なんでも雑談「息子がニートです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 息子がニートです
 

匿名さん [更新日時] 2023-05-18 22:45:23
 削除依頼 投稿する

息子がニートなのですが、どうすればしっかり働くようになるでしょうか?

あまり強要したり、精神的に圧力かけると家庭内暴力に発展しないか心配です。

一日中、部屋に引き篭もり、パソコンしています。
アドバイスお願いします

[スレ作成日時]2010-03-30 10:04:57

 

息子がニートです

1: 匿名さん 
[2010-03-30 10:31:12]
パソコンやってるなら
株や為替の取引をやらせて儲けさせましょう。それも仕事です。
但し、自己責任で。
2: マンコミュファンさん 
[2010-03-30 10:35:28]
パソコン駆使してこつこつ裏技ポイントでも溜めれば
一日1000円くらいなるのでは?

空き缶拾いやパチンコの玉拾いと同じ
3: 匿名さん 
[2010-03-30 11:25:14]
母親であるアンタが同じ様な生活してたら真似るよ?
自身の生活態度を省みたらどうかね。
4: 匿名さん 
[2010-03-30 11:53:39]
差し支えなければ、ニートになられた経過を教えていただけませんか?
何歳からニート(不登校?)で、今何歳になられましたか?
私は、世間の人がニートやひきこもりの人のことを蔑視するのは間違いだと思っています。
ニートだって、ひきこもりだって、本当は自分がそれでいいとは思っていないはずです。
むしろ普通の人より、物事に対しての義務感や責任感が強い性格の人が多いように思います。
自分がこうなってしまったことへの罪悪感や焦りが強ければ強いほど、泥沼から這い上がれない。
本人がいちばん辛い状況にいることを理解してあげて欲しいものです。
5: 匿名さん 
[2010-03-30 11:56:34]
ニートって何もしなくても生きていると思っている、もしくは就職口を探してもどうせ就職口などありはしないのだから、動いても動かなくても一緒と思っているのでしょうね。
アルバイトでもいいから働くもしくは学校へ行くなどしないのであれば「パソコンを取り上げるぞ」とニートに宣言し、それでも動かなければパソコンとりあげ、寺にでも入れて修行させたらどうでしょう。
パソコンを渡すからいよいよニート化するんだと思います。
わが息子(未成年)も携帯を取り上げた途端に大暴れしましたが、その後携帯返却条件として、ひと月5000円以上携帯をやらないことを約束させ、5000円を超えた段階ですぐに契約停止にしています。現在は契約停止にしても暴れません。5000円以上の差額は小遣いから引くことにしています。
6: 匿名さん 
[2010-03-30 11:56:51]
学校や教育板に行ってみろよ。
屈折したレスがてんこ盛りで吐き気がするよ。
アンタ読んだこと無いのかい?
7: 匿名さん 
[2010-03-30 12:06:57]
「ニート」は定義上、15歳から34歳までの
働きもせず勉強もしてない人の事です。

盛り場で遊びまくっていても、愛人が何人いても、
働きも勉強もしてなきゃ「ニート」に該当します。
そこを勘違いして、ニートは家に引きこもってると思い込んでる人が多い。

8: 匿名さん 
[2010-03-30 12:07:41]
はぁ?何自己正当化してんの君。
9: 匿名さん 
[2010-03-30 12:12:43]
↑一度、ニートの定義を調べてみたら。
マスコミや大衆の偏見での思い込みを信じないで。
10: 匿名さん 
[2010-03-30 12:13:28]
ニート暦が長くならないうちにどげんかせんといかんでしょ。
12: 匿名さん 
[2010-03-30 12:17:30]
定義も知らないで
思い付きで書いてるわけね
14: 匿名さん 
[2010-03-30 12:19:19]
そもそもなぜ息子さんが部屋に引きこもるようなったのか。
それは、親の顔を見たくないから。

では、なぜ親の顔を見たくないのか。
それは、親が自分のことで泣いたり怒ったりする顔を見たくないから。
自分のことを理解して、認めてくれようとしてくれないから。

スレ主さんは、今までに息子さんの全てを受容されたことがあるのでしょうか?
息子さんにとって、心休まる居場所はどこなのでしょうか?
どうして、誰もいない自分の部屋なのでしょうか?
どうして、家族の集まるリビングではなかったのでしょうか?

まずは、その辺のことから考えてみられてはいかがでしょうか?



