1191:
匿名さん
[2016-03-20 13:44:00]
週休3日さんも息子がいたんだね。
似たもの親子ってことだね。 |
1192:
匿名さん
[2016-03-20 20:25:06]
28歳の息子ですが。
|
1193:
匿名さん
[2016-03-21 08:12:03]
あかんがな(笑)
|
1194:
匿名さん
[2016-03-21 10:11:49]
うちは、息子がポスティング。
旦那は母親の年金で暮らしてます。 |
1195:
匿名
[2016-03-23 15:07:33]
>厚生労働省によると、「ニート」の定義とは“総務省が行っている労働力調査における、15~34歳で、非労働力人口のうち家事も通学もしていない方”なのだそう。
|
1196:
口コミ知りたいさん
[2016-07-05 13:33:58]
24歳大学中退の馬鹿息子が、
やっと飴造りの職人修行を始めた。 ええのか悪いのか・・・。 |
1197:
匿名さん
[2016-07-05 13:51:55]
うちの親戚は俺も含めてみんな働いてない。
肩書きは全員会社役員。 親の莫大な遺産を継いで、不動産管理会社設立して 役員に収まってるわけさ。 こんな輩は日本中にいっぱいいるよ。 年収1千万位から数億まで年収差はあるだろうけどね。 |
1198:
おみくじ
[2016-07-06 08:09:25]
大凶
給料を激減させた社員 株主は愉快 制服の定着率が悪い |
1199:
匿名さん
[2016-07-06 08:21:42]
息子はいつも一ヶ月アルバイトも続かないよ。
|
1200:
匿名さん
[2016-07-06 09:09:44]
だいたい、過保護ニートは我慢できない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報