15: 匿名さん 
[2010-03-30 12:20:32]
学校や教師に責任転嫁する暇あったら
己の育児態度や接し方を考えるべきでしょう。
16: 匿名さん 
[2010-03-30 12:23:37]
雑談板は、
自称だか本当だか教師が多く書き込んでるからね。

学校ではなく、家庭の責任にしたいよね。そりゃ。
17: 匿名さん 
[2010-03-30 12:24:35]
え?教師なんていないでしょ?
18: 匿名さん 
[2010-03-30 12:26:37]
あら、教師も春休みなのに。
19: 匿名さん 
[2010-03-30 12:26:38]
精神科医の香山先生によると
引きこもりやその他精神的疾患による問題行動を起こす大人たちは
幼いころの母親の生育態度に起因すると述べていますね。
20: 匿名さん 
[2010-03-30 12:27:06]
はたからみるとダメ親でニート化の方が多いとは思うけどね。
21: 匿名さん 
[2010-03-30 12:27:11]
スレ主さん

無知な人の心無いカキコミは全て無視しましょうね。
ただ悲しいかなこれが現実社会です。
でも惑わされないで。
息子さんに将来はあります。
必ず解決する日は来ます。
信じて頑張ってくださいね。
22: 匿名さん 
[2010-03-30 12:28:07]
あんた偉そうに仕切って何者だい?
23: 匿名さん 
[2010-03-30 12:29:39]
21は、どっかの教師じゃない?
24: 匿名さん 
[2010-03-30 12:30:56]
学校や教師の責任にしたら、イジメやニートが無くなるなら
責めたくもなるよね。
でも実際は自己完結するしかないんだよね。
25: 匿名さん 
[2010-03-30 12:31:52]
19
香山リカ先生ね。ググってみると面白い事を書かれてる。
26: 匿名さん 
[2010-03-30 12:34:04]
母親の養育態度は子供の精神疾患の元凶になり得ます。
しっかり子育てして下さい。
そして健康な子供を学校へ行かせましょう。
27: 匿名さん 
[2010-03-30 12:36:07]
父親の養育態度も子供の精神疾患の元凶になり得ます。
しっかり子育てして下さい。
そして健康な子供を学校へ行かせましょう。

普段の子供の姿もよく知らんで余計な口出しすんな!
28: ↑ 
[2010-03-30 13:02:54]
専業主婦の弊害ってあるみたいだよ?
子供の非行や旦那の浮気とか・・・
一生懸命妻して親して・・・と言うのが良くないみたい。
29: 匿名さん 
[2010-03-30 13:08:34]
みんな愛情をいっぱい注いで子育てしてきたことには違いないと思います。

親だって、神様ではないし、子育てだって初めての経験なのだから
間違いはあって当然だし、誰にでもあることでしょう。

それなのに、子供に問題があると親の育て方が悪かったからだと終始してしまうのは
いかがなものでしょうか?

間違いがあれば正せばいいのだし、問題があればどうしたら解決するか一緒に考えれば
いいと思うのですが。

30: 匿名さん 
[2010-03-30 13:11:52]
子育ては適当くらいが子供の生育には良いみたいですよ。
もちろんネグレクトは論外ですが。
一生懸命~したのに・・・て気持ちは子供や夫を
追いつめ精神的負担にもなるようですし。
31: 匿名さん 
[2010-03-30 13:13:10]
専業主婦の弊害でググってみたら?
32: 匿名さん 
[2010-03-30 13:16:45]
過保護過干渉愛情の押し付け
家族には迷惑だったりネ
33: 匿名さん 
[2010-03-30 13:18:31]
お笑いのなだき武さんは、元ひきこもりだったそうです。

食事も親が部屋の外にそっと置いてくれるのを、サッと取って食べるというような
生活だったそうです。
でも、ある日寅さんのDVDを観て、「自分も旅をしよう。そこで何か自分が変われる
んじゃないか」と思い立ち、一人旅をするうちにひきこもりが克服できたそうです。

千原ジュニアさんも、元ひきこもりですが、お兄さんに吉本でお笑いをしないかという
誘いがきっかけで、克服されています。

有名人でなくても、何かふとしたことがきっかけで克服された方は何人もおられます。

親があれこれ心配して弄繰り回さず、本人が動き出すのを信じてじっと待っていてあげた
方がいいように思いますね。

34: 匿名さん 
[2010-03-30 13:19:11]
で、何が言いたいのかね。
35: 匿名さん 
[2010-03-30 13:23:47]
なかなか、待つと言うのもしんどいよね。

大学3年の息子 ニートにならんか 心配だよ。
ネットゲームにはまり込み、就職活動もせん・・
無理やり 連れて行くわけにもいかんし 困っています。

医者や学校のゼミの先生に相談しても、本人が動かないと どうしようにもない と言うし・・

このまま、でくのぼう を養っていく気もしないし・・

こっちがおかしくなりそうです。
36: 匿名さん 
[2010-03-30 14:13:32]
そうですね。

親が心配するのは当然ですし、何とかしてやりたいと思うのも仕方ないですね。
でも、今は信じて待つこと以外何がしてやれるでしょうか?
とにかく、今の状態を受容してあげること。
これじゃいけないのは、親に言われなくても本人が一番分かっています。
そこからどうするかは本人が決めること。
親は本人が動き出したときには、全面的に協力する。それまでは信じて待つ。
これが本当の解決への近道なのかもの知れません。

何年かかっても待つ。腹をくくって、親は親の人生をしっかり楽しむ。
そして家庭ではいつも笑いが絶えないよなに。
明るい家庭に不幸はやってきませんよ。
37: 匿名さん 
[2010-03-30 16:06:44]
ニートの人の収入源はどのあたり?
38: 匿名さん 
[2010-03-30 16:12:48]
ニートは病気なんですかね?

精神科とかへ連れて行ったら、なんかしらいいことあるのかな?

うつ などとも違って 薬でどうにかなるようにも思えないし・・

アイコたんみたいに小学生なら、医者でもカウンセラーにでも連れて行けるけど、多きな男を連れて行くのも難しい・・

家族が、ニートになった方は どうされているのか教えてください。

一人 ニートみたいな状況がいると とても笑ってすごせないのが現状です。何とかせねば と周りがあせる、本人のんき・・ 困ったものです。
39: 匿名さん 
[2010-03-30 16:33:55]
新聞記事で読んだけど、病院やカウンセラーに期待し過ぎてもダメらしいよ。

そういうとこに連れていって良くなるのは、半分以下だって。反って悪化するケースもあるそう。
40: 匿名さん 
[2010-03-30 16:44:54]
息子より親がカウンセラー受ける場合もあるよ。親って辛い立場だよね。
41: 匿名さん 
[2010-03-30 16:56:08]
知り合いは、弟がひきこもりになった時ボコボコにして追い出したらまともになったと言ってました。
荒療治ですね・・・w
42: 匿名さん 
[2010-03-30 17:28:46]
弟が長い事引きこもり気味
ほとんど自部屋で過ごす期間もあれば働いたりした時もある

原因として考えられるのは、母親からの溺愛+プレッシャー
周りにも褒めちぎって、怒られた事が無い
仕事しても怒られると直ぐ辞めてしまう
母親に少し厳しくと言っても厳しくは出来ない様子

今後どうなるのか。。。
43: 匿名さん 
[2010-03-30 18:07:31]
ニートでも引きこもりでも親の責任。

18歳以上の子供を養うバカ親がニートや引きこもりを生む。

我が子がかわいい、そのうち働いてくれだろう、と思っているうちは
絶対に働かない。 

世の中で働いたことがない30ー40歳のニート・引きこもりはもはや手遅れ
に近い、今更単純労働もできない人間になってる可能性もある。やがて親は死
におろおろする何もできない息子だけが取り残される、ある者は自殺する。
そんな人生を作ったのはバカ親。
44: サラリーマンさん 
[2010-03-30 18:15:55]
ニート島へ島流ししてしまえっ
強制労働じゃ~!!
45: 匿名さん 
[2010-03-30 18:17:42]
ニートを徴兵制にすればいなくなるぞい。
46: 匿名さん 
[2010-03-30 18:20:11]
自衛隊に放り込むという案はいかがでしょう?
47: 匿名さん 
[2010-03-30 18:21:40]
徴兵制のある韓国なんか、ニートはいるんだろうか?
48: 匿名さん 
[2010-03-30 18:22:04]
少なくても納税してない奴に参政権を与えるな。
49: 匿名さん 
[2010-03-30 18:27:52]
そういう意見を期待してるわけじゃないよ!

もっと、積極的な体験談でもあれば お聞きしたいものです・・
50: 匿名さん 
[2010-03-30 18:50:34]
厳しく対応する以外で何かないか、と期待しているならまずその考えから捨てないと駄目じゃないかなっと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:息子がニートです

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる